全11件 (11件中 1-11件目)
1

衆議院のホームページでの表記だと、まるで復党しているようですが、「会派として所属」ってなんなのでしょう。賛助会員みたいなものかしら。離党したひとがこういう表記されているのって、誰が訂正を要求できるんだろう。https://www.shugiin.go.jp/Internet/itdb_giinprof.nsf/html/profile/235.html
2025年07月30日
コメント(0)

衆議院のホームページでの表記だと、まるで復党しているようですが、「会派として所属」ってなんなのでしょう。賛助会員みたいなものかしら。離党したひとがこういう表記されているのって、誰が訂正を要求できるんだろう。https://www.shugiin.go.jp/Internet/itdb_giinprof.nsf/html/profile/235.html
2025年07月30日
コメント(0)

こんなの、だめかなぁ総理大臣は衆議院議員から選ばれるので、衆議院の任期4年が一応の目安で、解散があればいったん職をはなれるんだって。知らなかったわ。だったら4年保証でもいいけど、何十年もいっしょにやってきてメガネ違いだとか、仲間内のいざこざで梯子を外すとか、既往の病気で入院して辞任とか、そういう無責任なのはやめてよね。「総理を選出する権利」と「総理を正常に機能させる義務」は表裏一体でしょ。トランプ氏を乗りこなすなんて、ロデオの国のアメリカ人民でも、モー大変。それに比べたら、かなり難易度が低いミッションだと思うけど、どぉ?
2025年07月26日
コメント(0)
一年後に選挙があるとわかっていながら、石破さんを総理にした自民党議員さん。勝てる見込みがあったんでしょう。「先を見る目」がないなら、政治家はむりですよ。#策士#軍師#政治家の適性
2025年07月23日
コメント(0)
石破さんをおろすのには自分は反対。なので、おろそうとしている人たちに聞きたい。誰を推すの?退陣がきまったら、自民党総裁は速やかに決めないとね。もし、ろくなのがいないなら、石破さんの続投が善後策。やめさせてから候補がいないじゃ、大人げない。政治家には、「先を見る目」は必需品。そして、野党も納得するような「ちゃんとした総裁」をたてないと、新総理調整はきっと難しい。「対案のない反対意見」AI による概要対案のない反対意見とは、既存の提案や計画に対して、単に否定的な意見を述べるだけで、具体的な代替案や改善策を提示しない意見のことです。このような意見は、議論を建設的に進める妨げになるだけでなく、周囲からの信頼を失う可能性もあります。
2025年07月23日
コメント(0)
自民党の視野狭窄「石破さんが総理だから選挙に負けたんじゃない、だれが総理でも自民党は負けるんだ」と、思わないのかなぁ。根拠のない自信、なのだろう。自民党の楽天家なところは、トランプさんに通じる。「本当はうまくいくはずなのに、足をひっぱるヤツがいるから失敗したんだ。」と、根拠の弱い見積を棚に上げて、犯人を決めつけることに躍起。だいたい、3年も続かない総理を続けて選出したのは、すべての自民党議員と党員の連座するべき責任範囲。ひるがえって、5年を続けられる人材の目途があるのか。反省できればサル並みだけど、それもしないで突っ込むだけならイノブタ並み。立候補もせずにやいのやいのなら、烏合の「う」。短命総理が続く国を、トランプがかぁるく見たの見られたのって、なぁ。。。「自分には責任はないよ、責任はあっちのほうにあるんだよ。」って、火の粉を飛ばして目くらましで保身を図るあたり、トランプ並みだぞ、自民党。
2025年07月22日
コメント(0)
![]()
TG・東京よみうりジャイアンツが、首位阪神と11ゲーム差の順位にいる。今日、負ければ12ゲーム差、引き分ければ11.5ゲーム差。1996年には、故・長嶋茂雄監督が11.5ゲーム差をひっくり返してリーグ優勝を達成した。当時を知るひとには、「メイク ミラクル」の言葉に結晶して伝説になっている。今年のリーグ優勝は、それほどに困難なのか。長嶋茂雄監督が他界された今年に、12ゲーム差をひっくりかえしたとしたら、安倍監督はチョーさん超えと讃えられるのか。「メイク ドラマチック」とかいわれるのだろうか。長嶋さんの反攻は7月9日にはじまったそうだから、10試合ほど遅い始まり、壁は更にたかい。落合さんは、セリーグ全体をみて、巨人以外にもチャンスはあると考えているようだ。「中日が7連勝するんだから、」と、ミラクルとかではなく現実の範囲で起こりえることと語っていた。自分としては、中日の「ドラマジック」よりも、横浜に「キャッチ・ザ・スター」とか「スターと奪取」とかしてほしいのだけど。【横浜 DeNA ベイスターズ どこでも ドラえもん フェイスタオル 34×80】綿 グッズ こども 子ども キャラタオル 野球 ベースボール チーム 応援 野球グッズ 球団 ハンドタオル NPB セリーグ 神奈川県 DB.ライダー 横浜ベイスターズ コラボ
2025年07月21日
コメント(0)
選挙のはがきが少なくなった。SDG’Sかな、と思った。郵便局がたいへんだし、ドライバーさんが少ないから、えんりょしているかなぁ、と思った。せいじ家さんに質問したら、じゆう研究になるかなぁ、と、おもった。:::::::::::::::::::::::::::::::::世知辛い世の中である。こどものこころで夢想していたら、「今はもう、紙媒体の時代ではない。SNSですよ。」との、意見が聞こえてきた。思いやりではなく、効率の話のようだ。政治家さんの辞書に「遠慮」の文字があると思ったのが間違いか。その辞書では、「忖度」と「思いやり」は類語にされているのだからしょうがない。:::::::::::::::::::::::::::::::::今回、自分の手元に届いた葉書は、4枚。自民党候補が2枚、自民党らしき候補が1枚、社会党から1枚。すべて比例区の候補。全国津々浦々を回れないのだから、葉書は有効なのか。とりあえず、この4候補はマイナス1pt。で、「自民党らしき候補」は葉書に「自民党」と書いていないけど自民党の比例区で出馬している。個人名で書いてほしいからか、自民の文字が足枷と思ったか。で、不審をだいたので合わせてマイナス2pt。さらに、「自民党らしき候補」から電話もかかってきた。「〇〇本人です。今回の選挙では、、、」と語りかけてくるが録音音声なので一方的に話すだけ。せめて「〇〇本人ですが録音です。」くらい言ってくれると、政治家なのに正直ね、くらいは思ったかも。SDG’sじゃないとも思ったのでマイナス3pt。以前は、「今回立候補されている〇〇の娘です。」と耳あたりのよいお姉さんが、嘘なのはわかっているのに電話してきたっけ。:::::::::::::::::::::::::::::::::ここまで書いてきたことは、ただのノウハウ・手法として利用される程度のこと。新規参入の政党さんの中には、自・公・社・共の従来の手法を踏襲している石頭派と、従来の手法を研究して欠点を補っている小賢しい派があるのが見て取れた。小賢しい派の公約は、各政党の良いとこどりをしてタマムシ色に輝いている。批判を受けた政策はとっとと切り捨て、汚点は即座に払拭する。敵勢力を仮想して、そこを排除することの重要性を披露する。ゲーム理論とか、新人類とかの延長線の上にあるように思えた。結果はテクニックの先にだけあると。トランプ的選挙術に通じている。損得勘定は刺激するけれど、安心満足は視野の外。希望ということばも、損得勘定の延長に押し込められている。なにかすばらしいもの、あのときめきはどこにもない。:::::::::::::::::::::::::::::::::で、先の4枚の葉書なのですが、亡父の名前で送られています。自民党には2回ほど電話で伝えたけれど改善されていません。本部または県支部の名簿原本が、議員事務所ごとににコピーされていて、修正が間に合わないのでしょうか。再調査などしないのでしょうか。個人情報に対する真剣さは、その程度なのでしょう。ひょっとして、新参の政党さんの名簿に載っていないだけだっとのか、と。残念な帰着。:::::::::::::::::::::::::::::::::
2025年07月19日
コメント(0)
トランプ社長が関税を口にしたのは、自分の気がまだたしかなら2025年のはじめ。第1次トランプ政権のときも、選挙前の演説でも、関税に言及していた記憶がない。ここのところをAI検索に尋ねるのだが、どうしても2025年以降の回答しか返ってこない。マスコミがフェイクしているのかもしれないけどね。なぜトランプしゃぁちょーが関税にこだわるのか。想像をたくましくするのだが、、、財界とか金融界とか中央銀行だとか州知事たちだとかは、シンプルに「はい」とは言わない。バランスだとか、段階をおってとか、前例がないとか。つまりコントロールするのがメンドーくさい。関税はカンタンだ。大統領令の文字変更だけで変えられるから。ドローンを操縦するよりカンタン。まぁ、思いの通りになっているように、みえなくもないけど実情は?だけどね、関税を取り立てるお役人様ぁがたぁ、ていへんだ。国ごとに変わったり、8月には変わったり、トラの目のごとく移り気な関税。役人を増やさないと対応できないように思うけど、バッサリとリストラされる政府系の職場に就職したいひとは多くはない。先日まで「良き友人」と語っていたプーちゃんも、今日には「プーチン大統領はあまりにも多くの人々を殺している。だから、われわれはウクライナに防衛のための兵器を送る。私はそのことを承認した」と、てのひらがえし。あっというまに敵国の親玉。プーチンが人殺しをはじめてから最低でも2年間はお友達してたよね。「都合良きときだけの友人」は、「本当の友人」ではないとの実例だなぁ。道徳の教科書に載っかるぞ。「都合良きときは、殺人者でも友人」だけど、「都合がわるくなれば、殺人者はただの犯罪者」正義にも真実にも興味のないやからやから、聖書に手ぇを置いて宣誓したことには、なんの責任も感じんのでっしゃろ。友達が少ないトランプ社長。王様は王様でも、ロバ耳のほうの王様だわ。リア王ほどのはかなさもないし。次に生まれる新しい経済圏は、「アメリカを除くすべての国連合」かもね。
2025年07月09日
コメント(0)
石破さんは、いままでアメリカにいろいろ手助けしてきたんだから、ちょっとでも負けてよ、という論法のよう。でも、それではあのひとには、通じない。トランプさんの言いたいのは、「自分ががんぱったので、過去の大統領よりも5%も、関税を上げることができたのです。これはなんと素晴らしいことでしょう。」という自画自讃のセリフ。現状を改変しなければ、自讃するとこが生まれないわけだ。バイデンさんよりも、なんてのでは不十分。過去の民主党の大統領のだれよりも、過去の共和党の大統領のだれよりも、自分をえらくみせたいのね。理由のない要求は、はた迷惑だわ。飴と無知。あめりかの無恥。♪ ぼおや、いったい、なにを、おそわってきたの、 わたしだってわたしだって、つかれるわ ♪
2025年07月06日
コメント(0)
トランプ氏の傾向と対策が見えない。「社長」として解いたり、「王」として説いたり。拝金今日の教祖さまのようでもあり、共産国家の親派のようでもあり、武器商人のようでもあり、武器節約主義者のようでもあり、、、核心がみえない。信念の拠るところがわからない。そこに政治家らしくない雰囲気をまとっている。360度を見回して、気に入らないものを片っ端から押しつぶしているだけにも見える。暫定的な仮説は、、、「複数の信念が雑居していて、優先順位が変動していて、変節またはフレキシブルな外観を保っている」ってぇことかな。他国に売れる武器はいい武器だけど、自国が使う武器はもったいない。だから派兵はしない。損のない範囲では共産国家とも取引するが、利益がうすくなれば縁を切る。経済的利益のない同盟国は、名前だけの社交辞令的な同盟国だ。相手の得は、自分の損だ。移民は貧乏だから相手にしないが、観光客は金持ちだから入れてやる。時間の無駄は、金の無駄。こうもりの孤独を、実践できる強さ。ただ、それだけ。
2025年07月03日
コメント(0)
全11件 (11件中 1-11件目)
1
![]()

