2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全11件 (11件中 1-11件目)
1
Tくんに1度お金を送り返した後。「少なかったから送り返したの?なんなら、毎月援助してもいいよ」って、訳のわからんメールが来た。そして水曜日に拒絶。その後はTくんからは何の反応もアクションもありません。今日は土曜日。Tくんと職場で会う日。昨日の夜から憂鬱で。8時出社。なんだけど。8時ちょい前に電話して「お、お腹痛い。・゚(ノД`)゚・。」子供のような嘘をつき、休みました。どこの子供も嫌だったり休みたかったりした時に必ず使う”お腹イタイ(TДT)”見事に使ってしまいました。あたしゃー子供か?_| ̄|○ 「珍しい!!大丈夫か?インフルちゃうか?病院行ったか? 飯は買いに行けるか?後でM(事務員)に何か持って行かせよか?」所長の思いもよらぬ過剰な反応に、シドロモドロなあたし。「お、お腹痛いだけだから大丈夫です。」「喋り方が辛そうだぞ。」って。えーっと。しどろもどろなだけです。(; ̄ェ ̄) 日付も変わった 0:56彼に電話した。こんな夜中に電話するなんて無いからか「おぉ~!!何かあった?」と言いながら電話に出た彼。この1週間、メールも電話も1度も無かったので忙しいって分かってんのに「1週間も放置、どーもありがと」なーんて、まったくもって可愛くない事を言ってしまった。けどホントは1週間ぶりに聞いた声は、やっぱり安心できるものだった。今日仕事を休んだコトやTくんからまたお金が送られてきたコトそして「受け取り拒絶」したコト、なんかをいっぱい喋って。Tくんの話の中で「俺、キレたら早いで。」「言う時は目の前で言いたい」(電話じゃなくて)って言ってくれたけど。Tくんがこっちに居る間、彼に言ってもらっても彼は離れてるのでその後、豹変されて、エスカレートされても怖いんだ。またすぐ彼に入ってもらえないから。彼もそれは分かってるんだと思う。なので、それまでの対処法として「俺に言うように”はぁ?”とか”キモッ”とかハッキリ言ってやれば?」そ、そんなコト、恐ろしくて言えません。あたしが言えないのを解ってて彼が提案。なので却下。っつーか、あたしアンタにそんなに言ってる?みたいな。結局、とりあえずの対処法としてはTくんと会うのは仕事の時だけなので今まではタメぐちだったんだけど、敬語を駆使する事にしました。仕事以外の話をしてきても「今、仕事中ですから!!(ー'`ー;)」みたいな態度をトコトンとり続ける事にしました。「コレって結構ジワ~っときくんじゃない?」と彼。Tくんが退職するまで、会うのは8回。なーんにも無ければ良いなぁ。
January 28, 2006
コメント(8)
午前3:10今夜も眠れませぬ。。・゚(ノД`)゚・。寝ようと思えば思うほど、焦って神経が高ぶるのか、目が冴えちゃって。最近毎日こんな感じ。ココ最近、完全に寝不足から24時間ボォーーっとしてる。昔は何日連続でオールしても、平気だったのになぁ。(TДT)(歳には勝てんっつーことか?)そんでもって今夜は。こんな時間に・・・・・(((((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルポテチ1袋完食。(ホットコーヒー付き)自らオデブになる行動を取っている模様。くわばらくわばら。(* ̄ノ ̄)/Ωチーン (* ̄- ̄)人 i~ 合掌
January 22, 2006
コメント(8)
目ん玉が溶けそーなくらい涙を流してから1週間が過ぎました。まだまだ。1人になると、涙が溢れてくるけど。あたしはその日にあった事や、今頭の中を占めてる事がモロに夢に反映されるよーで。熟睡できなくって。今日も2時ごろウトウトしたのに、目が覚めたの4時。んでもって、毎度お決まりの通販番組観てお口あんぐり。「1つ3000円のところ、今回は2つで3000円。 さらに、今回は1000件突破記念でもう1つお付けして3つ。 さらにさらに、今回は特別、●●も付けてお値段据え置き」ま、マジっすか? ( ̄▽ ̄;ノ)ノ ・・・って、今更驚く事もなく。いつも思い出すのが「桐の引き出し」と「ボストンバック」。桐の引き出しは3段で、それと同じ物がもう1つついてた。でも日が経つにつれ、2段の引き出しが付き引き戸の上置きが付き、観音開きの上置きも付いちゃって。ふ、普通のタンスですやん☆\( ̄∀ ̄*)ボストンバックは皮風ビニール製で、値段は1万円。最初は小物入れのポーチが付いてた。それも日が経つにつれ、セカンドバックが付き、ミニボストンが付き…最終的には10点で、お値段据え置き。1つ1000円ですやん☆\( ̄∀ ̄*)ちょっと前までは「遠赤外線グリル」と「アイロン」コレも最終的には同じ値段で2つセットになってた。「1つは娘にあげました★」ってオバチャンのコメント付きで。最近よくやってるのが畳半畳のスペースに置ける、クルクル回る洋服掛け(特製カバー付き)。「便利なよーで結構場所とって邪魔やなぁ」って観てたら。最近は「今ならお値段そのままで、なんともぅ1つお付けします★」あんなに要らんなぁ。。。。って結構冷ややかな目で観てます。・・・って言いながら昔「ミルミキサー」を買った。ちょーど娘が離乳食を始める時に大ブレークしてたから。(; ̄ェ ̄) 今ではドンキで激安で売ってるのにぃ。(・ω・) (・ω:;.:... (:;....::;.:. :::;.
January 21, 2006
コメント(3)
何でだか。どんだけ悲しいコトがあってもどんだけムカついてても人前ではニコニコしちゃうんだなぁ、昔から。「毎日楽しそうだねぇ」だとか。「大人だねぇ」だとか。「悩みなさそーで良いねぇ」だとか。まぁ、いつもそんな風に言われる訳で。あたし自身については「しっかりしてる」とか、「我慢強い」とか、「頑張り屋さん」だとか。友達からはそんな風に言われることが多い。まぁ、悪いことじゃないから良いのかも知れんけど。でも、そー言われるとそー言ってくれた人の前では、気を許せるはずの友達なのにそうゆーあたしで居てしまうので自分であたしらしく居れる場所を失くしてってる気がする。さっきも高校の同窓会のお誘いの電話で「昔から変わらんねぇ。 穏やかで優しくて落ち着いてるよなぁ」って言われた。ノンノン。そんな事、彼が聞いたらひっくり返ってしまいまっせ。本当のあたしは。穏やか ≠ 実はかなりの短気。優しい ≠ 情に深い反面、冷酷(極端すぎ)落ち着いてる ≠ 年がら年中ドタバタしてます。(怪我多し)親友からはいっつも「アンタはいつも何考えてんだか、全く解らん。謎だ謎。」って言われたり。誰か解ってください!!って叫びたい気分。吐き出したいけど。吐き出し方が分かんない。
January 20, 2006
コメント(1)
今年の目標の1つに…「すぐに泣かない!!」って決めたのに。半月持たず。_| ̄|○ 金曜の夜から目ん玉が溶けてしまいそうなくらい涙が溢れて仕方が無い夜を過ごした。毎晩、子供達が寝ると子供達の前では出さなかった分の涙が湧き出てきた。けど。昨日の夜はお腹がよじれるくらい笑った。久しぶりに笑いすぎて、腹筋が痛くなった。つりそうなお腹を抱えながら「お腹痛いからタイム」って言ったら。「(腹筋鍛えれて)痩せれてイイじゃん!!」って言われたけど。(ー'`ー;)あたしが強く(笑って)居ることであたしの大切な人たちも安心して強く(笑って)居られるならあたしは強く居たい。あたしが居るからこそ、安心して色んな事に専念できるよーなそんな存在になりたい。(全然修行が足りんけど。_| ̄|○ )久々の長電話。ココロがスーーッと軽くなった。ありがとう。
January 18, 2006
コメント(8)
長かった冬休み。暦上、冬休みが2日早く始まって、3日遅く終わった。今日からお二人さんとも始動開始。やっとだ。ε-(ーдー)冬休み最終日だった昨日の夜。「名探偵コナンスペシャル」を観ていたお二人さん。(;´▽`)その中で春に公開される『名探偵コナン 探偵たちの鎮魂歌(レクイエム)』の、宣伝もやってたらしく。映画観に行く気満々。普段は殆ど漫画を見ないあたしだけど「コナン」と「ドラえもん」と「クレヨンしんちゃん」は大好きで。特に映画は、涙あり、笑いあり、親子で考えれる事が沢山あるので借りてきては見たり。今日の午前中は病院で検査の予定だったし娘が始業式で帰りが早いこともあって思い切って休みを取ってたあたしw「(コナンの映画の)公開は4月よ!!」と何度言っても。聞く耳持たずのお二人さんなので。(ー'`ー;)百聞は一見にしかず。。。。娘と昼食をとってから、息子を迎えに行きそのままイオンシネマへ向かいました。「ほれほれっ!!なー、やってないやろ?」って、やってない事を自慢げに言ったら。「ブラックジャック(娘)」 VS 「甲虫王者ムシキング(息子)」でモメテおりました。切り替え早すぎ。(; ̄ェ ̄) ブラックジャックは次の時間が4時間後の18時半。ムシキングはあたしと娘は全く興味が無いので。両方却下。映画を観る、観ないを含めて、話し合いに入ったお二人さん。何故か大穴だった、「チキンリトル」を。所々大爆笑して。面白かったw親は子供の話をしっかり聞いて、ちゃんと信じなきゃダメだね。ココ最近はずっと親の立場での気持ちだけだったけど(親だから)けど、子供の頃に持ってた、子供の気持ちを思い出して色々反省してみました。そして帰って来て。ただいま、「Goro'S Bar」でキムタクを激見。(キムタクはあたしの中で殿堂入り☆)キムタク好きは彼も公認。(ほぼ無関心ですが)「アホか。( ̄∀ ̄)ケッケッケ」って渇いた笑いですが。したら友達から「TVに向かって手なんか振ってないよなぁ?」ってメールが着てた。ふ、振ってませんよ。(; ̄ェ ̄)
January 10, 2006
コメント(4)
有り難いことに個人やショップから結構な数の注文を頂いて休みの今日も、製作に没頭してます。色の組み合わせやらアイデアやらに行き詰ってしまったので気分転換を兼ねて、子供たちに「ツタヤに行かない?」って言うと。「またぁ?┐(´~`)┌ 」と、溜め息をつかれる。_| ̄|○ うちの近所のツタヤは立ち読みならぬ”座り読み”用の椅子が沢山おいてあって雑誌やらなんやら、好きな本を好きなだけ座って読めるすんごく有り難い店なんだけどなぁ。なので。久しぶりに押入れから色んな本を引っ張り出して読み漁る。「銀色夏生」を数冊読み(行数が少ないw)、柄にもなく「宮沢賢治」を読み(好きなトコだけ)。最後に「哲人訓(今こそ必要な100のことば)」を読んだ。たまに、ホント思い出した時にしか読まない「哲人訓」だけどこの本を読むと、色んな事を考えさせられる。みんなそれぞれが知を育て、日々考え、何よりも強い色んな経験をして生み出された最強の言葉たち。「相田みつを」も「キム」もすんごく素敵で大好きなんだけど。固くなった頭を解してくれたり頑張らなくても良いんだよ!!って言ってくれてるようで心がちょっと軽くなったり。改めて言葉で伝える大切さを痛感したり。不満や不安をグッと飲み込んでその飲み込んだ物が、胸の中で大きくなって限界が来たとき爆発もせず、一気に意気消沈してしまう癖のあるあたし。そんな事ではダメなんだなぁ。改めて思った。恋人、夫婦、親子、友達、同僚…どんな関係でも自分にとって、相手の嫌な(悪い)ところを見つけて、それを指摘したり、責めたりするのは簡単な話。人を変えたいと思うなら、まず自分が変わらなければ。
January 8, 2006
コメント(4)
仕事初めだった今日。のんびり、まったりする暇もなく。てんやわんやで御座いました。_| ̄|○ 年末に発注しておいたはずの部品が届かず。相手先に確認しても『FAXなんて、届いてないっすよ~』みたいなー。( ̄ー ̄)ファイルを調べると、発注済のファイルに書類がちゃんと入ってあって。担当の子は、干支が一周違う子で(まだ20歳)。プライベートでは可愛いんだけどねぇ、仕事の時は…。今ひとつ仕事に責任を感じてないっつーか。確認の電話をしたかどーかを確かめたら「だってぇ、そこの会社28~6日まで休みでしょ☆」はぁ…。送る会社を間違えてらっしゃった。ブラボー。結局、あたしが相手の会社まで取りに行くことになり。車で往復2時間。「何でそんなに慌ててるんですか?」って言われたので。「必死のパッチで用意してんの!!」って言うと。「必死のパッチって昭和語ですか?」って。しょ、昭和語?た、確かに死語だけどさ。。・゚(ノД`)゚・。何か冗談でも言ってないと、本気でキレそうだったもんで。明らかに不機嫌な顔をしてるあたしに。「もー。あんずさん怒らんといて♪」反省の色も申し訳なさも、なにもあったもんじゃない。((o(>皿
January 5, 2006
コメント(2)
★元旦★「5・4・3・2…」一緒にカウントダウンしながら0になった瞬間、チューしました。今年も一緒に迎えられた新年、あたしはとっても恵まれていて、ありがたいなぁ・・・って。ナイナイ観ながら爆笑して彼にお情けで分けてもらったチョットのビールで酔っ払って。んで、ラボラボして寝ました。(〃▽〃)少し寝坊気味で起きて、白味噌のお雑煮食べて、今年は初詣には行かずに、何故かミナミへ。NGKへ行って「けつねうどん」にがっつき、”吉本笑店街”に入って、たまたまやったショーを観たりスタンプラリーに参加して、子供達の要領の悪さに、今年初「イライラ」。その後ブラブラ散策してドンキホーテの観覧車に乗って、高いトコが平気な彼と娘は楽しめたみたい。(あたしと息子は手を握りあってた。(; ̄ェ ̄) )福袋もゲットできたし。しかも、彼のは大当たり。あたしのは微妙。(色がかぶってた。)美味しいトコのタコヤキも食べれたし。(並んだけど。)大満足で帰ってきました。お肉を解凍し忘れてたあたしは、3人の冷たーーい視線を背中にしゃぶしゃぶの準備をして美味しくいただきました。★2日★明け方まで呑んでいたのでお寝坊の朝。グータラも3日目になると、慣れっこw冷蔵庫にあった材料でピザ焼いて、漫才観ながら食べて。15時。彼を送って行きました。2日と言えば、どこもかしこもバーゲン初日だったので彼とバイバイした後も、京都駅周辺はすごい渋滞で京都駅から1号線まで脱出するのに1時間かかった。_| ̄|○ 渋滞中に唯一仲がいい、母方の従姉妹から電話があって一緒に夕食を食べに行って。23時、帰宅。とっても安心してとってもゆっくり出来てとっても穏やかに過ごせたお休みでした。
January 3, 2006
コメント(4)
★30日★この日は仕事納めだった。(でも定時_| ̄|○ )明日の夜遅くに彼が来るから、明日1日外に出ないで”料理&大掃除(軽く)”をしようと思ってお正月の買い物をして、家に帰って、ダラダラモード突入でお粗末な夕食を食べてた19時過ぎ。電話が鳴った。「あのさー、今から行けるんだけど。」「おぉー!!おいで、おいで。」2005最後のとっても嬉しい誤算だった!!(※誤算=準備も掃除も何もしてなかったのでw)最終の新幹線で23時過ぎに着くと言うので子供とお風呂に入って、彼のご飯作って(何も無かったから)京都駅まで迎えに行きました。3ヵ月半ぶり。帰って来て、ご飯食べて、子供達が寝て。おつまみを作って、”正月番組はつまんねー!!”って事で録画していた「鬼嫁日記」を観て大爆笑しながらようやくゆっくり呑みだしました。あたしは約2年前に禁酒したので彼と一緒の時しか呑みません。が、弱くなってしまったよーでベロンベロンになってしまって。記憶なし。。・゚(ノД`)゚・。「酒、やめろっ!!」「俺がやめさせる!!!!!!!」彼がそー言ったことだけ、覚えてた。 )゚Д゚(★31日★明け方まで呑んだくれてたのに…朝早く、”腹減った”と息子に起こされた。(TДT)お正月料理を作ったり、洗濯したりして12時半頃に、まだ寝てた彼と娘を起こして。久しぶりに実家へ行きました。(久しぶりすぎて、実家なのに道を間違った。)母に頼まれてた物を届けに行ったんだけど”父が居ぬ間”に、母が彼に会いたいと言っていたので。初対面。家にも上がらなかったし、ちょっとの時間だったけどあたしの中で、大きく前進しました。その後、宇治の平等院(10円玉の絵)へ行って抹茶を買って、中ノ島を散策。で、さっさと家に帰って、4人で”ドラえもん”を観ながら夕食。声優さんが代わってから、彼は初めて観るようでなんだかかなりの違和感があった模様。お疲れだった子供達が寝てまたもや「呑みタイム」”K-1”を観ながら、お情けでビールを分けてもらい。「曙 vs ボビー」で燃え・・・ナイナイの火の玉を観ながら、新年を迎えました。
January 2, 2006
コメント(2)
でっかい人になる。(←毎年の目標)素直に。(←最重要)あたしらしく。焦らない。グルグルしまくらない。すぐ泣かない。ブー垂れない。意固地にならない。とにかく前向き。一歩でも良いから、前へ進む。「ありがとう」と「ごめんなさい」をちゃんと言う。(←基本)酒、やめる。(←ホントにヤバイ)そんでもって。大人の女になる。↑今年のあたしの目標。☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆年末はかなり慌しく過ごしてその中で、2005最後にとっても”嬉しい誤算”があったり。元旦の今日は、4人揃って雑煮を食べてミナミへ行ってきました。お正月休みの事はまた後で書きたいと思います。☆゜・:*:・。,★゜・:*:・☆。・:*:・゚★。・:*:・゚あけましておめでとうございます。年末はホントに忙しくってありがとうのご挨拶も出来なくて、気になってたけど。この2006年が皆さんにとって、とっても素晴らしい1年になる事を心からお祈りしてます。今年もどーぞよろしくお願いします(;´▽`)
January 1, 2006
コメント(2)
全11件 (11件中 1-11件目)
1