全27件 (27件中 1-27件目)
1

昨日朝五時に起きて、早朝出発で弘前お花見ツアーしてきましたぁ!もちろん、凸凹も一緒。(ちゃーむの写真がなかったヨ★)大人4人、子供4人、ワンコ2頭の団体です。弘前公園内はワンコが歩いちゃいけないんだって★おしっこで桜の木の根っこがやられない様に、とのこと。桜を綺麗に咲かせるためだもの、仕方ないですね。まぁ、沢山の人の中には、ワンコが苦手な人もいるから、歩いてたら怖いかもしれないしね・・・。ちびっこワンコは人に踏まれちゃうかもしれないしね・・・。・・・ということで。画像は公園の外で。とっても綺麗でしょ?!青く澄んだ空と、満開の桜!!今年一番いい桜を、弘前で見てきましたぁ♪↓この画像は、弘前公園の中で撮影したの。綺麗な桜を満喫して、今度は子供たちを遊ばせるため、田舎館(?)という子供が楽しく遊べる道の駅に寄って。沢山のワンコがいるなぁ、と思い。凸凹と私は近くの農道探索に出かけました。知らないところでお散歩するのって、疲れるなぁ。。。いたちが飛び出してきたり。カモが飛び出してきたり。ドキドキしながらの散歩でしたぁ。疲れて帰ったら、甘いモノ。ってか。御飯を食べない日があっても、チョコを食べない日はない。↓チョコレートをこよなく愛する私。こんなに入ってると、超幸せ♪はじめてのご購入者のみ送料無料!<割れチョコミックス>楽天ランキング1位!割れチョコどど~んと1.2kgで訳あり特価!割れチョコミックス
2009年04月30日
コメント(4)

リクエストがあったので(笑)今日はちゃーむのチビ写真をUP!これは三ヶ月になってすぐの写真だと思うの。ちゃーむは、二ヵ月になってすぐ、我家に来たから。早々から海岸散歩をしていたヨ。ちびちび、だったなぁ。キッチンスケールで、体重測定してた記憶がある。ティーカップパピヨンだったよ~。家族になった頃は、片手に乗るサイズだったし~。沢山運動して、細いなりに筋肉ついて、今じゃぁ、普通よりちょっとだけ小さいパピヨンよ~。全然印象が違うでしょ?あっしゅは子犬の面影があるけれど。ちゃーむは面影がない・・・。蝶々に変身!!って感じ?今日はこれからお出かけ~♪↓お天気良さそうだから、水、忘れないで持ってかなきゃ~。
2009年04月28日
コメント(4)

パソコンの画像整理してたら~。あっしゅの四ヶ月の写真が出てきた。100日過ぎてから来たから、我家に来てそんなに経ってないハズ。こんなんだったのね~。はげはげ、じゃん。子犬の時から、大きくなる素質があったか?!耳もでっかいけど。顔もでかい。足も長い。胴も長い。でも~。この頃は海岸散歩に通ってなかったから。筋肉がない~★ワンコって人間同様、鍛えなければ、肉体美を作れないものなのね~。沢山鍛えて、均整とれた体になったのに。毛が長くなっちゃったから、たくましい筋肉をお見せできないのが残念。現在は太ももが鶏肉のモモみたいで、超美味しそうよ~♪鳥肉と言えば~。さむげたん。↓食べたいな・・・。注:製造元より直送となりますので、ノルブネ商品以外とは同梱できませんので予めご了承ください。★サムゲタン★コラーゲンたっぷりヒナ鳥が丸々1羽入った東京ノルブネのサムゲタン!!毎週限定30セット!
2009年04月27日
コメント(6)

このシンビジュームは多分アイスキャスケードとかいう名前だった様な???2007年12月末に購入した、寄せ植えの中の一つ。他にモンステラ、オンシジューム、デンドロビューム、アイビー等色々植えてあって。気温が必要なデンドロビュームは里子に出し。モンステラは巨大化してリビングに居座ってます。オンシジュームの花芽はちゃーむがやっつけてしまいました。。。我家に来たシンビは、小さなポット苗で、合計三本の花を咲かせていました。白く枝垂れて咲く姿は、とっても綺麗だったわ~。花後植え替えをして、外に放って置き、気温が下がる頃玄関内へ。今年、花芽を5本つけて。小さいけれど、こんな時期にやっと開花しました。葉っぱの色は元気がなくって、弱弱しい感じ。適当に育ててきたのに、花をつけてくれるなんてありがたいわ~。きっと、購入した苗が良かったのよね。来年は管理しないと咲かないだろうな・・・。いつの間にやら、自然淘汰されていく我家の花々。生き残るのはきっと生命力が強い、我家に縁のある子!そんな植物をかわいがっている私なのです・・・。なかなか立派なガーデナーにはなれないなぁ★虫が苦手で、きゃ~きゃ~騒ぎながら庭仕事してます。これからバラには沢山の虫がやってくる~。花は好きだけど、虫は嫌。。。でも凸凹のためにも薬は撒けない~★手でと~る、大作戦のために百円ショップでピンセットを用意して。応戦体勢のワタシ。。。↓シンビの寄せ植えはココで買いました~。いつも色んな花が激安で買えます。切花も~鉢花も~。母の日のプレゼントも?!激安花屋さんゲキハナ
2009年04月26日
コメント(8)

今日は午前中、海岸散歩に行ったよ~。車を走らせたら小雨が降ってきたので「帰ろうかなぁ・・・。」と思ったけど。明日も明後日も雨予報だったから「頑張るかぁ・・・。」と。でも、日々の行いが良いから!!雨も止み。普段通りに楽しくお散歩できたのでしたぁ。画像は、午後から行った公園の様子。水仙が綺麗に咲いてました♪雨が降らなかったので一時間ほど、遊んできたの。妹の家の近くの大きくて、綺麗な公園だけど。滅多に人に会わない、穴場の公園。午前中お散歩したとは思えないくらい、凸凹ははしゃいでました。ちゃーむは松ボックリが大好き♪カジカジしたり、投げて、って持ってきたり。ほ~んと、こんな小さい体のどこにこんなパワーがあるのかと思っちゃいます。あっしゅ、かなりお疲れの様子★軽快に走ってるつもりなのに、何だか体が重そう・・・。↓今日はちょっとステキなオヤツをあげましょうか♪【犬用のおやつ】アメリカ産七面鳥アキレス自然派良品 ターキーガム/ ロングタイプ 120gアキレスのロングバージョン!
2009年04月25日
コメント(6)
撮影したての画像です~!近所の遊歩道の桜の木です~。ここんとこ、雨や強風が続いて、もうダメかなと思われた桜。葉っぱが出てきてますが、青空と桜のピンクが美しい!(携帯で撮ったので、イマイチ???)雨と雨の間の晴れ間。今日がホントに限界かもね・・・。週末は連日雨マークの秋田県。この春は満開の桜と青空のコラボで鑑賞できる日はホント少なかった!!とりあえず、今年の桜を一枚載せて、私的には大満足?!週末は弘前の桜を見に行きたかったのに。雨予報が出てるので、予定は流れちゃったよ・・・。流木アート展が市内で開かれてるらしいから、見に行ってこよ~かなぁ。でも、雨だと重い腰があがらないかも★そんな時は読書~。図書館で借りると返すの面倒だし。↓送料無料の時にのんびり選んで買っておきましょう!!
2009年04月24日
コメント(4)

寄せ植えの鉢を作ったのは雪が降る前。薄紫系のビオラと一緒にチューリップの球根を植えこみました。そんな中、端の方にナゾの葉っぱが出てきたなぁ・・・と観察を続けること何日?!綺麗なアプリコット色(?)or サーモンピンク色(?)のヒヤシンスが!とっても甘くて良い香り~♪そう言えば~。息子が水耕栽培する、って買った球根の残りがあったなぁ。思い返せば、手近にあった寄せ植えの中に突っ込んだ気がするぅ。。。なんか、ちょっとお得な気分?!でも。どうせなら、白いビオラの寄せ植えの鉢に突っ込めば良かったわ。きっと白いビオラとならいい感じに共存できたと思うの~。2個のヒヤシンスが左右の隙間に1個ずつ差し込まれたので、バランス悪いし★花後、掘り上げても、来年ちゃんと咲くのは無理だろうなぁ・・・。息子が水耕栽培していた苗は、彼のお部屋でお星様になっていました★お日様が良く当たるので、水が高温になってしまったのでしょう。。。可愛いヒヤシンスだったから、ちょっと残念。↓こんな可愛い容器を欲しがってたけど。百円ショップの牛乳ビンみたいなののでっかいのにして良かった!でも、こんな可愛い容器だったら、ちゃんと育てたのかしら?!根っこがハートに育ちます。ヒヤシンスや観葉植物の水栽培容器(ピンク)
2009年04月23日
コメント(6)
![]()
今日は週間天気予報が外れてくれて良かった♪今朝の天気予報で午前中は曇だったから、雨が落ちてくる前に海へ行ったよ~。あっしゅもちゃーむも元気いっぱい。強風で荒れる海岸を走って、戻って、走って~。吹き飛ばされてくる海水なんてなんのその~。吹き飛ばされてくる砂なんてお構いなし~。(ママの頭は塩と砂でバリバリになっちゃった★)口頭で指示を出しても聞こえないくらいの強風。街中では昨日の雨とこの強風で桜吹雪が。あれ???満開の桜はいつだったの???見てないよ???今日の一番の話題は。あっしゅが牧羊犬みたいだった!!と言う事。ちゃーむがカラスと遊んでたので。あっしゅに「ちゃーむを呼んできて。」とお願いしました。するとあっしゅは牧場でボーダーコリーがやるみたいに、低姿勢になって。ちゃーむの様子を伺って。風を読み、気付かれない様に回り込んで。超ダッシュでちゃーむを私の元へ追い込んだのです!ホント、お見事でしたぁ。今までのあっしゅは。ちゃーむのそばまで行って。「ママが呼んでるよ~。」って言って。自分だけ先に私の元へ走り、戻っていました。(そうすれば、ちゃーむはあっしゅについてくるので。)結果的にはどっちもママのお願いを聞いてくれるあっしゅなのですが。う~ん。今日のあっしゅは何だったのだろう???犬の行動は学んでも学んでも、尽きることがないわねぇ。。。今日のあっしゅ、お散歩から帰ってすぐの写真です。まだ、ブラッシング済んでないから耳毛が絡まってる~。いつも使ってるグルーミングスプレーはコレ。↓もうすぐ無くなるから、買わなくっちゃ~★【プレゼント実施中!】APDC グルーミングスプレー / 税込3150円以上で送料無料
2009年04月22日
コメント(6)

我家には二つばかり、リースを飾っています。今日は雨で散歩なしだったので、リースを紹介しますネ!ひとつはリビングに。ひとつは階段の途中に飾ってます。まずは、上の画像。ハンドメイド品を購入してきたものなのですが~。華奢な感じがステキだったので、リースの展覧会で二年前に入手。以前は発色が良かったのですが、もう枯れ色ですネ。これに似合う華奢でありながら、リースを引き立てる流木を探しました。何日も、何日も探して。やっと出会えました。全て自己満足の世界なのですが。階段の上り下りで毎日目に触れます。「やっぱりステキ!途中で適当な流木であきらめずに良かった~♪」なんて思います。↑こちらは、我家のリビングにあるリース。友人であるNANAママのお手製です。(←BOOK MARKS[自然素材RYU]気になる方は見てみて~♪)ツルもNANAママが自分で切ってきて、丸めて作ってあるの。お料理で唐辛子が欲しい時に「ぴっ」って引っ張って~♪♪とても実用性のあるリース。これにはちょっと力強い流木が合うかな~と、探しました。結構納得いく流木に出会えるまで時間がかかったわ。リースってそのまま飾ってもステキだけど。ちょっと手を加えるだけで、もっとステキになると思いませんか?ナチュラルが好きな私は角の取れた流木を、ナチュラル素材のリースと組み合わせて自己満足に浸ってます(笑)夏向けに貝殻や珊瑚、ビーチグラスでリースを作ってみようかな~。なんて。いつできることやら。やること、やりたいことだらけの私デス。母の日にもなんか作ろうかと思ってたけど、もう時間がないなぁ・・・。↓ここで探すのが簡単かなぁ?!皆さんはもう決まってますか?!~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ちゃーむの恐怖体験(???)が土曜日。今日は火曜日。さっき、寝てるところ、ぱっと起きて。7秒くらい頭を振ってたのですが、呼びかけ、私が手で抑えたら止まりました。これは発作じゃなくて、夢見てるのか???発作だったら、何をしても止まらないんじゃない???ナゾです。でも、決めたの。副作用が出る薬は極力避けて行く、って。私がちゃーむだったら、って考えて。そう、決めました。賛否両論だろうけど。そう決めました~。とりあえず、しばらく暖かく見守っていただけたらと思います・・・。
2009年04月21日
コメント(6)

今日も快晴!お散歩は海へ。明日から三日間、雨みたいだから。気合入れて遊んできましたぁ。あっしゅ、泳ぐのが楽しいみたいです。また今日もシャンプーかぁ・・・なんて思っちゃいますが★あっしゅとちゃーむが楽しければ、ま、いっか。凸凹がくわえているのは、去年から使ってるラテックスのおもちゃ。あっしゅのお気に入りは人参!!ちゃーむは何でもいいんだけど、今日はバナナ。いつも買ってるショップはもう入荷しないって言われたのに。他のショップでは全種類買えるじゃないか~★↓ぴっぴって鳴って、大き目で壊れにくいのでオススメよ♪フレッシュミックス
2009年04月20日
コメント(10)
今日は躾教室の日。午前中はちょっと肌寒かったけど、頑張ってきました~。今日はおりこうさんばかりの中、教育中のちゃーむも混じって。右へ、左へ、を教える方法を教わってきました。いつもは「こっちよ~」「そっちよ~」なんて合図してますが。ちゃんと「右」と「左」を分けて覚えれるモノなんですね~。なんとなく、わかるところまで行った様な???「待て」をしないで、犬がじっとしていること。指示をかけずに、どれだけ我慢できるか、ってことを学びました。知らないワンコが通っても、吠えたり、動いたりしないんだヨ。知ってる人やワンコが通っても、動かずじっとしているんだヨ。「待て」や「行ってはいけない」とか指示を出さずに~。(多分、そういうことだと思うんだけど。。。違ってる?!かも~。)などなど、いろんなことをやって。そんなこんなで、写真を撮ってる暇はなく。今日は我家一でかい流木をご紹介!対面式キッチンのカウンターの上にくくりつけてある流木。海岸で拾いました。ズルズル引っ張って、私の軽自動車まで運び。どうやって載せる~???載るのか~???って思いながら。トランクからフロントガラスの方に突き刺して持って帰ってきたものです。175センチくらいかなぁ・・・。とってもこの場所に似合うと思うの~♪(また、自己満足?)流木って、結構家の中に馴染むのよ~♪♪ここにね、エアープランツのチランジアを飾りたいの~!!↓こんなヤツ。ワサワワとぶら下がってたらいい感じになると思わない?!
2009年04月19日
コメント(8)

今日もいい天気♪海岸へ散歩に行ったよ~。車を止めたら、黒ラブのあどれとハートがいたので記念撮影。大きなあどれの隣り、ちびっこちゃーむが際立つわ。 今日の気温、15度あったわ。あっしゅとちゃーむ、海へどぼ~ん。ちゃーむは泳ぎが下手なので、波打ち際で遊んでました。あっしゅは波を乗り越え、グイグイ泳いでましたぁ。やっぱりあっしゅは自分のこと、ラブラドールだと思ってるかも・・・。小さい頃からラブに囲まれ。皆が泳いでいるのを見て、学習し、成長したあっしゅ。一年目は波が怖かったのにネ。今は乗り越えていく力があるのね~。すごいわ~。帰宅して、塩を洗い流し、画像はないけど、マーレ(ゴールデンレトリバー)と一緒にお花見に行ってきたヨ。あっしゅはお疲れだったので、ちゃーむだけ。ちゃーむ、もしかしたら2~3日中に発作が起きるかも~★スピーカーから出る大きな音にびびってました。これで発作が起きたら、ちゃーむの発作を誘引するモノが「ちゃーむの恐怖」だと言い切れるわ!もし、確実になったら、恐怖を避けた生活をした方がいいかもな。。。桜はまだだったぁ・・・。満開になるのはいつだろう?!タイミング逃さず、写真撮りたいなぁ・・・。↓今日のお花見は綿のドッグスリングに入って行ったんだけど。暑くなってきたらメッシュ素材のが良いのかなぁ???今日は特価販売らしいから買い?!
2009年04月18日
コメント(8)
![]()
我家の暗くて、寒い階段のコーナー部分。飾ってあるのか?収納してあるのか??息子が学校で作ってきたきりん(???)を置き。絵にならなかったので、モンステラの葉っぱを一枚切って花瓶に入れ。色鉛筆画でモデルになってもらったアカニシ貝(???)を置き。収納場所のないワインが放置されている・・・。階段の曲がり角はフル活用中。居間には置きたくない物も、ここならオッケー?!毎日何度か上り下りしているうちに、愛着がわいてくる場所になったわ。私の大好きなあま~いワイン。今晩開けようか・・・でも、この構図から青いビンのワインがなくなるのもなぁ・・・と。別のワインを買って飲んだのが先週。安くて~、デイリーワインにちょうど良い♪↓アウスレーゼだけど、ヘタなアイスワインよりずっとうまかったヨ!!
2009年04月17日
コメント(6)
今日は晴れて良かったわ♪昨日は雨で、散歩はパスしたから~。1日動かないと、私に怠け癖がついちゃうの★散歩から帰って、ちゃーむは日向でネンネ。頭が熱くなっても、動かない。シングルコートだから、寒さに弱いみたい。。。あっしゅは日陰を選んで寝てるんだけどね。同じ犬種なのに、あっしゅはダブルコートで暑がり。正反対のふたりです。ちゃーむの着てるお洋服は躾教室の先生が作ってくれたもの。毎年お直しをしてもらって、サイズアップしてきたけど~。今年はどうよ???丈が短い?!でも、お直しも、もう限界かと・・・。この柄、夏っぽくってお気に入りなんだけどなぁ。針と糸には縁のない私。服を作る、なんて信じられないわ~。ミシンが使えない私。そう言えば、お昼に使ったランチョンマット、くたびれてたわ・・・。作れたら買わずに済むのに★↓こんなリネンのが好き~♪誰か作って~!!
2009年04月16日
コメント(6)
![]()
先日、お友達が山中を散歩中、不法投棄されている枕木を発見。「枕木ほしいなぁ・・・。」って、以前つぶやいていた私の言葉を思い出し。「枕木、沢山落ちてるんだけど、いる~?」って連絡をくれました。彼女は重い枕木を一人で車に積み込み、我家まで運んでくれました。(私一人では動かせないくらい、重い枕木五本もどうやって積んだのか?)超感謝です~。ランチ一回おごるくらいじゃ、足りないくらい!!不法投棄された枕木は10本以上。そのうち五本半、我家にやってきましたぁ♪我家の小さいお庭は、ラティスで囲んで、凸凹のワンツースペースになってます。そこには物干し竿があるんですが。。。ツルバラのピエール ド ロンサール、ハニーサックル、ラベンダー等、色々植えてあるんです。芝生におしっこされると、芝生が育たず・・・。イワダレ草を植えてみたけど、ダメ★・・・もしかしたら、バラなんかも死んじゃう?!早く花壇を作らねば!!と、いうことで。枕木を設置してみましたぁ♪三年目のピエール ド ロンサール。ピンク色の綺麗なお花を咲かせるんです。自分的に綺麗に誘引できたと思っているこのバラ。咲くのが楽しみです♪三年目だからきっと沢山お花が咲くことでしょう。枕木がいい感じに設置できたので、お花見が楽しみ!↓ピエール ド ロンサールってこんな花!!ツルバラなのに、今年からお花を見れるこんなのもあるのネ。(高くて買えないけど~★)↓枕木って、色々売ってるの~。B級品でも結構高いじゃ~ん。
2009年04月15日
コメント(8)
![]()
いきなりトイレ画像で失礼します~★狭い我家のトイレの背面の壁にかけてあるのは、私が作った壁掛けです。色々作りましたが、コレが超お気に入りで手放すことができず、我家のトイレに飾っています。ビーチグラスと貝殻と流木と麻紐。たったそれだけなのですが。何となく、絵になりませんか~?!(画像より実物のがずっといいケド~★)トイレに入った友人たちは、皆、ステキと言ってくれます。そして「似たのを作って~!」と頼まれることも。でも。似た材料を使っても、二度と同じ作品は作れない。。。微妙にバランスが違うんですよね~。これが、天然素材で作ってる作品ならでは。自分的に納得のいく作品を作るのは難しいです。納得いかなくても。販売したり、プレゼントに贈ったりすると、喜びの声が。。。自分では納得いかなくても「イイ!」と思われることもある?!誰かが誰かのステキな部屋に「ステキ」と思って飾ってくれてるのかな~。それって、なんか、ちょっぴりステキなことだわ♪何故、超お気に入りの壁掛けをトイレに飾ったのか???ここがベストポジションだったのです~。小さい壁面に、このサイズの壁掛け。バランスが良かったんです~。なんか、タオルとの位置も抜群でしょ???な~んて、またまた自己満足?!このタオル、表がガーゼで裏がパイル。超乾きが早くて気にいってます!↓コレ、おすすめです♪
2009年04月14日
コメント(10)
![]()
今日は、躾教室仲間の華(ダックス)のおうちへ遊びに行ってきたよ♪散歩は華のおうちの近くの海岸と林。いつもと違う散歩コースに、凸凹とNANA(黒ラブ)はウキウキ。ママは息切れ。。。いつもの散歩より、ずっとハード★林のアップ、ダウンにくたびれちゃいました~。お散歩の帰り道、コンビニでお弁当を買って華のおうちへ。ステキな暖炉があったので、火を入れてもらいました!暖炉で火が赤々と燃え、パチパチ聞こえるのがいい感じ~♪華宅の白樺を切ったモノを燃やしたりして!その白樺の枝がかわいいので、もらってきちゃいました。凸凹、その気になって暖炉の前で写真撮影。ご子息&ご令嬢に見えますぅ???普段、庶民生活の凸凹は、なんか顔がこわばってます。ママは気持ちの良いソファにすわり、華ママが入れてくれたカプチーノに感激!!アワアワたっぷり、↓で作ったんだって。NANAママとコレ、欲しい!!って言いながら帰宅したのでしたぁ。
2009年04月13日
コメント(6)
![]()
今日は午前中、躾教室へ。凸凹が何歳になっても、犬の躾教室への通学に終わりはない。。。何故なら、先生に躾られるのは、飼主なんだもの~。犬の躾方を教わる教室。それが躾(方)教室~。ワンコができないのは、飼主の躾方が悪い~。そんなわけで。いつも悩み、行動し続けている私。ワンコを育てる限り、今通っている躾教室は続けたいと思うわ。誰からも愛されるワンコで居てほしいもの~。久し振りに外での基本訓練。やっぱり、冬場は寒さのため、手抜き訓練になるので、ちょっと躾に崩れが見えました・・・。春になったし。ちょっと頑張ろう、って思える1日でした。「座って待て」してたはずなのに。途中で「伏せて待って」しまったり。。。(五分くらい座って待つと勝手に伏せちゃうちゃーむ・・・。)「ハウス」かけてたのに。知らない人が来たら逃げてきちゃったり。(以前なら一時間でも、指定した位置にいたあっしゅなのに・・・。)ああ。やり直ししなくちゃならないわ、って思ったママなのでした★画像は躾教室の後、家に帰って昼寝中のあっしゅ。暑さのあまり、へそ天です。↓こんなの買ったら、使ってくれるかなぁ・・・。
2009年04月12日
コメント(8)
![]()
今日は躾教室の仲間ワンコ&ママが凸凹宅に集合!普段はちゃちゃちゃとできるお料理しかしないママがランチの準備。どんな料理を出しても、うまいと言ってくれる皆様で助かります。いつも通り、手抜き料理なんだけど~。(NANAママが撮影してたから、ブログにアップする???)黒ラブのNANAはよくお散歩で一緒になるけど。黒ラブのハートは、久し振り♪一番の年長さんで、超オリコウさんなんだ~。HANAはちょっと臆病さん。でも、今日はいつもよりフレンドリーだったわ♪皆仲良し。ぴったりくっついても、平気~。「シット、ウェイト~。」で写真撮影もラクラク♪あ、NANA、足が痛くて、シットできないなら、「アップ、ウェイト~。」だね。凸凹んち、床が滑るから気を付けてネ。ワックスかけた訳じゃないんだけど~。つるつる滑る我家の床。↓これ、効くらしいから塗ってみましょうかぁ。
2009年04月10日
コメント(8)
今日もいいお天気。お散歩日和でしたぁ。海岸に落ちているビーチグラス。毎日、少しずつ拾い集め、気分が乗ってる時に、ハンドメイドで作品を作りあげます。(作品と呼べる代物かナゾですが?!)少しずつ作ったはずなのに、増えたわ~。製作中のものも合わせたら、片手じゃ足りない!!沖縄に行った時、ちょっとだけ拾ってきた珊瑚とか貼り付けてみたらちょっと旅の思い出っぽくなりました。海が大好きな私は、こういう雰囲気のものが大好き♪(自己満足の世界ですぅ。。。)ここはキッチンの出窓なのですが。小道に面しているので、「何を並べてるんだろ???」って、通行人の方々は思ってるかも~★ロールスクリーンを上げてると目が合っちゃいます★★画像が暗いけど、右奥にアイビーが見えるかしら?鉢植えを置いていたら、根を伸ばして壁にくっついちゃいました。。。このまま、ずんずん伸びて、出窓一周囲んでくれないかな♪どうせなら、↓植えればお花も見れたのに?!
2009年04月09日
コメント(4)
![]()
朝はストーブをつけなければならないくらい寒かった。凸凹たちは、朝食後、くっついて一休み。おそろいのお洋服、上から写したから良くわかるかな♪十時くらいから、突然暖かくなったかなぁ?今日1日で、庭のバラの葉っぱは、かなり開いたし。ムスカリの花も顔を覗けるくらいになった。そして、あっしゅも川へ飛び込んだ・・・。泳ぐほどではなかったみたいだけれど。ちゃーむも入りたそうにしてた。もう春だね。確実に春~♪ぽかぽか陽気に眠気を感じるわ。運転時は、気をつけなくっちゃネ。この時期、初心者マーク貼ってる人見て。思わず車間距離あけちゃったりしますけど。ほんとはベテランの方が怖い?!渋滞中、新聞とか本とか読んでたりして?!今日のお洋服はDOG PEACEで購入。手頃な価格なのに、立体裁断で動きやすい。以前は、婦人服、作ってたんだって~!↓人間用と犬用のおそろいの服も♪♪
2009年04月08日
コメント(2)
![]()
先ほど、血液検査の結果を伝える電話が・・・。忙しいのに院長先生直々。癲癇治療薬。やっぱり、想像通り、血中濃度は13と低かった。二ヵ月前から減薬したんだもの、当然の結果。オドロキはなかった。でも、こんなに数値が減ってるのに、恐怖体験がなければ、発作が起きないのは悪い事じゃないに違いない。本来、こんなに低い数値じゃ、もっと発作が頻発していてもおかしくないはず。先生と相談の結果、予定通り、恐怖体験の後だけ一週間の投薬をすることに。これから、フィラリアの予防薬を飲ませる前の血液検査とか。狂犬病予防の注射とか。ちゃーむにとって、嫌なことが待っている。そんな時は、投薬を、ってことだ。前回の病院での血液検査の後、朝晩二回の投薬で、ちゃーむはまた具合が悪そうだ・・・。あと二日飲んだらお薬はお休みだよ、ちゃーむ。頑張ろうネ~!!風が強くて、もじゃもじゃちゃーむ。コートが傷む~★ヒアルロン酸&コラーゲンを摂らなくちゃ。↓今日のオヤツはこれに決まり!!
2009年04月07日
コメント(0)
![]()
今日、散歩に行った海岸で拾ったもの。画像に写ってるこの三つ。平らなものは、???カシパン。スカシカシパンに似てるけど、別物です。いつも行く海岸ではこのタイプばかり落ちてます。それよりも~。この厚みのある、これってなあに???ウニの仲間かと思うんだけれど・・・。検索かけてみました。生きているのでちょっと似た生物の画像があったけど。???ブンブク、とかいう名前がついてたわ。よくわからないけど。今まで見たことなかったから、拾ってきちゃった。すぐ壊れそうな感じです。どなたか、名称を知ってたら教えてくださ~い。お礼はありませんが★↓こんな貝殻が落ちている海岸なら、一日中ビーチコーミングしちゃうかも!!飾り棚に飾っちゃいたいな~♪
2009年04月06日
コメント(2)
![]()
※本日写真撮影しなかったので、青森で撮ったのをアップ。今日は半月くらい前から、やろうやろうと思って延ばし延ばしになっていた、フロントラインプラスを凸凹に投与しました~。小さな子供がいると、ワンコを触った手を口に持って行くことがあるので、子供に会わない日を選んで投与しなくてはなりません★それが今日でした~。冬場はマダニが眠っている(?)ので、フロントラインプラスの投与を三ヶ月に一度にしていますが、すでにお仲間ワンコにマダニがついていたとの情報があったので、本日投与しました~。これから冬まで、毎月一回、忘れずに。マダニは怖いですからねぇ。。。ちょっとした公園なんかにもいるし。見逃して、うちまで付いて来て、一緒のベッドに~なんて考えると恐ろしい・・・。脇の下や目頭等、皮膚の薄いところにくっついているので、帰宅後、目視しながらのブラッシングは必須です。でもね~、血を吸う前は小さいので、見逃すこともあると思うのよ・・・。マダニは人間にも吸い付くのよ~!!ヤバイ病気を持ってることもあるし。ワンコのためにも、人のためにも、フロントラインプラスは必須アイテムだわ!!以前、マダニに噛まれ、微熱が続き、皮膚科に通った私デス。皆様も対策をお忘れなく~★↓これこれ~♪ネットで買うと病院より安いのよ。送料も安いし、いつもまとめ買いで~す。
2009年04月05日
コメント(2)
![]()
金曜日、超早起きして、青森へ行ってきましたぁ。凸凹、子供4人、大人4人の大移動。片道4時間前後のドライブ。天気は快晴!「水族館へ行きたい!」「イルカのショーが見たい!」春休み中の子供たちがず~と騒いでいたので。秋田から近くて、イルカの居る水族館、浅虫水族館へ向かいました。水族館へは入れないので車中でお留守番の凸凹。その後は、誰も居ない広場や公園でお決まりの運動。水族館そばにあったホタテ広場では、ホタテが売ってて。買って帰り、刺身・お味噌汁にしたらすっごくうまかったぁ♪ついでにリンゴも買ってきた!現地で買うと安い!!毎年ネットで大量注文してますが、半額くらいで買えちゃうわ・・・。青森も海風が強い!吹き飛ばされそうだ~!!な~んて、あっしゅの耳毛が語っています。それでも、海の香りは幸せの香り。凸凹たちは、青森でも走る~走る~♪楽しい1日を過ごしたのでした。↓いつも買ってるリンゴはこのお店の葉とらずフジ。冬の初めは蜜たっぷりだけど、もうおしまい。でも、旬が過ぎても、CA貯蔵のパリパリリンゴが買えるのはうれしいわ♪
2009年04月04日
コメント(0)
![]()
ちゃーむの癲癇の薬がなくなるところだったので、病院の診察券を出してから、散歩へGO!天気も良く、気温もまぁまぁ高く、いい気候になってきたわ♪駐車場で、NANAと一緒になり、楽しくお散歩。のんびり歩いてたら、病院の午前診療が終わっちゃう時間に!!NANAママにいただいたチョコレートマフィンのお礼もそこそこに、超急ぎで病院へ向かいました。(NANAママ、すっご~く美味しかったよぉ♪ゴチでした!!)12時ギリギリ~に到着。でも、待ってる患者さんはたくさん~。2時間前に診察券出した私も、それから1時間かかりました。やっと順番が回ってきて、先生に会ったら、ちゃーむ、ブルブル震えてました。いつもの通り。。。今日は、発作と恐怖体験の関連性に付いてと、長期の薬の投与は避けたい旨を相談。薬を半分にして二ヵ月。朝一回にしてどれだけ、血中濃度があるのか、確認するために血液検査。なかなか必要量の血液が採れなくて、ちゃーむは「まだなの~?まだなの~?」と先生を見てました。毎度思うんだけど、ちゃーむの採血はすごく時間がかかる・・・。何故でしょう???・・・結果は一週間くらいしてから。それはともかく。ちゃーむの癲癇発作が起きるタイミングがわかるなら、その時に集中して薬を飲ませてみるのも選択肢としてある、とのことで。試してみようかと言う事になりました。ちゃーむの発作は、気温の差とか、天気の善し悪しには関係ない様で、ちゃーむ自身がストレスと感じることがあれば、発作が起こる確率が高い。だから、今日みたいに病院に行った後などは、発作が起きる率が高い。なので、今日から一週間朝晩飲ませて、発作が起きなければ薬をストップ。さて。どうなることやら。朝晩飲ませると、具合悪そうになるんだよなぁ・・・。でも、これを乗り越えれば!!かなりの減薬になるはず!!!頑張ろうネ。ちゃーむ!↓チョコレートマフィン作るのに、こんなチョコレート使ってもいいかなぁ?このチョコレート、我家の常備品です!!!
2009年04月02日
コメント(4)
![]()
雪が降る頃、我家で咲いていたアマリリス。本来春咲きなんだけど、温度調節して花の咲かない時期に咲かせたモノ。来年もうまく咲いてくれるか分からないので、アップしておこぅ。これは、ポットに球根がセットされているものでを購入。水以外何もあげなくても、綺麗に咲かせることができる、超初心者でも、ラクラク~♪の、セットでした。水をあげると茎が伸び。長くなったら、蕾をつけ、四つの花を咲かせました。その後、また新たな茎が伸び。長くなったら、蕾をつけ、先のものよりちょっと小さめの花を咲かせました。全部で8つの花を楽しみました。終わったあとは、葉っぱが伸びだしつつあります。(画像は二回目の花。花が重くて、倒れちゃってる~★)さて。来年もうまく咲かせられるかというと、多分無理~★咲いたとしても、きっと小さいに違いない。なので、綺麗に咲いた、アマリリスをアップすることにしたのでしたぁ。↓多分、このシリーズだったんだよねぇ。福袋だからとても安くなってるわ。本来、春咲きだもの~、まだ遅くないわね♪
2009年04月01日
コメント(4)
全27件 (27件中 1-27件目)
1