2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全13件 (13件中 1-13件目)
1
コーチがきて、6年生のみが集められました。『副キャプテンがクラブを辞めたいと言っている』責任感の強い子です。試合当日、プレッシャーでトイレに半時間篭ってしまった事があるとお母さんが言われていたっけ・・・何が原因なのか??彼女のプレーに対して、非難をした子がいたそうです。また、軽い無視とか・・・・・が、あった様子。『プレーに対しての注意は監督・コーチがするから君達はチームメイトとしてフォローしてやれ!!』お互いに励ましあいながらチームワークは作られていくもの・・・・子供達に無視している実感とかはなかったのかもしれませんね・・・・自分の気分が悪ければ・・・話さないとかってありがちでしょ?出来た小学生っていないでしょ??子供達にそこまで求めるのも・・・・って思うんだけどね。練習終了後、6年生だけその子の家に行きました。どういうことを話したのかは・・・・分かりません。夕食をご馳走になり、帰ってきました。明日も、6年生で集まる様子です。娘は・・・・苦手なんですよ(笑)以前にも書いたと思うけど・・・同級生と遊べない・・・・。でも、明日は出かけていくようです。『○○ちゃんのご機嫌を取りに行く』おいおい(汗)って感じでしょ??子供ってことでしょうか??
2005.07.25
コメント(0)
只今、午後10時を回りました。娘はまだ帰ってきません。・・・・理由は分かっているので・・・心配しているわけではないんですが・・・・。あ・・・・今、連絡がありましたもうしばらくしたら帰ってくるようです。今日クラブでちょっと問題か起こってしまいました。私のところには・・・・『娘が引きこもってしまって部屋から出て来ないので、当番を代わってもらえない??』って、連絡が・・・『良いですよ』・・・・・急遽代打で出かけました。暑い中の体育館・・・・・地獄ですその中を14分間走り続ける子供達・・・・辛そうだ~~ちょっと・・・・席を外します。後で・・・・・
2005.07.25
コメント(0)
今日も・・・・・暑かった・・・。娘は昨日から一泊でキャンプでした。メンバーはバスケ部。初日を早く出かけて遊び。今日は早めの帰還でした。荷物が多かったので、私も送り迎えに・・・・。いや~~~なんであんなに学校は暑いのか・・・・立っているだけで・・・・汗がポタリと・・・・楽しかったようですが・・・殆ど眠れなかった様子。シャワーも使えず・・・・・デロデロになった気分だったそうです。帰宅後、シャワーを浴びて、エアコンの効いた部屋でお昼寝でした。なんか色々行事?があったようで、持って行ったお菓子も花火もあんまり減らず・・・・そのまま持って帰ってました。花火はお盆の帰省の時にでも・・・持って行きます。明日からは秋の大会に向けて、地獄のような練習が始まるそうです・・・・。ず~~~っと練習は午後。午前中だったら・・・・何も出来なくなりそう・・・・。毎回のお迎えは大変です。夏祭りの季節。我が家の近所でも、あちこちで開催中。盆踊りというよりも・・・・バザーや軽食って感じですね。近くの養護施設でもありました。ここはねらい目・・・・!!なんでもとてもお安いんです。以前、娘の冬コート(ほとんど新品)を100円で購入しました。今回も、ちょっと遅くなりましたが何か良い物は無いかと、出かけました。で・・・・・大皿1枚とカレー皿3枚を購入。大皿は直径50センチの大物。50円で購入です。何しろ大きい皿が欲しかったんです。何に使うかって・・・・・皿うどん用かな??買って帰って収納場所に頭を抱えてしまいましたが・・・・・。食器棚には到底入らない代物でした。カレー皿はハンパ物3枚で50円。花の柄の入った可愛いものです。今まで、マンガ『ワンピース』のカレー皿を使ってたんです。ゲーセンで5枚揃えてね。が・・・・・気づいて見れば残り1枚になってしまってました。押入れの中に多分皿類とかあるんだろうな~~って、思うんだけど。もう、探したくないし・・・他のものが溢れそうで・・・。あ~~でも、秋のバザー用に何か探しとかないと・・・・。今は、せっせと小物作りしています。パッチワーク風に生地を縫って、ポーチやバックに仕立てています。結構ちゃんと出来て・・・・。売るのが惜しくなって来てます。自分用には生地もちゃんと選んで、作ってみようかな・・・。
2005.07.24
コメント(2)
本日は終業式。いよいよ明日から夏休みです。今年は高校受験が控えているから・・・お兄ちゃんには頑張ってもらわないと・・・頑張ってください(涙)・・・お願いします通知表は・・・・あいも変わらず・・・・毎日の学習はやっと習慣づいてきたかもしれないけど・・・何せ最近の事。試験中も特に試験勉強ではなくてやっぱり、1.2年の復習をやってました。底の方に力はついてきてると思うんだけどな~~。思いたい!三者面談は8月に予定されています。何を話せばいいのか・・・・・フゥ~~。公立高校は・・・もう無理!!です。受けさせてはくれるでしょうが・・・・。本人にやる気があって『これから頑張る!!』ぐらいの気合があると嬉しいんだけど・・・。息子の行っている学校の公立への進学率・・・。昨年度は50人弱。3年生が200人。4分の1・・・・かあ~~。私達が受験の頃・・・・半数は公立校に行ってたと思ったけど・・・こんなもんなのか・・・・ここの中学が・・・なのか・・・勉強をするといっても・・・・。問題集や、テストプリントを何回もさせる事ぐらいしかできません。それも、自室では、はかどらないかもと思って私の目の届く食卓でしています。TVは見ないようにして・・・色々気は使っているんだけど・・・。旦那が今、夜勤中。成績や勉強の仕方とか色々言うくせに・・・平気でTV見たり、何か手伝わせたり・・・・。また、しばらくは・・・・うるさいだろうな~~。早く受験シーズン終わってくれないかな~~。私立で良いなんて思ってない!!出来るなら公立にいって欲しい。先の事(高校のその先)とか、目先の事(特にお金)きつい!!大学と一年かぶるし・・・・娘も中学入学だし・・・でも・・・・どうにかなるかな~~。って、思うことにしている・・・。以前、お金の事で・・・ノイローゼになりそうになった事がある。生活が怖かった。何故だか・・・・涙が出た・・・。つらかった。借金とかじゃないです・・・・・ご安心を・・・ただ・・・ただ・・・自分の中で不安が募っていった感じ・・・。考えてみたら、今のほうが切羽詰ってたりして・・・(笑)あれ?!子供のことを書いていたつもりが・・・私の愚痴になってしまってますね(笑)
2005.07.20
コメント(4)
先週の土曜日に初めて『バスケ』の応援に行きました。いつもは、近くの学校で練習試合や大会があったときに、買い物ついでに覗くだけでした。でも、今回は・・・最初から最後まで・・・・感想は・・・・・いつも・・・・有難うございます。本当にこの一言に尽きます。引率していく保護者の方って、毎回同じ顔ぶれの様子・・・。うちみたいに車を持っていないと、なかなかね・・・本当に頭が下がります。試合のほうは・・・一回戦は大差で勝って・・・二回戦目は、大差で負けました。今回はクジ運が・・・・・一回戦の相手は、前年度の強豪校(県代表)二回戦目は現在の県下で一番の実力と目されている学校。こんなに良いところと当たった事は・・・・運が良いのか悪いのか・・・でも、二戦目の学校もこの後の試合では負けたらしいし・・・その学校も次の試合で負けて・・・優勝校は全く、別の学校・・・・小学生の事、その試合でどれだけ実力が出せるか・・・流れをつかめるかって事が大切なんでしょうね・・・。監督に言わせると・・・・4クオーター全てをベスト(5人)でやりたかった・・・って事らしいです。それはルール的に無理な話。だから今回は6年生8人プラス5年生2人で極力、グレードを高くって事らしかったですね・・・ベンチには15人入ってますから・・・・今回の6年生は良い順位を期待できるレベルにある・・・・一昨年のレベルには・・・無理かもしれないけど・・・今年は期待してるそうです。平均身長も高めだし、セットプレーも出来る!!・・・・らしいです。来年度はちょっと厳しい!平均身長がぐっと下がりそう・・・昨年度が小さい6年生ばかりで・・・・かなり苦労したみたいですから・・・。娘もかなり頑張ってました。なんのかんのと言いながら・・・・好きなんでしょうね・・・。あ~~でも一回。間違って移動をしたみたいで『○○○!邪魔!!』って監督に思いっきり叫ばれてました(笑)試合開始から一点を取るまでのあの緊張!!見ている私達がそうなんだから・・・・子供達はどれだけ・・緊張しているのか・・・。負けてから・・・・涙ぐむのも・・・・良い経験だと思いました。いや~~癖になりそう・・・面白かったし・・・・そうそう・・・・タイトルの『ダイエット効果』について・・・この日一日で、1.4kg体重が減りました。毎日風呂上りに体重測定をするんですが・・・54.4kgが53.0kgに・・・・昼食は早かったのでかなり少なめに食べました。なにより・・・体育館が暑かった!!動かなくても・・・じわ~~と汗(´・w・A が・・・水分補給もかなりしていたんですが・・・トイレにもそう行かなかったから・・・・水分が抜けたって事!?でしょうか・・・疲れも残っていたのか・・・昨日は52.6kg今日は・・・・今から・・・・多分増えてるでしょうね。疲れは取れてるし・・・・食べてるし~~(笑)追加です。上の文は昨日作成してたんで・・・・昨日の体重は53.6kg・・・やっぱり増えてました~~。水分でしょうか??今日は・・・水を控えめにしてみよう・・・・っと。
2005.07.19
コメント(4)
忘れてました・・・・・今日は『保険の外交』の人が来る日でした。新規契約・・・・なんてもってのほか!!書き換えです。病気入院が5日目からしか出ていなかったのを1日目からにしました。他の補償額もちょっと増額・・・でも、保険料は変わらず・・・・???この何年間か払っていたのって・・・・なにかと問題ありの明●安●生命です。ここにも!!なんてね(笑)保険外交員が以前の方から変わってました。良い感じの方です。あ~~~騙されないように・・・・いえいえ・・・・勧誘に負けないようにしないと・・・。そうでなくても、我が家の保険料は高いそうです。保険額が大きいって事!?妥当な金額って・・・・幾らぐらいなんだろう・・・。殆ど惰性で・・・掛け続けている感じです。
2005.07.14
コメント(0)
募金・・・町内会に入っていると、様々な募金が言ってきます。昔は『1家庭●●円』と指定されましたが今は、苦言を言う人がいるのか・・・『募金はあくまも任意です。強制しないように』と言われます。募金の件数自体、減ってきているかもしれませんね。街頭募金は絶対にしないです。分からない団体とかがやってたりしたら・・・嫌じゃないですか。何かの署名活動しながら、募金もって・・・コレは活動資金か!!って感じでしょ・・・以前、障害者団体の募金活動をよく見かけました。障害者による募金活動でした。この募金はこの人たちが使うんだろうなあ・・・そう思えたから・・・募金しました。何に使うかは問題じゃなく誰に使われるか・・・そこのところが私的には大事みたい。最近よく目に付くのが・・・・小学校の校外活動クラブの遠征資金集め。九州大会に行く事になりました!!全国大会に行く事になりました!!うらやましさ・・・・半分です。ご苦労様も半分。募金します。『頑張ってきてね!!』の一言を添えて・・・・(^^)先日、朝のTV番組を見ていたらホワイトバンドの活動について放送がありました。なんか・・・・勢いです!感化されてしまって・・・すぐにネットを開き注文をしました。1セットのみ。自分的には一年分の募金をした気分です。(それぐらいの価格の感じ)今日それが到着しました。普段つけている事は出来ないけど・・・・記念って感じ・・・・お気楽なコメントです。本文作成に色んな機能が増えてました。知らなかった~~~。あんなに苦労して貼ってたのに・・・・とても楽でした。
2005.07.14
コメント(0)
中学校の授業参観は『道徳』の授業でした。3年間・・・・全部そうだったわ・・・。一年の時には『母親から子供への手紙』ってテーマで手紙を書いてくださいって事で・・・書きました。『貴方が生まれてきたときはどうだったのか・・・』そんな手紙・・・・。2年の時は・・・・発展途上国の話。日本では治る病気で死んでいく子供達。3年は・・・『愛は人を支える柱になる』中学生の女の子の作文が教材でした。遺伝子異常で99%が死んでしまうと言われながら生まれてきた妹。生まれた時に、余命1ヶ月と言われる。妹は5ヶ月生きます。悲しみの中、『この子は皆に会いたくて生まれてきたんだね。そして愛されて5ヶ月も生きられたんだね』その一言が・・・心に響く。道徳って授業は必要だと思うし・・・今日は子供達も興味を持って受けていました。でも、全部のクラスが同じ教材。時間差で同じ言葉が聞こえてくるって・・・どうなんだろう。
2005.07.06
コメント(0)
今週は何か・・・慌ただしい。一日中ってんじゃなくて・・・でも、何か毎日予定が入っている。月曜日はクラブの部会が6時から・・・ありました。ゲームシャツを忘れていってたので、持って行くついでに早めに出て・・・5時ごろから学校・・・。火曜日は町内会。今年は班長でね・・・。月に一度なんだけど・・・、クラブのお迎え後ってのが・・・辛い。慌ただしく食事の用意をして・・・私も遅く食べるわけにも行かないんでかっ込んで・・・・。7時20分頃に出かけました。またコレが・・・・・長い。じじとばばの話が・・・・・長い。取り止めが無い!!脇道に逸れる逸れる!!・・・・・疲れる。水曜日は中学校の授業参観。これから出かけます。保護者会は、ブッチします。夏休み中の生活について・・・・。もう何回も聞いてきた話なんで・・・・。進路について・・・は無いみたいなんで・・・いや~~普通、もう3者面談とかありそうなんだけど・・・無いんだよね~~。あってて、私だけが気づいてないのか??息子が知らせてないのか?とかね。でも、他の人に聞いても無いみたいなんだよね~~。こっちから聞きに行けって事なのかな~~?木曜日は小学校の授業参観&修学旅行説明会。あ~~今、旦那から電話がって明日有休を取ったそうです・・・・う~~家にいるのか。金曜日は・・・あ!空いてる。・・・・弟が休暇をとって帰ってくる。なんか、父が貯金類の名義変更をするのしないのってうるさくて一度帰るって事なんだけど・・・。父は手続きするつもり満々!本人は日曜日に帰るって・・・・・また、帰っても一揉めしそうだ・・。・・・・二人で解決してくれ・・・って感じ。こう書いていくとスケジュールはにぎやかだけど・・・大した用事は・・・無いな(笑)来週も・・・なんかゴチョゴチョ書いてるし・・・・。あ!1時です。出かける用意をしないと・・・。授業参観はちょいと覗く程度で・・・。息子には言ってます。面白そうだったら・・・・最後までいるけど途中で帰るかもねって。
2005.07.06
コメント(0)
中学校の『一人一役』の実行日。私の担当は・・・『草刈』例年、夏休み中に行われていたようなんですが・・・7月にあった・・・『駿ちゃん事件』の頃からだったか、子供と・親・学校が三者で取り組む・・・・そんなイベントが続きます。そのひとつになりました。以前は学校とその周辺だったのが、ちょっと、範囲が広がっているようです。9時スタート・・・1時間半の予定。コチラはどんよりとした曇り空・・・。長ズボンに長袖・・・軍手に・・・あっ!!帽子も一応持っていかなくっちゃ・・・でも・・・・・傘もいるかな~~。なるべくウエストポーチ1つで出かけたいし・・・・今日は娘も朝9時からクラブ。午前中はビデオでの学習会(公民館を借りて・・)。昼食(お弁当持参)後、学校までランニング・・・練習です。終了予定は・・・・3時半ごろ?何か・・・書いているだけで疲れそう・・・。夏休み中も殆ど連日のように練習です。それも、普段よりも一時間早くの始まりで・・日曜日はどこかで練習試合。ついて行く保護者は大変。一番大変なのは・・・本人達ですけどね。予定表では『えっ!?この日まで??』ってトコにも練習って書いてあったけど・・・あくまで『予定』っては言われたけど・・・私も夏休み中に当番が何回ぐらい回ってくるのかな~~。もちろん!家族のイベントが優先です!!でも、今年は特に無いんだよね~~(泣)
2005.07.02
コメント(0)
連日、2話ずつ放送で昨夜最終話でした。何気に・・・・見ちゃいました。放送終了は・・・・AM1時40分今朝は・・・眠かった・・。あ~~懐かしさと・・・やっぱり好きだな~~この話。そうそう、豊川悦司にハマったんだ・・・・この時。それまで、脇役だし・・・危ない役が多いし・・・やっぱり悪役顔って、感じだったのに・・・このドラマで・・・・良いな~~~って思ったんだよね。今はまた、癖のある役が多いみたいだけど・・・。続けて『青い鳥』も放送があったんで、録画しておきました。で、さっき見たんだけど・・・本放送の時には途中でリタイヤしちゃったんだよね・・・。総集編でした・・・・・。内容が・・・飛ぶ!飛ぶ!!もう一度ちゃんと見たら・・・・面白いかな~~。懐かしいドラマ・・・内容を知っているからこそ、安心して見れるよね。
2005.07.01
コメント(0)
★教室で同級生刺す★★中1兄が小6妹をバットで殴る ★次々と事件が起こっています。その度に、テレビでコメンテーターは何か言っているけど・・・。私が同年代の頃はどうだったんだろう・・・。色々な事を考えてはいたんだろうけど・・・。今の子供達よりも『ゆとり』はあったかもしれない・・・。『ゆとり教育』って始まって久しいけど逆に子供達に『ゆとり』は無くなっちゃっていたんじゃあ・・・。最近『ゆとり教育』の弊害で学力低下なんて言われて・・以前に戻そうなんて話も出てきているみたい。もっと、辛くなってくるのかな・・・。親にも『ゆとり』が無い!!のかな~~。兄が妹をバットで殴る。・・積もり積もった不満があったんだろうけど・・・妹は憎むべき存在になってしまっていたのかしら??男の子は女の子を守るんだ・・・・って教えではダメなのかしら・・・。年子で育つって言うのも1つのネックなのかしら。大人になってしまえばあまり関係の無い年齢差も、子供のほうが大きいのかも知れませんね。そう言えば、うちの娘がこの事件を食い入るように見ていました。何か・・・・あるの??ちょっと母は気になりました。
2005.07.01
コメント(0)
もう半年過ぎてしまいましたね。早い!!今日も曇り空・・・でも、何気に爽やかです。湿気が少ないのか・・・・。あ~~ゆったり・・・・って、掃除洗濯は??もうすぐ、旦那が帰ってきます・・・。朝ごはんの用意をしないと・・・・。
2005.07.01
コメント(0)
全13件 (13件中 1-13件目)
1