全6件 (6件中 1-6件目)
1

今年も行ってきました。『有名駅弁&うまいもの大会』 今回初めて、『叙々苑 焼肉弁当』を購入。他には、『雑魚亭 潮騒の宴』 『イワシのほっかぶり づけサンマ サーモン 詰め合わせ寿し』 『しょうゆ肉だわら』 『手羽先』どれもみんな美味しかったです
Jan 30, 2011
コメント(2)
昨日も家族でスキー!!ピッチャーズの活動は?一ヶ月以上空いてます・・・家族でスキーなので地元のスキー場へ昴さんと男子チームと駐車場にてA.M.8:30に待ち合わせ!我が家には珍しく時間前に駐車場に到着着替えをして、スキーを降ろしましょ!な・な・ない~~スキーキャリアのカギがありません??そういえば、物置のカギと一緒に玄関のカギ置き場に置いたような・・・そうこうしているうちに昴さんチーム到着。物を渡して、我が家へ向かう(すれ違う車の人達に不思議そうにされる)カギを持って再び極楽坂へどうにかA.M.10:00過ぎに駐車場に再び到着。さっきより遠い場所(当然か)準備をしていると今度は息子の手袋が無い娘のヤツが少し大きめなのでそれを息子に。娘には予備のを!!ゲレンデは、昨今の雪でイイ感じクワッドリフトに乗りこみ、みんなで滑り始める。今回から娘も一緒途中で昴さんと合流!昴さんJrのレッスンが終わるまで一緒に滑る。昼食はみんな仲良くラーメン午後からは、昴さんチームと別行動。クワッドリフトに何度も繰り返し乗り滑る。午後からはゲレンデが少し荒れ始め、娘は何度も転ぶ。雪まみれになりながらも滑る。P.M.15:00 終了!(昴さんチームは、お先されていました)ピッチャーズ なかなかメンバーの予定が合わず活動出来ていません!早くガッツリ滑りたいですーー
Jan 30, 2011
コメント(2)

先程まで昴さん一家と行った『昴家 結婚記念旅行便乗記』を書いていたのですが、途中で全部消してしまいました・・・ショックですかなり長文でした・・・再度書く事が出来ません・・・少しだけ書きます。子供達、ゴンドラに初乗車しました栂池高原スキー場 ハンの木ゲレンデの急斜面で素っ転びながですが滑って参りました息子に至っては、2回ゴンドラに乗りました。親バカ目線ですが、子供達かなり上達しました子供達が上達するの見ているの楽しいです 娘!! 息子娘&カミサン今度はどちらに行こうかな昴さん&奥さん記念日旅行にお邪魔してスイマセン。楽しい時間をありがとう(^^ゞ
Jan 24, 2011
コメント(4)
雪たくさん降りましたね~~朝、出かけるために除雪して思いました。まるでスキー場に降ってるような雪だ!!だって寒いですもんねそんな雪がたくさん降った中、左議長に子供達の書き初めと正月飾りを持って行ってきました。場所は、城址公園。去年も行ったのですが、今年もやはり城址公園付近は混雑しておりました途中でカミさんに運転を代わってもらい、受付に書き初め等を持っていく。受付の人達は事務的でなんかイヤな感じ・・・それでも、子供達の字が少しでも上手く慣れはイイなばと思いますちなみに息子は去年、娘は今年の書初め大会で金賞をとりました
Jan 16, 2011
コメント(2)
今日は息子の誕生日仕事終わりにカミサンと子供達を迎えに行った後、みんなでケーキを買いに行く家に帰りお祝いの準備(カミサン)子供達と先に風呂に入るお祝いのメニューは息子のリクエストで『牛&豚しゃぶしゃぶ』ケーキにローソクを立てようとした時購入したはずの数字のローソクが入っていない・・・また入れ忘れ前にも同じ店でケーキを買った時数字のローソクが入っていなかったのです。これで2回目店に電話すると、やっぱり入れ忘れたみたい!家まで届けてくれるという事なので待つ事10分余り。お詫びにお菓子を頂きました。改めてお祝いみんなで『ハッピーバースデー』を唄い、『しゃぶしゃぶ』を美味しく頂きました息子よ 誕生日おめでとう これからもみんなで楽しい思いでたくさん作ろうぜ!!
Jan 14, 2011
コメント(4)
昨日は、ピッチャーズ家族サービスDAYという事で、カクチンさん一家、昴さん男子チーム(昴さんと息子)&オラん家一家で『牛岳温泉スキー場』と『立山山麓スキー場』に行ってきました当初、カクチンさん家の娘さんが2月にスキー教室で『牛岳温泉スキー場』に行くので、その前哨戦という事でそちらに行ったのですが、あいにくのみんなのテンションもそれなら、そこよりも標高の高い『立山山麓スキー場』に行ったらなんじゃないという事でみんなで向かう昴さんのアンドロイド携帯IS03のナビ機能を使い、全く知らない道を走り3,40分で目的地到着(多分、知ってる道で行くと1時間はかかったと思う・・・)天気は予想通りそれもだんだん降り方が激しくなり帰る頃には車に10cmぐらい積っておりました各家族レベルに合わせて滑り、オラん家が一番最後まで滑っておりましたその甲斐あってか、息子も娘もかなり上達したように思えます(親バカ発言)みんな一旦帰宅した後、『ピッチャーズ新年会』を執り行いました場所は、『とりあえず吾平』すんなり入店する事が出来気の合う仲間達と楽しく飲む事が出来ました昴さんの奥さんに運転してもらい我が家にて二次会かなり頑張ったつもりですが、やっぱりアジアカップ 対ヨルダン戦が終わった頃お開きになりました
Jan 10, 2011
コメント(4)
全6件 (6件中 1-6件目)
1


