全10件 (10件中 1-10件目)
1

作らなきゃと思い、ついそのままになっていた迷子札。迷子札を作るにあたって、どうしても譲れないこだわりがひとつだけあったのですがそれはひらがな表記が可能なこと。我が家の愛犬の名前は“ぽにょ” ローマ字表記にするとPONYO読み難いうし柄Tにあわせて
2009.06.26
コメント(8)

三鷹駅北口を降りてすぐの右手に松家フーズの本社ビルがある。その2Fにオープンしたのが
2009.06.23
コメント(6)
![]()
知り合いのブログでもキャンプの文字が踊るココ最近w我がぽにょ家はいつキャンプするかわからないのでGWに向けて購入していたギア(通っぽい呼び方w)やら気になるものをご紹介。まず、炭火命のかえるくんなので2バーナーは購入せず。シングルは前回購入したので、シングルをもうちょっと快適にする為にハイマウント ツーステップパックグリル購入。あと野外料理超簡単レシピ555大胆な調理本。分量などの記載は一切無し。ワイルドに作って、ワイルドにいただきましょう。焚き火とBBQ、何だったらダッチオーブンまで楽しめるコチラを購入。焚き火もBBQも楽しめる!ユニフレーム UNIFLAME ファイアグリルキッチン関係はユニフレーム、なかなか気になるものが多いです。ファイアグリルのそばに置きたいこの焚き火用テーブルユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル私の愛読書ガルヴィ 2009年 07月号 [雑誌]今月号の特集にも取り上げられましたが、ひとりに一台で食事の時には小学校の給食のように向き合ってのスタイルが色々活用出来そうでいいな~と思いました。これはまだ未購入です。あと、あったら便利そうだな~。コンパクトにまとまってイイな~~と思うのが、コレUNIFLAME(ユニフレーム)fanツールセット家も広くないので、普段でも活用できるものがいいなと思う訳ですがこのコンロ、今非常に惹かれてます。【送料無料】更にLODGE・スキレットをプレゼント!アウトドア、室内両方で楽しめるニューデザイン。スチール製トップカバー付で非常時持ち出しにも◎。【送料無料】IWATANI(イワタニ・岩谷産業) カセットコンロカセットフー マーベラス今だけ LODGEスキレットもプレゼント中!でも炭火好きのかえるくん、ガスはいらないよ~ と却下。家での鍋も卓上でコンロは使わない派なので、家でも使わないと思うけどね…災害時とかにあるとイイと思うアイテムだよ~。キャンプ道具って日々新商品が出ているから、物欲との戦い…ぽち ぽちっとクリックお願い致します。 2000匹以上のブヒがあなたを待っている。
2009.06.18
コメント(4)
![]()
GW、ぽにょの入院でキャンセルになってしまったキャンプ。ぽにょ家にしては珍しく一ヶ月前に予約を取ろうとしても休日のETC割引の効果も相俟ってか、希望のキャンプ場はすでにどこも一杯。辛うじて実家近くのキャンプ場が一泊だけ空いていたのですがあいにくそのキャンプ場は、今テントのレンタルをやっていなかったので急遽、テントを購入していたのです。【オススメ品】ロゴス(LOGOS) ビッグキャノピーCTドーム-Z結局、一度もテントが広げられず仕舞だったので梅雨に入る前に、近所の公園で組み立てることにしました~。ぽにょも元気になりつつあったので、久しぶりのお外です。組み立てる前はちょっとめんどくさそうだったかえる君。それなりに広い公園だったので、子供達が遊んでいるのを避け端の方で組み立てていると、姉弟の子供達が近づいてきて興味深そうに見ている。ねぇねぇ、なにしてるの~?そこに住むの~?パン君と同じ犬だよ~(ジェームスのこと?)などと、話かけてきました。なんでもすぐ話しかけちゃうコでして…スミマセン。とお父さん。テントなんて小学生上がる前の子供にしたら格好の基地サイズだもんね。楽しくなっちゃうよねwこども好きのかえる君、そのやりとりが気に入ったのかすっかりご機嫌で組み立ててました~。初心者なので、組み立ての簡単なモノ。そして最小限のセットで済むようなモノとしてこのテントをチョイス。インナーのテントはつり下げ式で、フライシートのみでも使用可能。組み立てるのに、ぽにょを繋いでおいたら公園に来たのに走れもしないし、繋がれて不機嫌になったようで思いっきり吠える吠える~これはなんですか? ぽにょも興味津々タープを展開してヘキサタープにもなるのであります。2人用なので室内は小さいのですが、スペースは大きいです。どうせすぐ別のに目移りするんだろうなとかで小さいのにしたのですが実際使ってみるとどうかな~??緑あふれる公園なので、テントを貼っただけで何もしてないけどキャンプ気分で浮かれていたぽにょ家であった~♪ぽち ぽちっとクリックお願い致します。 2000匹以上のブヒがあなたを待っている。
2009.06.15
コメント(16)

どーもー、ぽにょです。梅雨に入ってしまいました。憂鬱ですね。先週ちょっとだけお外に連れて行ってもらいました。病院にまた連れて行かれるのかと思って、途中で焦りました。近所の公園に連れて行ってもらったのですがでも、木に繋がれたので思いっきり吠えてやりました。やれやれ…ぽち ぽちっとクリックお願い致します。 2000匹以上のブヒがあなたを待っている。
2009.06.11
コメント(4)
![]()
ロングヘアーは七五三の時以来、まったく無縁でした。飽き症だったのもあり、美容室に行くたびにヘアチェンジやカラーチェンジをしてたようなタイプでした。赤や緑色の時もありました(;´▽`A``そんな私がロングヘアーになったきっかけは あゆ。ヌードになる予定も無いし、浜崎あゆみも好きではないのですがそんなヘアーしてみたい!と訳のわからない欲求とともに伸ばし始める。伸ばすのを最優先にして、カラーリングも止めたのです。基本、毛量の多いくせ毛です。単純に伸ばしていくとオノヨーコ に、なります。途中、縮毛矯正もやりました。超つるつるになって、すごく浮かれたものです。耳に髪の毛が掛からない。さらさら~ さらさら~まっすぐであろうとする力が強すぎて、お団子などアップヘアすることが不可能でした。でも、繰り返して行くたびに痛んでいく髪の毛。痛むと効き目が弱くなり、だんだん効果を感じなくなってくる。伸ばしたいのに伸ばせない…縮毛矯正を止めてから、スキバサミやレザーで切ってもらったりカットしてもらった直後はとても良いのですが空いてもらった部分が伸びてくるとすぐ広がり出す髪の毛。マメに美容室に行くしかない。そうするとやっぱり伸ばしたくても伸ばせない…そんな中で出逢ったのがドライカットなわけです。ドライカットって噂では良いと聞くけど、どうなの実際という感じの方が強かったです。私が行った美容室はニューヨークドライカット専門店カットプライスは9000円。初回のみ6,300円のお試しプライス。どうしようか結構悩みました。だって高いでも美容室のチラシのふんわりとした髪の写真などに心惹かれ、ほどなく決意。hiroo works……ニューヨークドライカットのフラッグシップ店ぽち ぽちっとクリックお願い致します。 2000匹以上のブヒがあなたを待っている。
2009.06.09
コメント(6)

ようやくイベントが終わりました。浅草のシンボル、金のう○この下のビル、ASAHI スクエアAで行われました。カットのイベントって、参加する本人でさえ想像出来てなかったんですがドライカットって特殊な技法になるので美容師さん向けに、講習会などを行っているスタイリストさん達がニューヨークドライカットの普及の為に行ってるイベントで第一人者のエイジさんという方のカットライブがメインイベント。前日に大阪でやっていて、本日2days目。このエイジさんという方、ニューヨークにお店を構えていてカットプライスはなんと350$日本に帰ってきた際もお客様をとってるのですが日本でも35,000円というカリスマさんです。先日もカットの時間とかだけ書いて、ビックリされた方も多いかと思いますがこのニューヨークドライカット、とてもすばらしいモノなんですよ~。次回、私の体験とともにちょっとまとめておこうかなと思います。髪の毛についてお悩みがある方は、ぜひ読んでみてください。左が私。暗くて髪の毛はよく見えないと思いますが…人生初のつけまつげもしました~。視界が暗かったです。ギャル曽根ちゃんの視界って?と疑問が出来ましたwフレブルとまったく関係ない記事ですがぽち ぽちっとクリックして頂けると嬉しいです。ぽにょ、元気です。 2000匹以上のブヒがあなたを待っている。
2009.06.08
コメント(4)
![]()
ドッグランフェスタでもう一つ購入したもの。ネックレスにくっついてるイカリのものそれはグリミスと呼ばれる反射板。暗い夜道も目立って安心!反射グッズの決定版☆北欧から学ぶ安心・交通安全グッズ・グリミス -Glimmis- リフレクター(反射板) パート2通常サイズはけっこう大きいのでペットにはストラップ用のミニサイズがぴったりだと思います。買ったのは、たぶんそのサイズだと思われます。でもミニサイズもイカリマークもあんまり売ってるのを見かけません~。男の子っぽくてお気に入りの一品です。これから夏のお散歩は夜になってくるだろうから安心の為にあると便利なグッズですね。ぽち ぽちっとクリックお願い致します。 2000匹以上のブヒがあなたを待っている。
2009.06.05
コメント(6)

食べ方がわからなかったんでしょうね、しばらくペロペロとお皿を舐めたり……そして固まる………
2009.06.03
コメント(18)

ぽにょの芸のぱっくんちょ。鼻の上に置くのは嫌がるので、おやつは口の上という変則スタイルな写真をお見せしていたかと思います。こちらも動画見たいよ~って言われていたのを思い出しアップしてみました。今ではときどきマズルの上にも置けるようになりましたがやっぱりこちらのスタイルの方が食べやすいようです。ぽち ぽちっとクリックお願い致します。 2000匹以上のブヒがあなたを待っている。
2009.06.01
コメント(14)
全10件 (10件中 1-10件目)
1