七転八べぃ≒(七転八倒+七転八起)÷2 ≒あさ・がお

七転八べぃ≒(七転八倒+七転八起)÷2 ≒あさ・がお

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

いい色の日 New! ありんこbatanさん

廣海大地トリオ+斎… key-sanさん

さあ、どうなる? 結女★11さん

rainbow(レインボー… rainbow3510さん
百二十五年物語 旅ちゃん5882さん
埋もれ火のアンソロ… コックン4592さん
深夜ぶろぐ便 長七7614さん
気まぐれ深夜喫茶 マダムQさん

フリーページ

2025年07月09日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
トランプ社長が関税を口にしたのは、自分の気がまだたしかなら2025年のはじめ。
第1次トランプ政権のときも、選挙前の演説でも、関税に言及していた記憶がない。
ここのところをAI検索に尋ねるのだが、どうしても2025年以降の回答しか返ってこない。
マスコミがフェイクしているのかもしれないけどね。


なぜトランプしゃぁちょーが関税にこだわるのか。
想像をたくましくするのだが、、、

財界とか金融界とか中央銀行だとか州知事たちだとかは、シンプルに「はい」とは言わない。
バランスだとか、段階をおってとか、前例がないとか。
つまりコントロールするのがメンドーくさい。

関税はカンタンだ。大統領令の文字変更だけで変えられるから。
ドローンを操縦するよりカンタン。

まぁ、思いの通りになっているように、みえなくもないけど実情は?

だけどね、関税を取り立てるお役人様ぁがたぁ、ていへんだ。
国ごとに変わったり、8月には変わったり、トラの目のごとく移り気な関税。
役人を増やさないと対応できないように思うけど、
バッサリとリストラされる政府系の職場に就職したいひとは多くはない。

先日まで「良き友人」と語っていたプーちゃんも、
今日には 「プーチン大統領はあまりにも多くの人々を殺している。だから、われわれはウクライナに防衛のための兵器を送る。私はそのことを承認した」と、てのひらがえし。 あっというまに敵国の親玉。
プーチンが人殺しをはじめてから最低でも2年間はお友達してたよね。
「都合良きときだけの友人」は、「本当の友人」ではないとの実例だなぁ。
道徳の教科書に載っかるぞ。
「都合良きときは、殺人者でも友人」だけど、
都合がわるくなれば 、殺人者はただの犯罪者
正義にも真実にも興味のないやからやから、聖書に手ぇを置いて宣誓したことには、なんの責任も感じんのでっしゃろ。


友達が少ないトランプ社長。
王様は王様でも、ロバ耳のほうの王様だわ。
リア王ほどのはかなさもないし。

次に生まれる新しい経済圏は、「アメリカを除くすべての国連合」かもね。








​​​ ​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年07月10日 13時22分13秒
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: