全12件 (12件中 1-12件目)
1
![]()
お誕生日前日、カットイベントの打ち合わせなどあり久々に平日お休みをもらっておりました。一つだけやりたかったこと、それは…吉祥寺ハモニカ横丁にあるCOCO'S SWEETでワンコのケーキを買ってあげること。そんなこと?と思うかもしれませんがこのお店、平日の12時から18時までしかやってないのです。イチゴ大好きぽにょちゃんの為に、本日のベリーケーキをチョイス。去年作ってあげたショートケーキもどき以来、初めてのスイーツです。動画も撮ったのですが、アップし損ねたのでそちらはまた次回。で、昨日の記事のような出来事で朝を迎える。病気なんかもあったので、ケーキを食べてるぽにょに来年もお誕生日をお祝いさせてね~!なんて話していた矢先の出来事…もう唖然 なんか目につくものってあるんでしょうね。やられた化粧ポーチも二度目。かえるくんのめがねなんて三度。記事にはしてないんだけど、iPhoneもたびたび被害にあっております。しかし、テレビのリモコンなんかは床においてあろうがテーブルにおいてあろうがまったくもって興味なし。何なんだー 一体そして誕生日当日の夜。ごはんはいつものフードに高級フードをプラス。無添加のプレミアムドッグフードウェット缶 K-Fit ~ラム&ベジタブル~写真はグロイのでなしですが食べ終わった後も、なんか臭いを捜してました。お気に入りのようです。基本何でもお気に入りです!そしてプレゼントの目玉は…先日のドッグランフェスタで購入した鹿の骨最近のぽにょちゃん、すっかり筋肉が落ちてつるんとしてきて涙ヤケもちょっと綺麗になり、買い出した頃のパピコのような可愛い感じになってきました。下の写真なんか、うさぎみたい骨をくわえて 落ち着く場所をうろうろ~ぽにょにはちょっと大きすぎるようです。ちょっと大きさを持て余しておりましたが…しばらく経つとそれはもう、むしゃぶりつくように噛んでおりました。よかったよかった~なんて見ていて、もういいだろうと骨を取り上げようとするとくわえたまま放さず、唸る始末水を飲む為に口から放してる間に、すかさず撤去。ちょっと食べ過ぎたのか、その後少々戻しちゃってました外で遊べるようになるのも、もう少しの辛抱だよ~。引っぱり癖は首や腰にも良くないだろうからと 購入。行動分析に基づいて、ひっぱり癖を効果的に矯正ひっぱり癖矯正イージーウォークハーネス EASY WALK【ペットフリマ0519】お散歩やり直しだよ~。皆様、お誕生おめでとうコメントありがとうございます。ぽち ぽちっとクリックお願い致します。 2000匹以上のブヒがあなたを待っている。
2009.05.29
コメント(15)

誕生日ですがなにか?とでも言いたそうな顔ですね、ぽにょさん。おやおや、何やら口のまわりが赤くはありませんか?おやや? なんか手先も赤くないですか?もうちょっとよく見せてください!どうしたんですか??? ぽにょさん。ということで、昨日ぽにょの2歳のお誕生日だった訳です。シトラ父さん 58さん からおめでとうメールと体を心配してくれているありがたいメッセージを頂きました。ありがとうございます。元気は元気なんですが、写真のように心配な一日になりました。ぽにょさ~ん どうしたんですか?ママの口紅をね、ちょっといじりまして病気とかではないんですね。安心しました。ぼくニューハーフだからね。でもね、聞いて下さいよ!ぽにょ、あひるちゃんの化粧ポーチをまるごといってくれたんです。また、ぽにょの大っキライな救急病院にかかる所でしたそれはそれは…。気をつけてるはずなんだけど、どこからかひっぱり出して遊んでるぽにょ。ホントに気をつけなきゃいけないなぁ…と。お祝いの日を悲しい日にしてはなりません。飼い主としてしっかりしなくてはと自覚した一日でございましたお誕生日記事はまた明日にでも…。ぽち ぽちっとクリックお願い致します。 2000匹以上のブヒがあなたを待っている。
2009.05.28
コメント(10)

数年ぶりにカラーリングしてきました18時にお店に行き、カラーし終わった後にちょっと切ってイイですか?と、なり終了したのは24時ちょっと前ですご近所BUHI友のズーアシュの反撃って記事を読んで以来みんなリリアンちゃんに夢中な今だからこそスーズとアシュタに会いに行くって言ってました。そんなんだったんで突撃の訪問お許しを~。なわけで体当たりでズーアシュと遊んでたかえるくんはターニャんにムツゴロウさんと言われてました…最初に頂いた絶品チーズケーキ吉祥寺近辺にお住まいの方は、中央公園に行く途中にありますのでぜひお立ち寄りしてみてくださ~い。よく行くJ's Gargenの近くです☆
2009.05.25
コメント(2)

クイズです。さてぽにょのどこの部分でしょうか?正解者には100ポニョント~!なんてくだらないことやってみました。最近のぽにょちゃん、外へ出たいアピールが強くなってきました。玄関から外方向を眺めてます。そんな最近のあひるちゃん、ちょっとご多忙です。お暇な方はお読みください。あるヘアーショーのモデルを頼まれて、軽い気持ちで引き受けたんですが…簡単な経緯をまとめておくと普段通ってる美容室はNYドライカットという技法を取り入れている所でNYドライカットとは乾かした状態の髪を、少しずつていねいにカットしていく特殊なカット技法です。スキバサミを使うこと無く丁寧に丁寧にカットするので通常でも施行時間が90~120分くらいかかります。あひるちゃんはロングでかつ毛量もとってもいっぱいなので後ろに予約者がいないと3時間くらいかけてカットしてくれるんですがそれでもやっぱりやりきれてないという思いが強かったようで、今回の依頼が来ました。今月に入ってから4回くらいカットしてもらっていてすでに10時間くらい切ってるんじゃないか?という感じです爆私も疲れますが、スタイリストさんはずーっと立ちっ放し。お休みも返上でやってます。数年ぶりのカラーもやってもらう予定で、リハーサルとか含めるとあと3回くらい通う感じかなぁ? 今日は衣装合わせの予定。でもあと2週間を切ったので、新型インフルエンザが蔓延しないことを祈るばかりのあひるちゃんでした。ぽち ぽちっとクリックお願い致します。 2000匹以上のブヒがあなたを待っている。
2009.05.21
コメント(12)

ぽにょが安静にしていなきゃいけないので、行くのをあきらめていたドッグランフェスタでしたがとあるキッカケで、今のぽにょにとって何か良いモノはないかな~という物色と今月末に控えたぽにょのお誕生日プレゼントを探しに、行ってきました。入ってすぐ、とっても大きなフレブルちゃん発見。あまりの大きさに別の犬種かと惑うほど…重量があるだけではく、体高も高くて、ぽにょを一回り以上大きくした感じ。パンチもぽにょと反対で、とても似てたのでお声掛けさせていただいただきお名前をお聞きしたのですが、申し訳ありません。忘れてしまいました愛犬相談やドッグスポーツの指導やら、タレント犬のオーディションプロカメラマンによる撮影会、などなど去年同様盛りだくさん。イベントで告知されていなかったこちらから。ひととおり場内を散策し、買い物も済ませ帰宅しました。プレゼントには、ストレス解消に良さそうな骨骨を選びました~。今年の収穫物~。サンプリング物がはちょっと少なかったかな?さっそくアバラ骨を試食です。バリバリとあっという間に完食。ぽち ぽちっとクリックお願い致します。 2000匹以上のブヒがあなたを待っている。
2009.05.19
コメント(10)

退院して2週間。退院直後はガリガリな感じがしたのですがすっかり筋肉が落ちたせいで、痩せたのですがムッチリした感じになりました。先週の病院へ行った記事で、謎の震えの症状をお伝えしたのですが判明しました。あの病院が嫌いだそうです。昨日は暑くなかったので向かう途中もハアハアすること無し。病院に入る直前にブルブル震え出しました。待合室でもブルブル、ハアハア そしてあくび。そんなに嫌かい。でもこれではっきりしたので落ち着きました。症状もこの1週間、特に気になる点も無し。問題なければお薬もこれでお終いだそうです!ぽち ぽちっとクリックお願い致します。 2000匹以上のブヒがあなたを待っている。
2009.05.18
コメント(12)

家に隠っているので画像加工の、デジタルクロスプロセスという手法にハマってます。本来の手法で言えば、ポジフィルムをネガで現像すること。ワザと間違えた処理方法をすることによってカラーバランスを崩す。デジタルクロスプロセスはそれを擬似的に色味を変更するというものなんです。カンガルーケアの記事の時の写真も同様の加工方法です。なんかノスタルジックな雰囲気になりますね~。会社で関連してるイベントが今週末、お台場で開催予定。三宅島で開催されるモーターサイクルフェスティバルの
2009.05.15
コメント(7)

飛行機公園へ行った日の帰りによったホームセンターでの1コマ。お出かけ出来ないので写真撮れませんが、ぼちぼち更新して行きたいと思います。ブログがぱたりと更新止まっちゃたりするとけっこう心配になりますよね。そんな訳で特に内容の無い記事になりましたが…薬が1日置きになり、負担も軽くなったのか朝から遊んでくれ~とのお誘い。ごめん、ごめんよう、遊んじゃダメなんだよ!ケージレストが終わる頃には梅雨入りに突入しそうな時期。そしてそのまま夏…。どうやってストレスを発散させようか……ぽち ぽちっとクリックお願い致します。 2000匹以上のブヒがあなたを待っている。
2009.05.14
コメント(10)
![]()
昨日1週間ぶりにまた病院へ。それまでも自宅で多少の震え(寒かったからか?)夜中にいきなりパウンディング(暑かったからか?)それ以外は、わりと穏やかに過ごしていたと思われていたぽにょ。でも昨日は暑かった。家にいる間も始終ハアハア。この季節になってくると、暑いのか痛いのかわからないから困ります。病院は17時の予約で、向かう途中もまだまだ暑かった。フタ付き抱っこだワン!!(81-13104&81-13115)で腰に負担がないようにと両手で抱えながらの移動。密着度もより高いので更に暑くなってハアハア。そして向かう途中からまたしてもあの震えの症状が出始める。病院に着いても息の荒さと震えは止まらず。またか!?とドキドキしましたが、前回行った反射検査では問題無し。ステロイドを服用してるので痛みは今は無いと思うのですが…との判断。血液検査をしてお薬の調整。ステロイド剤、1日置きになりました。厳重なケージレストを促され帰宅。2時間くらいハアハアしっぱなしだったので帰宅後ぐったりのぽにょ。朝の5時くらい迄は大人しくケージで寝てくれておりました。5時には起こされたということなんですがね…タイトルと関係ない話が続きましたが…
2009.05.11
コメント(8)

みなさんあたたかいコメントありがとうございます。ぽにょ、元気です。昨日あたりから元気が出てきました。今のぽにょに取っては“食べること”が唯一の楽しみだから…と、レバージャーキーを作ってあげたら、もう過敏に反応。ちょっと元気が出過ぎです。安静なんだから大人しく寝ててよう…。ベッドの上げ下げは、理解させるのは難しいようでベッドの足をはずして低くしました。今度は逆に高さになれていないようでジャンプしなくてもいいのにちょっと勢いついてしまったり…と見てて心配です。本日から仕事でお留守番のぽにょ。お留守番中は大人しくしてくれているんだろうけど、気がかりです。帰宅後の興奮をどう沈めるかがこれからの課題かも…。ちなみに病院、なんと薬の数が間違ってる…。一日分足りないよう……。やっぱりという不信感を払いのけられない病院です。早くお出かけ出来るといいね。ぽち ぽちっとクリックお願い致します。 2000匹以上のブヒがあなたを待っている。
2009.05.07
コメント(10)

ゴールデンウィーク、計画していたモノがすべてキャンセルぽにょ、1日の明け方謎の震えと共に激しい息づかいで緊急入院しておりました。以下覚え書きメモ。長いです。1日の朝、あひるちゃんが目覚めた時には異常発生中。かえるくんが出かけた朝六時過ぎには特に異常はなかった様子。その間約30分くらいだと思われる。痙攣のような震えと激しい息づかい、自力で歩く事は出来ている。嘔吐などの様子は見受けられず。明らかに苦しそう。病院もやってない時間だったので、慌てて対処法など検索しかけた時、近所に24時間対応の救急病院があったのを思いだし、すぐさま向かう。救急でも予約が必要だったらしいのだか、診察していただきました。足の反射検査により神経異常から来る症状と疑われ、緊急対応として注射三本して、検査の為緊急入院することに。昼間に病院に連絡をすると、まだ結果は出ていないが症状は治まっている様子との報告。1日は平日で家に居てもしょうがないので、仕事へ向かう。気が気ではなかったのですが、仕事があったお陰で気が紛れて助かる。夜になり再度連絡をしてみると、レントゲン、血液検査などヘルニア等の明らかな異常は認められないとの事。レントゲンで解るヘルニアは2、3割らしい。昼過ぎに行った足の反射検査はもう正常だったらしい。治りのスピードが速すぎるようだ。これは良い事だと信じたい。ぽにょの居ない夜を過ごす。GWに出かける為に購入した配達物が2つ程届く。ピンポンの音と共に真っ先に鳴きながら玄関に向かう物の存在がなく静かな事に更なる寂しさを感じる。2日、昼頃再度連絡をいれる。落ち着いてますとの報告。かえるくんの仕事終りの6時頃に面会の予約を入れる。予約を入れてるけど面会前の検査報告などの診察に20分くらい待たされる。レントゲン、血液検査など特に気になる異常は認められず。詳しく調べるにはMRIでの検査が必要になるようで、全身麻酔が必要になることメリットとしては原因が追求出来、いらぬ気苦労が無くなる、ヘルニアではなかった場合投薬の負担が免れるなど、色々メリットデメリットがありぽにょはもう一泊入院が必要だったのでその間に再度検討する事に。面会時の様子はだいぶ元気でした。「すごい興奮すると思うので、押さえてくださいね」と先生に言われていたのですが私達の所に駆け寄って来るんですが、すぐに周りの匂い嗅ぎに。先生「あれあんまり興奮してないですね」。でも尻尾振ってたから、ぽにょ喜んでたよね!ぽにょの居ない夜2日目。ぽにょは私達夫婦にとって潤滑剤。どうするのかの話し合いもギズギズした感じに…麻酔の負担は出来る限り減らしたいという思い、金額的な負担もかなりあるのも事実でGWで休みなのもあり、自宅で様子を見る事に決める。3日昼、再度連絡をすると症状は落ち着いておりますとの報告。16時に退院の手続きの予約をお願いする。ここでもやはり予約を入れているのに20分ほど待たされる。再度説明を受け、薬を頂く。約6週間のケージレスト、安静が必要。診察終了後、これまた会計の為だけに20分以上待たされる。待たせる事で負担をかけさせたくなかったのでかえるくんとぽにょだけ先に帰宅していてもらった。20分以上かかった会計でしたがその後電話があり、計算が間違っていたので返金がありますとの伝言。ちょっと飽きれる。ケージ内での安静が必要でしたが元々ケージが好きではないぽにょ。帰宅した初日はそれこそ色んな疲れによるのかケージで大人しく寝ていてくれましたがやっぱり夜は寂しがり鼻を鳴らす。落ち着かせる事が一番かと思い、一緒にベッドで寝る。翌日以降もケージに入れると、おすわりの姿勢のままこちらの様子をずっと伺っていて安静にしてくれないので、ケージから出してベッドで大人しく寝てもらってます。今まではベッドへの登り下りもあえて禁止していなかった我が家。急に禁止にされてぽにょ自身、戸惑っているのが伺える。家に帰ってきてからの症状も落ち着いております。傷みはないのか、触って痛がる様な事も無し、投薬のせいで元気がないか、具合が悪くて元気がないのか…見ていると心苦しくなる事しばし。自分から遊びを誘ってくる事はない。野川で遊んだ日の写真。この写真の直前、田んぼの用水路のような所に落ちていた。この日を境にちょっと元気がなかった様な気がする。なにか引き金になってしまっていたのだろうか…病院などでは月で歳が変わるから、2歳になった日の出来事。いろんなお祝いしようかな、と思っていた予定も全て白紙。せっかくのお誕生日月ですが、大人しく自宅で療養務めなくては…また元気に走れる様な日が早く来ますように。神様にお願いします。ぽち ぽちっとクリックお願い致します。 2000匹以上のブヒがあなたを待っている。
2009.05.05
コメント(13)

ぽち ぽちっとクリックお願い致します。 2000匹以上のブヒがあなたを待っている。
2009.05.01
コメント(1)
全12件 (12件中 1-12件目)
1
![]()

![]()