七転八べぃ≒(七転八倒+七転八起)÷2 ≒あさ・がお

七転八べぃ≒(七転八倒+七転八起)÷2 ≒あさ・がお

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

世界早産児デー New! ありんこbatanさん

廣海大地トリオ+斎… key-sanさん

さあ、どうなる? 結女★11さん

rainbow(レインボー… rainbow3510さん
百二十五年物語 旅ちゃん5882さん
埋もれ火のアンソロ… コックン4592さん
深夜ぶろぐ便 長七7614さん
気まぐれ深夜喫茶 マダムQさん

フリーページ

2022年03月16日
XML

確実に止められるひとりは、プゥちん。
「停戦と調査団の派遣」は、国連の常套手段。今回はなぜ、できないのだろうか。
ロシアもウクライナも、相手国の発表をフェイク情報と指摘している。
ならば、「停戦と調査団の派遣」を拒むことはできないはず。
朝な夕なに、常任理事会で採決してみたらどうだろう。
10回目まではロシアは反対票を投じるだろうか。20回も、30回も反対票を投じるようならば、かなりの後ろ暗いものがあるにちがいない。
そのうちに、耐えられなくなってくるんじゃないかな。キリスト教国の良心が残っているなら。
ロシアはなぜ、籠城戦を採らなかったのか。
食料または農業生産力が欲しいのだろうか。
それも、籠城策でもいいはず。
ロシアがそんなに食糧難だとは思われない。
非武装地帯がほしいのか?
ウクライナとベラルーシの国境の両側に、それぞれ30キロメートルくらいで非武装地帯を設定すればいいんじゃないか?
まるごと一国の非武装化なんて、先例があっただろうか。
永世中立を謳っていたスイスですら、武装を維持していた。
北朝鮮ですら長距離ミサイルを持つ時代に、非武装地帯がどれほど有効か。

絶対的な兵力の差があって、糧食にゆとりがあるのなら籠城戦が合理的。
電撃侵攻なんてのは、窮鼠の策。
プゥちんは、なにに怯えているんだろう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年03月16日 04時20分29秒
コメントを書く
[いやなこと。きらいなこと。] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: