全11件 (11件中 1-11件目)
1

1646回目&1647回目&1648目&1649回目のボラ。(2025年 3月23日&24日&26日&28日)日が長くなった。夜明けも早くなってきた。朝出るときの明るさ(暗さ)とメンタルはリンクしている。明るいと気持ちがちょっと上向き。☆「シャーベット」がトライアルに出発しました!(3/25)☆「あーすけ」と「おーちゃん」が一緒のおうちにトライアル出発しました!(3/26)☆「ブラン」がトライアルに出発しました!(3/28)☆白血病キャリアルームの仔達「アロハ」の食欲がやっぱりいまいちで心配です。急に暑くなったかと思えばまた真冬並みの寒さ。。。こんなことも影響しているかと思うのですが。なんとかこれ以上食欲が落ちないように工夫せねば。「くろにゃ」はまだいろいろと食べてくれるのですが、油断はできません。キャリアの仔なので何がきっかけで急降下するかわからないし。より一層甘えん坊になってのこの表情。可愛すぎて甘やかしてしまいます(*´з`)「さばぞう」にしてはなんだか厳しい表情。パチリのタイミングでこんなお顔に撮れてしまってごめんね。甘えたくて甘えたくてずっと鳴いています。強めにハグをしてその甘えに応えているのだけど。まだまだ足りないねーーー。ぎゅう。「しまちゃん」が張り付いて外を眺めていたので急いで撮ったのですが。ちょうど降りるところでした。残念。お布団の真ん中まで歩いて行ったかと思ったら、きゅうにごろりん。ごろり~ん。ごろり~んとなんだか楽しそう。ご機嫌な「しまちゃん」でした(^○^)「ルーチェ」は色々手を尽くしていますが、下痢が止まらずどんどん痩せてきています。詳しい検査の結果が出ましたが、これと言って原因がわからないそう(;´Д`)元気な時はお掃除が終わるやいなやすぐにお膝に乗ってきたのに、今はなかなかすぐには来られなくなっています。きっと動くのもだるくなってきているのかも。そう思うと自分から来てくれるだけでもすごい。ルーたんありがとね(´;ω;`)ウゥゥ「ストラ」の右目が調子よかったのにまた赤くなっていました。点眼しているのにな。。。また別の日。この日はずっと「アロハ」のケージ上でくつろいでいました。ウェットタイムの後、お顔を洗って美味しかったよ~♪タイム。ペロリン。可愛い(*´з`)右眼は綺麗。左眼がちょっとシパシパかな。たくさんマッサージしてきました。「京介」の可愛いお顔をパチリ。甘えているような気取っているようなで、めちゃいい写真です(自画自賛)小さな木製ベッドの下に潜り込んでいます。この日、ボラさんが階下の換気扇の取り換え工事をしてくれていて、その音がこの部屋に響いてきていたのでした。ちょっと怖かったみたい。慌てて潜っていったから。☆検疫ルームの仔達「うぃうぃ」がおにぎりに見えて仕方ありません(笑)毛の刈り方でこう見えるのかしらね。掃除中にパンチしてくるのでひっかき傷が絶えません(-_-;)でもパンチ力もだんだん弱くなって、頻度も減ってきました。ナデナデも抵抗しなくなったし。「てぃてぃ」の甘え方がとっても可愛くて、ずっとくっついていられるように、掃除中も腕を1本お貸ししています(笑)左目が白濁していますが、本にゃんはもちろん気にしていないだろうけど、こっちも全然気になりません。可愛いです。「にぃにぃ」は最初の頃は掃除で手を入れると怒っていたけど(唸るだけ)、今はなでなでを待つようになりました。手をお顔にくっつけるとぐいぐいきます。ゴロゴロ音もどんどん大音量になってきてめちゃ可愛い。「ふぃふぃ」は美にゃんちゃんですね~。だからなのか?プライドがそうさせるのか?(笑)いまだにプっプっと怒ってきます。プっていうだけだけど。そのうちナデナデ待ちになるでしょう。「りぃりぃ」がお預かりさん宅にいきました。なので、シェルターで写した写真はこの一枚が最後です。まだ手術をしていなかったようで、やたらに鳴いていました。会えないのがさみしいなぁ。☆マーシールーム(FIVキャリア)の仔達「アサ」の食欲がいまだに復活してこないのが心配です。食欲増進剤も2回飲ませているのに。。。(飲ませる前に比べたらほんのわずか食べるかなという程度)どうしたのかな。。。検査の結果では特に問題になるような所見はありませんでした。「ガッツ」もドライを食べてくれないので(食べても数粒程度)、口にするのはウェットのみです。やっぱり痩せてきてしまったので、食の内容を見直します。そのせいか昨日はまた目の状態が良くなくて、点眼開始です。「くろちゃん」は食欲旺盛でよだれも大量ですが補液をしなくても元気に過ごしています。甘えてくれるし、高いところで寝ているの見るとジャンプ力も衰えていません。すごいな~。痩せているけどこの元気と食欲は。「こなかい」くんは食欲はそこそこ戻っています。補液を早めに始めたのが良かったな。本当は毎日でもシェルターに通って、朝から晩までみんなのことをお世話したいくらいですが、そうもいかないので、行った時にはしっかりと観察お世話をしています。「フク」がぐーぐー気持ちよさそうに寝ていました。あ、でもよく見たら片目開けていたーーーー。昼間もだけど、夜食もとっても楽しみにしていてくれるので、こっちも張り切って用意します♪「マンボ」はじゃらし登場を楽しみにしているので、朝一で取り出してあげます。部屋に入るたびに振り回しています。時間にすると1回1分とかだけど(;'∀')散り積もで。「わらび」の写真はいつも腹だしばっかりなので、お上品に箱すわりしているところもね(笑)ウェットは嫌いじゃないみたいだけどたくさんは食べません。お好みもあるので開拓するのが大変です。食べてくれなかったのはほとんどが「くろちゃん」のお口に入ります( ̄m ̄〃)ぷぷっ!☆リビングの仔達「コナン」の体調もほとんど回復して、フリータイムも元気に遊んでいます。気になっていたお腹の具合も良くなったしホッとしました。トライアルまでにしっかり治さないとねと思っていたけどもう大丈夫かな。準備が整っていたら出発もすぐだと思います。たくさん遊んでおこ。「チャム」も2回目の駆虫が済んだので、便も大丈夫そうなのでフリーも間近かな。皆と遊びたくて毎日うずうずしていますからね。まるまるとしてふわふわで可愛いです。性格もめちゃ花丸でいうことなし!術後の肢も順調です。後は筋肉がしっかりついていけば。若いしね。遊んで走り回っている間に筋肉もついていくでしょう。「フラン」どこかな~と探していたら、半分埋まって寝ていました(^^♪気持ちよさそうだったけど、投薬で探していたのでごめんねしてごっくんしてもらいました。一緒に寝たくなるな~。甘えん坊だしきっとおうちの仔になったら添い寝タイプだと思います。可愛いとわかっている風のラブリーポーズ♪いや、絶対に可愛いってわかってるね(笑)もうなんてチャーミングな仔でしょう。人が大好きなのでいっぱい甘えられるご縁がいいな。「ポポ」よ、はよ出なさい。と促しているところ。飛び降りるまで時間がかかることがあるので、開けてじっと我慢の子おばさん(私が)じーーーーーっ。何みてるの?下に茶トラーズの誰かがいる模様。めちゃ可愛い正面お顔。心臓の方は、今現在特に心配な症状等はありません。元気でいてもらわないとね。「ルパン」の可愛い後姿。お外の鳥さんを見ています。ここでごろりんするの好きなんだよね~。どこからかボーイソプラノの声が聞こえる!と思ったら、頭上にいるの。どんだけイケにゃんになっちゃったんだー。まだご縁はつながらない?おかしいね~。何しても可愛いの。抱っこするともっと可愛い。この手の付き方が素人じゃないね!って、なんのプロだよ。ふたたびここでごろりん(別の日)マジで落っこちそうになってました。「ふくこ」はエアコンの温風の下でぐーすか。好きなのねここ。ごはん中です。おしっぽがめちゃ可愛い(*´з`)美味しかった?ちょこちょこ食べが好きな「ふくこ」です。おうちの仔になったらちょこちょこあげてもらえるご縁がいいな。昨日、レンジの上から見送ってくれたのですが、あれ?あごの下がなんとなく膨らんでる。触って確認したり、あらゆる角度から写真を撮ったりして見てみましたが・・・・。何かできてる感じはなく、溜まってる?そうでもないか。ふっくらしてきたから二重顎?またたびさんにも連絡しました。要観察していきます。なんでもなければそれでよし。「哀」が寝ぼけたような顔で出てきました(笑)フリータイムを設けています。でも慎重さんなのでやっぱりすぐにはケージからでないです。先に出ようとする「歩美」の後をついてきてはいるけど。出る前に、ひとまず甘えたいのが「哀」♪甘えん坊さん(*´з`)「歩美」はさっさと出たい派なので、躊躇なく飛び出していきます。性格がそれぞれ違ってみていても面白いわ~。で、やっぱり「歩美」は他の仔(特にくるみ)に「そこどきなさいよー!」と蹴散らしながら進んでいきます(笑)こんなに可愛いのにね~。「くるみ」は日に日に大きくなっています。ほんと、あれよあれよという間ですよ。でもくりりんのいたずらっぽい目は変わらず可愛い(*´з`)歩美ねーさんに怒られながらもめげずに挑む「くるみ」なかなかの強気さんです。「きーちゃんのなる木」今週も入荷です(笑)日々成長しておりますので、このままいくとかなり頭でっかち木になりそうです。その前に良いご縁があると良いのですが。。。。(^▽^;)写真の写り具合や光の加減で、縞模様の感じもいつものきーちゃんじゃないみたい。いつまでも可愛い「きーちゃん」と一緒にいたいけど、そろそろ婿入りご縁がありますように。「ぴーちゃん」もいつまでもシェルターっ仔でいたらあかんのよ。会えるのは嬉しいけど、早くおうちの仔の幸せをつかんでほしいのよ。最近抱っこするとだらりんと甘えることを覚えました。全身の力抜いてらくちん♪みたいな?猫の個性って色々なところに出てきて、ほんと面白いです。「ブルーノ」が「きーちゃん」に顔をぐにょっとやられているところをパチリ。どんなところ撮ってん(笑)「ブルーノ」の目はすごくきれいなゴールドなんです。右眼が白濁しているのが残念だけど。優しいおめめでしょ。これはちょっとやんちゃっぽく撮れた。表情も豊かです。ごろり~んと甘えながら、あそぼー!と手を伸ばしてきました。でもそのままなんだか眠たそうなお顔になってゆく~( *´艸`)「みどりーの」が猫顔のフェルトハウスの中にいました。ここは落ち着くのかな。結構人気です。(洗濯機で洗っても型崩れしませんでした♪)「みどりーの」が一番人にくっつきたがり屋かな。もうずっとくっついています。そういうのが嫌じゃない(煩わしく感じない)ご縁がいいな。可愛い!!お声がかからないのが不思議なくらい可愛い。「あーすけ」がトライアルに出発しました!「おーちゃん」と一緒だからずっと安心で楽しいね。端正な顔立ちの「あーすけ」他の仔達よりも顔の大きさに比べて目が大きい仔。なので区別がつきやすかったわ。トライアル前にお腹が緩くなったので心配したけど、なんとか無事に出発できました。。えいや!と手を伸ばすのが好きだったね。トコトコとやってきました。それだけでも可愛い(*´з`)ハンモックに中途半端な乗り方してるわ。それでいいの?賢い「あーすけ」のことだから、他にも色々使い方知ってるでしょ。おうちの仔になったら才能もっと開放してちょ。やんちゃだけど空気読めるみたいな(笑)「おーちゃん」お外を眺める後ろ姿。めちゃ可愛い「おーちゃん」も甘えん坊ですぐに寄ってきたね~。声かけると必ず返事してくれたし。抱っこも好きだったからいっぱい甘えられるといいな。間違い探しみたいなもう一枚。ささ、どこが違うでしょうか(笑)「おーちゃん」も整ったお顔立ち。頭のてっぺんに小さく白い毛があって、見分けがつかないときはそれを見つけていました。そのうち顔で区別がつくようになったけど。爪とぎポールは乗らずに足で蹴る。の「おーちゃん」爪とぎしながら全身の「おーちゃん」使い方色々あるね~と感心したわ。品のあるお顔ですね。縞模様が綺麗。ささ、お手入れして出発よ!ふたりとも幸せにね。☆和室の仔達「あーちゃん」寝ていました。これは夜もう帰るよーとケージインする前の「あーちゃん」フリータイム中の「あーちゃん」爪とぎはここでするのが好きみたいです。もうボロボロやん。でもいいよいいよ。好きなだけやっちゃってください。ごはん待ちしています。朝の掃除タイムに、ごはんとお水の容器はすべて下げて洗います。もうちょっと待っててね。昼下がりの「あーちゃん」障害物があるとよけて通ることもあれば、ちょっとぶつかることもあり。「おたる」の穏やかで優しいお顔♪性格も穏やかですが、結構アクティブになる時もありーの( *´艸`)まだ若いからね。お昼の休憩時。事務ボラのUさんのところにお邪魔しまーすの「おたる」夜はベンチでお澄ましのおったん。ナデナデは大好きで人も好きだけど、慎重派なので安心わかるまでは時間かかるかも。でもそこがまた優雅でいいの。おったん可愛からいいの。「ゴマ」もめちゃくちゃ人が大好きで甘えんぼうさん。だから抱っこいっぱいしています。見た目身体が大きく見えるけど、抱っこしても全然重くないの。トライアルはいつ出発かな~。寂しくなるな。「シャーベット」がトライアルに出発しました!検疫ルームにいた時は、いつもトイレをひっくり返して出たがって暴れて、どんだけ暴れん坊やんちゃ君なんだと思っていたけど。部屋に移動したらおとなしい仔でびっくりΣ( ̄□ ̄|||)本当は暴れん坊じゃなくて、繊細すぎてケージの中が嫌だっただけ。お粗相が理由で出戻ってきたので、今度こそのご縁は全部受け入れてくださると信じています。いい仔なのよ。ちょっと繊細なだけなのよ。ごめん、最後にこんなお顔を載せちゃって(;'∀')でもどんなシャベちゃんも可愛いのよ。幸せになってよー。「ショコラ」のご縁がなんだか近づいているような気がして落ち着きません。。。いえ、まだお声がかかっているというわけではないのだけど。日中はほとんどフリーにしています。戻りたいときに戻れるようにケージオープンにして。くつろいでいる時間が多くなりました。へそ天でのんびーとしていることも。嬉しいね~。可愛いね~。我が家に連れて帰れたらいいのにって何度も思うよ。「ソラニン」の毛がまたぼわぼわしてきました。伸びるの早いんだよね~(笑)あちこち毛玉できてきましたよ。うん、凛々しい♪可愛いお顔もたくさんしてくれるから、今度はもっとたくさん撮ってきます。噛み癖は相変わらずあるけど、噛まれないように工夫すれば全然OK。「タフ」様に黄金の〇水が。。。。ありがてー。拝む。黄金の〇水がちょっと跳ねているところ。これを見られるあなたはラッキー。勇ましい「タフ」名前通りに逞しい「タフ」「タフ」の魅力はこんなもんではありません。もう一緒にいるだけで幸せ三昧よ。「タフ」と「マシュマロ」戦ってます。「マシュマロ」に首とられてるよ「タフ」がんばれ。「ドレ」お散歩中~。「もっち」をお迎えに行きました♪可愛い綺麗なブルーの瞳で見つめられたらね~。美しすぎる。ふわふわの毛は気持ち良すぎ。思わずハグしたら固まった(笑)「ブラン」がトライアルに出発しました!出発当日に知ったので、写真すくなっ!です。出発日は「ドレ」と一緒にフリーを満喫していました。可愛い姿をたくさん撮っておけばよかった・・・・・(;´Д`)おとなしい仔だけど、遊び始めると夢中になってめちゃ可愛いの。まだまだ若くて元気なので、脱走防止はしっかりと。。。と思っていたら、ものすごく立派なものができていてびっくり。と同時に安心。緊張でお腹ゆるくならないか心配だけど、念のため今食べているフードを用意してくださっているそうです(腸内バイオーム)至れり尽くせりで幸せ街道まっしぐらだね。元気でね。「ふう」は左目がチェリーアイです。※瞬膜が出てしまい赤く腫れる病気。犬に多いです)「ふう」はそんなに重症じゃないです。点眼して優しく吹いてあげています。「ぽこ」のお気に入りの場所。隣には「たったたん」が良く寝ています。人は嫌いじゃないと思うけど、あまりべたべたはしてこない「ぽこ」寝起きを襲われた!という不機嫌そうな顔。このお顔も「ぽこ」らしくて好き(*´з`)夜はあちこち歩き回っています。人の足のにおいを嗅いでダッシュする意味を教えて下さい。ぽこ様。「マシュマロ」が狙ってます。え?わたし!?狙われてるのわたし?!遊びの対象に選ばれて光栄でございます!!ベッドの上でお手入れ中~。と思ったら身体半分がはみ出ていました。気にしないの。小さいことは。「もっち」にお外出る~?と覗いたら、ちょうとあくびちゃんの最中でした(笑)急には止められないよね~。ペロリンの舌が可愛いもっちゃん。もっちゃんを抱っこすると身体が柔らかくて、とっても愛おしくなります。大事にしなくちゃって思う。フリー満喫中の満足顔の可愛いもっちゃん。「美玲」美しくて賢い仔。甘える声は仔猫みたいに可愛いの(*´з`)最近よく食べますね~。ドライもウェットもたくさん食べてくれます。だからちょっとふっくらになったかな?もっとフリーで遊んできてくれていいんだけどね。まだちょっと慎重な感じ。「茶豆」はどこ見てるのかな?ボーっとしていました。眠いのねきっと。ぽかぽかだもんね。ケージ上のベッドでくつろいでいました。でも甘えたいときは、トンと降りて足にからみついてきます。もっと甘えたいときは小さいけどちゃんと「にゃぁぁ」って鳴いて教えてくれます。ハグハグハグ。たくさんハグして大好きだよって伝えます。「茶豆」と「マシュマロ」戦ってます。どっちが優勢?いい勝負か!?ひるまず挑む「マシュマロ」すごいわ!夜帰る前の皆さん。左から「マシュマロ」「タフ」「茶豆」「ぽこ」「おたる」「タフ」はこの後お部屋(ケージ)に入ってもらいました。皆お休み~。明日の日曜日はシェルターボラをお休みいたします。なので午後1時と2時半のお見合いもお休みですm(__)m来週のご予約をお待ちしております。☆☆☆*引用・転載禁止のお願い「Allhealの森」のすべての記事・コメントの転載・引用・コピーは一切厳禁です。*このブログ「Allhealの森」内の私が撮影した画像の肖像権はすべて私puahoneyにあります。クレジットなしの画像であっても、許可なしに使用することはできません。どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。ご使用になりたい場合は、一言ご連絡いただけるとありがたいです。ご協力いただけるとありがたいです。☆★ご支援のお願い★☆🔷ゆうちょ銀行🔷記号11460番号05074871シャ)マタタビケ🔷みずほ銀行🔷店番273 川越支店普通口座番号3043108シャ)マタタビケ🔷埼玉りそな銀行🔷店番386 本川越支店普通口座番号4446772シャ)マタタビケ***お見合い大歓迎です。(予約制)日曜日の午後13時~と午後14時半~の2回です。2025年からは第五日曜日の(月によってはその他の日曜日も)午後の時間帯はお休みになります。夜の対応が可能な場合もありますのでご相談ください。『お見合い時は、ボランティア一同、感染防止策を万全に整えて実施しております。ご来訪くださる皆様におきましても、入室時の消毒と熱の計測、マスクと靴下着用、入室人数はできるだけ最小人数で、等々のご協力をお願いいたします。(シェルターでのお見合いは予約制です。応募フォームからお申込みくださいませ。)』チャリティーショップ「またたび家@SUZURI」←click や、譲渡会で販売するチャリティーグッズを購入していただくと、その売り上げを医療費などに充てることができ、とても助かります。また、猫達の「フォスターペアレント」←click になっていただくことで、その仔達の(それ以外の仔にも使わせていただくこともありますm(__)m)生活や医療費等のサポートをすることができます。*またたび家で常時必要な消耗品やフード等の「ほしいものリスト」です。****気になる子がいたら猫さん達の詳細を見てみて♪くださいね。お問い合わせページもこちら⇒「またたび家里親募集ページ」またたび家のブログはこちらです⇒「またたび家の日常」☆☆☆~(=^‥^)/。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆ いつも応援ありがとニャ!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2025.03.29
コメント(0)

部屋の片づけが一向に進みません。同時進行でやっていることが多すぎて、どうしても後回しになってしまう。このままだとおそらく夏以降になるでしょうね。まいっか。ある日の朝のキキのお風呂(笑)後頭部アップとまともやってきてお外を眺めています。鳥さんもたくさん来るところなので、飽きずにずっと見てます。そのうち自分のベッドに入りました。ちっちゃ籠なのではみだしてるけどね(笑)もっと大きいやつに、と思うけど気に入っているみたいだから。「ちいさいです。。。他にないからはいってるだけなんだけど・・・」byとまとある日の夜のキキまだシェルターにいる時に、夫がラインしてくれました。キキは今ここにいます。って。押し入れの中です。ベッドの上に移動(本当はとまと用だけど)寝ました。まだ撮ってるって顔。別の日の朝のキキ。また朝風呂かね。天気の良い日はいつもここで朝風呂。私が寝ている部屋の出窓なので、私も起きると真っ先にここにいるか確認します。「ママも一緒に入る?」byキキとまとは籠の中ではなく、出窓の端っこに寄りかかって寝ていました。こういうところにいるようになると、寒さも和らいできたんだなってわかる。今日のとまとやたらにまとわりついてきます。何を所望しているのかい?抱っこ!!抱っこ抱っこ!!!抱っこーーーーー!!!!だそうで、おてて伸ばして抱っこしてとしがみついてきました。もうこうなると抱っこするしかあるまい。キキは部屋にいます。夫がミーティング中なのだけど、一緒に参加している模様(笑)しょっちゅうミーティング中の部屋にいるので、きっと英語のわかる猫になっていると思う( ̄m ̄〃)ぷぷっ!*****黄砂の影響で喘息がひどくて呼吸が苦しーわー。別のに変えたステロイド吸入しても全然よくならんし。今日は午前中にちょっと外出だけで、あとはずっと家にいます。マスクは当然して行ったけどひーひーしちゃってます。花粉は大丈夫だけど黄砂にはめちゃ敏感。予報が出る前にもう、目がかゆくなって喉がイガイガになって呼吸が苦しくなって頭痛がしてきます。ふぅ。こまったなぁ。☆☆☆*引用・転載禁止のお願い「Allhealの森」のすべての記事・コメントの転載・引用・コピーは一切厳禁です。*このブログ「Allhealの森」内の私が撮影した画像の肖像権はすべて私puahoneyにあります。クレジットなしの画像であっても、許可なしに使用することはできません。どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。ご使用になりたい場合は、一言ご連絡いただけるとありがたいです。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2025.03.27
コメント(0)

大好きだった叔母ともう会えなくなってしまいました。この世では。。。。どうしてもこの3月中に会わなくてはいけないという気持ちがあって、なんとか都合をつけて予定を組んで、やっともうすぐ会える!と思っていたのに・・・。すごく悔しくて悲しくて昨日はやり切れない思いでパンパンになっていました。こどものいない叔母は、私たち姪や甥を可愛がってくれました。数々の思い出がすぐに思い浮かびます。母のすぐ下の妹ということで、母と叔母は小さい時からとても仲良しで、ふたりが一緒に暮らし始めてからも本当に仲の良い姉妹でした。私もおしゃれな叔母が大好きで、こどもの時はいつも叔母の部屋に入ってお化粧品(主にマニュキュア)を勝手に使っていましたが、怒られたことは一度もありませんでした。おしゃれな靴(パンプス)もたくさん持っていて、私には大きさが合わずにぶかぶかなのに勝手に履いてカツカツとヒールの音を立てて歩くのが好きでした。叔母は30代の頃パリで暮らしてたいのですが、そこから届く異国の香りのするポストカードがとても素敵で、今でも大事にとってあります。母が先に他界し、認知症だった叔母は施設に入りました。なかなか会いに行くことができず、でも叔母が大好きだったお花だけは欠かさず施設に送っていたのですが、送り主が私で、その私が誰なのかわかっているのか不安でした。それでも叔母へのメッセージとともに送り続けました。今年に入りコロナに感染。そのあと敗血症で再度入院。そして最後は多発性脳梗塞で息を引き取ったとのことです。ようやく退院して施設に戻ることができたので、会えると思ったのに。他の叔母から連絡を受けた時、驚きの感情とは別に「やっぱり間に合わなかった」という気持ちもあり、来月ではだめなんだよという焦りはこういうことだったのかと思う自分もいました。私から届くお花をいつも喜んでくれていたそうです。そして私のこともちゃんとわかっていて、心配かけたくないというのも口癖だったそうです。昨年、施設に行った時に元気な叔母の姿を見て本当に嬉しかった。でも写真を撮ってくればよかったと後悔していました。また来年会いに行ったときに絶対にツーショットを撮ろうと思っていました。でももう会えないしツーショットの写真も撮れません。叔母との写真は何枚あっただろうか。ほとんどなくてそれで撮りたいと思ったのに。母と同じ年齢の91歳で永眠。母が迎えに来てくれたかな。人見知りをする叔母だから、きっと「みーちゃん(母のこと)、迎えに来て」って言ってると思う。母も叔母のことをいつも心配していたから、「大丈夫よ。迎えに行くから心配しないで」って伝えていたと思う。私も向こう行ったらふたりに会えるかな。私も二人の年齢を超えるまで頑張って生きるよ。叔母へたくさんの愛情をありがとうございました。素敵な思い出もいっぱいありがとう。ご冥福をお祈りいたします。☆☆☆*引用・転載禁止のお願い「Allhealの森」のすべての記事・コメントの転載・引用・コピーは一切厳禁です。*このブログ「Allhealの森」内の私が撮影した画像の肖像権はすべて私puahoneyにあります。クレジットなしの画像であっても、許可なしに使用することはできません。どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。ご使用になりたい場合は、一言ご連絡いただけるとありがたいです。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2025.03.25
コメント(0)

1642回目&1643回目&1644目&1645回目のボラ。(2025年 3月16日&17日&19日&21日)猫も花粉症になります。そのくしゃみ。その鼻水。猫風邪ではないかも?!☆白血病キャリアルームの仔達※「ルーチェ」が入院していました。部屋に行ってもいないのがとっても寂しくて寂しくて・・・・。元気になって戻ってきてほしい。可愛いルーチェに早く会いたい!と願っていました。待ちに待った退院の日!!!少し元気を取り戻して帰ってきてくれました早速お膝に乗ってくれたーーーー嬉しいうれしい嬉しい!!お帰り「ルーチェ」♪まだまだ痩せていてごつごつですが、自分でもほんのわずかだけど食べてくれています。なんとかもっと食べられるようになってくれることを願って、「ルーチェ」が心地よく過ごせるように頑張ります。「くろにゃ」は相変わらずの旺盛な食欲で、もうそれだけでも嬉しくて感謝です。毛並みもつやつや~。マッサージも大好きなので、1分くらいしか時間が取れない時も必ずやっています。「さばぞう」も春だから?(もちろん手術済みです)鳴く時間も少し増えたような気がします。そんな時は強めにハグ!首に巻きついて甘えてくるときは、日ごろの愛情不足を感じます。ごめんね(;´Д`)「しまちゃん」もたくさん我慢してくれています。まだまだ遊ぶの大好きなので、やっぱりほんの数分だけど遊ぶ時間も確保。「それとおやつも忘れずにね(^_-)」byしまちゃんはいよーーー。あげ過ぎは禁物だけどちょっとのお楽しみはいいよね。「ストラ」の目はだいぶ良い時と、あらまたなの?という時とあって、すっきり治らんね~。「アニミューン」というサプリを摂るようにしてから、以前よりもあちこち歩きまわる姿が多くなってきました。気持ちが落ち着かないとかそういう類のものではないのでご心配なく(笑)「京介」も全然食べなくなった日があって、「あの京介が一体どうしたの?!」ととっても心配しました。補液したり、ウェットフードをお口の中に入れてあげたりと色々やって、あっという間に回復してくれたからよかったけど。本当に心配したんだからね。京ちゃん元気になってくれてありがとう。「アロハ」は食欲も落ちず、補液も1日2回だったのが1回になっても大丈夫なくらいになっています。嬉しい嬉しい。できれば補液をしなくてもよいようになってほしいです。早くフリーに戻してあげたいし。☆検疫ルームの仔達「うぃうぃ♂」はちょっと怖がりくんかな。だからケージの中を拭くときも手を奥まで入れてごしごしやっていると、「なんだよなんだよ~」と怒ります(笑)でもどんどん慣れてきたお顔になってきました。一番食いしん坊さんなので、新しいフードを入れると真っ先に食べ始めます。「てぃてぃ♀」は最初からすごく甘えん坊さんだったけど、ますます人にくっつきたがるようになりました。美にゃんさんですね~。いっぱい甘えられるおうちのご縁に早く出会えるといいね。「にぃにぃ♂」は目がデカい!!男仔の方が最初は怖がる仔が多いけど、すぐに甘ったれになる仔が多いです。最近は掃除していてもゴロゴロ言ってるし。「ふぃふぃ♀」は人に対してまだ信用ならないわ・・・と撫でられるのを拒否します。でもね、賢い仔でトイレを入れやすくちゃんと移動してくれるの。だからナデナデがうれしいことってきっとわかってくれると思う。「りぃりぃ♀」は甘えん坊なくせにちょっとわがまま娘な感じ(笑)こーしてあーしてと要求は多いのに、この手は邪魔!と噛んでくるし(;'∀')噛むのに任せていたら意外と強めだった(^▽^;)でもやっぱり可愛いの。早くギュっーってしたいな。☆マーシールームの仔達「アサ」の食欲が戻りません。。。。とっても心配。何をあげても自分からほとんど食べようとしないので(昨日はほんのちょっとだけモンプチのパウチを自分で食べてくれたけど、お口の中に高栄養メルミルなどを入れてあげています。補液も続けています。フリーにしておいてあげたいけど、便の状態を確認したいので昨日はケージに入ってもらいました。ごめんね。でも早く元気になってほしいから。「ガッツ」もまだ自分から食べてくれません。。。食べようとするしぐさは見られるのだけど。。。。お口の痛いところが気になるのかな。でもスプーンや指につけてどうぞ♪すると、ちゃんとパウチ一袋以上食べてくれるのです。(今あげているのは、高栄養メルミルとニュートロのシニアチキンツナ)フリーになってもいいように、日中はケージをオープンにしておくけど、たまにしか出てないようです。安心していいよとわかってもらえるように頑張ります。「くろちゃん」寝ていても舌がべーーー。です(笑)甘えん坊さんなので、自分以外の仔がブラッシングやナデナデされているのを見ると、すぐさま「おれさまが先」とばかりにやってくるのが可愛い。よだれ満載だけど気にしないご縁がありますように( *´艸`)「こなかい」だけど、どうしても「こなかいくん」と、”くん”までが名前のような気がしてならない(笑)だいぶ環境には慣れてきたかな~と思う時が、実は猫(や動物)にとって環境の変化によるストレスが身体に出てくるころなんです。時差があるんですよ。「こなかい」くんもそうなのかな。食べなくなりました(;´Д`)なので、補液スタート。お口に運ぶ前に食べてくれますように。「フク」は自分の名前がちゃんとわかっていて、呼ぶと必ず見てくれます。期待の目。ナデナデ期待の目。この仔たちを裏切るのは絶対NG!! 数分でも数秒でも応えられるのであれば応えます。なでなで。。。。どこでなでなでしますか?なでなでのあとはおやつもね♪とのこと(笑)爪とぎをしてーーー。ここでスタンバイ( *´艸`)「マンボ」はお膝大好きだから、掃除中でもなんでも乗っかってきます。人でなくて忙しい時も、お膝の上に乗せて10秒ハグ!!!「重くてたまらん!」と思われそうなくらいの凝縮した愛をこめて(笑)じゃらし遊びを待っているので、こちらも髪振り乱してじゃらしを振ります。(;゚∀゚)=3ハァハァ鬼婆みたいな形相になっても猫達は楽しそうです(^▽^;)「わらび」のごろりんはもう有名。ボラさんで見たことない人はもぐり(笑)黒サビちゃんの黒のバランスが素晴らしく美しい仔。可愛いな~。サビの仔ってやっぱりいいな。ウェットも食べるけどカリカリが大好きね。だからお水もたくさん飲んでね。☆リビングの仔達「コナン」も調子を崩してしまいました。ずっと寝ていて食欲もあまりないようでした。しょんぼりの「コナン」この後、やっぱりおかしいと思いまたたびさんに連絡してケージイン。数日心配でしたが、昨日やっと食欲が戻り食べてくれています。ε-(´∀`*)ホッ「チャム」は元気元気♪げんきいっぱい!!写真が暗くて起き抜けのような変顔に撮れてしまいましたが(;''∀'')2回目の駆虫薬投薬も済ませたので、便の状態を確認して晴れてフリーになれます。やったね!!みんなといっぱい遊びなー。。「ポポ」も毎日のお薬を欠かさず飲んで、元気に過ごしています。出たいときはちゃんと催促するし、そろそろ入ってね~と扉を開けると自ら入ってくれる。本当に賢い仔だ!「ルパン」もイケにゃんぶりを見てくださいよ。大きくなって可愛さ増し増しで、甘えん坊っぷりもあげあげで(笑)ボーイソプラノはいつまで?おじいちゃんになってもこの可愛い声を聞きたいわ~。K子さんが提供してくれた、のびのびスタイルの「ルパン」可愛い(*´з`)「あーすけ」はお腹が緩くなったのでケージインになったけど、公衆フードを下げたらフリーにしています。その時間が待ち遠しいね~。でもケージの中でもすごくいい仔なの。「おーちゃん」も実はお腹用のお薬を飲んでいます。「あーすけ」と一緒のおうちに決まっているので、早くふたりとも出発できるようにがんばろうね。「きーちゃんのなる木」は今週も入荷(笑)横からちょっかい出しているのは誰だ?「きーちゃん」可愛いのにまだお声がかからないのかな~。すっごくかしこい仔だと思うし、甘えん坊だしいうことない。「みどりーの」がめちゃくちゃピンボケだし(^▽^;)めちゃ甘ったれでこの後やっぱりくっついてきたー。「ブルーノ」の写真はなぜか毎回ケージの中にいるときのもの。なんでだろ?フリー中のアクティブな彼を撮らなくちゃだわ。「ぴーちゃん」ますます身体が重くなりました。抱っこするとずっしり。でもお顔は甘ったれ坊主だわね。ケージインを一番嫌がります(笑)「フラン」は元々甘えん坊さんだったけど、より一層甘えたさんになっています。もうずっと「こっちきてー」「なでなでしてー」を叫んでます。人見知りもだいぶ軽減してきたし、そろそろお嫁いりしないとー。譲渡会では固まっているみたいだけど、シェルターではめちゃんこ可愛い「フラン」に会えます。「ふくこ」は小僧達(茶トラーズ)が全員フリーになると、ここに退避します。わちゃわちゃしている環境があまり好きではないのよね。のんびりと甘えたいときにたくさん甘えさせてくれて。のんびりひとりでゆっくりしたいときは、静かに見守ってくれる、そんなご縁がいいのよね。「哀」は投薬が終了して、猫カゼの症状も収まり良い便も出るようになりました。フリーになってもいいよ、とケージを開けておいてもなかなか出てこない慎重派です。「歩美」はというと、真っ先に出ると同時に他の仔達にシャーシャー##皆引いてるよーーー(;´Д`)気が強いのか、怖がりで威嚇しているのか?人にはとっても甘えん坊なんだけどね。「くるみのなる木」も入荷しましたよ(笑)「くるみ」はまだ手術をしていなかったので、そろそろもじょもじょし始めました。このブログをアップするころにはすでに避妊手術を終えているでしょう。お見合いでお声がかかりましたがその後どうなったかな?お嫁入のお話すすんでいるのかしら。「よもぎ」がなんだか妙な目つきをしています。写真撮る前は気が付かなかった。。。。元気もあるし食欲もあるのでこの日は大丈夫と思っていたけど。明日よく見てみます。☆和室の仔達「あーちゃん」の可愛い正面顔。入室した当初は、右目の瞳孔はずっと開いたままだし、見えないかもと言われていたのでそのつもりで接していたのだけど、今は少し細くなったりするし、ちゃんとおもちゃを追って遊んだりしているので、光だけでなく視力は少しあるのかもね。「おたる」のお尻~どで~んとして可愛い♪痩せちゃだめよと言ってます。いっぱい日向ぼっこしてお嫁入のご縁があるまで元気でいてよ。お外を眺めていたおったんです。振り向いた顔がめちゃ可愛い~。ほんと、おったん可愛い(*´з`)「ゴマ」もご縁があったようですよ。どんな家族なのかな~。めちゃくちゃ甘えん坊さんで抱っこ大好きで、でも猫は好き嫌いがあるようなので、ひとり娘だといいけど。「ショコラ」の可愛い後姿。このおしっぽがラブリーです(#^^#)お預かりされていたころよりも、今の方がずっと若く見えます。きっと以前感じていたストレス(人が怖いとかそういうの)がなくなったからだと思う。「ショコラ」をお膝に乗せていたら「マシュマロ」も乗っかってきました。でもおとなしくしていないのが子どもね(;´Д`)この後「ショコラ」に噛みついてしまったので引き離されました(^▽^;)「ショコラ」はここに入りたいな~と「シャーベット」に交渉中。「シャーベット」も大きくなって、このサークル爪とぎ大にピッタリサイズになりました。まだ敷物におしっこしてしまうけど、おうちの仔になって治るといいけど。。。。治らなくても受容してくださるご縁だといいな。可愛いさの方が絶対に勝つと思うの。「ソラニン」の寝顔。可愛いくてずっと見ていられる。噛む機会を作らないように工夫すると、噛むことが少なくなります。噛むことの代替パターンをあえて作ってあげるのも一つの方法。「たったたん」の顎乗せ可愛い~~♪こちらもずっと見ていられる。ボラ作業をしなくていいと言われたら、ひとりひとりずっと見ているだけで何時間も過ごせるわ。「たったたん」を撫でるとすっごく幸せそうな顔してくれるので、その顔みているだけで幸せ。「タフ」の見返りイケにゃんっぷり。手の上げ具合がハンサムニャンっぷり。お膝大好きっこ。お腹出して\(^o^)/する姿も可愛いけど。こうしてまったりしてくれるのもうれしい。こんな顔で甘えられたら何でもしてあげたくなっちゃうね。「ドレ」は投薬は終了したけど、撫でようとするとちょっと身構えます。また何かやられる!と思うのでしょうね。でもナデナデだけしているとホッとした顔するのがなんだか切ない。「ブラン」はトライアル出発もうすぐかな~。それはそれは立派な脱走防止策が整えられているので安心です。守ってくださるご縁は本当にうれしく思います。「ふう」は心臓の負担を少しでも減らしていかなくてはならないので、お薬は欠かせません。でもとっても協力的で、お薬飲むのも上手なので助かります。あまり食べてくれなくて心配した時もあったけど、今は腎臓用のドライもウェットもしっかり食べてくれています。元気でいてよいご縁を掴もうね。「ぽこ」瞑想中~。以前よりも鳴くことが減ったような気がします。でもやっぱり窓の外を眺めるのが好きみたいで、しょっちゅうベンチで眺めています。お外が見える部屋があるご縁がいいかな。(脱走防止策は万全に)「もっち」がぼんやりぴんぼけでした(;´Д`)ごめん~。早くフリーにしてあげたいけど、血尿をまずしっかり治さないと。と思っていたら、昨日は軟便でした。。。。もっとちゃんとしてあげないといけないな。「マシュマロ」のお顔のお手入れ中をパチリ。お年頃ですから~(笑)まだまだおこちゃまだけど、こんないろっぺー格好もしちゃうよ( ̄m ̄〃)ぷぷっ!トライアル出発待ちの「マシュマロ」です。いなくなると寂しいなぁ。「リネン」も負けずにいろっぺー格好で対抗しています(笑)可愛すぎてハグしたいけど絶対に噛まれるわ。それでもOK!という方イッツトライ!!「茶豆」はおとなしすぎてシェルターではもっと甘えたいだろうに遠慮しているのがわかります。だからこちらから、ナデナデして抱っこしてハグして。。。。とやるのだけど、それをみて他の仔の達がわらわら来るので、「僕はあとでいいです」と言ってしまう(;´Д`)どしたものか。「美玲」の可愛い正面顔。ほとんど白だけど、茶と黒の模様の入り方がとっても素敵な仔です。甘えたいときの鳴き声がこれまた可愛い~(*´з`)左前肢は断脚しているけど、ジャンプもできるし支障なく生活しています。敷物の間に上手にもぐって寝ていることもあり、そんな時はそーっとしておきます。「あーちゃん」と「タフ」のボーイズラブ(*´з`)猫達が幸せになれるご縁を待っています。猫も人も一緒に幸せになってほしい。そんなご縁を望みます。☆☆☆*引用・転載禁止のお願い「Allhealの森」のすべての記事・コメントの転載・引用・コピーは一切厳禁です。*このブログ「Allhealの森」内の私が撮影した画像の肖像権はすべて私puahoneyにあります。クレジットなしの画像であっても、許可なしに使用することはできません。どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。ご使用になりたい場合は、一言ご連絡いただけるとありがたいです。ご協力いただけるとありがたいです。☆★ご支援のお願い★☆🔷ゆうちょ銀行🔷記号11460番号05074871シャ)マタタビケ🔷みずほ銀行🔷店番273 川越支店普通口座番号3043108シャ)マタタビケ🔷埼玉りそな銀行🔷店番386 本川越支店普通口座番号4446772シャ)マタタビケ***お見合い大歓迎です。(予約制)日曜日の午後13時~と午後14時半~の2回です。2025年からは第五日曜日の(月によってはその他の日曜日も)午後の時間帯はお休みになります。夜の対応が可能な場合もありますのでご相談ください。『お見合い時は、ボランティア一同、感染防止策を万全に整えて実施しております。ご来訪くださる皆様におきましても、入室時の消毒と熱の計測、マスクと靴下着用、入室人数はできるだけ最小人数で、等々のご協力をお願いいたします。(シェルターでのお見合いは予約制です。応募フォームからお申込みくださいませ。)』チャリティーショップ「またたび家@SUZURI」←click や、譲渡会で販売するチャリティーグッズを購入していただくと、その売り上げを医療費などに充てることができ、とても助かります。また、猫達の「フォスターペアレント」←click になっていただくことで、その仔達の(それ以外の仔にも使わせていただくこともありますm(__)m)生活や医療費等のサポートをすることができます。*またたび家で常時必要な消耗品やフード等の「ほしいものリスト」です。****気になる子がいたら猫さん達の詳細を見てみて♪くださいね。お問い合わせページもこちら⇒「またたび家里親募集ページ」またたび家のブログはこちらです⇒「またたび家の日常」☆☆☆~(=^‥^)/。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆ いつも応援ありがとニャ!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2025.03.22
コメント(0)

見えにくい。。。もやがかかったみたいにすごく見えにくくなってきた。あ、でもこれは緑内障で視野欠損してるからというのではなく、「飛蚊症」がひどくなってきてるから。以前は細い糸のようなものがふわりふわりという感じだったのだけど、白内障の手術を受けてからは、どんどん幅が広くなってきました。今は糸のようなものと、大きな靄がかかったようなものが混在している感じ。パソコンの画面や新聞や本やノートなどの文字をじーーッと見ているときに、靄がどよよ~んと現れると、それが一番やっかいです。ちょっとーどいてよ、と言ってなくなればいいけどそんなことありゃしないのはわかっています。むしろ眼球と一緒に移動するからね。文字を見ていないときなどはほとんど気にならないので、日常生活の中で不快に思うのは限られた時間ですが、でも嫌よねー。視界がクリアじゃなくなるというのは。活字が好きなので新聞は毎日必ず目を通すし(ボラの帰りが遅い日は翌日に二日分まとめて読む)、読書も寝る前に少しでも読みたいし(寝落ちして1行も読めない時もある(-_-;))、今は仕事に生かしたい資格取得の勉強もしているし、在宅の日はパソコンは必ず使うので、目を休めたいと思いながらやっぱり酷使してしまう。。。(;´Д`)飛蚊症がひどくなると、網膜裂孔や(夫は経験済み)網膜剥離の前兆ともいわれるので、年齢のせいだからと思って放置するのは危険です。それなりのお歳(?)になったら、是非とも眼科での定期検査をお勧めします。私は目が弱いし視力もめたくそ悪いのにずっと眼科に行ってませんでした。夫が網膜裂孔になっていなかったら、緑内障も早い段階で治療を始められなかったと思います。怖い怖い。今は2,3か月おきに眼科に行っているけど、何か違和感があったらすぐに行こうと思っています。先生にも、迷わずすぐに来てくださいと言われているし。歯は失ってしまった時、不自由だけど入れ歯などがあるけど、目は代わりがないから大事にしないと。でも飛蚊症を治す薬はないし、対処療法もないのよね。ただただ、慣れるしかないようです。見えにくいと慣れも何もないのだけど(;´Д`)☆☆☆*引用・転載禁止のお願い「Allhealの森」のすべての記事・コメントの転載・引用・コピーは一切厳禁です。*このブログ「Allhealの森」内の私が撮影した画像の肖像権はすべて私puahoneyにあります。クレジットなしの画像であっても、許可なしに使用することはできません。どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。ご使用になりたい場合は、一言ご連絡いただけるとありがたいです。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2025.03.20
コメント(0)

内科クリニックの日でした。今まで使っていた喘息用の吸入剤の効果が感じられず、咳が止まらないので先生に相談しました。変更は可能だけどその前に呼気NO検査をしてみましょうとなりました。呼気NO検査?やったことないわ。そう言ったら、「やったことないですか?」と不思議そうに言われてしまいました。以前も咳喘息で治療していたので、その時にやっていると先生は思ったみたい。やったかしら?やったのかな?忘れちゃったわ(;'∀')マウスピースを咥えて、一定の強さ(速度)で10秒くらい息を吐き続けるのだけど、この一定の強さ(速度)を保つのが難しくて何度も失敗してしまいました(;´Д`)どうしても弱めに吐いてしまうので、もう少し強く!と言われると今度は強すぎてエラー(-_-;)で、なんと4回も失敗。。。。先生もちょっと困ったようで、4回目の失敗の時にしばし無言で固まってたわ(笑)(この検査ができない人は今までいなかったのに、この人どうしたもんか)という心の声が聞こえてきました( *´艸廃るここでやめたら女がすたる!(って今の時代こういう言い方もダメなんか?)5回目にトライ!!!先生も気合が入っていたようで、少し低迷してくると「もう少し強い方がいいかな」とか、「その調子で!」とか「そのままそのまま」とかエールを送ってくれるのだけど・・・・黙って見守っててください。集中したいので。その励ましがいらんのよ。とか思いながらなんとか無事に終了。ふぅ、疲れたぁ。結果は問題なしでした。「呼気NO検査」とは。呼気中のNO(一酸化窒素)の濃度を測定する検査で、 呼気中のNO濃度を測定することにより気道の好酸球性炎症の状態が数値でわかるというものです。測定の仕方は、 大きく息を吸い込んだあとで、アダプターをくわえて一定の強さで10~12秒ほど息を吐き続けます。ただ、今までの吸入剤では効果がないので、別のものに変更して1か月間様子を見ることになりました。今度のは1日1回。レルベア200エリプタ30というものです。ステロイドは緑内障にもよくないのであまり使いたくないのだけど。。。咳の頻度が高いし、最近は夜寝るときに横になると呼吸が乱れて苦しくなるので、これも喘息の影響があるかもしれないそうです。普通に歩いているときも、ふっふっと呼吸が乱れて苦しくなる時もあるので、自律神経の方なのかもしくは心臓の方なのかわからないけど、心不全の検査も一度してみたらいいかもね、ということでした。不整脈は以前からあるし、特に気にしなくてもよいタイプだと思っていたのだけど、年齢的にも節目の年なので、一度検査してもいいのかなと思っています。後は今までと同じアレルギーの薬「モンテルカスト錠」と「ビラノア錠」は継続です。薬を飲まずにいられるようにしたいな。次回は1か月後。来月は通院のない月だったのに、ここで入るとは残念。できるだけ睡眠時間を確保して、身体をしっかり休めるようにしよう。☆☆☆*引用・転載禁止のお願い「Allhealの森」のすべての記事・コメントの転載・引用・コピーは一切厳禁です。*このブログ「Allhealの森」内の私が撮影した画像の肖像権はすべて私puahoneyにあります。クレジットなしの画像であっても、許可なしに使用することはできません。どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。ご使用になりたい場合は、一言ご連絡いただけるとありがたいです。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2025.03.18
コメント(0)

1638回目&1639回目&1640目&1641回目のボラ。(2025年 3月9日&10日&12日&14日)寒暖差はげしすぎ。ダウンのコートはもういいかなと思っていたら、まだ朝の気温が真冬並みの日があるみたい。*「金星」と「サン」がお預かりさん宅から一緒のおうちにトライアル出発!! もうSNSでその後が見られて感激。 幸せになってね。☆検疫ルームの仔達多頭飼育崩壊の現場から長毛の仔達です。またたび家では6頭の引き取りです。1頭は乳腺腫瘍を患っており、すでに自壊している状態。。。( ノД`)シクシク…またたび家別宅にて療養中ですが、状態がよくなればシェルターに入室予定です。がんばれ!!!では現在入室してる5頭ちゃん達の紹介ですよ。(毛の状態が酷かったらしく、皆マルガリータになっております(;'∀')「うぃうぃ♂」今のところおとなしいですが、お掃除のときなどはちょっとずつ自己主張し始めました。そこ拭くからどいて、というと「何様やねん」とちょっと怒ります(笑)でもとっても可愛いです(*´з`)「てぃてぃ♀」は甘えん坊さんで、すぐにスリスリしてきて人が大好きなようです。左目が白濁していますが、まだシニアの年齢ではありません。点眼中。「にぃにぃ♂」も今のところまだおとなしいですが、慣れてきたら結構おもちゃ大好きではしゃぎそう。ペットシーツを敷いていますが、トイレが終わるとシーツで隠したいのかボロボロにします(-_-;)「ふぃふぃ♀」はとても慎重で一番怖がりサンな感じ。唸ってみたりシャーしてみたりと、ビビリなところを見せてくれています。怖くない怒り方です(笑)こういう仔が一度安心がわかると超甘ん坊さんになるんだよね。「りぃりぃ♀」はこの中ではひとりだけ茶色の部分が多い仔です。だから判別しやすい( *´艸`)ぐいぐい来る仔で、だいぶ今の環境に慣れてきたせいか、ケージから出たがります。でもそばにいるだけでごろごろ言って甘えん坊さん。乳腺腫瘍の仔はまだ会っていませんが、「みぃみぃ♀」という仮名を付けました。今辛い時だと思うけど、乗り越えて元気に復活してほしい。そして、みんなみんな、今度こそずっと大事にしてくれるおうちの仔になってほしい。☆白血病キャリアルームの仔達「さばぞう」が窓の外を覗いていました。こんなほっそいところにも乗っかってしまう猫のすごさ。過去、ここから脱走してしまったのよね(-_-;)。今は脱走防止策を整えておりますm(__)m「鳥さんがいるんだじょ。おれっちにあそぼーって言ってるじょ」byさばぞういや。。。それは聞き間違いってやつよ。「ストラ」にアミノ酸系のサプリを摂取してもらっています。その効果があるのかどうか、、、今のところまだよくわかりませんが元気に過ごしています。もっとアクティブなところを!!を思っていたら、あちゃこちゃ歩き回ってくれました(#^^#)お水を飲みに行くのかな?お水飲んでます♪食欲もあり、目の方もまぁまぁな感じをキープしています。(よくなったりシパシパしたりは繰り返してるけど)ナデナデも大好きだし本当にいい仔だし、おうちの仔としてずっとの安心の場で暮らしてほしいな。。。「京介」に「しまちゃん」がちょいちょいしていました。このふたりはよくにゃんプロをしていますが、「しまちゃん」負けていません。「しまちゃん」のねむねむ~zzzの姿が可愛い。以前からなのですが、おしっこの量がものすごく多いのが気になります。「京介」のイケにゃんウィンク。と言いたいところだけど、そうじゃないみたい(笑)でも特に赤くなっていたり目ヤニなどは大丈夫でした。「ルーチェ」は自ら食べることが本当に少ないというか。。。ほとんど食べてくれません。時折、気の向いたときにほんの僅か口にするくらいです(´;ω;`)ウゥゥ栄養補給はしていますが、十分な量(栄養的カロリー的)をあげようとするのは今のルーチェには多すぎて無理なのです。苦痛なくゆっくりと日々を過ごしてもらえるようにがんばります。「アロハ」は尿毒症の状態からよくぞ乗り越えてくれたと思います。今は皮下点も1日1回で様子見。ウェットはよく食べてくれるのでそこはちょっとほっとしています。☆マーシールーム(FIVキャリア)の仔達「アサ」はフリーになってから、部屋の仔達とも仲良くなり今はすっかりなじんで暮らしています。人見知り激しいし臆病さんなので、ちょっと何かあるとすぐにトイレの中に入ってしまうけど(笑)こんな風にのんびりと安心しきった格好で寝ていてくれるようにもなりました。嬉しいな~。と思っていたら、昨日は元気も食欲もなく脱水もしていたので、急いで対処して様子見です。猫は辛いのを見せないようにするので、ちょっとした変化でも見逃さないようにしなくては。明日は元気になってくれているといいけど。。。「ガッツ」は抜歯してからずいぶん経つけど、う~ん。。。自分からパクパクと食べてくれないのが心配です。スプーンや指で食べさせてあげると食べてくれるのだけど。口の中はまだ赤いところがあるので、そこの痛みに敏感になっているだと思います。「くろちゃん」のえへへのお顔をパチリ。よだれが垂れすぎて、あちこちびしょびしょです(-_-;)でも甘えん坊でごしごししてくるので、それがまた可愛くて仕方ないのですけどね。よだれが気になる人はハグするのは無理だろうな~。ノンキャリの仔に唾液がついてはいけないので、部屋を出るときはAP水でしっかり拭きとります。「フク」寝てる?と声を掛けたら、すごい眠そうな顔をあげてくれました。ごめんごめん(;^_^A怒ってないけど怒ってる風に撮れてしまった。可愛いお顔なのにごめんょなんて言ってたらまたコテンと寝てしまったわ。夜のおやつタイムをすごく待ち遠しく思ってくれていて、時間になっても来ないと催促の声が聞こえてきます。普段おとなしいのに、意外と食いしん坊さんを発揮してくれるのがうれしいわ。「マンボ」が狙っているのは動かないじゃらし(笑)いつ動く?と期待しています。眉間にしわ寄ってる風だけど。お膝小僧(膝が好きな小僧という意味でお願いします(笑))はすぐに乗っかってくるほどの甘えん坊君ですが、最近ブラッシングも好きになってくれておとなしくやられてます。だからちょっとすっきりした感じでしょ?マンボどこー!と叫んでいたらひょっこり顔出してくれました。舌もひょっこりやん。「わらび」のお澄まし顔。とてもお腹丸だしにしてゴロゴロする美女とは思えませんわ(笑)綺麗なサビ柄もグリーンの目も本当に美しい仔。甘えん坊さんだからおうちの仔としてずっと暮らしてほしいな。「こなかい」は新しく入室した仔です。こなかいくん、とくんまで名前みたいな感じでいつも読んでます。最初はちょっとビビりな仔?と思ったけど、すぐに慣れてくれました。可愛いくてほっとけない感じの優しい仔です。でもこれからどんな本性を現すかな( ̄m ̄〃)ぷぷっ!☆リビングの仔達「チャム」も早くケージからだしてあげたい~~。血尿はもう大丈夫だし、真菌?と思ったハゲも違ったようですぐに毛が生えて綺麗になってきました。後はお腹の虫だけど、もう1回駆虫薬が必要なのかな?それが済めば晴れてフリー♪退屈しちゃうだろうから、時々違うおもちゃを入れてあげたり、ケージの中で一緒に遊んであげる時間を作ったりしています。私が中に入れるくらいの大きなケージだといいんだけどね~(笑)3段ケージも(和室とマーシールーム)だんだんぼろくなってきたから新しいの買わないと(-_-;)「ルパン」のこの凛々しいお顔!!先日保護されたばかりのころの写真が出てきて、立派に成長してくれたな~と感無量。FIPを乗り越えてくれたことに感謝。今度はずっとのおうちご縁を掴もう!入室したばかりの「ルパン」と兄妹の「ふじ子」(ふじ子はもう卒業しています)目がまだキトンブルーだよ~(*´з`)「あーすけ」は茶トラーズ兄弟の中で一番落ち着いた感じかな~と思っているけど、でもやっぱりまだまだやんちゃ盛りです。甘えん坊さんは皆と変わらないしね。抱っこも大好きでくっついてきます。「おーちゃん」と一緒のおうちに行かれるようなのでうれしいです。今もイケにゃんだけど、どんな青年、紳士に成長するのか今後もSNSなどで会いたいな。「おーちゃん」の寝顔が可愛くて、起こさないようにそっと近づいてパチリ。ズームで撮ろうと思ったけど、間近かで見たいのもあって( *´艸`)鼻息がかからないように気を付けたわ(笑)「きーちゃん」のなる木。今週もまた入荷しました(笑)本にゃんもすっかりこのポーズがお気に入りになったようで、フリーにするといの一番に乗っかります。このポールはご支援物資だと思うけど、ダイソーの物なのです。皆から人気者なのよ~。「きーちゃん」のいたずらにも耐えてくれています(笑)「ぴーちゃん」どんどんデカくなってきました!抱っこするとず~っしり。んでもって、ケージの中に入れようとすると、その察知力もすごくなってきましたよ。まだぴーちゃんのこと見てないのにササっと逃げるの。「ぼくもっとお外で遊びたいよ」byぴーちゃんと言いながら、ケージ内を掃除しているときは自分で中に入っちゃうという。なんのこっちゃ。「ブルーノ」はいつもこの角度の写真ばっかりだな。フリーになっているときの写真が少ないかも(-_-;)ちょうどポールを倒して遊んでいるところをパチリ。土台がちょっと軽いので、小僧たちが寄ってたかって遊ぶと簡単に倒れてしまうのが難(-_-;)「ブルーノ」も大きくなってきたな~。抱っこするとずっしりです♪「みどりーの」の変顔。これはあれだね。あれする寸前だね。「くわぁ~~ッ!!」怖い。。。。。でも可愛い。面白い。たのしーわぁ( *´艸`)「みどりーの」の甘ん坊っぶりもすごいもんです。くっつき虫だし抱っこ抱っこの催促も激しいです。早くおうちの仔になりたいね。「くるみ」のブレブレの一枚。これ一枚(:_;)譲渡会でお声がかかったらしいので、早いとこ可愛いやついっぱい撮っておかないと。お転婆というよりもやんちゃお嬢ですな。「コナン」も全部ピンボケブレブレです(;'∀')でもイケにゃんぶりはわかりますよね、ね。ね。お腹の調子も問題ないし、他の仔達とも問題ないのでもうすぐにでも完全フリーでもよさそう。明日はそうなっているかも?甘ったれ坊主だし、ビジュアルもみんなに好まれそうなので、早くにご縁が決まるかもね。「ふくこ」は左目が良くなってきたら今度は右目がシパシパ。まだよくなっていないのでしばらくまた点眼しなくちゃね。猫がすごく好きなわけではないので、ひとり娘として早くご縁を掴ませてあげたい。切実なる願い。「よもぎ」が可愛くしかもモデル立ちでポーズ!!お手手をエーックス!にしていることも多いの。長いから? え?気取ってるから?(笑) 可愛からどんなポーズも決まっちゃうね♪前が「歩美」奥が「哀」です。他にも兄妹がいるようだけど、特に「歩美」が他の猫達に対してフー#シャー#がすごいんです。皆引いてるし。。。(;´Д`)「フラン」と「ポポ」が、、、、、写せんかった(;´Д`)☆和室の仔達「あーちゃん」がぐったりしているのかとびっくりしました。ぐったりではなくぐっすりねていたのでした。ε-(´∀`*)ホッまた別の日。この日もよく食べて元気に過ごしてくれていました。が、昨日は何度か食べたものを嘔吐していてちょっと心配。その前日は鼻血も出ていたそうだし。。。。近々診察に連れて行ってくれるようです。「おたる」が三角ベッドの中で寝ていました。ベッドのぼさぼさが邪魔しちゃっていたので、もう一枚。パチリ。眠そうな可愛いお顔をいただきました~。おったんももっとアクティブなところを撮らないと。まだ若いし。「ゴマ」は左目がいつも涙目。黒いからわかりにくいけど、たぶん涙や焼けしていると思う。おんなの仔だけど身体は大きいです。そんなにずっしりな感じはしないけど、でも大きいわ~。時々他の仔達にシャー#したり追い詰めています(;´Д`)ひとり娘がいいかな。「シャーベット」にお声がかかったようです!!可愛いし甘ったれなので、お声はすぐにかかると思っていたけどね。お粗相のことは了承済みなのだと思うけど、大丈夫かな~。あちこちやっちゃうかもしれないけど、いろいろ工夫したりして仲良く幸せに暮らしてほしいです。「シャーベット」もがんばれ!「ショコラ」は人がいてもあちこち散策していることも多くなりました。ちょっとしたことで、ぴゅーッとケージに戻ってしまうこともあるけど。でもすごい進歩ですよ。歩く「ショコラ」を見られるようになるなんて感無量。入室した当初は、もう少し目の白濁が気になっていましたが、今の方が綺麗かも。長毛だけど毛玉になりにくい毛質なので、ブラッシングだけでよいのはいいね。美にゃんだな~。連れて帰りたい。。。「ソラニン」は毛玉だらけになってしまうタイプ。。。(;´Д`)なので、本当は定期的にちゃんとカットするのが望ましいです。一緒に暮らすのなら、毛のケアも考えてもらえるご縁じゃないとすごいことになります。「たったたん」のお顔がぼやけてしまったけど可愛いので載せちゃいます( *´艸`)ココがお気に入りというのもあるけど、相性のあまりよくないことの接触を避けたいというのもありそう。可愛すぎてもういけませんわ。何かの途中だったけど急いでパチリ。これもまた別の日だけど、可愛すぎて急いでパチリ。お顔も身体も小さいけどおとなの仔です。でも仔猫は苦手(笑)「タフ」が気持ちよさそうにお昼寝をしているところをパチリ。やたらにはしゃぐ日もあれば、ずっと寝ている日もあったり。昨日は「マシュマロ」相手ににゃんプロしていました(笑)「マシュマロ」が、え?にゃに?という顔で起きました。寝ているときはおとなしいけど(あたりまえだがや)、起きているときはもう誰かしらを相手に走り回っています。遊び盛りだもん、いっぱい遊びたいよね。「ドレ」もふっさふさの毛並みですが、今のところ毛玉はほとんどありません。ブラッシングもできるけど、あまり喜んでいる様子ではないので、ささっと済ませます。おうちの仔になったらきっともっと甘えん坊さんになるはず。「ブラン」はお声がかかったようだけど、まだ( )がとれていません。脱走防止策などが進んでないのかしら。おとなしい仔だけど、まだまだ遊び盛りなので慣れてきたらきっとあちこち走り回りそう。しっかりと取り付けてくださいませ。「ドレ」のお尻枕が大好き。「ふう」はよく食べるようになってから、入室当初よりも元気になってきました。やっぱり食べるって大事。腎臓用のウェットもあれこれ食べてくれるので助かります。ベロリ。ご馳走様~。この目つきがね。また可愛いんです( *´艸`)いろんなお薬飲んで大変だけど、元気に過ごしてほしいな。ずっとのおうちも見つけよう!「もっち」のフリータイム♪おしっこ観察はしたいので、一日中フリーにはしてあげられないのだけど、必ず一回はフリータイムを設けています。おとなしすぎるので、もっとわがまま言っていいよといつも伝えています(#^^#)「茶豆」の日向ぼっこ中をパチリ。いつの間にかそばに来て、撫でて。。。と無言の要求をしてきます。可愛くてハグハグしちゃう。昨日は久しぶりに甘えた声で鳴いて、いっぱい甘えてくれました。おうちの仔になってもっともっとたくさん甘えられるご縁を掴んでほしいです。「リネン」が社長になってました( ̄m ̄〃)ぷぷっ!偉そうにしていても、可愛いすぎてあまり貫禄ありません(笑)猫が好きなので先住ちゃんがいるおうちでも大丈夫かな。「美玲」もだいぶ今の環境に慣れてきたので、時々扉オープンでいつでもどうぞ状態にしています。まだケージからあまり離れたところに行かないけど、あちこち探索しています。いつの間にか自分で戻ってるけどね(^▽^;)「ぽこ」は仲良しの仔がみんな先に卒業しちゃうので寂しいかなぁと思うけど、そのたびに新しく来たこと仲良しになるので、本当にフレンドリーな仔と感心します。今は「たったたん」とも仲良し。遠くて「ぽこ」が変な格好をしているのでなんだ?と思っていたら、「ゴマ」の名札をちょいちょいして遊んでました。仔猫たちがいたずらして落としてしまうのだと思っていたけど、案外おとなの仔達もやってるのかもね(笑)何にしても危なくないように色々チェックしておかないと。どうぞ皆様のお宅でも、猫達が誤飲誤食しないように気を付けてくださいませ。☆☆☆*引用・転載禁止のお願い「Allhealの森」のすべての記事・コメントの転載・引用・コピーは一切厳禁です。*このブログ「Allhealの森」内の私が撮影した画像の肖像権はすべて私puahoneyにあります。クレジットなしの画像であっても、許可なしに使用することはできません。どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。ご使用になりたい場合は、一言ご連絡いただけるとありがたいです。ご協力いただけるとありがたいです。☆★ご支援のお願い★☆🔷ゆうちょ銀行🔷記号11460番号05074871シャ)マタタビケ🔷みずほ銀行🔷店番273 川越支店普通口座番号3043108シャ)マタタビケ🔷埼玉りそな銀行🔷店番386 本川越支店普通口座番号4446772シャ)マタタビケ***お見合い大歓迎です。(予約制)日曜日の午後13時~と午後14時半~の2回です。2025年からは第五日曜日の(月によってはその他の日曜日も)午後の時間帯はお休みになります。夜の対応が可能な場合もありますのでご相談ください。『お見合い時は、ボランティア一同、感染防止策を万全に整えて実施しております。ご来訪くださる皆様におきましても、入室時の消毒と熱の計測、マスクと靴下着用、入室人数はできるだけ最小人数で、等々のご協力をお願いいたします。(シェルターでのお見合いは予約制です。応募フォームからお申込みくださいませ。)』チャリティーショップ「またたび家@SUZURI」←click や、譲渡会で販売するチャリティーグッズを購入していただくと、その売り上げを医療費などに充てることができ、とても助かります。また、猫達の「フォスターペアレント」←click になっていただくことで、その仔達の(それ以外の仔にも使わせていただくこともありますm(__)m)生活や医療費等のサポートをすることができます。*またたび家で常時必要な消耗品やフード等の「ほしいものリスト」です。****気になる子がいたら猫さん達の詳細を見てみて♪くださいね。お問い合わせページもこちら⇒「またたび家里親募集ページ」またたび家のブログはこちらです⇒「またたび家の日常」☆☆☆~(=^‥^)/。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆ いつも応援ありがとニャ!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2025.03.15
コメント(0)

朝晩と日中の気温差がありすぎ。これで体調崩さない方がおかしいわ。今日3月11日は、東日本大震災3・11で被害に遭われた方々の命日です。心から御冥福をお祈り致します。とまとの真面目な顔。甘えるときに比べると、年相応な感じ。お腹がどんどんぶよんになってきた・・・(-_-;)食べる量に比べて、圧倒的に便の量が少ないのでたまってる可能性もあると思う。元気にものすごい走りまくってるけど、でもやっぱり食べすぎだよね。今これ飲ませています。前よりも便の量が増えてきた気がする。【初回限定半額キャンペーン】(猫用サプリ)(腸の健康維持)【6成分配合:有胞子性乳酸菌 植物発酵エキス ビフィズス菌 ビタミンC ビタミンB2 ビタミンB6】腸内環境 乳酸菌 プロバイオティクス 植物酵素 消化酵素 腸活 腸内細菌 乳酸菌 サプリ 酵素 サプリ(毎日爽快)このままお皿に置いておくだけでペロッと食べてくれるので楽です。キキあご乗せ。やっぱりらくちんなのかな。びっくりするとすぐに前肢をあげて立つキキ。挟まってます。多分こたつの中にいるとまとを撮ったんだと思う。夫が。のびー。爪切りしました。相変わらず狂暴~~(^▽^;)でも今回はパパっと手早くできたので噛まれずに済んだわ。*****今朝起きたら肋骨が痛くて呼吸さえもままならず、「まただよ」。肋間神経痛だわよ。就寝中に発症することもあるのですって。原因は、疲労の上に重い箱をおろしたり移動させたりの物理的なことだと推測。左側だけなのは、前にも何度も書いているけど、放射線治療をした側だからだと思ふ。今朝よりも痛みが強くなってきたので、明日はさぞかしつらいだろうね。って人ごとのようだけど、ボラを休むわけにはいかないので、そんな感じで気にしないで行こう。痛いので気にせずにはいられないけど(笑)痛み止めは普通のでは効かないので(私の場合)、よぉく温めて左側に負担が掛からないよう過ごししかないな。神経の痛み止めはあるけど、肋間神経痛のたびに飲みたくないのです。起きられないくらい痛かったら飲むしかあるめぇ。☆☆☆*引用・転載禁止のお願い「Allhealの森」のすべての記事・コメントの転載・引用・コピーは一切厳禁です。*このブログ「Allhealの森」内の私が撮影した画像の肖像権はすべて私puahoneyにあります。クレジットなしの画像であっても、許可なしに使用することはできません。どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。ご使用になりたい場合は、一言ご連絡いただけるとありがたいです。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2025.03.11
コメント(0)

1634回目&1635回目&1636目&1637回目のボラ。(2025年 3月2日&3日&5日&7日)「啓蟄」もう春はそこまで。生き物たちも動き始めるとき。でも寒いわ~。☆マーシールームの仔達「アサ」は怖がりさん。それでもここ、またたび家に来て今の環境になれようと頑張ってくれています。シャーシャーでパンチ炸裂で、どんだけ噛まれて引っ掻かれたことか(-_-;)でも今はナデナデ大好きなおじいちゃん(15歳越え)になりました。おじいちゃんに見えないでしょ?もう扉オープンにして、怖かったら戻っていいよって感じでフリーになってます。「おひけえなすって」ポーズも決まってます(笑)「ガッツ」の抜歯後、時間も経ち本当だったらもうどんどん食べてくれてもいいのだけど。。。食欲が低下しているのが気になります。色々工夫しているのだけど、もっともっと工夫をする必要があるな。「くろちゃん」が撫でてほしくてこちらに向かってきました。なんだか合成写真みたいになってしもた。「くろちゃん」食欲旺盛でものすごく食べてくれるけど、あんまり身になってないかも(;'∀')でも元気です。補液もたまにでOkだし。「フク」の手って意外にも大きいのです。握りがいがありそうなんだけど我慢してます(;'∀')あ、時々優しくにぎ・・・・ってしちゃう。この笑顔が大好き。ほんと、可愛すぎ。性格も優しくて穏やか。どんな子も受け入れてくれて、でも仲良くなってもみんな先に卒業しちゃう(´;ω;`)ウゥゥ早く素敵なご縁がないかな。「マンボ」のこの困った顔も最高ですね。どうしてもおでこの模様?でこんな顔に見えちゃう(笑)部屋にあるチェストの引き出しを開けると、おもちゃを出してくれると思ってわくわくした顔になるのだけど。でも写真に撮るとやっぱり困った顔( ̄m ̄〃)ぷぷっ!掃除中でもお膝に乗りたがる超甘えん坊くん。卒業したら寂しいけど、ずっとのおうちで幸せになってほしいな。「わらび」の、どうぞなでてどうぞ。のスタイル。部屋に入るだけど、トコトコごろん。これが撫でずにいられますかってーの。スルーしたらその視線が後頭部に突き刺さって、ずっと後悔するからね。そのくらい「わらび」の甘えん坊ぶりはすごいです。でもお腹のふわふわを撫でていると、究極の幸せを感じるんだな。未来の赤い糸でつながっている里親さんに「わらび」の存在に気が付いてほしい。☆白血病キャリアルームの仔達「アロハ」の毛並みがふわふわになってきました。脱水も一時尿毒症でひどかった時に比べて断然良くなっています。もう一日2回もしなくてもよいかもというくらいに回復しています。たくさん食べてくれるしね。補液の時は、落ち着かせるためのなでなでをします。コツがあるんよ。手のひらではしない。手の甲で。ナデナデの場所はその仔によって違うけど。いきなり針を刺すのは厳禁です。怖がりサンは特にね。「くろにゃ」のキリリとイケにゃんっぷりがすごい。食いしん坊でいてくれるとホッとします。たくさん食べて元気に過ごしてほしい。甘ったれの顔もめちゃ可愛いでしょ(*´з`)右耳がちょっとフレームアウトしちゃったのが残念。「さばぞう」は甘えん坊だけどそれに輪をかけて寂しん坊くんです。人がいないと寂してたまらない仔。でも多分、ずっと構われ過ぎるとそれもストレスになると思うけどね(笑)トンネルベッドでぐっすり眠っています。この寝顔を守りたいね。「しまちゃん」のはみ出しまくりの恰好が面白くて可愛い~( *´艸`)もうひとつくらいキャットタワーがあってもいいかな・・・。天井が低いので、高さのあるものは置けないし、部屋も狭くなるからスリムなタイプじゃないとダメだけど。もっとたくさん遊びたい「しまちゃん」です。「ストラ」の写真はどうしても目を瞑ってるところばっかり。ぱっちりの時もあるのだけど、「チャンス!でも今手が離せない(-_-;)」というときばっかり。ビッグベッドの中にいるす「ストラ」やっぱり寝ている。。。もっとアクティブな「ストラ」をたくさん撮りたいな。美味しいものを食べているところもたくさん撮ろう。「ルーチェ」がますます痩せてきました。どうしてもお腹の調子が良くなりません。。。(;´Д`)食欲も低下しているし・・・・よくない兆候がいくつも見られています。もっとずっと一緒にいたいよ。ルーたん。「ルーチェ」にとって何が一番苦痛なく居心地よくいられるかを重視して、できることをやっていこうと思います。検査もね、負担になったり状態を悪化させることにつながる可能性もあるので、慎重に行わなくてはなりません。「京介」はどんなに食べてもお腹を壊さなかったけど、ここにきて調子が悪いです。食欲は変わらずあるので、食べさせすぎないようにするのが難しいけど。遊ぶのも大好きで、じゃらしをドタドタと追いかける姿は本当に可愛いから、元気をキープしてご縁を待ちたいです。もう一度おうちの仔にしてあげたいよ。☆リビングの仔達「コナン♂」!と呼んだら、あーー#?と振り返って大あくびちゃん(笑)大物だね。ミルボラさんに育ててもらってでっかく成長。ふわふわの半長毛がイケにゃんぶりをより引き立てています( *´艸`)性格は花丸だよ。結構マイペースかな。「チャム」は、良くなってきたかなーと思うと、次から次へとあるからなかなかフリーになれません(;´Д`)でも血尿は良くなっているし、お腹にできたハゲ2か所も綺麗に治っています。駆虫はしつこいとなかなか落ちないものもあるけど、なんとかがんばろや。ふっくらの甘えん坊くんだから、よくなったら引く手あまただね♪「フラン」はお腹がすぐに緩くなってしまうのは、多頭のシェルターでのストレスもあるかもしれないし、元々弱いというのもあるかもしれないけど、そんなところも受け入れてくださるご縁があるといいな。甘えん坊で可愛い声で「甘えたいーーー!」と叫んでくるので可愛くてたまりません。「ブルーノ」の正面顔がめちゃ可愛くて笑ってしまったわ。「可愛いのにわらうってどゆこと?」byブルーノイケにゃんっぷりを撮ろうと思ったのに、ごめん、の写真になってもた。でものんきな仔でね、本当にかわいい仔なんだ。「ポポ」のなんだか中途半端な寝顔です(笑)眠いのに、「ぼく眠くないよ」とでも言うように、何度も目を開けてはすーーーっと目を閉じるを繰り返しているところです。(動画じゃないから説明がながっ)笑顔の寝顔。最高だね。ケージから出たいときはちゃんと訴えてくる賢い仔です。「ルパン」のボーイソプラノはとっても綺麗な声です。譲渡会では聞くことはなかなか難しそうだけどね。動画を撮るのもシェルターワークしながらではなかなか難しいのだけど。まるでお見合い用の写真のようですな。どんなご縁があるのかな~。楽しみだけどその時がきたら寂しいね。「あーすけ」がこの部屋の一番あったかいところでとろけています(笑)なに?という顔で起きたけど、まだ夢うつつのようですね。可愛いお顔も大好きだけど、こうした無防備なお顔もいいな~。安心しきっている猫達の幸せをずっとずっと守りたいね。こちらは打って変わって勇ましい「あーすけ」何やら真面目な顔で向かってきております( ̄m ̄〃)ぷぷっ!「おーちゃん」は良い仔の顔してここで寝ていますが。。。。テーブルでノートに記録を書いていると、いつの間にか起きて邪魔します(笑)いいからそこで寝ていなさい。というのに、くっついてくるので邪魔と言いながらめちゃうれしいです。まだまだやんちゃ盛り。身体も大きくなったけど、柔らかくて抱き心地良くて撫でているだけで幸せです。「きーちゃん」が譲渡会から戻ってきたので、出してあげようと蓋を開けたら。。。。洗濯ネットから鼻先がぶいぶいと出ていました(笑)破けていたら役に立たないので、気を付けないとね。「きーちゃんのなる木」入荷しました(笑)「ブルーノ」のお尻を枕にする「きーちゃん」このスタイル多いね。「くるみ」はいつもきょろきょろと大きな目を動かしています。何か面白いことないかな~って探している感じ( ̄m ̄〃)ぷぷっ!もうすぐお預かりさん宅に移動する予定。やんちゃ娘がいなくなるとぽっかり穴があいたようになって寂しいけどね。「ぴーちゃん」はいつまでも赤ちゃんみたい。ケージから飛び出てフリーを満喫してるのかと思いきや、ケージ内を掃除しているとすぐに中に入ってくるし。身体は兄弟の中で一番大きいかも。抱っこするとずっしりと重くて、大きくなってくれてありがとうと思ってしまうよ。誰かと一緒にお婿入りできたら楽しいけどね。ひとりっ仔でも先住ちゃんがいても、きっと楽しく過ごせる子だと思う。「ふくこ」は他の猫、特に仔猫たちがたくさんいるとその環境が苦手です。だから日中は高いところにいることが多いかな。可愛舌がちょろんと出ていてラブリーちゃん(*´з`)甘えたくて我慢できなくなると、下に降りてきて抱っこして撫でて~とずっとそばにいます。忙しくても猫がそういうリクエストをしたらできるだけお断りしません。(あ、待っててねも多いかも(;'∀'))その代わり、他の部分で一生懸命急いで作業をして穴埋め~。帰る時。眠いのに起きて見送ってくれました。またね~。「みどりーの」も赤ちゃんのまんま大きくなった感じ。顔も姿も見えなくても、甘えに来たとき「みどりーの」だってわかるんですよね。甘え方がちょっと独特。何がどうって言えないけど。皆んいい仔でこんなに可愛いのに、なんでお声がなかなか。。。。なんだろね。ま、ご縁っていつ訪れるかわからないのもご縁なんだけど。「よもぎ」が抱っこ抱っこと甘えてきたので抱っこしています。可愛すぎる。。。。もう色々あった仔なので愛おしくてたまりません。「よもぎのなる木」はよこっちょに生えています(笑)気に入ってくれたようで、何度もバリバリと張り付いて遊んでました♪カメラ目線の大サービスです!!!もうね、この顔見ただけで何日も徹夜で頑張れる!(いや、さすがにできんわ(^▽^;))「哀」です。名探偵コナンのシリーズの仔。(「コナン」もね)甘えるときも結構積極的にぐいぐい来る仔。好き嫌いがはっきりしてます。猫の好みね(;'∀')人が大好きだから、人の好みはないのかな?(もちろん大事にしてくれる優しい人限定)昨日、右目の目ヤニがひどくて点眼投薬開始になりました。早く治そうね。「歩美」も「哀」と「コナン」と一緒に来ました。お預かりさん宅にまだあと2にゃん一緒の仔がいます。やっぱり人が大好きな甘えん坊さん。姿勢正してお澄ましポーズです。ふたりとも瞬幕が出ていたのだけど、小さい時からなのかな。視力には問題ないようだけど、この先点眼が随時必要になるかも。でも可愛いのでお声も早くにかかるといいな。今週の茶トラーズ5にゃん。プラス1だれがだれかわかりますか?☆和室の仔達「あーちゃん」が座ったままギューッと寝ていました。でもね、自分の名前がわかっているので、呼びかけるとこっち向きます。あーちゃん!ほらね。って起こすなよーーー。甘えん坊さんで他の仔を撫でているとすぐに「ぼくも」と寄ってきます。可愛い。。。「あーちゃん」「タフ」一緒にいることも多くて、皆この姿にとろけてます。(最近の好きな表現。とろける)「おたる」も自分の名前がわかっている仔なのだけど、この間「たったたん」のことを呼んだら、「おったん」(と呼ぶことも多い)と言われたのかと思ったらしく、パッと振り向いてくれました。ごめんね、紛らわしかったね(^▽^;)「シャーベット」の肉球とこの格好がどうにも可愛すぎて、急いでパチリ。写し終わってもずっとこの態勢だったので、急がなくても大丈夫だった(笑)「なんぼでも撮ってください。ぼくは寝ます」byシャーベット「シャーベット」「マシュマロ」良い遊び仲間です。でも遊び方が激しくて、お水の容器に追突しては水浸しにします(笑)「たったたん」のビーナスのほほえみ、と呼んでます。勝手にひとりで(笑)でもこのお顔を見ていると幸せな気持ちになりません?なるでしょ?あーなんて優しい可愛いお顔なんでしょう。甘えん坊さんでハグ大好きな仔です。「タフ」は突然スイッチが入ってめちゃくちゃはしゃぐときがあります。その様子を見る度に、元気になってくれてありがとう!!と嬉しさでいっぱいになります。「タフ」がずっとのおうちの仔になるのはいつかな。近い将来、そんなご縁がつながるといいな。「ふう」が詳しい検査の結果、肥大心筋症と診断されました。カリウム不足を補うお薬が出ています。色々心配なことも多いですが、今のところよく食べて何事もなく過ごしてくれています。多頭の環境があまりよくないことはわかっているので、早くおうちの仔にしてあげたいし、もしくはお預かりさん宅でのんびり過ごせたらいいなと思います。可愛後姿。「ふう」と「タフ」「ブラン」にお声がかかっているようです。まだお話が進んでいる途中のようで、本決まりではないみたいだけど。いっぱい遊べる環境がいいな。本来はもっと甘えん坊君だと思うので、おうちっこになったらきっと甘えん坊の今は見せない顔も見せてくれると思います。「ドレ」も一緒に行かれたら。。。と思うけど。だめ?(笑)今まだ投薬中だけど、早く治してよいご縁を掴もうね。おもちゃ大好きで、ボールでいつまでも遊んでいます。「ぽこ」の写真はこの背景が最近多いですな。良いお天気の時は、ここで日向ぼっこしていることが多いからね。夜の「ぽこ」皆と一緒にベッドで寝ています。「たったたん」ともくっついて寝ていることも多いけど、この日はひとりだね。いつまで撮ってんのーと言われたので、これで終わりにします(;''∀'')「マシュマロ」の寝顔が可愛くて好き(*´з`)起きているときは、走り回っていたずら三昧だけどね( ̄m ̄〃)ぷぷっ!帰る時はケージインだったけど、やっと完全フリーになりました。譲渡会も頑張って参加しているし、早くお嫁入りできたらいいね。「もっち」フリータイム中にパチリ。あ、怒ってませんよ。履いてます。←違うって(^▽^;)あくびが終わったところです。お澄ましの顔は可愛くて美にゃんちゃん。おとなしい穏やかな性格の仔です。早く血尿(見た目は正常なんだけど)治らないかな。「リネン」が丸くなって寝ていました。「ショコラ」を抱っこしていると、いつの間にか横に来て甘えるかわいい仔。可愛い後姿。「リネン」と「ぽこ」「茶豆」がちょっと不服そうにしていました。どうしたのかな?なでなでやハグが足りないようです。そういえば最近「茶豆」の可愛い甘え声を聞いてないな。ごめんね。「茶豆」「あーちゃん」「タフ」甘えん坊将軍たち。「美玲」も甘えん坊さんでね。「ナデナデして~」とこの日も甘えた仔でいっぱい鳴いてました。撫でてあげるとゴロゴロも大音量になっていきます。可愛い。。。少しお散歩したら?とフリーにしてあげました。でも猫なつこい「リネン」がふんふんと「美玲」の匂いを嗅ぎに来たら、すかさず猫パンチ炸裂で、自分でケージに戻っていきました。とさ。「リネン」がちょっとかわいそうだったけど(;´Д`)「ソラニン」も日に何度かお散歩しておいで!とケージオープンにしてあげます。あちこち歩き回って、自分よりも弱そうな仔には「ぷっプっ」と威嚇して、負けちゃいそうな仔はスルーして、そして自分でケージに戻ってきます(笑)「ショコラ」をいつお嫁に出すか。。。。これが今一番の悩みどころです。というか、まだご縁は今のところないのですが。その時が来れば、自然と託したいと思う方が現れるので悩む必要なないのだけどね。トライアルはないと思ってください(笑)(実際はありますよ。)そのくらいの覚悟と責任感と、そしてあふれる愛情のあるご縁じゃないと。どの仔も渡せません!(ただのボランティアですが(;''∀''))一般家庭内の多頭飼養崩壊が止まらない。。。また長毛種の仔達のレスキューがありました。30頭越え。またたび家には6頭。避妊去勢手術さえしてくれていたら。☆☆☆*引用・転載禁止のお願い「Allhealの森」のすべての記事・コメントの転載・引用・コピーは一切厳禁です。*このブログ「Allhealの森」内の私が撮影した画像の肖像権はすべて私puahoneyにあります。クレジットなしの画像であっても、許可なしに使用することはできません。どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。ご使用になりたい場合は、一言ご連絡いただけるとありがたいです。ご協力いただけるとありがたいです。☆★ご支援のお願い★☆🔷ゆうちょ銀行🔷記号11460番号05074871シャ)マタタビケ🔷みずほ銀行🔷店番273 川越支店普通口座番号3043108シャ)マタタビケ🔷埼玉りそな銀行🔷店番386 本川越支店普通口座番号4446772シャ)マタタビケ***お見合い大歓迎です。(予約制)日曜日の午後13時~と午後14時半~の2回です。2025年からは第五日曜日はお休みになります。夜の対応が可能な場合もありますのでご相談ください。『お見合い時は、ボランティア一同、感染防止策を万全に整えて実施しております。ご来訪くださる皆様におきましても、入室時の消毒と熱の計測、マスクと靴下着用、入室人数はできるだけ最小人数で、等々のご協力をお願いいたします。(シェルターでのお見合いは予約制です。応募フォームからお申込みくださいませ。)』チャリティーショップ「またたび家@SUZURI」←click や、譲渡会で販売するチャリティーグッズを購入していただくと、その売り上げを医療費などに充てることができ、とても助かります。また、猫達の「フォスターペアレント」←click になっていただくことで、その仔達の(それ以外の仔にも使わせていただくこともありますm(__)m)生活や医療費等のサポートをすることができます。*またたび家で常時必要な消耗品やフード等の「ほしいものリスト」です。****気になる子がいたら猫さん達の詳細を見てみて♪くださいね。お問い合わせページもこちら⇒「またたび家里親募集ページ」またたび家のブログはこちらです⇒「またたび家の日常」☆☆☆~(=^‥^)/。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆ いつも応援ありがとニャ!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2025.03.08
コメント(0)
![]()
先月の眼科の検査はちょっとドキドキでした。苦手な視野検査で見えてない箇所が増えていたらどうしよう。。。眼圧はどうかな・・・。とか。眼圧は2種類の点眼薬のおかげで、右は15左は16でした。効果は出ています。視力はメガネで両目とも1.2。変わりないですねといつも言われるけど、1.2まで見えている感じがしないのだけど。。。よく見えない時も、なんでもいいから言っちゃってと言われるので、それこそ適当にいうのだけど結構合ってるようでして(;´Д`)それでいいのか?そんなんで正確な視力が測れているのか?と思うのだけど。視野検査では、今回は問題ないですね?と言われました。それってちゃんと全部見えているということ?すべてOKというわけではないと思うけど、少なからず進行はしていないことは確か。でも、検査の仕方にやや疑問が残りました。最初に男性スタッフの方が設定をしてくれたのだけど、右目スタートして少したってから女性スタッフの方が、「ちょっと直しますね」と言って、画面の位置をちょこっとだけ(ほんの僅か)変えたのです。そうしたらなんだか視野が広くなった。そして左目の時も、最初の設定は男性。やっぱり少し経ってから女性の方が「ちょっとごめんなさいね」と言って、向きをほんの僅か変えたのです。そうしたら下の方が見やすくなった。もちろん上の方は変わらなく見える。これって・・・・。前回下の方が全滅と言われるほど見えなかったのは、機械の設定の仕方が悪かったのではないのかい?だって今回は、先生と一緒に視野検査の結果の画面を見ていたけど、そんなに悪くなかった気がするのよ。後になって「そういえば」と思い出したので、次回は先生にその話をしてみようと思います。関係ないですと言われそうな気もするけど、もやもやしたままでは嫌ですからね。この日は散瞳はなしでした。てっきり散瞳しての写真を撮るのだと思っていたので、自転車は諦めて、眼科の後の予定も変えてしまったのにな。でも帰宅してからいつもより色々できたので良しとします。次回は5月。5月はこの上なく忙しい月なので、今できることを後回しにしないで頑張らないと大変かも。首の神経痛がまた出てきてしまいました(;´Д`)これはきっと天気(気圧)のせいだと思う。冷えないように気を付けないと。目のサプリは夫婦で続けています。義妹も飲んでるって。サンテグラジェノックス 参天製薬 30粒入り3本(1日1粒/90日分) 送料無料☆☆☆*引用・転載禁止のお願い「Allhealの森」のすべての記事・コメントの転載・引用・コピーは一切厳禁です。*このブログ「Allhealの森」内の私が撮影した画像の肖像権はすべて私puahoneyにあります。クレジットなしの画像であっても、許可なしに使用することはできません。どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。ご使用になりたい場合は、一言ご連絡いただけるとありがたいです。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2025.03.04
コメント(0)

1630回目&1631回目&1632回目&1633回目のボラ。(2025年 2月23日&24日&26日&28日)暖かい日が続きこのまま春?と思いきや、来週は雪ですって。この冬出番のなかったスノーブーツ履こうかな。*「シュウ」がトライアルに出発しました!(2/27) トライアル頑張れ!☆白血病キャリアルームの仔達「さばぞう」のりょっこりが可愛くて、素知らぬふりして写しました。目が合ったり声をかけるとすぐに寄ってきちゃうので(笑)「京介」もあご乗せでまったり中~。食いしん坊なのに下痢ぴー中(-_-;) この機会に増えすぎた体重が少し減るかな・・・。いや、こんな減量は望ましくないのだけど。「くろにゃ」はいつも同じ写真ばかりになっちゃうな~。もっと可愛いシャッターチャンスはたくさんあるのに。。。「しまちゃん」はおこたの下でくつろいでいました。ウェットたくさん食べた後なので眠そうです。これは昨日パチリ。どこ行ったのか探してしまったよ。視線を感じて振り向いたらここにいました。「ストラ」の写真はこれ一枚(;''∀'')サプリの飲ませ始めたから?(効果早すぎ?)、かなりアクティブなストちゃんになってきてます。「ルーチェ」の体重減が止まりません。。。3キロジャスト。内臓系の疾患があるのかも。心配でたまりません。でも爪とぎも甘えん坊も健在なので、何とか手を尽くします。みんにゃ1 「ルーチェ」がフレームアウト。「アロハ」がまったく写ってないし(-_-;)みんにゃ2 かろうじてケージ中の「アロハ」も写ってはいるのですが、暗くてよくわからなかった(;´Д`)「アロハ」の写真が・・・撮ったつもりが撮れていませんでした(;´Д`)食欲もあり元気です♪☆マーシールーム(FIVキャリア)の仔達「ガッツ」のおててないないが可愛すぎる~(#^^#)自分でもお皿から食べる量が増えてきました♪ドライも食べていて、器の底が見えると「減ってる!」と嬉しくなる。もっともっと元気になれるはずなので(痛みのトラウマとか投薬の嫌悪感がある)、その気持ちを取り除いていく必要があります。「アサ」のお顔をちゃんと撮る時間がなくて、こんな角度でパチリ(;^_^A身体はかなりおっきいです。猫に角界があったら親方!って呼んでしまうかも(笑)でも性格は慎重でビビリな仔で甘えん坊くん。今は日中は扉をオープンにしています。「くろちゃん」のよだれ選手権の予選通過の写真(嘘)こんなに痩せているのに食欲があって元気なので、そこは一安心です。「フク」に素敵なおうちを探してあげたい。。最近特に強く思うようになりました。こんなにいい仔なのに、おとなしすぎてなかなか目を向けてもらえないのが本当に残念。甘え方がとっても控えめだけど愛情を強く求めているのがわかります。仲良しの「マンボ」と一緒だったら最高だけど。「マンボ」なんだか勇ましいキリリとした眼力。何をみつめているのかい?甘えん坊くんだから、好きな時にいつでもお膝の上で甘えられるご縁がいいな。「わらび」もこんなに甘えん坊さんだなんて、入室した時は知りませんでした。人なれはしているし、人が好きなのはわかっていたけど。おうちの仔として生きていってほしいです。「わらび」が「マンボ」に世話を焼いていました。「マンボ」は母性本能くすぐるタイプなのかしらね。人も猫も( ̄m ̄〃)ぷぷっ!☆リビングの仔達「チャム」はエリカラも取れて、骨折の肢も良くなってきたのにね・・・・血尿で様子見となり、昨日は真菌疑いのハゲ2か所を見つけました(-_-;)福福したむっちりなふわふわな身体と、顔も目もまんまるの愛らしさがもうたまらなく可愛い仔。抱っこもハグも大好きな甘えん坊なので、しっかり治して早くご縁をつかもう!「フラン」は大好きな「よもぎ」とこうして寄り添って寝ているときが本当に幸せそう。「幸せよ(*´з`)」とでも言っているようなお顔でした。「フラン」はがんばって譲渡会に参加していますが、どうにも固まってしまって、本来の可愛さがアピールできていないようです。「よもぎ」と一緒にお迎えしてくれるご縁があれば最高だけど、「よもぎ」の持病(門脈シャント)をしっかり理解して受け入れてくださる方でないと難しいので、「フラン」は「フラン」のご縁があればと思います。「ポポ」も心臓の病気があるので、そこも全部受け入れてくださるご縁を望んでいます。今は内服で元気をキープしています。まだまだ元気いっぱい過ごしてもらいたいから、おうちの仔として暮らしてほしいな。。。「ルパン」は甘えたくて呼ぶときの声がボーイソプラノで可愛いのです。ウィーン少年合唱団?というくらい高くて澄んだ声です(*´з`)この浅いカゴのところにまた入っていました。皆好きなんだよね~ここ。あーーーあーーー顔挟まってるよ(;´Д`)「おーちゃん」が隅っこで何かやっていました。なにしているのかと思ったら、箒の細い枝で遊んでいました(;'∀')なんでもおもちゃになっちゃうのよね。危ないので捨てて安全おもちゃをあげました。「あーすけ」は可愛くらいにいつもカメラ目線で訴えてきます。譲渡会で「おーちゃん」と一緒のおうちにとお声がかかったようだけど。。。もうこんな目で見られたらなんでも言うこと聞いちゃうでしょ(笑)やんちゃ君たちとの暮らしは楽しくて幸せだけど、脱走防止策は万全にお願いします。「きーちゃん」はやっぱり一番お顔が幼いな。一番最後に産まれてきた末っ子な感じがする。やんちゃな感じはみなと同じだけど、おもちゃ独り占めというのも末っ子気質のような。。。?違うか(;'∀')「ブルーノ」は最近ふりーにするとこの高い場所で寝ていることが多いです。起こしてもなかなか起きないくらい爆睡していることもあります。時々他の兄弟とここでけんかしていることもあるけどね(笑)「ぴーちゃん」ブレブレ(;^_^A目茶可愛くて、ヨッシャ撮った!と思ったのに。悔しいのでこのまま載せます。この間までつけていたシュシュと違う色になっていました。何故か「ぴーちゃん」だけ、やっぱりシュシュ着用死守してる。「みどりーの」も全部ピンボケ。。。(;'∀') どーにかならんかね。「みどりーの」の甘え方はぐいぐい系。群を抜いたぐいぐい系でごっちん系。甘えん坊度は茶トラーズのどちら様も似たようなものだけどね。茶トラーズ6兄弟全員集合!!!全ニャン撮れてうれしいわ~。こういうチャンスをつかめるときもある(笑)そして。。。こちらは茶トラ5にゃんだけど、茶トラーズ兄弟ではないのよ。「ふくこ」が入ってます。どこにいるかわかりますか?( *´艸`)「ふくこ」のお手入れ中をパチリ。どうも甘えん坊の時間がほぼ決まっている感じ。朝、昼前、昼、昼下がり、昼寝前、夕方前、夕方、夜・・・ずっとやん。「くるみ」の顔をみただけで、どんだけお転婆さんかわかりますね~( ̄m ̄〃)ぷぷっ!やんのかポーズで茶トラあにぃ達を脅かしています(笑)可愛すぎでしょ。どんどん大きくなっています。「よもぎ」の大好きな場所。ここで寝始めたらずっと起きてこないくらい。でも知らないうちに降りてくるので、皆が食べているごはんは置いておけないから、適度にケージインを促しています。☆和室の仔達「あーちゃん」が寝ているところをぱちり。他の仔ともうまく距離をとって暮らしているので、先住ちゃんのいるおうちも大丈夫じゃないかなぁ。「おたる」を下から撮ったらこんなにかわゆいお顔が撮れました(#^^#)寝ているところばかりだけど、あちこちうろついているときも多いです。昨日はおしっこしに降りてきていたので、しっかり確認できました♪下に降りると、まだ急な動きに驚いてしまうこともあります。ビビリちゃんなんだな・・・・。ナデナデは大好きなんだけど。「ゴマ」はもうフリーのままでもよいかしらね。他の仔にちょっかい出すときがあるので(おたるが狙われやすい(-_-;))、それが心配なのだけど。「シャーベット」のお粗相は相変わらずです(;´Д`)あちこちのベッドにしてしまうので、においを嗅いでしていたら即洗濯!洗濯は大変だけど、ベッドを置かないわけにはいかないしね。共同トイレが苦手のようです。。。。ひとりっ仔だったら大丈夫かな。ご理解のあるご縁をお待ちしております。「ソラニン」がしょぼーーーいお顔で寝ていました(笑)もうこれが可愛くてね。カプっと本気噛みがあるからご縁も遠いのなかぁ。甘えてくるしナデナデもOKだし。爪切りやトリミングは大変だけど何とかなるものです(笑)愛する仔のためなら!!というご縁を待っています。「ショコラ」の勇ましいお顔をパチリ。めっちゃ甘えん坊になったくせに、目つきはなかなか鋭いまんまです( *´艸`)「生まれつきよ!」byショコラ抱っこしながらあちこち歩き回ったら、普段見慣れない目線が新鮮だったようでキョロキョロしていました(^^♪可愛い。「たったたん」の白いアイラインがとってもキュート(*´з`)小柄なので抱っこすると仔猫を抱いているようです。抱っこも爪切りも嫌がらないいい仔です。でも猫に対しては好き嫌いがはっきりしてるかも(;'∀')「タフ」の鼻水は拭いても拭いても・・・・(-_-;)最近はニャンプロ大好きで色々な仔に挑戦状叩きつけています(笑)こちらからの角度もイケにゃん。「ドレ」ころんとひっくり返って寝ています。鼻ズビになって投薬しているけどもうすぐに良くなってくれてよかった。経口投薬は激しく抵抗するけど、終わればすぐに甘えん坊になります。めちゃいい仔やん。綺麗な仔だから譲渡会でも目立つでしょうね。「ブラン」が「ドレ」の下敷きになっていました(笑)こんな風にいつもくっついている仲良しっ仔だけど、「ブラン」にお声がかかったとかなんとか聞いたけどどうしたかな。まだまだ遊び盛りのようで、洗濯ばさみでも遊んじゃうもんね。「ふう」先日通院でカリウム不足を指摘されました。先生から補給サプリメントを進められたそうであげています。元気に過ごしてほしいもんね。エネアラもあげています。【C】【最大400円OFFクーポン】フィトケア K60_J 60ml【3/1(土)0:00~3/7(金)9:59】エネアラ 犬猫用 30粒「ぽこ」の日向ぼっこ。あったかいね~。 できたてほかほかになってました(^^♪「おたる」が寝ているのかと思ったら「ぽこ」でした。ガシガシ撫でたら、いつになく甘えてお腹出していたわ。珍しいかも。夜帰る前に撮ったら眠そうな顔してました。ゆっくりお休み~。「美玲」は他の猫とはどうだったっけか?以前シェルターにいた時はフリーでOKだったけど今はどうかな。相変わらず甘えん坊さんで、ナデナデをいつも待っています(*´з`)可愛くてずっと撫でてしまう。「マシュマロ」が晴れてフリーに!!これはまだケージインの時の写真です。もう待ちに待ったフリーなので、大はしゃぎで大変でした(笑)でも「シャーベット」がちょうどよい遊び仲間として相手をしてくれたのでよかったわ。遊び疲れてベッドを占領して爆睡中の「マシュマロ」まだ帰る時はケージインして、便の様子を見ながら完全フリーに移行します。「もっち」もまだ完全フリーにはできないのだけど、日の当たる時間にはフリータイムを設けて日向ぼっこしてもらっています。見た目は血尿は出ていないけど、また検査しないとね。「茶豆」が「マシュマロ」に猫社会を教えていました。傍若無人?(猫にもつかえるのか?)の「マシュマロ」に見かねてらしいです(笑)真剣な「茶豆」に対して、やんのかポーズで決める「マシュマロ」。写真か動画撮りたかったけど、「ショコラ」を抱っこしていたので諦めました(;´Д`)「シュウ」が卒業するのはまだもうちょっと先のことだと思っていました。ビビリ君で男性が苦手で、キャリーに怯える「シュウ」なので、譲渡会も難しいしお見合いでも逃げちゃうし。。。でもご縁って本当にどうつながっているのかわからないものです。「シュウ」を目当てにお見合い予約があったわけではなかったのだけど「シュウ」を撫でた時に、とっても嬉しそうに気持ちよさそうにしてくれた、その様子が忘れられなかったようです。「シュウ」はシェルター入室時、とっても怖がっていて特に人の手に対して怯えていました。叩かれるなどの虐待があったのでは?と思うほどに。男性が苦手で声がしただけでエアコンの上に退避していたので、そんな想像すらしていました。いつの頃からか、そっと撫でればOKになり、そしてガシガシ撫でても嫌がらずむしろもっと!と催促するまでになりました。嬉しかったな~。安心がわかってくれたと思うと本当に嬉しかった。供血に協力してくれたこともありました。怖いのにがんばってくれてありがとう。今は初めましてでも逃げることがなくなり、そしてご縁を掴んだ「シュウ」まだトライアルは始まったばかりだけど、どうか良いご縁でありますように。がんばれ!☆☆☆*引用・転載禁止のお願い「Allhealの森」のすべての記事・コメントの転載・引用・コピーは一切厳禁です。*このブログ「Allhealの森」内の私が撮影した画像の肖像権はすべて私puahoneyにあります。クレジットなしの画像であっても、許可なしに使用することはできません。どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。ご使用になりたい場合は、一言ご連絡いただけるとありがたいです。ご協力いただけるとありがたいです。☆★ご支援のお願い★☆🔷ゆうちょ銀行🔷記号11460番号05074871シャ)マタタビケ🔷みずほ銀行🔷店番273 川越支店普通口座番号3043108シャ)マタタビケ🔷埼玉りそな銀行🔷店番386 本川越支店普通口座番号4446772シャ)マタタビケ***お見合い大歓迎です。(予約制)日曜日の午後13時~と午後14時半~の2回です。2025年からは第五日曜日はお休みになります。夜の対応が可能な場合もありますのでご相談ください。『お見合い時は、ボランティア一同、感染防止策を万全に整えて実施しております。ご来訪くださる皆様におきましても、入室時の消毒と熱の計測、マスクと靴下着用、入室人数はできるだけ最小人数で、等々のご協力をお願いいたします。(シェルターでのお見合いは予約制です。応募フォームからお申込みくださいませ。)』チャリティーショップ「またたび家@SUZURI」←click や、譲渡会で販売するチャリティーグッズを購入していただくと、その売り上げを医療費などに充てることができ、とても助かります。また、猫達の「フォスターペアレント」←click になっていただくことで、その仔達の(それ以外の仔にも使わせていただくこともありますm(__)m)生活や医療費等のサポートをすることができます。*またたび家で常時必要な消耗品やフード等の「ほしいものリスト」です。****気になる子がいたら猫さん達の詳細を見てみて♪くださいね。お問い合わせページもこちら⇒「またたび家里親募集ページ」またたび家のブログはこちらです⇒「またたび家の日常」☆☆☆~(=^‥^)/。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆ いつも応援ありがとニャ!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2025.03.01
コメント(0)
全11件 (11件中 1-11件目)
1