全11件 (11件中 1-11件目)
1
当てはまることや経験があることには○、経験はないが経験してみたい願望があることには△、そうでないものには×。初回盤を予約しておく→ ○初回特典の内容が気に入らないときがある→ ○CDの帯を捨てずに保存→ ○店頭で他アーティストのCDを押し退けて勝手にジャケ写が見える形に置きなおす→ ×店頭で勝手に発売順にCDを並べなおす→ ×ポスターを持っている→ ×ツアーグッズを持っている→ ○ファンクラブに入ったことがある→ ×携帯サイトに入ったことがある→ ×ブログで感想やネタバレをつづる→ ○ブログでそのアーティスト名のカテゴリーを作る→ × 全て音楽10行エッセイかライブレポ好きなアーティストに恋人が嫉妬→ ×恋人の好きなアーティストに嫉妬→ ×そのアーティストが好きな食べ物や飲み物を探して食べてみる→ ○行きつけの店に行ってみる→ ○同じアクセサリーや服を買う→ ×知人に「顔はカッコイイけど歌は下手」と言われて凹む→ そういう人はまずいない知人に「歌はいいけど顔が好きじゃない」と言われて凹む→ ○アンチの意見に凹む→ ×アンチの中傷に怒る→ ○ 好き嫌いや感じ方などの違いはしゃーないけど悪口を言うやつは許さんプライベートの恋愛などの裏情報を見て凹む→ アーティストの好き嫌いで親と意見が割れる→ ○オリコンのランクを気にする→ ×店で宣伝非売品ポスターを貰う→ ×ネットでアーティスト名を検索する→ ○ネットで検索で画像を探す→ ○SNSでそのアーティストのコミュニティに入る→ ×サテライトスタジオでのラジオ出演の見学に行く→ ○県外へ追っかける→ ○ といっても一番遠いところで京都止まり恋人としてデートするなどの有り得ない妄想→ ○ 高校生の頃、一時街中で偶然遭遇して握手するなどリアリティのある妄想→ ○ 20世紀中、一時他アーティストの曲をこの人が歌ったらという頭の中での声変換の妄想→ ○このコスプレしてくれたらなぁという妄想→ ×ファン仲間がいる→ ○ファン仲間からそれ以上の仲の友人がいる→ 異性ファンの友人がいる→ ○ファンではない友人をハメる→ ○身内をハメる→ ○ラジオにメールを送る→ ○ファンレターを送る→ ○コンサート会場で入待ちをする→ ×コンサート会場で出待ちをする→ ○移動時に空港まで追いかける→ ×出演番組を録画する→ ○出演番組を録画し損ねて凹む→ ○そのアーティストと似た人を街中で凝視→ ×ライブには目一杯オシャレして行く→ ○ それなりにカラオケで歌いたくても歌えない歌がある→ ○ 音域が広すぎて断念したこと数曲聴いていて泣いた歌がある→ ○聴いていて顔がにやけた歌がある→ ○経験を聴いてみたい人を好きなだけあげてください→―すみません。ここしばらくバトンブログ状態です。------------------エムブロ!バトン倉庫http://mblg.tv/btn/view?id=23566------------------
2010.01.31
コメント(0)
-Have you ever called "honey" to someone you love? ... Somehow it seems that there had been a kind of stereotyped model for female singers, but Chara has defied the boundaries of such a singer from the beginning when she made her debut in 1990:Her style of singing, her music created with freewheelingness, and even her lifestyle.More and more singers like her have appeared on the scene in 1990s -She could be one of the pioneers.Her songs express various kinds of "love" -sometimes for her family, sometimes for nature, and sometimes eroticism.The main theme of this album is adolescence.Her daughter was 13 years old back then, and Chara wrote some of the songs wishing every happiness for her daughter:She would watch over her daughter growing up through music, too.Her style of singing has such a character that it would be love it or hate it.However, that's the very reason she is a singer like nothing else.To tell the truth, I took dislike of her when I heard her song for the first time in 1997, but a few years later, I acquire a liking for her.About her latest album, refer:http://www.charaweb.net/honey/english.htmlJune 25, 2008 Universal Sigma UMCK-1251 ◆ :Ready to place summery if asked
2010.01.30
コメント(0)
あなたがオススメする曲を集めて5~15曲の間で一つのアルバムにして下さい。曲はジャンル不問・キャラクターソング・声優ソング・インスト・BGM・オリジナル曲・ボーカロイド・シングル&アルバム化されていない曲・ロング曲で無くてショート曲でも可能です。・同じアーティストの曲で統一したアルバムでもOKです。♪雨の日に聴きたいアルバムRain(小谷美紗子)The Old House Is Silent(Michael Gettel)Rhythm of the Rain(ダン・フォーゲルバーグ)Raining in My Heart(Vanden Plas)In The Rain(SING LIKE TALKING)Raining Days And Mondays(カーペンターズ)はじまりはいつも雨(佐藤竹善)Drizzle(JとB)愛と言えるまで(SING LIKE TALKING)In A Driving Rain(塩谷哲)雨を止める歌(セイクリッド・スピリット)♪晴れた空の下で聴きたいアルバムSeptember Winds(DIMENSION)Joy(本田雅人)未来航路(ラクリマ・クリスティー)軌跡(SALT&SUGAR)I'm Gonna Getcha Good(Shania Twain)Long Train Runnin'(ドゥービー・ブラザーズ)In The Wind(V-6)太陽(露崎春女)Side By Side(塩谷哲)Will(SING LIKE TALKING)Keep The Faith(FOUR of a KIND)Mae Terra(Ana Caram)♪元気が貰えるアルバム Aviao(Ana Caram)Oh Yeah!(Metis)Turning of a Key(Michael Gettel)Movin'(角松敏生)Hi-Five(Superfly)Borderland(SING LIKE TALKING)We Can Work It Out(ビートルズ)ボーイズ・オン・ザ・ラン(馬場俊英)You Can Get It If You Really Want(ジミー・クリフ)Continue(SEAMO)Believe Yourself(露崎春女)ありあまる富(椎名林檎)♪思わず笑いたくなるアルバムツギハギブギウギ(ウルフルズ)金太の大冒険(つボイノリオ)B-Dash(トンガリキッズ)携帯哀歌(東京プリン)自転車(嘉門達夫)SO.YA.NA(WEST END×YUKI)サンドペーパー・バレエ(ルロイ・アンダーソン)We All Stand Together(ポール・マッカートニー)グロリオサ(GAO)Aisumimasen(ジョン・レノン)へなちょこぐるぐるべろべろばぁ~(J&B)笑顔のまんま(BEGIN)♪涙を誘うアルバムLive(角松敏生)ずっとそばに・・・(Metis)Earth Song(Michael Jackson)Save The Children(マーヴィン・ゲイ)傷(タテタカコ)聖なる大地の祈り(セイクリッド・スピリット)Mother(SEAMO)さよならヒーロー(コブクロ)The wings of time(沼澤尚feat.佐藤竹善、尾崎亜美、大村憲司、飛鳥ストリングス)Smile(角松敏生×チアキ)愛を込めて花束を(Superfly)届いたらいいな(佐藤竹善×岡野宏典)♪Loveソングアルバム今日も君に恋をした(佐藤竹善)Special Love(Jamie Dee)甘い運命(UA)From The Bottom Of My Heart(Stevie Wonder)Flame(SING LIKE TALKING)You're Still The One(Shania Twain)Devotion(青木智仁)Pride(今井美樹feat.塩谷哲)Wish(露崎春女)世界で誰より愛してる(岡野宏典)To Love You More(セリーヌ・ディオン)心の扉(SING LIKE TALKING)ありがとうございました。次に回す人→全く脈絡のない選曲になってしまいました。気が付いたら「バトン置き場」も積もり積もって100件目―しかし元々10行エッセイにまとめていたのを後から「バトン置き場」のカテゴリを作って分けたので、このとき見落としたのが数件程隠れていると思います。バトンお持ち帰り:http://www.blogri.jp/baton/?id=67654
2010.01.26
コメント(0)
Q1お金が落ちた音がすると、ついその方に目がいってしまう。 ○ Q2教科書とかの指定されたページを一発で開けた時、結構嬉しかったりする。 ○ Q3回転寿司で自分の欲しかったネタを隣の席の人にとられたことがある。 ○Q4改札で家の鍵をだしたことがある。(またはドアの前で定期をだしたことがある。) ○Q5テストで思ってもいなかったことを書いたことがある。 ×Q6暇な時にきたメールがメルマガだった。 ○Q7友達に「ねぇ、○○(芸能人)って知ってる!? カッコイイよねー!!」って言われたけど、知らない。 ○Q8そして、適当に話を合わせておく。 ×Q9探してたはずの物を手にもっていた。 × 見えるところにあったことならQ10お疲れ様でした。 <バトン持ち帰り> http://blog.fc2.com/baton/11689/
2010.01.24
コメント(0)
-I'm not talking about a song of Sing Like Talking.(See Oct. 7, 2006)・Lower birth late is a major problem in Japan -so the government try to have couples have babies with whole bag of tricks -, and so is some other developed countries. On the other hand, on a global basis, population explosion is a major problem.・When I had a psychotic depression, I remember hearing that about one out of fifteen people in Japan would experience mental problem in their lives back then.Now the rate must have risen much more.And there are some friends around me who got over such mental disease -like me.On the other hand, there is still prejudice against mental disease.To tell the truth, I must confess I have been so full occupied with getting well and growing up that I'm not sure how to treat other people who suffer from mental disease...・I've learned that abusing other people would poison myself after all. (See also May 16, 2008)However, I was troubled and exhausted by such people who enjoy themselves speaking ill of other people and complaining and grumbling endlessly -is criticizing such people also considered as abusing?I just should avoid those people and learn from them as a negative exemplum...◆ :Ready to place summery if asked
2010.01.22
コメント(0)
阪神淡路大震災から丸15年となった昨日(1/17)、神戸市内他各地で様々な追悼行事があり、その1つで一番行きやすい場所を選んで参加。日曜日だった昨日、思い切り早起きして朝5時ちょっと過ぎに行きました。(詳細は遠慮いたします)あの朝は突然の揺れに飛び起きて、とっさに布団を頭からかぶってじっとしていました。それを部屋に見に来た母に"寝ていた"と誤解されて朝から小競り合い―と、比較的のんきな朝だった憶えが。当時住んでいた地域は大きな揺れに見舞われたものの大した被害はなく、その日は学校から帰ってきてテレビと夕刊で惨状を知るまで、何が何だか状況が分かっていなかった気がします。その後神戸の大学に進学、当時下宿していた町も手ひどくやられたのが復興が進んできれいになっていくのを目の当たりにした―のは大分前に既述のとおり。(2007.1.17参照)一方で今年も、災害指定病院の耐震不備などのニュースを聞くにつれ、地震大国なのに本当に教訓は生かされているのだろうか―という懸念も。余談ですが在学中、阪神大震災復興記念事業イメージソングの作曲コンテストに応募しましたが落選、その後一度だけライブで歌わせていただいたことがあります。ラジオによると気温は2度だったか3度だったか―忘れましたが、とにかく寒かったです。地震発生の5時46分を告げる時報とともに黙祷。後で温かい飲み物をいただくことができ、ひと心地つくことができました。しみじみとありがたい―と感じると同時に、当時の天気まで覚えていませんが、寒さに加え恐怖の朝を迎えていた方々もたくさんいたのだろう―と改めて思い起こしたのでした。合掌そして―遅まきながらこの場をお借りして―ハイチ地震の被害に遭われた方々にお見舞いを申し上げるとともに、一日も早い復興を心よりお祈りいたします。
2010.01.18
コメント(2)
☆次の単語を聞いて思い浮かぶ曲名やアルバム名/アーティスト名の形で答えて下さい。beautiful→ Beautiful Sunday(ダニエル・ブーン)In A Beautiful Seed(佐藤竹善)believe→ Believe Yourself(露崎春女)believe(山口由子)black→ 黒い海峡(石原裕二郎)Black Eyes, Blue Tears(シャナイア・トウェイン)blue→ 青いかけら(Chara)Blue Moon(DIMENSION)butterfly→ Butterfly(マライア・キャリー)AGEHA(Lyrico)call→ Calling(B'z)I Just Called To Say I Love You(スティーヴィー・ワンダー)cross→ アクロス・ザ・ユニバース(ビートルズ)Cross Point(DIMENSION)day→ Nowadays(J&B)忘れない日々(Misia)dream→ Dreaming Blue(Jamie Dee)デイドリーム・ジェネレーション(馬渡松子)innocent→ イノセントワールド(Mr. Children)The End Of The Innocence(ドン・ヘイリー)kiss→ アンバランスなキスを(高橋ひろ)Somethin' bout the kiss(安室奈美恵)last→ Last Love Song(Superfly)Last Christmas(WHAM!/佐藤竹善)lost→ Lost Wing(Lyrico)Destination Unknown(「トップ・ガン」より)love→ Mystery of Love(Jamie Dee)Love's In Need Of Love Today(スティーヴィー・ワンダー/佐藤竹善with Take 6)lovers→ Lovers In A Dangerous Time(ブルース・コバーン/ダン・フォーゲルバーグ)Lovers(SING LIKE TALKING)Mr.→ Mr. Madonna(塩谷哲)Mr. J.F.P(青木智仁)orion→ Another Orion(藤井フミヤ)春になれ(佐藤竹善)red→ 赤い実(タテタカコ)バラと少年(SALT&SUGAR)room→ 部屋とYシャツと私(平松愛理)翳りゆく部屋(荒井由実)secret→ Secret of my heart(倉木麻衣)Three Views of a Secret(ジャコ・パストリアス/塩谷哲)see→ I've Seen It All(「ダンサー・イン・ザ・ダーク」より)C U When U Get There(クーリオ)snow→ 細雪(姫神)Jesus paid it all(スピリット・オブ・ブラウン・アイド・ソウル)star→ Superstar(カーペンターズ)流れ星(坂本サトル)sweet→ 月と甘い涙(Chara)Sweet Pain(Misia)under→ みんな空の下(絢香)Under The Sea(「リトル・マーメイド」より)white→ White Fire(姫神)White Silent Night(SHAZNA)最後に誰かに回しましょう―そろそろ、どれが色文字にすべき(当ブログのバトン以外で登場させたと思う曲もしくは人)か、分からなくなってきております。<バトン持ち帰り>http://www.blogri.jp/baton/?id=77722
2010.01.14
コメント(0)
―12月中旬の急な寒波と年末年始の寒さに。 すっかり冬モード(?)の手です。 一番ひどい時は左右の手の指に絆創膏が8枚巻いてあったし、年明けにはかかともひび割れていましたが、今週は幾分回復傾向。 1年前のような指の冷たさは今はありません ―が、一旦しもやけができてしまったら、なかなか治らないのは相変わらず。
2010.01.12
コメント(2)
Q1.急いでるときに限って信号に引っ掛かりやすい。 ○Q2.それが原因で結局遅刻or遅刻スレスレ。 ○Q3.必要な時に限ってそれ(提出物等)が出て来ない。 ○Q4.そして、「今日は締切ます」など言われた時に見つかる。 × Q5.何か(ネットで)調べる際検索サイトに入ったら忘れる。 ○Q6.何かを無くしたら探してる時はなかなか見つからない。 ○Q7.そしてしばらくすると、(買った後に)見つかる。 ○Q9.小学生の漢字のテストで分からない時は周りを見回す。 × Q10.記号問題で同じものが3個以上続くと不安になる。 ×Q11.2択まで絞れたが分からなくなったらテキトーに答える ○ Q12.それで、結局解答は別の方だった。 忘れたQ13.数学の科目で試験前まで覚えていたが試験中にど忘れ。 ×Q14.そしてテストが終了した瞬間or終了直前に思い出す。 ○Q15.授業中眠いのに、終了のチャイムがなった瞬間目覚める ○Q16.数学では、ハイレベルな議論と低レベルな議論が起こる ○ Q17.たまに理科も同様なことがある。 ×Q18.テストではたまに点数調整の問題が出る。 ○ Q19.数学よりも社会の問題のほうが多い。 ○Q20で.も、数学のほうが時間が足りない ○Q21.英文には日常では絶対使わない変な文章が載っている。 ○ 学校英語ってなんなんだろうと思うことがたまにあるQ22.プールの授業がある日に限って雨が降るか気温が低い。 ○Q23.シャトルランで最後に残った人には盛大な拍手をする。 私が子供の頃のスポーツテストでは、そういう測定項目はなかった―というと世代がバレるQ24.予習してないor分からないときに限ってさされる。 ○Q25.終わりです、お疲れ様でした。 <バトン持ち帰り> http://blog.fc2.com/baton/9796/
2010.01.08
コメント(0)
-It's difficult to decide what proverbs to use as I imagine, both in Japanese and English.As I read the news about the national budget, I felt that there is little difference between the former government and current government when it comes to tax raise for people and preferential treatment for companies: Six of one and half a dozen of the other.Even so, I don't think that there shouldn't have been a change of government last summer because things were at the end of the road. It could be a bitter lesson for the former government -May I hope so?At the same time, ruling party was changed last summer because many people voted for them.And the result is current situation (See also Sep. 14, 2008 and Sep. 9, 2009): One must reap what one has sown.-Or were they being so fast-talking, attracting people with their campaign pledge about new child-care allowances system and various big words? -But talk is cheap, and full of courtesy, full of craft.Do they say that promises are like pie-crust, made to be broken?Has it turn out that absolute power corrupts absolutely and too much hope deceives?(See also Jan. 23, 2009 and Jul. 25, 2009)The website I reffered for English proverbs: http://www.wa.commufa.jp/~anknak/
2010.01.07
コメント(0)

▼カウントダウンは何してました?バタバタと入浴、午前0時5分前に家族とテレビの前に合流▼初詣は行きましたか?はい▼おみくじの結果は?(初詣行った人だけ)▼お年玉いくらもらいましたか? or あげましたか?就職してからは毎年、少ないながらお年玉と称していとこたちに図書カードをあげているが、今日のところはまだ会えていない。▼今年、初めて食べたものは何でしたか?くるみ餡を塗ったトースト(いつも家族でお雑煮や正月料理をいただくのは朝昼兼用という感じだが、少し早く起きてお腹が空いていたため)▼今年、初めて飲んだ物は何でしたか?ホットミルク▼今年、初めて喋った言葉は何でしたか?あ~寒い寒い▼今年、初めてメールをした相手は?最近友達になった人達▼また初めて来たメールは誰からで、どんな内容でしたか?確か楽天の更新メールだったか▼今年、初めて電話をした人 or かかって来た人は?親戚から▼どんな内容でしたか?型どおりの挨拶▼今年、初夢は見ましたか? 見た人は夢の内容をどうぞ。登山。場所ははっきり分からない。▼ちなみに今年、平成何年だかわかります?平成22年▼今年、はじめて外に出た時どんな天気でしたか?雪がちらついていた▼今年、初めて買ったのは何でしたか?初詣のとき引いたおみくじ▼今年、やりたい事は何ですか?去年は自分で決め込んだとはいえ紺屋の白袴で、人の曲作りに忙しかったが、結果的にはそのほうが力になっているのでむしろ良かったと思う。今年は自分の曲も作る。 他▼今年、どんな年にしたいですか?21世紀に入って10年目ということ他色々な要因もあり、多くの面で1つの区切りになる年と予想している。▼そういえば誕生日いつですか?4月1日▼欲しいプレゼントは?▼最後に今年の抱負をどうぞ。精神年齢において年相応になります。明けましておめでとうございます。今年も当へなちょこブログをよろしくお願いいたします。 <バトン持ち帰り>------------------エムブロ!バトン倉庫http://mblg.tv/btn/view?id=22792------------------
2010.01.02
コメント(3)
全11件 (11件中 1-11件目)
1


![]()