七転八べぃ≒(七転八倒+七転八起)÷2 ≒あさ・がお

七転八べぃ≒(七転八倒+七転八起)÷2 ≒あさ・がお

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

廣海大地トリオ+斎… New! key-sanさん

森村國夫さんのご命日 New! ありんこbatanさん

さあ、どうなる? 結女★11さん

rainbow(レインボー… rainbow3510さん
百二十五年物語 旅ちゃん5882さん
埋もれ火のアンソロ… コックン4592さん
深夜ぶろぐ便 長七7614さん
気まぐれ深夜喫茶 マダムQさん

フリーページ

2010年01月18日
XML



自分は、
曲がすき、詩がすき、という価値判断はするものの、
声がすきという価値観は、かなりあとまで、もてなかった。

ので、
「なごり雪」という曲は、
伊勢さんでもイルカさんでも同級生のS君でも、
だれが歌ってもいい曲であった。

23~24才くらいのころ、
「陽水は、あの声がなければ、もうとっくに消えてるよ」
というへんな上司のオヤジいて、
はじめて、歌い手さんの声が、重要なファクターなのか?と、
なやむのであった。

ワタナベみさとさんとか、ホソカワたかしさんとか、
たしかに、声のよさが効いてる歌手さんているよね。。。

でも、
キャンプファイヤーで素人さんがうたってもいい曲って、あるっしょ。
結婚しきでうたう「天道虫の産婆」とかさ。

むかしの名曲って、
普通のひと(あたちみたいな)が歌っても名曲だったのに、
最近の名曲って、
この人がうたったときのみ、名曲ね、みたいな、
汎用でないものが、おおいような・・・。
<名曲は歌い手を選ばず>

そんなことを、
中学生の  合掌  もとい、合唱コンクールの課題曲に想いをめぐらせながら、
考えた。。。 あの歌は、とっても、難しいよね。。。。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年04月11日 15時52分10秒
コメント(11) | コメントを書く
[音楽ワヤ!本質にはカスリもしないアレコレ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: