七転八べぃ≒(七転八倒+七転八起)÷2 ≒あさ・がお

七転八べぃ≒(七転八倒+七転八起)÷2 ≒あさ・がお

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

いい色の日 New! ありんこbatanさん

廣海大地トリオ+斎… New! key-sanさん

さあ、どうなる? 結女★11さん

rainbow(レインボー… rainbow3510さん
百二十五年物語 旅ちゃん5882さん
埋もれ火のアンソロ… コックン4592さん
深夜ぶろぐ便 長七7614さん
気まぐれ深夜喫茶 マダムQさん

フリーページ

2011年05月12日
XML
「子どもの学び支援ポータルサイト」内に、下記の支援要請が、掲載されています。
http://manabishien.mext.go.jp/request/data_list/

受付ID 736
都道府県 宮城県
団体名 東松島市立矢本第二中学校
メールアドレス masaya_ny@hotmail.com
電話番号 0225-82-2323
支援の内容
(5)物品の種類、数量 竹刀(3尺7寸) 20本

防具袋 10個
垂れ 5枚
道着 5着
袴 5着
メッセージ>> 被災した防具を使える限り洗いましたが、どうしても使えない用具があります。数は揃わなくても構いませんので支援をよろしくお願いします。


受付ID 681
都道府県 福島県
団体名 福島県剣道連盟双葉支部
物品の種類、
●小学生用防具及び稽古着 15組
●中学生用防具及び稽古着 24組

●竹刀(32~39)   42本
メッセージ 今回の、東日本大震災により被災した子供たちが防具等を失ったり、
取りに戻れまかったりと、剣道をしたくても防具等がなく困っていました。
 多くの皆様のご厚意により防具等が集まりましたら、体育館等をお借
りし、子供たちとおもっきり剣道をしたいと思っています。


都道府県 宮城県
団体名 石巻市立住吉中学校
支援の内容 備品・学用品
(5)物品の種類、
    > 剣道の生徒用防具10セット
    > 剣道着、袴10着ずつ(男女生徒用)
メッセージ 本校は地震により柔剣道場のある校舎が崩壊の恐れがあり、使用不可。やむを得ず、校庭にて稽古をすることになりそうです。また、津波による浸水のため、生徒の防具、胴着類、竹刀が使用不可。5月末に予想される地区中総体に間に合わせられたらと考えます。ご協力をよろしくお願いいたします。


残り2件についても、よろしく、ご支援おねがおいします。 5月13日



さて、うちにも1本、竹刀があるけど、大学の体育用だったはずなので、ちょっと、無理みたいです。
雑念を払って、精神統一。 ストレスの発散。 健康なこころ。
以前やっていたことが、もういちど、できること。
ふっこう って、そういうことだよね。。。
  (ハコモノや土木の復興は、世弄屋さんにまかせたわ。。)

*****当方は、かのポータルサイト内の情報の連絡をお手伝いしたいと思っている一個人です。省庁および学校関係者ではありません。
ポータルサイトの提案側情報が未整理で検索しづらい、とのご意見があり、当方で検索できた情報を、みなさんに配信しております。******





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年02月25日 00時37分12秒
コメント(4) | コメントを書く
[「きっちんチェアの災害ボランティア」 在宅でも何かできる?] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: