全22件 (22件中 1-22件目)
1
皆様に大変ご心配おかけしておりましたが、体調を崩していた息子が会社に出ることが出来ました。今日の午後からですが。 疲れが溜まっていたようなので、眠りたいだけ寝なさい。そうすれば、いつか寝たくなくなるから、と言っておきましたが、昨日、もう寝ていられなくなって起きてきた、と言ったので、シメシメと思っていました。 それでも午前中は口もきけないほどでしたが、何やらメールをしている様子。午後から会社に行くと言います。 私は息子の昼食を作って歌のレッスンに出かけました。まあ、大丈夫だろうと思って・・・。 歌のレッスンも今日は先生との呼吸も良く合ってうまくいきました。イタリア古典歌曲も少しずつ前進。毎回新しいヒントをいただけるのでそれが楽しみ。 「清教徒」のアリアの方もただ音を取るところからは脱して、感情も込めて歌えるようになってきました。You Tubeのマリエッラ デヴィーアさんに感謝。 でもまだ小節の出だしがうまくいかない所もあり、完成には時間がかかります。簡単そうで難しい曲です。 その後、鍼でした。先週ほど酷くない、と言われホッとしました。先週ほど疲れていません。 疲れってホント、精神的なものに左右されますね。息子が会社に出られて一安心なのです。それにレッスンもうまく言って、疲れも吹っ飛びました。 帰り、おこわ弁当を買って帰りました。これは鍼の先生におこわや、お赤飯は体力をつける、と言われたためと、私も疲れているので、手間を省くためでもあります。 こうしてちょっと息抜きをすることが時々あります。でもこのお弁当、おこわが2種類入っていて、おかずも数種類、野菜もあって、なかなか栄養バランスも良く美味しいのです。あ、写真にアップしておけばよかった!食べることに気を取られて忘れてしまいました。 息子は8時少し過ぎに帰り、あまり疲れなかったとのこと。やれやれです。 また週末は寒くなる模様、皆様お風邪などひかれませんよう、十分お気を付け下さいませ。
2012.01.31
コメント(16)
ゆっくりと ゆっくり歩こうゆっくりでいいゆっくりがいい 時間がない空間に身を置いてみたい 空を見上げる鳥が鳴いている綺麗な声姿は見えないけど 夜空を見上げる 三日月よりもっと細い月冬の空は冴え渡る あ、あそこに柚子がなっている口の中にフワーッと広がる柚子の香り こうして歩いていくと人はどんどん私を追い越していく 杖をついたお爺さんも銀髪のお婆さんもみんな 私を追い越していく でもゆっくりがいい空も 花も 月も 星もみんな話しかけてくれる ある日「ちゃんと前を向いて歩きな!」自転車に乗ったお婆さんの声ぶつかりそうになった おお危ない しっかり前を向いて歩かなくては でも空を見たり周りの花や景色を見ながらゆっくり歩く私
2012.01.29
コメント(29)
去年の暮から福島から関東地方にかけてセシュウムの降下量が急増していると、書きましたので、その後どうなったかご報告の責任があると思い、武田邦彦氏のブログを見ましたが、1月22日以来減ってきているそうです。以下、引用いたします。(引用は自由ということですので) 「福島の定時降下物は1月22日頃から減り始めてほとんど警戒の必要がなくなってきましたが、一昨日は少しでたようです。「緩い警戒」から「少し気にしている」ぐらいにさらにゆるめてください」(武田邦彦氏ブログより) まだ原因ははっきりしないようです。地表に落ちたものが、飛んできたものか原子炉の中のものか分からないそうです。ただ、雨の日は少なく、風との関係はあまりない、とのこと。そうすると、地表に落ちたものが飛んできたとは考えにくいですね。 減ってきているとはいえ、その原因を東電や政府は発表すべきですね。
2012.01.28
コメント(6)
今朝のNHKおはよう日本で日暮里富士見坂から見える富士山を取り上げていました。 だんだんビルの影になり、今は左の3分の1くらい裾野が欠けていますが、よく見えるということです。 でも新宿副都心にビルが建つ予定で、そうするとほとんど富士山が隠れてしまうらしいのです。地元の日暮里富士見坂、景観を守る会では反対運動を起こしているとか。外国にもこれが知れ渡って、反対しているということでした。 webで調べてみると、出ていました。山手線沿線では富士山が見えるのはここくらい、大塚の富士見坂からは山頂はおろか右の裾野がほんの少ししか見えず、これでは見えることにはならない、とありました。 ダイヤモンド富士が見えるのは11月28,29,30日と1月29,30,31日で、写真を写す人でごった返すそうです。 日暮里富士見坂の富士山をアップしようとしたのですが、記録が一番新しいので2002年なので最近東京から見える富士山で中野区平和の森公園から見える富士山のとても綺麗な写真がありましたので、それをお借りします。東京からこんなに富士山が綺麗に見えるんですね。平和の森公園から見えるダイヤモンド富士
2012.01.27
コメント(14)
B氏のブログ。太極拳習い始めて3回目で48式に突入・・・とありました。最初からのクラスではないらしく、習い始めて3年の人もいれば、1年の人も。そしてB氏のように初心者もいるというクラスのようです。いずれまた24式の最初からやることでしょうから、今はこういうのもあるというような手慣らし足慣らしのつもりで取り組んでみては如何でしょう。 ではこういう太極拳もあるという意味でアップします。少しぼやけていますが後ろ向きの方が分かりやすいですからね。48式通しです。今度は前を向いたもの。動きは逆になりますが手の動きは分かります。大体24式を基本にして、ちょっと変形していると考えればいいでしょうか? 24式より難しくなっています。
2012.01.26
コメント(10)
昨日から東京地方に雪が積もるでしょう、という天気予報。今度は千葉もしっかり降るとのことでした。 朝起きて玄関ドアを開けると、うっすらと雪が積もっていました。初雪です。うっすらと電線にも積もっているのは不思議な気がしました。 つかの間の雪景色でした。起きた時はもう止んでいたので、あとはどんどん融けるばかりです。 息子は熱は下がったけれど、気力がなく、食欲がなく、会社は休み、午後医者に行く予定。息子の昼食はホウレン草とパンと蜂蜜。ハムもソーセージも食べたくない、という。それを用意して・・・ 歌のレッスンの予定が入っているので、息子も医者に行くので大丈夫、と出かけました。雪を心配し、早めに10時半に家を出ました。いつもは1時間くらいで着くのに、凍った雪道に足を取られそうになったり、電車も時々1分停車とか、2分停車とかがあって11時45分くらいにレッスン場に着きました。 新大久保の教会です。この雪道というのに、韓流ファンの方たちはものともせず、新大久保の道を塞いでおりました。 今日のレッスンで嬉しかったことは、昨日、Youtubeで練習した甲斐があって、レッスンが順調に進んだこと。ベッリーニのオペラらしくなってきましたね、との評。やはり、ピアノ伴奏の曲を見つけて良かった!伴奏に合わせて歌えてきました。伴奏の音が良く聞こえます。この音を聞いてから歌が出るとか、このメロディーにはこの伴奏とか要領が分かってきました。これで見通しがついてホッとしました。 先生のお話で面白かったのは、モーツアルトは様式がしっかりしているけど、その中でちょっと揺れる。物を投げるように最初は強調して声を出すが、あとは、残った力で自然に声を出して歌う、フワーッとというように・・・。そういうのがモーツァルトなんだというお話でした。その他、歌に関して色々エピソードを話していただいてとても楽しいレッスンでした。 歌って楽しい。私も自分の歌で人を楽しく出来たらいいのにと思います。
2012.01.24
コメント(20)
明日は声楽のレッスン。まともに練習して行かないとまた大変なことになる・・・と思い、夕べ(夕べじゃ遅い・・・)Youtubeからダウンロードして聴いて見ました。今まではアリアカラスのを聞いていましたが、声も良く、感情も籠っているのですが、伴奏がオケなんです。私が歌うのはピアノ。楽譜もピアノ伴奏です。 オケの伴奏で練習していると微妙に違い、、各小節の入り方が良く分からないで混乱していました。 そこでYoutubeからピアノ伴奏のものをダウンロードして聴いて見ました。 勿論、後半のコロラチューラの部分は歌いません。前半の部分でもなかなかメロディーとピアノ伴奏が合わなくて困っています。これから練習しなくちゃ・・・。 では又・・・。
2012.01.23
コメント(10)
私の入っている声楽レッスンの発表会が4月1日(日)にあるのですが、代表の方から葉書形式のお知らせ兼入場券を作って、と頼まれました。 2~3枚作ってその中から選ぶから、とのこと。今日はその製作にかかりました。 3通りのデザインを考えましたが、どれがいいでしょう? まだ曲も出来上がっていないのに・・・。宣伝だけはするらしい。困った、困った。どうしましょう。 (ここにアップする過程で大分色がおかしくなっています。もう一度見直さなくちゃ。)
2012.01.22
コメント(21)
朝から冷たい雨。 どうも息子が風邪をひいたらしい。昨夜から気持ちが悪いといっていたのですが、風邪らしいのです。 それでも持病を治療の病院へは予約を取ってあるので、出かけなくてはならず・・・、熱も出ているのに出かけていきました。 5時ころ帰って来たのですが、「死にそうだった・・・」と。JRの電車、車両の連結部分にドアがないので、冷たい風がビュービュー吹きぬけて寒いのなんのって・・・。 そういえばないですね。最近のJRの車両には。蛇腹があるだけでドアはないですね。前は付いてました。費用削減? だから車両から車両へ風が吹き抜けるんですって。 暖房も付いていないと言ってました。ついていても弱く、風邪をひいている身には感じなかったのでしょうね。 そういえばシートの下のヒーターがこの頃ついていないですね。あれが付いているだけで、足元から温まるのに・・・。 これも節電?指令が出てるってこと?節電しなくとも電力は足りているというのにまたもや・・・。風邪が流行っているし、寒さもピークに達しているというのに、これじゃあ、人間の体を何と思っているんでしょう。 帰ってきてすぐ寝かせました。その間にタラチリを作って起きてくるのを待ちましたが、食欲がないから、リンゴだけ食べる・・・、と。でも寝たら少し良くなったと言ったのでちょっと安心。 息子は一度風邪をひくと長引くタイプなので心配です。去年は続けて10日も会社を休んだことがあります。 会社は成果主義。休んで成績が落ちると、賞与が減給です。それが2年も続くと、解雇勧告をされます。ひどいものです。病気になってもおちおち休んでいられません。それでますます健康が損なわれます。 そんな状態なので早く回復するように、私も気を使っていますが、でもそれには限度があります。会社が本当に従業員の健康に気を使って、いつも健康に働ける環境を作っていくことが、管理者の義務と思うのですが、全く逆行しているのです。病人を作っているようなものです。 こういうことが私の悩みの種です。会社名を言いたいくらいですけれど、ここでは言いません。幕張にある外資系IT会社とだけ言っておきます。 でも今はどこも似たり寄ったりで、働く人たちは苦労していると思います。成果主義はこうして、生産能力を減退させると、止めた企業もあるらしいのですが、息子の会社はまだ続けています。先頭切って成果主義を導入したところだそうですから。 八神純子さんのみずいろの雨
2012.01.21
コメント(18)
昨夜の天気予報、東京は雪、千葉は雨…。さてこちらはどうでしょう?千葉というより東京に近い当地はいつも迷うのです。雨か雪か。 東京に近いからきっと雪だよ。と息子。その覚悟はしていました・・・。雪掻きしなくちゃいけないかなあ・・・。 朝7時頃、恐る恐る玄関を開けると、小雨がしとしと。あー良かった、と思うと同時に雪も見たかったなあ・・・。と不思議な心境。 今日は、近くの耳鼻科へ行かなくてはなりません。早く完治しないと・・・。あまり治らないのでちょっと浮気しましたが、そこは閉院。元の鞘に戻るしかありません。 こんな寒い日。きっと空いているだろう、と思ったのですが、どうしてどうして。15,6人くらい待っていて座る場所をやっと開けてもらいました。 でも小さい子供がいない分早く終わりました。 治療中先生が雪が降ってきたそうですよ。気をつけてお帰りなさい、というので、その気になって、また覚悟。でも大丈夫。今日はダウンコートに毛皮のマフラーしてきたから・・・と思って外へ出ると、何のことはない雨でした。 雪は治療中に止んだのかしら、ラッキー。と思ったのですが、後で電話を掛けてきた友達に聞いたら、雪は降らなかったとのことでした。 こちらは海にも近く、温暖な気候なんだなと改めて気が付きました。 何だか幸せな気分になりました。
2012.01.20
コメント(15)
この頃寒く、いつもは太極拳用のブラウス、ズボンの上にコートを引っ掛けて出かけるのですが、今日はブラウス、パンツの下に毛糸のセーターと普段着のパンツを着用していきました。何だかゴロゴロしましたけれど、風邪をひかない方がいいですから・・・。 歩いて10分のふれあい館、Nさん、Suさん、Siさん、Sumさん、Yさんの5人。Sibさんはお休み。 この前やった、起勢、左右野馬分?、白鶴亮翅、の復習から。2~3回やって、どうやら一人で出来るように。拍手! 次へ進みました。左右?膝拗歩。これが難しいのです。左右の手足、みんな動きが違うのです。一つづつ区切って教えました。そして連続して・・・。一つだけは出来てもそれを連続してやるのが難しいです。何度も繰り返し・・・。でもあんまり繰り返すと嫌になるので、大体できたところで、手揮琵琶に進みました。 簡単そうで難しい。 何度もやって、今日はここまで進み、あとは音楽を掛けて、最初から最後まで通してやって見ました。 繰り返しの練習ばかりだったので、気持ち良い音楽を聴きながら、通してやって見て、皆さんなんだかホッとした顔をしていました。 今度から最後に通して練習してみることにしましょう。準備運動がわりの練功18法 次に第4式左右?膝拗歩と第5式手揮琵琶。丁度今日やったところです。そして最後に最初から通してやっています。もう一つ24式最初から最後まで演じている動画をアップします。ちょっと画像がぶれているところもあるのですが、音楽とぴったり合っている動画です。後ろから見ているので、真似しやすいです。でも前の手の動きが分かりませんので、前から見た動画もアップします。でもこれは上と音楽が違っていますね。上の方が24式太極拳に合わせて作られた音楽です。演技は正しいので参考にしてください。 ではでは、また・・・。
2012.01.18
コメント(12)
いつまでたっても鼻がぐずぐずしていて治らないので、以前見ていただいた耳鼻科へ行って見ようと決心しました。ちょっと遠いんです。東京の人形町。 でも交通は便利なのです。都営新宿線で一本。浜町で降りればいけます。 浜町駅を出て明治座の斜向かいにMやという小物屋さんがあって、いつもそこで干支の置物を買っていました。 昨年は忙しくそこへ寄れなかったので、おみくじ付きの小さな辰を購入したのでした。 もしやと思って寄って見たら、ありました、ありました。ショウウィンドウに辰君たちが並んでいました。 「お待ちしていましたよ」と、店主のおばさん。「忙しくて来られなくて・・・」と言い訳しながらショウウィンドウを見せてもらいました。色々ある中から親子の辰が二つ並んでいるのを選びました。 そこから真っ直ぐ甘酒横丁を通って人形町へ出、なお真っ直ぐ行き、2,300メートルくらい歩いたところを左へ。お蕎麦屋さんの二階へ上がっていくと、何やら貼り紙がしてありました。 「いろいろな事情のため今年12月31日をもって閉院いたします」とありました。え、今年?もしかしたら去年?ガタガタドアを引っ張っていると若い女性が出て来て 「もう閉院いたしました」と。 おそらく80歳以上のお婆さん先生でしたが、てきぱきとして、技術も上手であまり薬も使わず、すぐ直してもらっていました。残念!閉院なんて!いい先生で、頑張っていらしたのに・・・。それに遠くから折角来たのに・・・。 でもあまり落胆しなかったのは干支の辰の置物を買えたからかもしれません。それから八丁堀のT診療所へ寄る予定でしたが、ちょっと早過ぎる・・・。もう少し遅い方が待たされない、そう判断して、喫茶店に寄ることにしました。 親子丼で有名な○○ひでの1軒置いた隣、超レトロな○○軒でコーヒーを1杯注文。レトロ気分を味わいました。 らんぷです。ごめんなさい。携帯で撮ってアップする時いろんな大きさにしてしまいました。 それから日比谷線で二つ目、八丁堀で降りてT診療所へ。案の定あまり待たされず、漢方薬を処方してもらって帰途に着きました。 家に帰って、早速船箪笥の上に飾りました。 大吉のおみくじの入った辰は2階のリビングに飾りました。
2012.01.16
コメント(16)
今日は月に一度の古紙回収日でした。 地区の新聞販売店が業者を頼んで購読者の家の古紙をミニトラックで回収して回るのです。 昨年はどうにも身体が動かなかったことと、出かける用事も重なったりして、3ヶ月くらい古紙が溜まってしまいました。 結果どういう状態になっているか、想像がつきますよね。重ねた古紙が二段になって、そのうち一段は雪崩現象も起きて・・・。 今日こそこれを片付けなくちゃ、と勢い込んだまではいいのですが・・・。朝食の後片づけなど家事をしたり、ポリ容器を出したり、(それの回収日でもあったのです)、なんだかんだやっているうちにもう昼食。 昼食の後片付けをして取りかかったのが何と二時過ぎ、何とか3時40分頃までに一山を紙袋2個に入れ、門の前に出しました。 1袋10キロ。階段を2回も昇ったっり降りたりして、20キロの紙袋を運んだのです。いつもなら息子に運んでもらうのですが、今日はあいにく外出中。その重かったこと!! 年寄りの私には酷な仕事です。しばらくハアハアして息切れと動悸が止まりませんでした。 回収は9時から、3時まで。でもなるべく早く出してくださいとのこと。全部片付けたかったのですが、4時とか5時になったら、販売店に迷惑を掛けると思い、二袋を詰め終わったところで止めました。それでも40分超過。 販売店に電話すると、「いいですよ。まだ大丈夫ですよ」と、快く承諾してくれました。 買い物に出かけるとき門の横に、トイレットペーパーが2ロール置いてありました。交換品です。 息子が帰ってきて、あまり変わり映えがしないね。ですって。まだ一山古紙が残っているんですもの。 いつも思うのですが、古紙をどうやって片づけたらいいのでしょう。片端から袋に詰めてもいいのですが、後で、記事を読み返したくなるとき困るのです。 それで、そのまま積んで、後から探しやすくしているのですが、良い方法はないものでしょうか。新聞が片付いて、しかも古い記事を探せるようにするには・・・。整理の達人に聞いてみたいです。
2012.01.14
コメント(22)
「あらあら消えちゃったのね」の昨日のブログの中に私の楽天プロフィールのURLをアップしましたが、それが間違っていました。 それをクリックするとご自分のプロフィールに飛んでいくことになっていました。 管狸人さんご親切にご指摘ありがとうございました。 ブログも訂正しておきましたが改めてドレミ・ドレミの楽天プロフィールは こちらです。 まだ試行錯誤で何だかわからないでやっておりますが、一度覗いて見てください。
2012.01.13
コメント(14)
今日一杯は残っているかと思っていたのに・・・。午後何時ころかしら、ブログを開いて見たらもう足跡も、メッセージ欄も消えていました。 残念です。メッセージ欄もコピーしておけばよかった!!私にだけ書かれた大勢のブロ友さんからのメッセージ。大事な手紙が捨てられたような感じです。 でもブックマークや掲示板は大事なコメントをコピーしておいたのでよかった!!これも貴重な情報がいっぱい詰まっていました。ホーッ。 嘆いてばかりいても仕方がないこと。音屋でおじゃるさんのブログを見たら、早速楽天プロフィールに登録したとのこと。 まだまだ好奇心旺盛な私。何か新しいことがあるかもしれないと、暗中模索、躓いてはやり直しして、やっと登録できました。 早速新しいお友達も見つかって、ルンルン気分です。でも時間かかり過ぎ!! 楽天プロフィール ドレミ・どれみはこちら 今日の空は雲が多く、雲の間から時々太陽が顔を出していました。お向かいの庭には大きな柑橘類が沢山実っていました。おいしそう!!
2012.01.12
コメント(9)
今日からいつものようにふれあい館で太極拳です。 Nさん、Suさん、Siさん、Yさん、Sumさん。常連のSibさんはお休みでちょっと少ない5人の生徒さん。 新年からは、第1組からもう1度。みんながしっかり覚えるように教えたい。ということで第一組 起勢~左右野馬分?~白鶴亮翅、を一つずつ、私が前に立って、一緒にやったり、私は前に立たず、生徒さんだけでやってもらったり、それっをみて注意点を指摘したり。どうやら、一人で出来るようになったかしら?一回通して教えているので、これが出来るのです。 来週どこまで覚えていられるか楽しみです。 画像をアップしますね。まず練功一八法。これは準備運動がわりにやっているものです。 次に簡化24式太極拳。起勢から左右野馬分?。起式となっていますが、起勢のことです。これから始める姿勢。つま先の向きに注意。まっすぐ正面を向いています。開かないこと。足の付き方は点起、点着といい、起勢の場合、かかとを上げてから足全体を上げ、着く時はつま先から付きます。(動画参照)左右野馬分?。野馬がたてがみを振り分けながら走るさまから来た名称。この足の着き方はかかとから付いて、つま先まで下します。同時に体重を出した足に乗せます。(動画参照) 中国語は分からないですが、後ろ向きの姿勢、前向き、横向きと出ていますので参考にしてください。この動画は第3式白鶴亮翅、と第4式左右?膝拗歩の最初の形まで出ています。その後、第1式の起勢から左右?膝拗歩の最初までを繰り返し、左右野馬分?と左右?膝拗歩の攻防の意味まで実技で示しているので、面白いです。参考にして見てください。簡化24式を一人で演じられるようにというのが今の生徒さんの希望です。でも2年目ですからね。初めての方は、太極拳とはどういうものかがつかめればいいですね。楽しく頑張って!!
2012.01.11
コメント(13)
しばらくお休みしていた歌のレッスンが始まりました。今日が歌い初めです。 今度の歌のテーマはイタリア古典です。ひとつはすぐ決まりました。他の人はこの前の発表会が済んでから、すぐ取り組んだのに私は新しい歌は長いことお休みしていたので大変です。前に手掛けたものを選びました。 ”Tu mancavi a tormentarmi"(お前は私を苦しめていなかったのに)。まだ発表していなかった歌ですが練習はした歌です。あまりうまくいかなかった記憶があります。5~6年前だったでしょうか。 一度手掛けたものは歌っていくうちに思い出し、気持ち良く感情をこめて歌えまるようになってきました。。 もう1曲歌いましょうよ。と先生。「Ridente la calma (顔では静かに微笑みつつも)もイタリア古典ものに入りますから」ということで、これも前に一度やった曲なので、これに決めました。モーツァルトですが、イタリア語なのでイタリア古典に入ります。 これは今日はじめて歌いました。「モーツァルト合いますね」と言われ少しホッとしました。 これは軽快な曲なので(内容は複雑で、ちょっと憂いも含んでいますが・・・)曲に乗って歌えます。生き生きしていて、歌っていて楽しい曲です。 2,3注意点があって、なる程と思うことばかり。でもモーツァルトって好きですね。このようなちょっと抽象的な歌があるかと思うと、「菫」のようなドラマテイックで胸がキュンとなる歌、「ラウラに寄せる夕べの想い」のような自分の死後を見つめる憂いを含んだ歌と、多岐にわたり、それぞれが面白くて飽きません。 そしてもう一つ。これは私があまり歌わないオペラのアリア。ベッリーニの「清教徒」から“Qui la voce sua soave”(彼の優しい声が)です。全く初めての曲。暮れから始めて今日が3回目でしょうか。アリアと言うのは楽譜通りに歌わない、聞かせどころではゆったりと歌い、ゆったりだけでは間延びしてしまうのでプラマイ0になるようにあるところでは早めに歌うのです。その加減が難しい。 慣れてしまえば簡単とおっしゃいますが、私はアリアは2曲目。アリアらしく歌うのに苦労しています。早く楽しく歌えるようになれば良いのですが・・・。
2012.01.10
コメント(2)
昨日でお正月も終わり。玄関の飾りも取り払いました。 G-TANさんの地方のようにどんと焼きもないので、燃えるごみと一緒に捨てるほかないです。風情がないですね。どんと焼き、羨ましいです。 昨日の武田邦彦教授の警告はまだ続いています。ブログには、まだ1日1平方メートル当たり500ベクレルのセシュウムが降下しているとのこと。 今これだけでは危険はないけれど80日も蓄積すると危険領域に入ると言います。 福島のデータを挙げています。 弱く警戒する必要があるそうです。あまり慌てることなくしかし十分警戒して推移を見なくてはなりません。 詳しくは 緊急速報 セシウム降下物とこれまでの状態と今日(2012年1月8日)をご覧ください。
2012.01.08
コメント(12)
今日は耳鼻科の治療の帰り、船橋東武へ行きました。辰の置物をまだ買ってなかったので買いに出かけました。 5階の売り場に行くと、もう雛人形ばかりです。多かったのはガラスケース入りのお内裏様とお姫様です。10万円から20万円くらいで陳列されていました。 干支の置物は影も形もありません。店員さんに聞いて見ると、ほとんど年内に売れてしまい、三が日は出していたものの、もう残り少なくなったため、撤去しました・・・とのこと。 これで納得して帰る私ではありません。その売り場を少しウロウロして、でも何も気配がないので、西武デパートへ行こうと思いましたが、行き方が分からないのです。 東武デパートを出て駅へ向かう通路にはいろんなセールをやっていました。そこを少しウロウロしていると自然に花屋さんへ足が向いていきました。 ヒヤシンス、ボケ、松の小さな盆栽などいろいろある中に見つけました、小さい可愛らしい辰の置物を。瀬戸物で出来ていて、掌の半分くらいの大きさ。中におみくじが入っていて1個368円。それを玄関用と、和室用に2個買って帰りました。 2割引3割引きのバーゲンが目に飛び込みましたが、誘惑には負けず、ただ「生活の木」でラベンダーのエッセンスを売っていたので、それを買い求めました。主に入浴剤に使っていましたが、無くなってもう何か月もたっていました。 家に帰って早速辰の置物の裏側からおみくじを引っ張り出して、細かくたたんである紙をほぐしてみると、何と大吉でした。「何事もうまくいく」と書いてありました。当たるかどうかわからないものの、嬉しいですね。 もう一つのくじは息子に引かせるつもりです。今日の空ほとんど雲はなく下の方にあるのですが、北東の方はうっすらと淡い雲があるだけです。見えるでしょうか?そして右下には昼の月が・・・。昼の月もう少し写真を拡大すると良くわかりました。辰の置物お盆と屏風は去年のもの。昭峰作も去年のうさぎの置物の作者です。昭峰先生ごめんなさい。でもこうして飾ると368円の置物も立派に見えます。おみくじ折角の大吉のおみくじ、元の龍のお腹の中に仕舞いました。どこかほかに良い保管場所があるでしょうか。 帰ってからブログを書こうと開いてみましたら、いきなりhiryuさんのブログが目に入りました。 「速報 福島中心にセシウム急増 マスク必要!!」と。情報源の武田邦彦先生のブログを見ると 文部科学省が1月6日に発表した福島県、並びに他県のデータを見ると、福島県および関東一円のセシウム降下量は、事故後とほぼ同じぐらいのレベルに達しています。原因は不明ですが、とりあえず、マスクをする必要があります。 今、緊急に調べています。結果がでたらすぐブログに上げます。念のための措置ですが、お子さんをお持ちの方はあまり外に出ないように。データの信頼性もチェック中です。データは危険なレベルです。マスコミが報道していないのは不思議ですが、1平方キロメートルあたり100メガベクレルを超えていて、かなり危険です。逃げる必要はありませんが、マスクをして外出は避けてください。しばらく後に葉物野菜が汚染されます。(データが正しければ) (平成24年1月6日) 武田邦彦 9月から12月にかけては落ち着いていたものの、12月末に高くなり1月1,2日は下がったけれどまた高いセシュウムが降っているということです。原因は良くわからない模様。このデータが正しいかどうかも調査しているとのこと。千葉も高く、関東一円が危険とのこと。(このデータが正しければ) なるべく外出しない方が良く(特に子供は)、外出する時はマスクを掛けた方が良いそうです。蓄積が怖いので、衣服はマメに洗濯をするようにとのこと。 どうしてこんな重要なことをマスコミも政府も言及しないのでしょう。また同じことの繰り返しです。 ではこの辺で・・・おやすみなさい。
2012.01.06
コメント(10)
今日は夕方から弱い雨か雪になるとの予報。午前中までポカポカ陽気だったのに3時ころ俄かに曇って来て、何だか暗くなってきました。 さては雪か?と思って玄関の戸を開けてみましたが、ビュービュー冷たい風が吹いているだけ。まあ良かったと空を見上げました。 大方厚い雲に覆われていましたが、北の方だけ青空が覗いていました。お向かいの塀から赤い椿が良く見えます。ノウゼンカズラや泰山木は良く見えたのですが、こんな赤い椿に気がついたのは初めて。見ていてるようで見ていないんですね。その右手の通り一つ越えた家のお庭にはピンク、赤、白の山茶花が並んで咲いています。通り道に沿った家です。行く人々を慰めてくれています。我が家の花は?侘び介です。ちらほら咲き始めたばかりです。大部分がまだ蕾です。クローズで撮ると次第に開いてきて3月頃まで咲き誇っています。 今日の夜、こちらは雨も雪も降りませんでしたが、北風が強く、身を切るような冷たさとはこういうことかと実感しました。ごめんなさい。北国の方はこんなものじゃないでしょうね。 まだ避難生活を余儀なくされていらっしゃる方、仮設住宅にお住まいの方、身も心も寒さに震えていらっしゃるのではないかと心配ですね。
2012.01.04
コメント(8)
3日になってしまいまいたが、お正月の飾り物をアップします。玄関のお花ちょっと見えませんがこの松に松ぼっくりが付いているんです。縁起がいいのかしら?和室の花 ちひろカレンダー毎年ちひろカレンダーは買っています。少女が可愛らしいですね。箪笥の上の卓上カレンダーこれは写真写りよりずっと小さいものです。あれあれ?何か足りないと思いません?いつも暮れには用意する干支の置物を用意できなかったのです。一昨年は浜町まで出向いたのに、お店がもう閉っていて、わざわざ日本橋三越まで買いに行けたのに!昨年は身体が動きませんでした。まだまだ駄目ですね。一昨年の元気がありません。でも一説によると節分までは古い干支、と言いますから、まあいいか。ゆっくり用意しましょう。お花も三,四日経つと開いてしまいますね。今年は何事も無理せず、焦らず、ゆっくり行こうと思います。
2012.01.03
コメント(8)
長い間の冬眠(?)からやっと覚めました。休んでいる間、きっとご心配をおかけしたことと、深くお詫びいたします。どうやら(どうやらが付きますが)やっと元気が出てきましたので、ご安心ください。念頭に当たって、新年のご挨拶をしなくてはならないのですが、今年はただ単におめでとうと言える心境ではないので、知人、友人に宛てた年賀状の言葉をブログの皆さんにもお送りします。未曾有の大震災、津波原発事故に襲われた昨年 愛する人、家、畑、仕事、生き甲斐を故郷を亡くされた多くの人たち見えない危険に怯える人たちその人たちの心に寄り添い励ましたいという多くの支援 言葉 歌 物資 自分のできることは何かと 世界中から届いた温情人間ってまだ捨てたものではない 一人の輝きがみんなの輝きになり一つの喜びがみんなの喜びになり明日の光がともり始める でもまだ未解決の原発それを失くしてこそ本当の春が来る 葉書の中に収めることで、とても舌足らずの文になりましたが、心情を汲みとっていただければ幸いです。きょうのtv番組でも、震災からの復活をテーマにしたものが多かったようですね。それを見て絶望から立ち上がってこられる方が一人でも増えるといいですね。政治のあり方も考えさせられます。もっと被災者が利用しやすい支援の仕方がないものでしょうか。もっと素早い細かな配慮がなされた支援を被災者の方々は待っていると思うんです。などなど今考えることは沢山ありますが、今日はこの辺で終わりにいたします。では又・・・。
2012.01.01
コメント(22)
全22件 (22件中 1-22件目)
1