会社員KNIGHTの趣味三昧(卓球・盆太鼓・色々!)

会社員KNIGHTの趣味三昧(卓球・盆太鼓・色々!)

PR

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(0)

卓球

(1277)

盆太鼓・盆踊り

(424)

トイドローン

(21)

その他

(340)

■■■■■■↓以下は凍結カテゴリー↓■■■■■■

(0)

KATS(自動売買プログラム)

(87)

「VB.NETで自動売買」入門

(24)

本日の取引

(1292)

デイトレ結果(勝ち)

(365)

デイトレ結果(負け)

(591)

夜間取引結果

(15)

今週の取引

(480)

今月の取引

(103)

明日の監視銘柄

(54)

株関連

(55)

草野球

(36)

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

KNIGHT@ Re:2025年度 関西場所卓球大会(09/27) たかみさん、 こちらこそお世話になりまし…
たかみ@ お礼:2025年度 関西場所卓球大会(09/27) 助っ人、ありがとうございました。 おかげ…
KNIGHT@ Re[1]:第66回 協会杯争奪卓球大会(07/12) ゆう!さんへ 有難うございます。 私は昔…
ゆう!@ Re:第66回 協会杯争奪卓球大会(07/12) 3部優勝おめでとう! 卓山会って、山本高…
accelwin@ Re[4]:【卓球】シェイクのラケット反転について(11/23) KNIGHTさんへ ご返信ありがとうございます…
KNIGHT@ Re[1]:【卓球】シェイクのラケット反転について(11/23) accelwinさんへ ブログへのコメント、どう…
accelwin@ Re:【卓球】シェイクのラケット反転について(11/23) 61歳でカットマンに挑戦し、2カ月目に突…
KNIGHT@ Re[1]:単身赴任を終え兵庫に戻ります(06/28) Tomohiro Takahashiさんへ コメント有難う…
Oct 6, 2012
XML
カテゴリ: 盆太鼓・盆踊り
今日はうちの太鼓の会の役員から「ワッショイ伊丹を頼まれてるから叩いてくれ」と
依頼を受けていました。
その役員が依頼を受けたようですが「会の中で、ワッショイ伊丹を叩くなら」と私に声を掛けて
くれたようです。光栄です。
実は依頼を受けた時には「天神川小学校の体育祭でワッショイ伊丹をするらしくて」と
聞いていました。
時間は午前中。正式な時刻は分かりませんし、1曲なのか数曲なのかどんな風な段取りなのか
曖昧だったのですが、スケジュール的に大丈夫だったので「分かりました!」とOKしました。

先週の日曜日、改めて役員から連絡が入り「天神川幼稚園の間違いやった」と。


車で10:00過ぎに実家に行き、そこから歩いて幼稚園に向かいます。
幼稚園は実家から徒歩5分の近所。
私が通っていた幼稚園です。今となっては小さく感じる園庭に入ると、 幼稚園児の頃の
淡い想い出
が蘇って来ます(笑)。

20121006_天神川幼稚園.jpg

10:20に到着して、運動会の様子を眺めていました。
すると、先生の中に同級生の女の子(もう「女の子」と表現したら失礼かも知れませんが)の
姿を発見しました。
「そっかぁ。ここの先生頑張ってるんや。」って、何かほっこりした気持ちになりました。

暫くして待ち合わせをしていたうちの会の役員が来ました。園にスケジュールを確認すると、
私の出番はプログラムの最後。12:00前ぐらいとの事。

20121006_運動会プログラム.jpg

「まだ1時間以上あるんで、では11:30前ぐらいにもう一度来ます」と、私は一旦実家に戻って


11:30前に再び幼稚園に行きました。
その時行われてる競技が終わると、次が太鼓。
先に天神川小学校のメンバーが組太鼓を披露するので、それに続いてワッショイ伊丹が
あるとの事でした。すぐにハッピを着て準備をしていました。
役員から「何曲叩くか聞いてないし、太鼓もそんなに目一杯叩かんでも大丈夫やからな」と


・・・でも駄目でした(笑)。
天小メンバーの太鼓が終わり、園庭の真ん中に自分が立って周りを見渡すと、園児たちを
撮ろうとするカメラ、カメラ、カメラw
一周50mぐらいのトラックでしょうか。太鼓を囲むように園児や先生が立っていました。
その時、私の同級生のY田先生も気付いてくれ、手を上げて会釈してくれました。
これで力を抜いて叩ける訳ありません。

とは言っても、盆踊りシーズンが終わって1ヶ月ほど経っていますしその間練習ゼロ。
いつも付けてるグローブも忘れて"か弱い"手は素手(笑)。
いきなり100%のフルスロットルで叩いても空回りするだけですし、そこは軽快に(?)8割ほどの
力で叩かせて頂きました。当然身体は大きく使うようにして。

前奏から曲の序盤までは、園長先生がマイクでお話(「頑張って踊りましょう!」など)を
されていたのと、曲がそれほど大音量ではなかったので自分の太鼓の音で曲がかき消されて
しまいそうでドキドキしましたが、何とかリズムがズレないようにと心掛けました。
園児の皆も沢山練習したのでしょう。しっかり踊りを踊っていましたし、それを先導する
先生方もバッチリと園児をリードしていました。
「Y田さんがワッショイ伊丹を元気に踊ってる」姿には何か不思議な感覚を覚えながらも、
その姿に嬉しくなって来て、思わず笑顔になり楽しく叩く事が出来ました。

1曲のみの太鼓でしたが、充分楽しませて頂きました。
終了後の園児へのメダル授与や園長先生のお話を聞き、感慨深い気持ちになりながら
幼稚園を後にしました。
依頼を受けた時には正直「じゃあ叩こうか」ぐらいの何気ない気持ちだったのですが、
太鼓を終えて実家に戻って来た時には、心底「来て良かった。叩けて良かった。」と
一人で大満足していました。

その後、Y田さんからメールを貰いました。
「KNIGHT君が来てびっくりでした(笑)」「うちの可愛いお子らがノリノリで
踊ることができました」と。
あと園長先生が「今まで色んなとこでワッショイの太鼓を聴いたけど一番ノリノリで
踊りやすかったし、聴いてて心地良かった」っておっしゃってた、というのも聞いて
めちゃめちゃ嬉しかったです。

「ちゃんと同級生って事をアピールした?(笑)」って聞くと「運動会の後のお茶の時に
同級生アピールしたからもうKNIGHT君は有名人ですよ(笑)」と。
彼女のクラスの子にも「先生のお友達だよ」と紹介してくれたそうで(笑)。ははは。

呼んで下さるなら、また叩きたいです。

すごく気持ちのほっこりした日になりました。
Y田さん、どうも有難うございました。また同窓メンバーで集まろうね(^^)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 6, 2012 04:58:49 PM
コメント(2) | コメントを書く
[盆太鼓・盆踊り] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: