2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全16件 (16件中 1-16件目)
1
Jieは19回目の予防接種を受けてきました。19年間お世話になっている獣医さんです。何回も書いていますが、この先生今は西洋医学・科学的治療はしてません。エネルギー治療といって、気を入れてくれます。これに関しては信じる・信じないがあるのではっきりした事は書きませんが、確かに先生は何か人を(生き物)お安心させる強い印象が有ります。Jieも安心して(暴れず)受診しています。高齢のJieの為に、特別にワクチンをしてくれました。「Jieちゃん、毛艶も良くて20歳に成るとは思えないねぇ~、また来年も会おうね!」と言ってくれました。昨年の不調が嘘のように、元気なJieです。今回の病院までの車中も、帰宅後もあまり文句言ってませんねぇ・・・でも注射はやっぱり痛かったみたい。
Feb 28, 2009
コメント(0)
2度有る事は3度有る。。。3度目がありましたぁ!!!昨夜リビングの出入り口のドアが、閉まって物と思い振り返ると、閉まる途中で左顔面を強打!!!目から火が出た感じです。このドアはストッパーのフックを掛けないと、自然に閉まります。真夏や真冬はキチンと締めますが、(エアコンの効き目が逃げないように)それ以外はフックに掛けるか、クッションを挟み自然に閉まるようにしてあります。Jieが出入りをする(自分で開ける)からです。お風呂に入る前だったので、Jieがトイレに行きたくなって困らないように、クッションをはさみました。それで閉まっている途中のドアに強打!!!!少しうずくまってましたが、早く冷やさないと!と思い、直ぐにメイクを落とし、シャワーを浴びて、冷えピタを貼り就寝。。。。若干赤みがありますが、腫れはなしです。この程度でよかった!!ドアの音と、食器棚がガチャと音を立てたので、ウトウトしていたバカボン起きて、「何やってんの??」と言われました。家の中の事故侮れませんなぁ。。。まだ押すと痛い。。。
Feb 25, 2009
コメント(4)
ジェフベックとクラプトンのコンサートから上機嫌でバカボン帰宅。「良かったよぉ~」だそうです。さて来週はいよいよJieの予防接種と健康診断です。今年の11月で20歳になるJieは今の所とっても元気です。ただワガママが凄いです。私は軽く無視すると、鳴きやみません。ワクチンなんてしたら、一日小言だろうなぁ。。。。
Feb 21, 2009
コメント(0)

昨年末に誂えた ”復刻版・麻雀柄”の帯の残布を頂きました。本当に少しだったので、何にしようか???迷いましたが、これを作りました。巾着です。葡萄蔓の籠や、こんなワイヤーのバックなど、なかみが見えたり、盗られたり防止の為のものです。中袋はナイロンの袋で、表は男物のアンサンブルの紬のハギレとコンビです。紐の先には、シルク玉をつけました。帯びに袋・・・でも麻雀は出来ませーん「(^^;)昨夜、バカボン無事帰国。。。私が無事じゃなかったね_(。。#_)
Feb 19, 2009
コメント(4)
昨日のお話し。物置の整理をし、小さなダンボールの中に入っていた、シュレッターにかけられた(細い麺みたいな)パッキンをゴミ袋に入れ替えようと思った時の事です。ポロっとブルーの玉が足元に落ちました。拾い上げて見てみると、何と”ブルーのヒヨコ”それも硬い足が付いていて、しっかりと立つんです。?????と思い、紙のパッキンをかき回してみると、次々に出てきました。ピンク・黄色・グリーン・白それにブルーの5羽です。昔、夜店で売っていた色つきのヒヨコを思い出します。その小さなダンボールは、3年位前に楽天さんで買い物をした時のものだと思われます。紙のパッキンが ”鳥の巣”だったのか???なんともお茶目な事しますね。危うく捨てちゃうところでした。このヒヨコ、くちばしも硬く首が動いて表情がとってもキュート。縫ぐるみの部類は、あまり手元に置かない主義ですが、これは可愛いので捨てられません。Jieは小さかったら、咥えてぐちゃぐちゃにしちゃうでしょうけど、臭いをかいでプイでした。体中痛いのですが(苦笑)ホッコリしました。
Feb 18, 2009
コメント(2)
昨夜はビリーの日だったけど、椅子から大分しましたので、大事をとってお酒も飲まずに大人しくしておりました。今日の日のために、、、それは大人しく。。。今日は早起きをして、日暮里・浅草橋・蒲田のはしごをしました。作品の材料を仕入れに行ったのですが、はい!見事に転びました。自転車でカーブを曲がる時、黄色い道しるべ(目の不自由な方用)の上でタイヤが滑りまたまたダイブ!!!自転車を買い換える計画は、「慌てる事はない!」と後輪タイヤを交換のみで頓挫してました。ですから、前輪がスリップしまして、転倒!!私は走馬灯(しつこい)の中で、「ん??!!子供がこう言う時、以外にも怪我をしないのは、成るがままに転ぶからだぁ!!」と勝手に思い込みまして、そのままダイブしました。それも見事な受け身(苦笑)柔道の肩からの受け身のように転がり外傷はありませんが、転がった自転車に脛をぶつけまして、激痛が。。。。そこは駅側□井の荷待ちのトラックが数台止まっていたし、運悪く信号が赤で停車したドライバーに丸見えでした。もうそうなったら、開き直るしかないので「痛った~いぃいぃぃ!!」と叫んで、「カッチョワル!」と大げさに汚れをはたきました。2日続けて転ぶとは。。。情けなさ過ぎる。運動神経はいいほうなんだけど、反射神経も。。。。誕生日が過ぎて、年齢と精神的な物がバランス悪くなってるのかしらん。見事な脛と膝の痣。。。。2度有ったから、3度目が。。。。うっ!こわっ!
Feb 16, 2009
コメント(4)

落ちました、イタイです、トホホです。こう言う時はスローモーションで過ぎていきます。椅子から落ちました。それも2段重ねた椅子から、腰とお尻で着地しました。イタイです。実は2年ぶりに”お雛様”を出しました。Jieと「今年こそは出すからね!」と約束したし、重い腰を上げて出したのですが、見事な馬鹿っぷりで情けないです。物置にある脚立を出せばいいのですが、「面倒くさい!」と何時ものように、背もたれのないサブ用の椅子2客を重ね、上りました。和室の天袋の中にあるお雛様1を出し、お雛様2の箱の紐を握ったまま、落ちました。バランス感覚には自信が有ったのですが、ルームシューズが脱げまして、ある筈の一段目の椅子に足を置く事ができなくて、、、、宙にういた時、お雛様は離さず腰とお尻で着地して「死んだ!」と思いました。下半身が利かなくなるかも・・・骨折してるかも。。。。と思いながらの着地。こう言うのは、走馬灯のようにぐるぐる巻きです。1分位うずくまってましたが、生きてるし・動ける!!!でもイタイ。。。目の前で見ていたJieが目を真ん丸くして、心配してくれてました。大丈夫みたいですが、きっと明日はもっと痛いんだろうなぁ。。。背中や首にも衝撃はあったし。本当に情けないです。そして出されたお雛様。おばあちゃんが母に買ったお雛様は2人ともハゲに。。。母が姉と私の為に作ってくれた木目込み人形はふっくらさん親王さんをじっとりした目で見つめる、振袖のブライス。この衝撃で、雪洞や屏風は出す気になれず、端折りました。きっとしばらく仕舞わないでしょう。くぅイタイ。
Feb 15, 2009
コメント(6)
バカボンから昨夜メールが入りました。「広州はTシャツ一枚でいいくらい暑いっ!」って。今日は東京・横浜がそうですね。25度にとどいたのかしら??また冬の気温に戻るから身体がビックリしちゃいますね。今日はバレンタインデーですが、そんなの関係ない(死語??)私が「相性悪し」って?ですよね。相性が悪いのは、今のカーナビ!!!一昨日も振り回されましたが、今日も振り回されました。バカボンが居ないうちに、IKEAに行きたかったので、決行しました。時間をフルに自由に使いえる今ね。IKEAは家から一般道で、20~30分掛からないんですけど、道をアバウトにしか記憶していない(忘れた頃に行くので)からナビに頼ります。でもね、指示がイチイチ遅いような気がします。前のナビのソフトの方が、スムースに指示を出し、正確だったような気がします。「今曲がれ!」と言わないくせに、「リルートはじめちゃうのよ!」だから、そこの角が過ぎたのかどうかも気が付かないうちに。。。だからかなり遠回りしました。目的は果たせましたが、今日は土曜だから、朝のうちに済ませないと渋滞にはまるでしょ!!だからイラッとしました。相性悪いのよね~。一人で運転だと、かなり険悪な感じで文句を行ってます。「あの人誰と話してるんだろう??」って思われてますわね。コワイコワイ。
Feb 14, 2009
コメント(0)
今日は作品の納品と、お友達のちいこさんと、わかなさんの家に遊びに行きました。そう可愛い仔に会いに。。。わかなさんは昨年念願のマイホームを建てられました。そして念願のわんちゃんを年末に迎えました。犬種は”ジャックラッセルテリア”です。産まれてまだ数ヶ月の仔犬ですが、成長が早いのでパピーのうちに見せてもらおうとお邪魔しました。凄く活発な犬種で、物凄いジャンプ力!!勢い余って怪我でもしそうです。ヒラヒラするもの、キラキラするものに容赦なく飛びつくので、アクセサリーは即はずしました。目を離すとバックの中身も興味津々で、ちいこさんの携帯を発見し持ち逃げしました。お転婆さんです。でもね、本当に小さいの!!!家のJieが2・5キロくらいで、多分同じくらいだわ!!!お腹がぷっくりしていて、白とキャラメル色のJAMちゃん(女の子)は眩しいです。途中でネムネムになり、ストーブの前ですやすや寝ていました。おもちゃみたいです。あんまりにも可愛いのでカメラを向けて目を傷めたら可哀想だから、画像なしです。このページの一番下の仔が一番似てるかなぁ、、、短毛種でキュートです。
Feb 13, 2009
コメント(4)
11日からバカボン出張中!!!今年初めての出張で、私にとっては良い休養とフリーな時間が持てる!!と喜んでいたのだけど、、、、、11日の出発便が早朝の為、成田に行く為の足がない!!!東京シティエアターミナル(箱崎)なら「5時40分のリムジンバスがある!」とバカボンが言い出し、1日前に「車で送って!」と頼まれた。仕方なく4時起きして行ってきました。行きはバカボンが運転して行ったのだけど。。。。コ・ワ・イ昨年の夏に3ヶ月の免停をくらってから、半年以上ハンドルを握って居ないんだ、奴は!!先週の金曜日に桐生の機やさんに行った時に乗ってから2度目だわよ!!久々に奴の運転する車に乗ったら、コワイ!!!昔はもっと慎重に運転していたように感じるんだけど。。。。もう肩に力が入るし、足は突っ張るし、眠いし。。。箱崎のエアー。。。入り口がわからなくてパーキングの入り口を逆送し(そこも変で反対通行になのだけどね・外国みたいに)警備員に止められるバカボン。早い時間で他には誰も居なかったから問題はなかったのだけど、コワイ。それに私には最大の恐怖が待ってる!!!首都高コワイ!!!!!エアーターミナル近くになったら、運転を変わりたかったみたいなバカボンでした。私は「パーキングに一反止めてよ!!ナビも切り替えたいし、トイレも行きたいし(緊張してるし)!!」「えっ!何でパーキング??」って言うな!!!パーキングに止めて「じゃぁ行ってくるよ!気をつけて帰れよ!!」って、お前が言うな!!でしょでしょ!???誰も居ないパーキングで恐る恐る車から出て、ターミナル内のトイレに行くと髪の毛を洗っている人が居た!!!用を済まし車に戻り、ナビを”自宅・高速道路優先”に切り替えて、出発。パーキングを出て、右か?左か?解らない!!高速道路の高架下に位置してるため、ナビが迷って指示を出さないの!!!!仕方なく感で左に。。。。大きく廻って直ぐに高速入り口があった。銀座・渋谷方面に入り分岐地点で、またまたナビが迷いやがった!!!!後続車が居ないのだから止まっても良かったんだけど、慌ててなんだか違う方向に入っちゃった!!!このままだと千葉か東北道に行っちゃうぞぉ!!!ナビがやっとリルートを始めて、浅草の一般道に出されちゃったよぉ!!!朝の五時だいになんで浅草、。・、。・一般道を走らされ、首都高の別の入り口にナビされ銀座・渋谷方面に向かいましたが、大嫌いな首都高!!!何で同じ方向に向かうのに行き成り柱が有るんだろう???ゲームのような車線で狭いし暗いし、他の車は異常に飛ばしているの!!!車の運転は大好きだけど、首都高は大っ嫌い!!!渋谷の駅を横目に見たときはホッとして、三軒茶屋で微笑んで、用賀のインターで口笛が出たわ!!でもね、まだ薄暗いインター出口には、寝ているような猫の亡骸が横たわってました。うわぁ!!見たくなかったよぉ!!その場所じゃなかったら、降りていって端に寄せてあげたのに。。。。首都高深夜割引で¥560円×2・・・・でも一度出されたから、+560円じゃん早起きは得じゃないじゃん
Feb 12, 2009
コメント(6)
嬉しい事がありました。あの先生が。颯爽と自転車に乗っていました。午前中私も自転車で買い物に出た時、すれ違いました。目が合いましたので、会釈はしましたが、気が付いたかなぁ??昨年の夏は怪我でもされていたのかなぁ??でもなんだか嬉しい。
Feb 9, 2009
コメント(0)
今日も朝からバタバタと忙しく過ぎていきました。「久しぶりに教会に行ける!」と、洗濯・朝市で買い物を済ませ、自転車に乗り向かう。礼拝の受付で、署名をしていたら「あれ!今日は当番じゃない??」と言われ、大慌て。。。クリスマス礼拝以来、色々忙しくて来られなかったから、知らなかったぁ。礼拝は10時30分からで、当番は9時45分には来ていないといけないのに、私ったら10時25分に行っちゃいました。それに週末、家の留守電に無言では有ったけど、教会からの確認の電話が来ていたようです。(ナンバーディスプレイにナンバーが出ない時や、フリーダイヤルのセールス等・メッセージを残さない物は出ない主義です。)でっ!礼拝当番の最大の問題「奉献感謝」の祈りを何時もはパートナーにお願いするのですが(極度に緊張する為)、遅刻した上に頼めずやる事になりました。勿論、ドキドキでグタグタでしたが、過ぎたことは振り返らないことにしました。(少しは成長した??!!)家に戻り、まだ寝ているバカボンにムカつき、何回言っても脱いだ靴を揃えない事にムカつき、散らかした靴・サンダルを外に投げてやりました。昔、父にやられました事。。。玄関に一人一足以上の靴を置かない! 脱いだら端に揃えて置く それをしないと外に投げられてしまったのでした。バカボンの靴は大きいからそれだけでも邪魔。。。3足外に投げましたが、全部上を向いていましたので、明日は晴れると思います。
Feb 8, 2009
コメント(0)
お粥を炊きました。先月購入した新しいガステーブルは、とっても便利♪我が家はプロパンガスの為、お洒落なTガスのコンロは取り付けられません。正確には別の工事をすれば取り付けられるそうですが、いろんな事を考えてプロパン用の物を買いました。色々なタイマーも使えますし、両面グリルで今まで以上にグリル料理が出来ます。で!今日はお粥を炊きました。我が家の大バカボンが、またまた歯痛(正確には歯茎)ですすれる物が良いとの事で、作りました。おかづもカレイの煮付けに、温かい豆腐に山芋のサラダ、、、私は固いものが食べたい!!物足りなくて、ただ今空腹と戦っています。やっぱり消化がいいのね。。。勿論夜中に飲食は禁物、、、お腹空いたぁ!!!バカボン来週中から、海外出張します。気圧の関係でまた歯茎が腫れなければ良いけどです。この人疲れると腫れるようですが、食後直ぐに歯を磨く私とは対照的に、あまり気にしてない様子。。。自業自得ですな。グーグーなってるよん。
Feb 5, 2009
コメント(3)
Jieちゃん毎日湯たんぽの上で、のびのびしています。昨日湯たんぽのお湯交換を半日遅らせたら(まだ温かかったし・・・)、催促攻撃で負けました。半襦袢の襟を直していたら、そこに座って動きません。ここはハロゲンライトで温かいのです。そのうち居眠り始めました。お腹もなっています。そんなJieちゃん、今月中にワクチン接種を受けなければなりません。昨年は少し衰えが目立ち、「最後のワクチンかぁ。。。」と考えたくない事を、思わざる得ない状態でした。でもなんだか元気で、小走りさえしています。高齢だから、念入りな健康診断をしていただいてからの接種になります。医療による治療を一切止められて、エネルギー治療のみにされた獣医さんですが、今年もご好意でやってただけるそうです。Jieは一日文句を言いまくるのでしょうけどね。。。2月中に行ってきます。
Feb 4, 2009
コメント(0)
昨日2月2日は、バカボンこと夫の誕生日でした。書こうかどうか?迷ったけど、書いちゃおう!!ワインを飲んでケーキを食べて、寒い夜でしたがホッコリしていた時インターフォンが鳴りました。時間は21時ごろだったし、バカボンに出てもらいました。少し時間が掛かっていたので、「どなた??」と、玄関に行くと、視聴料を集めに来る方でした。前にも書きましたが、我が家は使わないものには無駄なのでお金は払わない主義です。それに色々なことを考えると重複して支払う事にもなる為、出来るだけ丁寧に説明をしてお断りしてました。でも、数年前に新しいTVを購入した時に、それは通らない事と覚悟は決めていましたから、いつかそういう時も来るとは思っていたけど、あんまりにも非常識なので、私自身も頭にきましたが、温厚な彼が声を荒げてました。先ず、行き成り夜遅くの訪問+首から提げた証明書だけで「現金か口座番号を教え印鑑を押せ」と迫るのです。彼は始めは冷静に聞いてましたが、「普通の家は、家族で食事をして気持ちよく過ごしている時に、アポもなく行き成り来て、そんなこと教える奴が何処に居るんだ!!」と怒鳴ってます。私は宥めながら「あなたも非常識ですよ。色んな詐欺があるのにこんな時間に来て、、、」と今まで払わなかった理由と、払う意思はある事を告げていると、彼が「そんな説明しなくてもいい!」と怒鳴る。。。所がその方ヌカニ釘で、ペースを変えず「在宅率の高い夜に伺う規則で。。。」とのらりくらりしたもんだから、バカボンますますご立腹!!!私には大きな声を出さ無いバカボン。。。宥めるのが大変よぉ~!!そして「契約になるんだから、出直して来い!名刺置いてけ!!」と言った後、「それは持ってないです。」と言い返すもんだから、首から提げたプレートの名前を「控えさせて貰うよ!」と彼はリビングに戻った。そしてメモすると、「行き成りは失礼かどうか考えろ!!」と言うと、「明日来ます。昼間に。。。料金は。。。。」とまだ呪文の様に言ってるので、「お帰りください!」と出て行ってもらいました。でもまだ来ません。彼も少し前まで、家に居たんですけど。。。私が勝手に契約するわけにも行かないので、いらしても帰ってもらいますけどね。10年以上前にもやはりいらしたけど、「明日来ます」と言って、来なかったなぁ、、、、プロセスを踏んでならともかく、筋の通らない事は、やはりお断りです。折角のワインの余韻も台無しだわ!!不愉快な誕生日で、かわいそうなバカボンでした。
Feb 3, 2009
コメント(0)

今物凄い睡魔と戦っています。昨夜、夜遊びしまして、睡眠時間も少ない上に、バカボンからハードディスクに録画した物を(かなり溜まっていた)「見ないと消すよ!」と言われ、何時間も見ていたから今になって。。。昨日は商品の納品とお友達のちい子さん・わかなさんと同時期に誂えた”帯”のデビューでした。わかなさんと私は、麻雀の柄の帯です。これは大正時代の復刻版の羽裏(羽織の裏地)で、男物です。それを名古屋帯びに仕立ててもらいました。こつこつ貯めた内職で買いましたよん。ちいこさんは同じく復刻版の”シガレット柄”です。これも欲しいんだよなぁ。。。。がんばろう!!この日は店主のGさんも麻雀の帯を締めてくれていました。Gさんの帯は ”切りばみ”と言って、この柄の生地と、無地の紬を切り合わせたものでした。この日は午前中雨風の強買ったので、ポリエステルの洗える着物率が高かったです。なんと店主のGさんと、私は同じ市松柄でかぶりました。わかなさんとGさんとは、何となくかぶる率が高いんです。ちいこさんは黄八丈の市松です。すばらしい着物です。不覚にも昨日デジカメを忘れていったので、携帯画像でキレイじゃないんです。今度の携帯、デジカメ並みにいいはずなんだけど、なれて居ないもん。。。本当は全然いい色なのに、残念です。同じ装いに見えても、チョイスする小物で印象が変わるから、着物って楽しい♪そして、夜は着付けの先生Mさんと4人で炉端やさんへ。。。話が尽きなくて、終電で帰ってきました。そして睡魔と闘ってるアップですm(__)m
Feb 1, 2009
コメント(4)
全16件 (16件中 1-16件目)
1
![]()
