全9件 (9件中 1-9件目)
1

キジ君がホロ打ちをする時は、ケーン、ケーンと2回鳴きます。その第一声の時を捉えたものです。今の時期あちこちから聞こえていたのですが、一去年辺りからそれがなくなりました。数が減っているのではと思っています。淋しい限りです。
2013.04.29

ここ数日オールドレンズの200mm F3.5で撮ったのをアップしています。カメラはルミックスG2。上段のキジ君もそうです。同じヘキサノンで、52mm F1.8というレンズも持っています。この長さだとルミックスに付けた場合、ポートレイトに好適でしょう。でも、人物はほとんど撮りませんので出番がありません。毎年今の時期に咲くアイリスを撮ってみました(下段)。それほど感動するほどのものではありませんが、少し暗いシーンには良いかなと思っています。
2013.04.28

昨日の続きの写真になります。明るい所へ出てきたところでホロ打ちをしました。やはり前から撮りたいですね。
2013.04.27

久しぶりにヘキサノン200mmをルミックスG2につけて出かけました。いつもの所にいてくれましたが、6m強くらいのところなので200mmは長すぎました。ルミックス45~200のズームを付けて行けば良かったのですが、どうせいないだろうと横着したのがミスでした。ホロ打ちをやってくれましたが、2連写でSDへ書き込みに行ってしまいます。5連写出来るはずなのに思いましたが、何回やっても2連写で終わりです。さては壊れたかなと思い、家でSDを変えたりして色々やってみましたが駄目でした。念のためにSDをフォーマットしたら、5連写が出来ました。新規購入した時にSDはフォーマットしたつもりでしたが、つもりだけだったのですね。こんどはしっかりホロ打ちを撮るつもりです。写真はホロ打ちの始めと終わったところの2枚だけです。それに肖像画スタイルの1枚をプラス。手動でフォーカスを合わせる必要がありますが、なかなかの描写で気に入っています。ただ、レンズがずっしりと重いのが難点。
2013.04.26

ちょっと近くで撮った写真。オリンパスOM-Dにルミックスの200mmを付けたいつもの装備です。
2013.04.25

繁殖期なのにキジ達がなかなか現れないので、長いお休みをしていました。久しぶりに所用の帰りに寄ってみたら、草むらの中にキジカップルがいました。ラッキー!といった感じです。でも、いつものデジカメは持っていなかったので、非常用として車に積んでいるTZ-5で撮りました。最新のTZなら光学20倍ですが、これは10倍です。従って、少し切り出しをしました(まぁ、いつものことですが)。でも、もう少し頭を下げていてくれたらとか、目がぱっちりしてなかったりで、今一のものばかりでした。最後のキジ君だけはまともです。
2013.04.23

久しぶりにキジカップルの写真です。子孫を沢山残して欲しいね。頑張れ!
2013.04.05

本日撮ってきたばかりのホヤホヤです。前日にアップしたのとバックも似ていますが、少し離れた別の場所です。肝心のキジ君は前日と同じかどうか判りません。別の個体であった方が嬉しいのですが・・・・。
2013.04.03

田圃もクローバーなどが生育して緑が多くなりました。そこにいたキジ君、やはり茶色のバックより良いです。久しぶりに今日撮れました。
2013.04.02
全9件 (9件中 1-9件目)
1


![]()