全28件 (28件中 1-28件目)
1
36時間ぶりに自宅に帰ってきました昼間、休んでも良かったんですが後で苦労するよりは先に苦労した方が・・・家族の顔を見るとホッとしますといいながら、お帰りの挨拶だけ交わして自分の部屋でゲームにはまってますもうちょっと俺の相手しろよ明日は我が町でのど自慢の公開録画家族8人分、応募して当選したのは1枚えっ、のど自慢って、生放送じゃないんだっけ
February 28, 2009
コメント(4)
皆様、お疲れ様ですこちらは朝からめまぐるしく変化しています積もるかなぁと思うと雨になってしばらくするとまた雪このまま行くと積もらないで終わりそうです雨が上がるのが夜になりそうなので今夜も仕事になりそう・・・ってそのつもりでいますが・・・あと半日、お仕事頑張ってください
February 27, 2009
コメント(2)

新幹線“さくら”咲く 新大阪-鹿児島中央 JR西日本は26日、平成23年に山陽・九州新幹線が相互直通運転を開始するのに合わせ、JR九州と共同開発した新型車両の名称が「さくら」に決まったと発表した。 新型車両は山陽新幹線で走行中の「N700系」をベースにしており、新大阪(大阪市)と鹿児島中央(鹿児島市)駅間を現在の最短コースより約1時間短い約4時間で結ぶ。 JRは昨秋、名称を公募し、16万8951通の応募の中から最も多かった「さくら」を選んだ。「日本的なもてなし」をコンセプトにした新型車両のイメージに合うことも選定の決め手になったという。 JR西広報部は「『さくら』は日本で最も古い鉄道の愛称。南から北上する桜前線のように、九州から大阪をつなぐ新車両にぴったり」としている。一生に一度くらいは乗ってみたい気がしますがこちらから九州に行くとなるとやっぱり飛行機になってしまう新幹線で鹿児島から札幌お金かかるけどやってみたいなぁ
February 26, 2009
コメント(6)

朝から降り出した(小)雨もお昼には上がり、午後からはお日様上着を脱ぐくらいの陽気でした昨日の夕食、久しぶりの天ぷらもちろん今日のお弁当も給料日前でお財布が寂しいので我が家の田んぼからこんなものを採ってきました↑せり↑ふきのとうどちらもちょっと苦みがあって私が食べる頃は冷たくなってましたが揚げたてはさぞおいしいでしょうね田舎ならではの贅沢です
February 25, 2009
コメント(0)
今日は朝から曇り空、先ほど雨が降り出しました朝3時の出勤は昨日22時頃、無しの連絡があり6時まで寝させていただきました肩こりは少し楽になりました今日、エクセルでグラフ作成折れ線グラフを上下ではなくて左右にプロットするために(X軸とY軸を逆に表示したい)知恵袋やネットを検索、悪戦苦闘した結果、私にはやり方が分からない、出来ない(棒グラフは出来るらしい)仕方なく、表示できるように作りました表示できる方法ってあるんでしょうか
February 24, 2009
コメント(1)
久しぶりに朝から雨冷たい雨ではなかったですが月曜日からなんて珍しいなぁなんて思いながら午前中であがる予定が、夕方まで降り続き道路は乾かずじまいおかげさまで明日の朝、3時出勤になってしまいました今夜はもう寝ます先週からデスクワークが続いているせいか肩こりがひどい低周波治療してます年には勝てないなぁ・・・
February 23, 2009
コメント(2)

あまり風も強くないのでこんな風に布団干しちゃいました(汚い布団ですいません)風が強くならなければこんな機械↓↓を使って作業しようかな・・・さてこの機械は何をする機械でしょう今日はG1もあることだし楽しみだ
February 22, 2009
コメント(8)
先週の土曜日と同様に仕事してますが、違うのは気温の低さと風の強さあの暖かさは何だったのか北日本では大荒れで被害が出なければいいんですが・・・天気のみならず私の体も大荒れです寝不足なのかなぁ 朝からの頭痛が治まらず薬の登場まだ収まりません頭痛持ちな所もすこしあるんですが何とかなれ~
February 21, 2009
コメント(2)
雪は夜明け前に雨へと変わるだろ(山下達郎のクリスマスイヴの曲で)てっきり真っ白になるかと思ったら道路は積もらず朝になってしまいました事故もなく良かったと言うことででも、0時からドライブ、2時間仮眠、5時から2回目のドライブ 睡眠不足で眠いですだいぶ道路は乾いてきましたが、まだ濡れている場所もあるので明日の朝も場所によって注意が必要かもしれません明日も仕事だから、今日はもう帰ろう
February 20, 2009
コメント(2)
花粉症の方々にはつらい季節となってきました私の家の周りの山々も杉林私も花粉症ですが、なぜか杉花粉には反応なし、嬉しいような悲しいようなでも、ゴールデンウィーク頃から草花粉に反応しつらい日々を送ります今年は『 “鼻づまりが解消される”着信音が登場 』ちょっと期待はしているんですが嘘くさいと思いませんか試した方おられましたらご報告お待ちしています
February 19, 2009
コメント(0)
ここ数日地震が多い気がするのは気のせいでしょうかまぁ、関東地方は統計的にも多いとは思いますが関東じゃないところで4日間で震度4が3回・・・浅間山も小規模ですが噴火してますしその影響なのかなぁ震度4以上の地震が起きると時間に関係なく道路の点検(仕事になる)に行かなくてはならないのです昼間なら良いけど夜中仁起こった時は大変です自然相手なので仕方ないんだけど
February 18, 2009
コメント(2)
今日はお日様が出てますけど風が冷たいですこれが2月だよねぇ~お昼にネットをしていたらこんな記事が目に入り・・・『「草食系男子」が急増中 』男子も野菜食べる人が増えてるんだなんてかってに解釈していたら意味が違ってたすきあらばオオカミに変身するところが、羊のようにおとなしいまま--。そんな態度で女性に接する若い男性が増えているという。名付けて「草食系男子」。 異性と友達感覚で付き合い、酒を飲んでも乱れない 具体例を挙げると--。30歳の男性会社員は「終電がなくなったら、女友達とラブホテルに行き、一緒に眠ります」と話す。「何もしません。ただ眠るだけ」』えっ、本当にと思ったのは私だけ「何もしません。ただ眠るだけ」←多分私は無理です オオカミに変身しますみなさんの周りには本当にこんな人いるんですか私は別な意味で草食系男子ですよ~
February 17, 2009
コメント(2)
今日の夕方、残念なニュースが飛び込んできましたダイワスカーレットが引退http://www.jra.go.jp/news/200902/021603.html">競馬をしらない方でも名前くらいは聞いたことあるんじゃないでしょうか?12戦8勝 2着4回 連帯率10割 完璧なお嬢様今度の日曜日のG1、その後はドバイワールドカップと期待をしていたのに残念です今の世相を反映するかのように牝馬なのに強すぎ(牡馬がだらしがないとも言えますが・・・)今後は母を超える2世に期待したいと思います昨年の有馬記念を牝馬ながら37年ぶりに制しながら無冠ウォッカと一時代を築いたダイワスカーレットもう一度二頭の対決が見たかったダイワスカーレットは記録にも記憶に残る馬かな・・・
February 16, 2009
コメント(4)
今日は長男坊のサッカーの試合がありまして朝早くから準備方々、行ってきました私に似て、ボ~ッとしているのでやっぱり役に立ってないでかいから威圧感はあるんですが旨い子は本当に旨い私の子だから期待するのは無理なんだけど・・・もうちょっと動け、長男昨日のバレンタイン義理チョコ2個ゲッツ愛妻からはまだ来てません
February 15, 2009
コメント(2)
先日の祝日がお休みだったため今日は仕事してますデスクワークで社内にいたため外の状態が分からないお昼ご飯を買いに外に出たら・・・何この気温本当に2月かよ気持ち悪いです午後はもっと気温が上がるみたいだけど本当に何度まで上がるんだろう
February 14, 2009
コメント(6)
「関東地方で春一番が吹きました」と気象庁がが発表しましたが同じ関東地方なんですけど風はひとつも吹きません(まぁ、関東地方でも外れですから)お日様も出なかったので寒かったですけどこれから吹くのかなぁ明日の天気も思ったより崩れないので助かりそうです
February 13, 2009
コメント(0)

とても暖かな1日3月下旬の陽気でした夜になると氷点下風邪ひくわけだ昨日、みんなで食べたケーキ生クリームかチョコレートか悩んだ末3人一致でチョコレートに決定4人で食べるにはちょうどいい大きさでした丸くはないけど「誕生日ケーキはショートケーキじゃない方がいいよねぇ」と長男坊みんなでおいしくいただきました次は長男坊の誕生日どこかにおもしろケーキってないかなぁ
February 12, 2009
コメント(2)
今日は祝日のため仕事はお休み子供たちはお友達と遊ぶ約束がなくなったため午後から3人でお出かけ実は今日は鬼嫁 かみさんの誕生日なんです子どもには、「お母さんが生まれた日なのでお休みなんだよ」と言い聞かせなぜか納得してました上の子はお手伝い券下の子は小銭入れ私は花のプレゼントこれからみんなでをいただきます誕生日といっても本人は嬉しくもないでしょうけど記念日は大切にしたいと私は思ってます
February 11, 2009
コメント(0)
今日は地区別懇談会と称して、講演会がありましたモラロジー研究所の方を講師に迎え、「子どもを活かす 地域・学校・家庭とは」という内容が講演の内容です。色々な話がありましたが、「食卓では表彰式」食事中は叱らないでほめるこの言葉が心に残りました当たり前ですが、せっかくのおいしい料理もまずくなっちゃいますよね(それだけの理由ではないですが)子どもの叱り方・しつけは本当に難しいです・・・
February 10, 2009
コメント(2)

こんな景色に出くわし少しの時間、子どもの様に見入ってしまいました朝から飛行機雲なんて珍しいなぁなんて思いまして感性の豊かな人なら、詩の一つでも考えつくんでしょうけど・・・私にはそんな感性、無いみたい
February 9, 2009
コメント(2)

火事だぁ火事ではありません芝焼き(野焼き)という田舎の行事有機物の蓄積を減らし、無機塩類とすることで新たに出る若草のための肥料とする効果があることや、害虫を焼き殺す効果もあるものと考えられ行ってます。このときは火を着けても犯罪者にはなりません思いっ切り乾燥しているので怖いくらいによく燃えます3回ほど火災のサイレンが鳴ってたのは芝焼きが原因なのかな
February 8, 2009
コメント(1)

思いっ切り寝坊しました風邪薬が効いていたのではないでしょうが朝ご飯どうしようかなと思ったらこんな物があったこれにインスタントコーヒーでいいや朝からこんな物食べたら体に悪いかなぁ
February 7, 2009
コメント(4)
私は相変わらず、のどの痛みだけで済んでますが次男坊のクラスでも35人中4人がインフルエンザ同僚も熱を出し午後から休みました土日は連休になったので何とか体調を戻さないと明日の夜は高校の友人たちと新年会があるので出席しなくちゃ
February 6, 2009
コメント(1)
今年度は育成会の会長やってますついでに地区の育成会長の会長もやってます今日は別な会議があり、その後地区の育成会長会議開催2回も集まってもらうのは大変ですからねぇ来年度の子ども保険や市の連絡協議会の手続きお金に関わることなので学校の教頭先生にもお願いして・・・子どもをお持ちの親御さんなら一度は通る道ですよね都会は子どももたくさんいるけど田舎は少なくて育成会の役員も今では1年おき育成会役員だ、PTA役員だ決めるときにまたなかなか決まらなくてもめそうです
February 5, 2009
コメント(0)

先日、40歳を迎えました当たり前ですがなんにも変わることなく生活しています長男坊が御祝いに買ってくれましたちっちゃい子牛のミルクプリンケーキ4号イエローパンプキン実物はこれ家族4人でおいしくいただきましたあっという間に完食ケーキ大好きな私にとってはちょっと小さかったかな今度は大きい方の牛を頼もうかな・・・
February 4, 2009
コメント(1)
今日は節分ですが、私が帰ってくる前に豆まき・・・終わってました鬼にならなくて済みましたさて、豆は何個食べようかな最近では当たり前になっている、「恵方巻き」こちらで食べられるようになったのは数年前からコンビニで販売されるようになってからかな節分にそばをたべる風習があることを知ってましたか休みの日だと結構そばを打つので食べるんですが今年は平日なので普通のご飯でした
February 3, 2009
コメント(0)
外は風もなくとっても暖かい1日でしたが体が寒いです懐はいつでも寒いから風邪かもしれないのども痛いし関節も少し痛い外から帰ってきたら上司がインフルエンザだってやばい俺もかぁ帰ってそのまま寝るみなさんもお気をつけあそばせ
February 2, 2009
コメント(1)

こんな時間から失礼します。昨日の雨の上がりが遅く場所によって路面凍結の恐れがあるため日付が変わる頃から仕事してました今朝の朝ご飯のんびり食べようかな~と思ったら地震びっくり震度2で一安心・・・この後、通常仕事時間までちょっと休みます
February 1, 2009
コメント(1)
全28件 (28件中 1-28件目)
1