Walk in the Spirit

Walk in the Spirit

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

ボラチョン@ ガザ地区にキリストの幻視が多数現る 記事とは関係のない動画で恐縮ですが。 I…
お大事になさって下さい@ Re:牛乳で長生き(06/20) PHIL WICKHAM + MICHAEL W SMITH: What An…
れれれ@ Re:青の時代(06/02) 以前記事で取り上げておられたれれれCERN…
sorai@ Re:牛乳で長生き(06/20) 牛乳はもともと好きでしたが、やはりここ1…
名無し@ Re:牛乳で長生き(06/20) 牛乳と小麦粉について有害の話は、最近目…
森の奥から@ 真実はいくつある? 地上爆破説は 黒霧さん ラプトさん お…
sorai@ Re:青の時代(06/02) 原爆の真実について、こちらのサイト同様…

カテゴリ

カテゴリ未分類

(24)

健康

(1641)

ミニストリー

(3587)

人生

(501)

災害

(632)

世界情勢

(798)

スポーツ

(176)

経済

(82)

国の制度

(125)

雑感

(312)

幸せ

(82)

(70)

科学

(21)

(27)

PC

(66)

自然

(52)

副産物なんだよ

(4)

ファッション

(12)

グルメ

(35)

投資

(1385)

医療

(12)

ツアー

(4)

教育

(31)

政治

(3)

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2021年07月21日
XML
カテゴリ: 健康
​​ 如何にS字を作るか、

前回のフォロー( 一にも二にも背中がすべて )で、
今日(7/20)は四谷のMTXへ、

コーチいわく、 「肩甲骨周りはすっかり柔らかくなっていますね、」

*この2年間、ズット、こればかりだったからね、

僧帽筋下部線維を鍛えて肩甲骨を下げる、IWA4回目

​「問題は、腰椎のカーブですね、」

​背骨の突起を引っ込める方法​

​*この一ヶ月、ひたすら、S字に取組んだ、


回復に不思議の回復あり

それなりだが、まだまだ固い、

が、とにかく、
「先に進みましょう、」と言うことで、
今日のメニュー、

​まず、四つんばいで、キャット&カウ、

​https://stretchpole-blog.com/spine-stretch-19356​

​1)へこませたところで、 もう一段階下げる
 これがないと、緩まない、

2)前を向こうとするが、頭は動かさない
 (前を見ないこと、写真は悪い例、)

3)その代わり、​胸を前に突き出して、
 胸のペンダントを見せるような恰好、

1)-3)は、何とかできた、
特に1)の「 もう一段下げる」をわずかだが実感!

​次に、立ち姿勢でのキャット&カウ、
(イスの背もたれ端などを持って、トライすればOK、)

本来、これが基本だが、いきなりは難しいので、
 四つんばいから入った、

https://myrevo.jp/fitness/439

1) 膝は曲げる ー>本来はまっすぐだが、初心者は、
 曲げないとハムストリングが張り、気が散るので膝曲げを、

2)腰椎を思いっきりへこませ、 そこからさらにへこます
(言うのはできるが、これは今日の自分には無理、)

3)肩は腰側に寄せる/下げる、
(言うは易し、行なうは難し、今日の自分には無理、)

最後に、一つだけ注意されて、
「過度にやると、反り腰になるので注意を、」

​と言うわけで、
今日体験した1)のわずかな感覚/実感を糧に、
叉、一ヶ月ほど、自宅での鍛錬となる、

これまで、ジム通いが長かった自分には、
MTXスタイルのマンツーマンでの指導は未知の世界だった、

しかも、入会金も高い ​(¥3万)​ し、

しかし、始めて感じたのは、
この世界は自己流では限界があること、

いいコーチに当たれば、
自分の現状にあったアドバイスが受けられ、
実に効率がいい、

今日も、まず世間話から始まり、
「今、トライしていることを見せてくれますか、」
​​と、こちらのペースを大事にしてくれる、

これはドーですか、アレはドーですか、
微にいり細にいり、勝手に質問すると、
「これは私の意見ですが」と断って、答えが返って来る、

かようなスタイルのジムはいくつかあるゆえ、
トライする価値は充分あると思う、

*帰り際、スーパーで目にしたのが、こちら、

​https://twitter.com/universalsoftw2/status/1417426660656177156​

前回に引き続き、 女性セブン、 がんばってるね、

次ページの近藤誠先生の隠れ死者数の話もインパクトありで、
買おうかと思ったが、全部読んでしまい、やめた、

アッ タマホームの社長 もがんばれ!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年07月21日 00時53分32秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: