2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全14件 (14件中 1-14件目)
1
作りたい物沢山あるのに、今日は家事で終わってしまいそうです。最近TVを見ても、街を歩いても”縦ロール”マキマキのお姉さん多いですねぇ~!!古いですが”お蝶婦人”がいっぱいです(byエースをねらえ竜崎麗華)巻髪がキープ出来ない私の髪では無理ですなぁ。。。今はいい物出てるからキープできるのか???私は昔腰まである”ソバージュ”で、髪の毛が歩いているみたいで、今思うと怖いですなぁ。でもきっと縦ロールはしないだろうかぁ。。。似合わない。。。って言うか。。。今、”わかめ”ですから~~~。
Jan 28, 2009
コメント(4)
新作の小物の納品に行ってきました。わかなさんも納品でご一緒、大好きなAさんもご一緒でした。G店は今日もとても賑わって、酸素が薄かったです(^m^)着物やさんの看板を出していて、平日にこんなに人が集まり・会話が弾み・色々な情報を交換し・気軽に着物を自由に羽織れる店は、きっと無いと思います。そんなお店に商品が出せて幸せです。今日のコーデは、”噺家”見たいでしょうか??五つ紋の羽二重の男羽織・・・これはかなり長くコート代わりで、とても温かいんですよ。羽裏が織りの富士山の柄でお気に入りです。紋は猫とねずみの刺繍でアレンジしています。着物は”うっかり八兵衛系紬”です。八掛けが黒でお気に入りです。帯びは現代物の猫の名古屋です。帯揚げはPOPな花柄のハギレを入りくに、帯締めはチェックのアンティーク羽織紐はわかなさん作のターコイズビーズです。
Jan 27, 2009
コメント(4)
先週のお話です。K大病院での検査の結果を聞きに行った日です。この病院毎度書いていますが、予約があっても何時間も待たされるので、私は受付だけ済ませ、整理番号を貰い中抜けします。新宿に行ったり、表参道や銀座に行ったり出来るほど待つんですよぉ┓(゛.゛)┏なので中抜けします。今回は”浅草橋”に行ってみました。買いたいものも有ったのですが、少しぶらりとしてみました。実はこの街はとても懐かしい町で、私が勤めていたアパレルの会社がありました。退社して十何年・・・何年ぶりだろう??10年は来てない気がします。人形の会社が数軒と問屋街・・・地方から買出しに来る方が多く活気は有るけど、あまり馴染めなかった街。。。でも随分様変わりしてました。アクセサリーパーツの店なんて、一般の人は中々入れなかったのに、浅草橋だけでも数店舗に増え、今ではラフォーレにも入っているんですもんね。私は梱包等の雑貨を扱う店により、バカボンからの頼まれ物と自分の用事を済ませ、病院に戻りました。手作り大好きさんにはたまらない街に成ってました。また近いうちにぶらりと行って見ようかしらん。
Jan 26, 2009
コメント(6)

今日は、甥っ子一号君のピアノの発表会に行ってきました。今回で2回目の発表会でしたが、演奏もしっかりしてきて、堂々としてました。彼は本番に強いタイプで、緊張はあまりしないようです。うらやましい。。。緊張していたのはピノさん!!このピアノ教室は、個人の先生がやってらして、発表会も”ファミリーコンサート”と呼んでいます。なので、親子の連弾があります。勿論親御さんは”経験あり”の方ばかりです。皆さん親御さんが緊張しています。ピノさんはエレクトーンを習っていたので(てへへっ!私も)勿論連弾します。一号君の演奏は””ベートーヴェンのよろこびの歌”と、ピノさんと連弾の”TスクエアTruth(F1のテーマ)”でした。2曲目のTruthでは、お召し換えでレーシングスーツに!!!彼は最近憧れのカートも始めました。2号君と2人、一ちょ前に、レーシングスーツお誂えです。ピノさんはグラビノーバを弾きました。その他に、生徒さん全員で合奏でしたが、これは2号君も鈴で参加です。一号君はトライアングル+小太鼓+シンバルの鳴り物で、大忙しでした。ピノ家のパパは音楽関係のエンジニアです。先生の依頼を受け、機材とアシスタントを携え録音です。先生や親御さんと作り上げるコンサート、とても楽しかったです。私もこんなコーデで気分を高めました。クリーム色の角通し(小紋)に天使と楽器の帯びです。余談。。。先日アップした”懐紙入れ”は、こんな風にも使えます。
Jan 25, 2009
コメント(2)
今日は嬉しい事がありました!M夫妻の旦那ちゃん事Tさんが、白でした。???白と言うのは、病気の疑いです。Tさんは昨年夏風邪をひき、中々治らず咳が長引いてました。10月末に高熱が続きましたが、根性で仕事は行ってました。こんな状態でも、妻のMさんがいくら進めても病院には行かず、ぐずぐずしていた数日後、どうにも成らなくなり病院へ駆け込むと、”重度の肺炎”で即入院でした。退院後の療養も入れて一ヶ月、安静でした。やっと仕事復帰したものの、ずっと倦怠感がとれず、”喘息”の疑いも出てきました。白血球の数が下がらず、ファンキーなTさんがその数ヶ月、命と同じくらい大切なレコードも回さず、踊りもせず、酒も飲まず10時には寝ていたそうです。病気になると、とことん落ちるのが旦那ちゃん族??(私の知る限り、だんまりで塞ぎこみ、家の中が真っ暗な雰囲気を作る人多いみたい)Mさんもため息をついてました。そして暮れに、咳をしたとき吐血してしまい、直ぐに検査をしましたが、結果は年を跨ぎました。その結果も???結核??いや!?肺がん??とはっきり解らず、つい10日前くらいに大きな病院でイタイ検査をして、塞ぎ込んでました。そう!もう終わりのように。。。。デモ!!きょうメールが着ました!!!白!!白でした!!!肺炎の傷跡??が肺に影を落としてただけで、結核でも癌でもなかったそうです。病院に行く時は、歩けないくらいだったのに、帰りはルンルンですって!!今夜は大好きなレコード聴いて美味しいお酒飲むんでしょう!!良かった良かったぁ!!!私も祝杯しましょう!!ああああ!!そうでもないこと。。。。私も定期検査の結果でました。ちょっと病気が動いてるそうです。内臓・コレステロール等の数値は全然問題ないです。白血球が少ないのは何時ものこと。でも原因は解ってるので、大人しくしてれば戻ると思います。元々難病指定されてる病気なので、原因・治療法はわかりません。難病とはそういうものです。長い付き合いの中で、色々あります。オーバーワーク気味だった、昨年の後半です。少しゆったり出来たらなぁ。。。でも毎日走っちゃうんだなぁ、これがっ!でも大人しくします。
Jan 23, 2009
コメント(0)

今年初の新作です。”懐紙入れ”昨年は大好きな”瑛太”が出演していた、”篤姫”を見て、あの時代の女性は身分の高い人はキレイな織りの懐紙入れを襟元から覗かせていました。中流階級の女性も、懐紙を胸に入れていました。女子高だった3年間で、茶道・華道・琴を習ったので懐紙は知ってましたが、馴染みはなく、やはりティッシュで事足りてました。でも、懐紙は茶道でお菓子を分ける時や、器をふき取った指を拭く為だけの物ではなく、油取り紙にもなり、メモになったり、出先でアクセサリーを包んだり、チップを渡す時に包んだり、勿論おすそ分けに使う万能な紙なのです。これを持ち歩かない手はないと思い、懐紙入れを探したところ、やや大きめなものが多いく、着物着用時にフトコロに入れるのは、デカイ。。。だから作ってみました。わかなさん作の根付がキラキラ揺れて光って、キレイでしょ!! ”ボロ市”で出会った、古布を使い、コケティッシュな懐紙入れです。そして七五三の”箱セコ”にヒントを貰い、根付けを挟めるポケットをつけました。
Jan 20, 2009
コメント(4)
こんなに長い間日記を放置するなんて。。。不器用ですから、PCを開き時間が過ぎて行くのが辛くて、我慢我慢してました。いま作品を急ピッチで仕上げています。「お尻に火がつかないと・・・」とか、「乗ってきたら止められない性格」で生活リズムがむちゃくちゃです。でも元気ですから(^^)vそんな私、初めて指先がパックリ割れました。右手の親指の爪が折れてしまって、半分深爪状態でした。普段なら爪が守ってくれる皮膚が露出していたので、そこが割れました。これって物凄くイタイのね。。。。それに親指って、普段良い仕事してるのね。それ故に中るたびイタイ。。。皮膚が硬くなって、さらに割れる。。。爪が伸びてきて、巻き爪っぽくなってさらにイタイ・・・持病の為、「末端の怪我には要注意」とDrには言われてますが、脛は怪我してるし、指先はこうだし、「今年は出来ない!」と喜んでいた”しもやけ”が、出来そうなの。。。この痛いの、針仕事にも支障あり。。。イタイのイタイの飛んで行けー!!(壊れ気味)
Jan 19, 2009
コメント(0)
久々の更新です。何時もバタバタしておりまして、手作り物の製作も腰を据えて出来ないでいる始末です。今日はボロ市に出掛けてきました。昨年暮れにも行きましたが、今回も。。。うふふ。今回は大好きなAさんと、2年ぶりのボロ市です。目的は12月のボロ市以後に、”母から貰ってきた訪問着に合わせる帯を見つける!!”でした。大人しめの訪問着で、花のがらですから、季節が合わない物は避けなければなりません。訪問着の花は”椿”と今まで思っていましたが、”桜”???どちらともとれる様な、タッチです。帯びは織りのものが見つかりました。奥のがそうですが、3月のイベントに締める予定だから、控えめなアップです。そのほかに、羽根柄の袋帯とかもめの夏帯をGETしました。私の数少ない訪問着は、鳥の柄とアジアンテーストの具象的な柄です。だから羽の柄は合うと思います。それにこれ。。。。¥1000だし。。。(^^)vAさんも素敵な帯を沢山お買いもとめでした。帯びは重いですから、配送していました。織りや染めの技術や、柄のストーリーも良くご存知だからすごく楽しい♪でも、今日はこの冬一番の寒さらしくそれは底冷えしました。私は皮のジャケット+ダウンのインベスト+ジャスミンさんのワンピース+セーター+ヒートテックシャツ+タイツ2枚重ね+レックウォーマー+腹巻のポケットにホカロン+ブーツ+アストラカンのマラボー+手袋の完全防備!!ビル風も厳しくシバレマシタ。何時もの帯び屋さんも荷解きが遅くて、箱を開ける側から選べてLUCKYでした。人は凄かった市ですが、「売れ行きは芳しくないよ!」と各店主さんは嘆いていました。寒いけど、色んなものに出会えて”ボロ市はやめられませんなぁ”
Jan 15, 2009
コメント(4)
昨晩は月明かりの中帰宅しました。(正確には今朝?未明)新年会でした。着物で9人は迫力ありますよ~!!楽しかったです。(画像無し)帰りの電車の中でのお話です。新年会帰りの方も多いのでしょう!?色んな方が居て、面白いですなぁ。。。ウトウトとして気が付くと、後5つで私の町の駅です。気が付いた駅は、乗り換えのある大きな駅、、、、左隣の座席が空きましたが、目を瞑って下を向いていたら、その開いた席に座った人が居ました。その席というか、軽く私の上にも腰掛けた奴です。30代後半くらいの小さな男の人で、コートにカバンを下げた人です。携帯を見ながらで、座る目測を間違ったのでしょう!!太っていなし、、、でも普通軽く会釈するとか、誤るとかするのでしょうけど、何も無し少しヤバイ??人な雰囲気も有ったので、私は再び寝たふりをしてました。降りる駅の2つ前で、その人も携帯を握り締めたまま眠られたようで、激しく寄りかかってきます。小さい方だったし、私は着物だったし、やや何時もより座高一(座高が高い)だったから、その人の頭が目の前に有った時は、寒気がしました。隣りの人の頭が、目の前に有る状態わかりますか!!????それに薄毛(ザビエル風m(__)m)その時は軽く跳ね返したのですが、反応が無いので、激しくどけたら、元に戻りました。でも進行方向上、再び寄りかかりまして、いよいよ次の駅で降りる私は、その人の傾斜がMAXに到達した時に、さっと立ち上がりドアめがけて歩きました。勿論その人は転がり、私の右隣りに据わっていた厳つい男の人に身を委ねました。その一部始終を、楽しんでいた人が多かったのか??(苦笑)軽く笑いが起きました。ドアに向かって立ってた私ですが、背中には視線を感じてましたが、何となくガッツポーズしたい気分でしたよ!私、底意地悪いんです。謝らない人には厳しいです。ありがとう。ごめんなさいは言おうね。
Jan 11, 2009
コメント(4)
今日は定期的な検査に行ってきました。採決6本と検尿です。結果は少し怖い。。。昨年後半は両親のところへ数回行ったり、忙しさに感けて食生活がやや乱れていました。私は揚げ物はあまり摂らないのですが、やはりお惣菜や簡単に作る事を考えると、油の量が増えますなぁ。。。それに年末年始の食事は高カロリーですからね。。。疲れて、ベットに倒れこむ事も多かったから、数値に変化があるかも。。。採血の目安の時間は短かったから、ドロドロ血では無いにしても、ちょっと怖い。。。それにしても病院って言うのは、大繁盛ですなぁ。。。マスク率の高く、早く抜け出したい気持ちでいっぱいでした。結果は再来週。。。ドキドキ。
Jan 8, 2009
コメント(2)
日曜に携帯を機種変更(正確には解約してから新規として契約)した時に頂いた、”しゃべるお父さん犬”です。この携帯はカメラ機能が結構充実しているんだけど、そこまでマニュアルを読んで居ないせいか、画像悪っ!!!このわんちゃん、一応ストラップだけど、大きいので携帯には付けず、PCの横でこちらを見ています。これと卓上カレンダーも頂きました。勿論”お父さん犬”の12ヶ月です。沢山シールが付いていて、スケジュールを貼り付けることが出来て、可愛い♪我が家はカレンダーがありません。頂くには頂いても、飾りません。唯一、トイレに”猫めくり”(日めくり)が有ります。スケジュールは個々で把握しています。携帯に入れていますけど、大事な用件は交換します。でもこの卓上カレンダーは、可愛くシンプルだから、机の上に置きました。この”お父さん犬”は、双子の白い柴犬だそうです。だから、疲れたら交代したり、得意なお仕事をそれぞれが分担してるらしいです。元日の読売新聞では、見開きで数ページ全部、このわんちゃんでした。携帯のCMだけではなく、色んな広告をしてました。忙しいわんちゃんたちです。きっと年末は大忙しだったのでしょうから、少しゆっくりさせてあげて欲しいなぁ。。。
Jan 6, 2009
コメント(2)
今年初めて街に出ました。バカボンと携帯ショップへ行き、機種変更してきました。色々契約内容を見直すと解約して、新規契約にした方がお得だそうなので、電話番号とメールアドレスが若干変わりました。携帯ショップから、変更通知をまとめて送信しましたので通知が行った方、変更の方宜しくお願いいたします。そして”しゃべるお父さん犬”頂きました。真っ赤なマフラーがにくいぜっ!!「オヤジっ!ガンモ!」とか「こらっ!会社行け!」等、6種類くらいしゃべります。そして庭の柿の木の下が、鳥の落し物であんまりにも汚いから、掃除をはじめたら、暗くなっちゃって、タイムアップ!!!庭が酷い状態です。携帯のマニュアルと格闘する為、今日はこの辺で、、、バイナラ ノ(^^;)
Jan 4, 2009
コメント(4)
年明けてから、外出していません。感心するほどです。暮れにこれでもかぁ!!と色々買いだめしたので、お買い物の必要も無し。世の中はバーゲン!バーゲンですが、欲しい物は無い。(挙げたら限がないです。)バカボンは1日、着物にマフラーに下駄で、コンビニと散歩に出てました。今日はロードバイクで杉並区の方まで行き、サイクリングの後、学生時代の友人+バンドのメンバーと飲み会+麻雀大会だそうです。家に居ると「寒い!寒い!」と連呼してますが、深夜に自転車は凍るのでは??でも暑いんだそうです。家でも動いていれば、寒くは無いのに。。。牛化しています。私は外出はしてなくとも、掃除・洗濯・家事は何時ものようにやっております。手作り物も再開しています。でも流石に、正月の高タンパク+高カロリーはまずいでしょう!!!ところで”コアリズム”のDVDをサーチしてみましたが、完売ですねぇ~!!!昔ジャズダンスを少し齧った事があって、その時のウォーミングアップに良く似ている”コアリズム”。馬鹿にしていましたが、かなり激しいですよね。”完売”にはビックリです。残っているのは”米国版”の訳・解説の無いものと、正規の販売でお高い物ばかり。。。それなら近所のCDやさんで手に入るわ!!でも、バナナも値下がった今もう少し待つかぁ!!(冷め易い日本人)とりあえず私はビリーとエアロ続行します。ウエスト、かなりヤバイこれからビリーやってきます。
Jan 3, 2009
コメント(4)

日付が変わっちゃいました。駄目駄目ちゃんですm(__)m新年明けましておめでとうございます。本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。今年の元日もマッタリと過ごしました。着物を着て、割烹着を着て・・・・Jieと迎えた19回目のお正月、幸せです。今年も「前へ前へ」が目標です。思ったことは、行動に移す!です。そこで近日中に、携帯を機種変します。(なんのこっちゃ??)だってね、バッテリーが駄目なのです。直ぐなくなっちゃうの。。。まだvodaだし。。。最低限の機能でOKなの、気に入った物が安くなるの待ってます。メールと写真とが出来ればOKOKそれとキッチンのコンロを変えようと計画中です。お料理そんなに好きじゃないから、何でもいいんだけど、古いキッチンを使いやすく!です。作りたい物もいっぱい!!あれもこれも貪欲に、かたちにしていきたい今日のコーデ今日は襦袢からウールです。着物はウールの幾何学柄・帯びはウールの練習用名古屋帯にざっくりと太い糸で刺繍をしました。帯揚げは骨董市で買った市松のハギレ・帯締めは喪の黒・帯留めは友人が焼いた猫の物・半襟はリバティーのコットンハギレです。この着物ヤフオクで落とした未着用品でした。お気に入りですが、私には少し大きいみたい。。。”オデカケしない日”で着付けも甘々です。全てウールだと温かいけど、絹より締まらないから、着崩れしています。TOPの3人の写真では数枚撮ったから、Jieが我慢できなくて、あられもない格好です。画像悪いし。。。今年も宜しくにゃん
Jan 1, 2009
コメント(2)
全14件 (14件中 1-14件目)
1


![]()