全30件 (30件中 1-30件目)
1
イエスの全米ツアーのセットリストです。SET LIST (演奏時間は1時間50分) Firebird Suite Siberian Khatru I've Seen All Good People Tempus Fugit Astral Traveller And You and I Steve Solo/Clap Owner of a Lonely Heart Machine Messiah Roundabout Heart of the Sunrise encore Starship Trooper 「ドラマ」からの楽曲が2曲ありますが、ジェフ・ダウンズが飛び入りなんてことはなかったとのことです。(笑)
2009.06.30
コメント(6)

オール・フォー・オリジナル・メンバーズ・オブ・エイジアの最新ライブからジョン・ウェットンの写真。シャツには「名古屋、怒天死生」と読めるのですが。何のことなのでしょうか?
2009.06.29
コメント(4)
元GTRのギタリスト、スティーヴ・ハケットの最新ライブ画像です。とても元気そうですね。
2009.06.28
コメント(0)
イエスのUSツアーに帯同しているオール・フォー・オリジナル・メンバーズ・オブ・エイジアのセットリストです。June 26 - Indio, CA (Fantasy Springs Casino)Wildest DreamsOnly Time Will TellAn Extraordinary LifeVideo Killed the Radio StarIn the Court of the Crimson KingThe Smile has Left Your EyesDon't CryFanfare for the Common ManSole SurvivorHeat of the Momentスマイルとクライはアコースティック演奏だったそうです。イエスのセットリスト(110分)Firebird Suite Siberian Khatru I've Seen All Good People Tempus Fugit Astral Traveller And You and I Steve Solo/Clap Owner of a Lonely Heart Machine Messiah Roundabout Heart of the Sunrise encore Starship Trooper
2009.06.27
コメント(0)
多くのプログレ系作品のジャケットを手掛けているロジャー・ディーンの展覧会が7月1・2日にサンフランシスコのArt Exchangeで開かれますが、その会場にイエスとエイジアのメンバーも訪れることになったそうです。両バンドは2日にWarfield Theatreでライブを行います。
2009.06.26
コメント(4)
前イエスのヴォーカリスト、ジョン・アンダーソンのレアな一曲「Loved By the Sun」という曲。トム・クルーズのデビュー作「Legend」(1985)のサントラとのことです。
2009.06.25
コメント(2)
キング・クリムゾンの「宮殿」が1969年にリリースされて40周年ですが、DGMではジョン・ピール・ショー出演時に演奏された「宮殿」の音源を探しているようです。お気づきの方は連絡してあげてください。Anyone know if Court Got Caught? :: Posted by Sid Smith on Wed., Jun 24, 2009 As the preparations for the 40th anniversary edition of In The Court of the Crimson King continue, the team at DGM are looking to plug some obvious gaps. With this in mind does anyone know if the version of The Court of the Crimson King from the second John Peel session exists out there? Whilst the songs Epitaph and Get Thy Bearings from the Peel session 19th August 1969 appeared on the Epitaph box set, the version of Court was lost. It’s been 12 years since the historic box set appeared so perhaps something new as turned up? If you have a copy of the song from this session and would like to help please get in touch. No questions will be asked and discretion assured. Send an email to sidsmith@dgmlive.com at your earliest convenience! エピタフなどはボックスセットでリリースされていますね。
2009.06.24
コメント(0)
1981年1月6日の音源だそうです。無料でダウンロードできます。(DGMへの会員登録要)Tracks 1. Bill Jeff And Robert 2.00 PersonnelRobert FrippBill BrufordJeff Berlin
2009.06.23
コメント(0)
カンタベリー・ミュージックの最高峰といわれる、ハットフィールド&ザ・ノース(Hatfield And The North)のスタジオ・アルバム2作がボーナス・トラックを追加したリマスター盤として再発されます。メンバーはリチャード・シンクレア(元キャラヴァン~キャメル/b、vo)、故人となってしまったピップ・パイル(元ゴング/ds)、フィル・ミラー(元マッチング・モール/g)、デイヴ・スチュアート(元エッグ/Organ、p)という編成。ロバート・ワイアットらが参加したデビュー作「Hatfield And The North」(1974年)と、カンタベリー系の最高傑作と評価されるセカンド「ザ・ロッターズ・クラブ(The Rotters Club)」(1975年)が、最新デジタル・リマスタリング仕様で、レア音源を含んだボーナス・トラック付きで、英国にて7月27日に発売されます。『Hatfield And The North』1. The Stubbs Effect2. Big Jobs (Poo Poo Extract)3. Going Up To People And Tinkling4. Calyx5. Son Of 'There's No Place Like Homerton6. Aigrette7. Rifferama8. Fol De Rol9. Shaving Is Boring10. Licks For The Ladies11. Bossa Nochance12. Big Jobs No.2 (By Poo And The Wee Wees)13. Lobster In Cleavage Probe14. Gigantic Land Crabs In Earth Takeover Bid15. The Other Stubbs Effect 【ボーナス・トラック】16. Let Seat Real Soon 17. Fitter Stoke Has A Bath 18. Your Majesty Is Like A Cream Donut / Oh What A Lonely Lifetime 『The Rotters Club』1. Share It2. Lounging There Trying3. (Big) John Wayne Socks Psychology On The Jaw4. Chaos At The Greasy Spoon5. The Yes / No Interlude6. Fitter Stoke Has A Bath7. Didn't Matter Anyway8. Underdub9. Mumps:10. Your Majesty Is Like A Cream Donut (Quiet)11. Lumps12. Prenut13. Your Majesty Is Like A Cream Donut (Loud) 【ボーナス・トラック】14. (Big) John Wayne Socks Psychology On The Jaw 15. Chaos At The Greasy Spoon16. Halfway Between Heaven And Earth (Live) 17. Oh, Len Snature! (Live) 18. Lything And Gracing (Live)
2009.06.22
コメント(4)
![]()
まだ6月なのに8月号とは…。ストレンジデイズ 2009年 08月号 [雑誌]【特集1】ラッシュ・ラッシュ~永遠のロック少年三人組・ゲディ・リー インタヴュー・ラッシュは、プログレッシヴである・ラッシュ・アルバム解説【特集2】ドリーム・シアター・常に進化し続けるプログレッシヴ・メタルのパイオニア・ドリーム・シアター・アルバム解説・ドリーム・シアター関連作品&サイド・プロジェクト・ジョン・ペトルーシ インタヴュー【特集3】タンジェリン・ドリーム・タンジェリン・ドリーム・ストーリー第二回・タンジェリン・ドリームとジャーマン・ロックの関係 後編・エドガー・フローゼ・インタヴュー・タンジェリン・ドリーム・アルバム解説【特集4】レーベル研究:ZTTレコード[パート2]・ZTT・ストーリー 第二回・アルバム解説・初期ZTTレコードの核=フェアライトCMIと英国ロックの伝統 ■ボブ・ディラン・多彩な交流を反映したディラン流南部絵巻・ディランと、アメリカの原風景としての南部音楽・スモール・フェイセス~ハンブル・パイ・英国の“黒いロック”の流れを作った不器用な天才・アルバム解説・シンプル・マインズ インタヴュー・ドゥルッティ・コラム インタヴュー・スティーヴ・ヒレッジ インタヴュー・ミカエル・ビョルン アルバム解説・ベル・オルケストル インタヴュー・スパークス ライヴ・レポート・大野松雄 インタヴュー&アルバム解説・遊佐未森 インタヴュー&アルバム解説・トニー・エドワーズ インタヴュー・タイム・マシーン・STRANGE FIELDS・CD & DVD Review・News & Concert Information
2009.06.21
コメント(2)
スティーヴ・ハケットの今年のライブ映像から。1stソロ作から「Ace Of Wands」です。「Ace Of Wands」
2009.06.20
コメント(0)
ロバート・フリップのプロデュースで、キース・ティペットらが名作「Septober Energy」のレコーディングをした日だそうです。詳細はこちら。
2009.06.19
コメント(2)
YFFCからの詳報です。発売日:7/8、7/22 の2回で既に発表されていますが、遅れ気味なのでたぶん7月22日に一回で出ます。発売タイトル: 「イエスタデイズ」と「クラシック・イエス」を除く15w(ライヴ盤は3種類ともリリース)マスターは基本的にはエキスパンデッド・リマスター盤が中心です。(解説はエキスパンデッドの対訳入り)ただし、その他の「ビッグ・ジェネレイター」やライヴ盤などは新規ボーナス・トラック入り。(解説は新規書き下ろし)ジャケットは英国オリジナル盤仕様。日本初仕様満載だそうです。特にイエスソングスは表1自体が異なるそうです。(前回の紙ジャケとは異なり「イエスソングス」は2枚組)以下決まったばかり(アトランティックの許諾がおりたばかり)のボーナストラック詳細です。<ビッグ・ジェネレイター用>1 ラヴ・ウィル・ファインド・ア・ウェイ (エディット・ヴァージョン) LOVE WILL FIND A WAY (EDITED VERSION) 4:14 シングル+PROMO CD PR2088-22 ラヴ・ウィル・ファインド・ア・ウェイ (エクステンデッド・ヴァージョン) LOVE WILL FIND A WAY (EXTENDED VERSION) 7:08 国内CD化済み WPCR-14793 リズム・オブ・ラヴ (ダンス・トゥ・ザ・リズム・ミックス) RHYTHM OF LOVE (DANCE TO THE RHYTHM MIX) 6:50 PROMO CDのみ PR2089-24 リズム・オブ・ラヴ (ムーヴ・トゥ・ザ・リズム・ミックス) RHYTHM OF LOVE (MOVE TO THE RHYTHM MIX) 4:25 PROMO CDのみ PR2089-25 リズム・オブ・ラヴ (ザ・リズム・オブ・ダブ) RHYTHM OF LOVE (THE RHYTHM OF DUB) 7:45 世界初CD化 <9012ライヴ用>1 シティ・オブ・ラヴ(ライヴ) CITY OF LOVE (LIVE) 6:32 世界初CD化 P-23592 イット・キャン・ハプン(ライヴ) IT CAN HAPPEN (LIVE VERSION) 6:28 世界初CD化 P-18782曲ともシングルのB面収録曲 <イエスショウズ用>1 アイヴ・シーン・オール・グッド・ピープル(ライヴ) I'VE SEEN ALL GOOD PEOPLE (LIVE) 7:282 ラウンドアバウト(ライヴ) ROUNDABOUT (LIVE) 7:552曲とも「クラシック・イエス」ボートラ曲「クラシック・イエス」は現在世界的に廃盤なので、ライヴ・ボーナス曲は『ショウズ』に入れることにしたそうです。なお全タイトル購入者「全員」へのプレゼントがあります。(過去のプレゼントは全て抽選でしたが、今回は「全員」!だそうです)内容はまだ未定ですが、未CD化のシングル・エディットや12インチ・ヴァージョンの残りで構成予定だそうです。イエスファンは買い直し、必至か?(笑)
2009.06.18
コメント(0)
キング・クリムゾンのロバート・フリップ総裁の日記から。Lizard & ITCOTCK are both ready for me to go to Chagford with Simon.Lizard is ace. It is now musical: re-mixed & some radical moves. The bolero is much the same with much better sound, through to the end. The songs that sucked have been unsucked. You might even really like lizard now!ITCOTCK: you have two new versions -the wilson - fripp 2009 remixthe wilson - fripp 2009 remix: abridged. both will fit on 1 cd. the abridged is less 2.5 minutes from the moonchild imrpov, the edit we considered making but didn't, have considered since, and now have as probably the best version of the album currently available in any format @ c. 35-36 minutes.overall, slight changes to the original that i don't think anyone would notice unless they were doing an A/B… it's not possible to exactly match the moves from 40 years ago, although the original is the template. we may have even improved on it, in addition to the sound.
2009.06.17
コメント(4)
2003年7月13日、モントリオ-ルでのライブ音源がDGMよりリリースされました。Montreux Jazz Festival Montreux, Switzerland上記リンク先よりオンラインで購入できます。Disc 11. Introductory Soundscape 13.27 2. The Power To Believe I 0.41 3. Level Five 7.25 4. ProzaKc Blues 5.32 5. The ConstruKction Of Light 8.45 6. Facts Of Life 5.39 7. Elektrik 7.59 8. The Power To Believe II 7.21 9. Dinosaur 6.14 10. One Time 6.58 Disc 2 1. Happy With What You Have To Be Happy With 4.20 2. Dangerous Curves 4.50 3. Larks Tongues In Aspic Pt IV 12.11 4. The Power To Believe III 7.59 5. Elephant Talk 6.21 6. Red 6.28
2009.06.16
コメント(0)
あのゴダイゴが全面的に演奏で参加したアグネス・チャンの名作アルバム「不思議の国のアグネス」(1979年4月発表)が8月7日に初CD化されます。ムーンライダーズ、ティン・パン・アレーとのコラボレーションを重ね、ヴォーカリストとしての豊かな表現力を身に付けていた24歳当時のアグネス・チャン。かたや「ガンダーラ」「モンキー・マジック」を大ヒットさせたゴダイゴ。両者が絶妙のタイミングでコラボレーションした本作は、童話「不思議の国のアリス」にヒントを得て制作されたコンセプト・アルバム。ゴダイゴはプログレッシヴ・ファンタジー・ロック・サウンドを展開。プログレ・ファンの食指を動かす内容となっています。 さらに今回の復刻に際して、作曲担当のタケカワユキヒデがピアノ弾き語りで残したホーム・レコーディングによるデモ音源(1979年録音)を、カップリングした2枚組仕様での再発になります。アグネス・チャン、タケカワユキヒデ『不思議の国のアグネス+AGNES IN WONDERLAND-HOME RECORDING DEMO IN 1979』(GMT019 税込3,360円) [DISC1]1. Entrance(INSTRUMENTAL)~Woops, What's This? 2. Talkin' Jabberwocky 3. Who Am I? 4. Through the Looking Glass(鏡の中の私) 5. I'm Late, I'm Late 6. Pool of Tears 7. Crazy as a Cheshire Cat 8. I'm Lost 9. Someone 10. A Mad Tea Party 11. Fly, My Boy, Fly 12. Wonderland~Exit(INSTRUMENTAL) 作詞:奈良橋陽子(日本語詞:山上路夫)、作曲:タケカワユキヒデ、編曲:ミッキー吉野、演奏:ゴダイゴ [DISC2]1. Woops, What's This? 2. Talkin' Jabberwocky 3. Who Am I? 4. Through the Looking Glass 5. I'm Late, I'm Late 6. Pool of Tears 7. Crazy as a Cheshire Cat 8. I'm Lost 9. Someone 10. A Mad Tea Party 11. Fly, My Boy, Fly 12. Wonderland 歌/演奏:タケカワユキヒデアニー・ハズラムも同じようなコンセプトでソロ作品を残していますね。
2009.06.15
コメント(8)
どうやらクリス・スクワイアとのプロジェクトも再開されるようですね。インタビュー
2009.06.14
コメント(2)
ジョン・アンダーソンの新曲「Unbroken Spirit of Mine」。No I never turned backWhen the fire descended on my soulI never ran awayWhen my heart was burning downTake away the first helloTake away the first helloNever broke meNo I never turned backWhen the fire descended on my soulI never ran awayWhen I knew that I was getting oldNever turned backUnbroken spirit of mineNever releaseUnbroken spirit of my lifeThere was a timeWhen the clock runs faster than my lifeThere is a forceDeep within my heart, my soulThere is a time, everybody testifyForever and a dayForever and a dayThis unbroken spirit of mineNever releaseUnbroken spirit of my lifeUnbroken spiritIm so blessed this lifeShould never be brokeShould never be tiredThere is a chordThat holds within my heart, my soulThere is a soundRedesigns my every dayThere is a song telling me thatEverything will passTelling me everything will passEverything will passUnbroken spiritUnbroken spiritI will rememberI will remember なかなか泣かせる歌詞ですね。
2009.06.13
コメント(0)
元モーグル・スラッシュ~ファミリー~ルネッサンス~キング・クリムゾン~ロキシ-ミュージック~ユライア・ヒープ~ブライアン・フェリー・バンド~UK~ジャック・ナイフ~ソロ~ウィッシュボーン・アッシュ~アトール~エイジア~ソロ~クァンゴ~ソロ~アイコン~エイジアのジョン・ウェットンが12日に還暦を迎えました。元ジョン・レノン・バンド~イエス~ウェットン・マンザネラ~イエス~ホワイト~CIRCA~イエスなどのアラン・ホワイトも明後日(14日)、還暦です。まだまだ一線でがんばってもらいたいですね。
2009.06.12
コメント(4)
ジェネシスの新旧ギタリストが共演しました。(って、今となってはどちらも旧か?)スティーヴ・ハケットが12月頃にリリースする新作に、アンソニー・フィリップスがゲスト参加しています。音源はこちらで。
2009.06.11
コメント(2)
DGMより新規リリースされました。無料でダインロードできます。1. Find Something Which Is Good For You 8.21 PersonnelRobert FrippBarry AndrewsSara LeeJohnny Toobad
2009.06.10
コメント(0)
元ウォーリアーズ~イエス~キング・クリムゾン(ゲスト)~アンダースン・ブルフォード・ウェイクマン・ハウなどのヴォーカリスト、ジョン・アンダーソンが病から回復して元気にツアーを行っています。Jon AndersonMongo's SaloonGrover Beach, CAJune 6, 20091 Yours Is No Disgrace2 Long Distance Runaround (aborted)3 Time And A Word4 Sweet Dreams5 Under Heaven's Door6 I'll Find My Way Home7 Unbroken Spirit Of Mine8 Wonderous Stories9 Owner Of A Lonely Heart10 Piano Medley: Set Sail/Close To The Edge/Who Could Imagine?/The Revealing Science Of God (intro)11 Long Distance Runaround12 And You And I13 Starship Trooper14 No Point15 This Is (Buddha Song)16 I've Seen All Good People17 Roundabout18 Happy Birthday to Jane19 SoonTOTAL TIME: 79:07ギターやピアノを演奏しながらのワンマンライブですが、本人はいたって元気で、声もよく出ています。
2009.06.09
コメント(2)
99ドルを払えば、VIP待遇でエイジアのコンサートに参加できることになりました。VIP優待サイトこれって結局、有料のバックパスみたいなもんでしょうかね。こんなことまでして、稼ぎたいんですかねえ。(笑)グローバル不況の影響でしょうか。
2009.06.08
コメント(3)

1972年3月27日は、ビル・ブルフォードがイエスのラストライブでした。前座はキング・クリムゾン。舞台裏ではフリップとの出会いがあり、ビルの人生も大きく変わり…。Bill Bruford playing his final concert with the evening's main act Yes
2009.06.07
コメント(0)
ブリティッシュ・ロック界の名ヴォーカリスト、ロバート・ワイアット(Robert Wyatt)のソロ・キャリアを総括するボックス・セット「Box Set」がイギリスで8月3日に発売されます。ロバートが2007年から所属するDomino Recordsによる企画で、ワイアットのソロ・アルバム9枚と、1998年に発売されたEPコレクション・アルバムのセット(CD10枚組)。ソロ・アルバムは脊椎損傷のリハビリの中から生まれた復帰作「ロック・ボトム」(1974年)から現在までの最新作「コミックオペラ」(2007年)までの9枚で、2008年に同レーベルよりリリースされたリマスター盤を基にしています。ボックスは英国にて8月3日発売予定。
2009.06.06
コメント(2)
元イエスのヴォーカリスト、ジョン・アンダーソンのソロツアー日程が決まっています。ツアー名は「Have Guitar Will Travel」で、ポーランドを皮切りにヨーロッパを回ります。さらなる追加日程も発表になる模様。Date: June 30, 2009Venue:Theatre RomaWarsaw, PolandFor more information (in Polish), Click HereDate: July 3, 2009Venue: The Robin 2Mount Pleasant, BilstonWolverhamptonWV14 7LJwww.therobin.co.ukBox Office Tel 01902-401211Date: July 11, 2009Colours of Ostrava FestivalVenue: Ostrava City CenterOstravaCzech RepublicShow time: 8:00pm Date: July 14, 2009Venue: Parco IbsenPiazza Antiche MuraSorrento (NA)ItalyShow time: 9:30pmDate: July 25, 2009Venue: The Palace TheatreNew London RoadSouthend-on-Sea EssexSS0 9LAwww.thecliffspavilion.co.ukBox Office Tel: 01702- 351-135Doors: 7:00pmShow time: 7:30pmDate: August 1, 2009Venue: The Royal & DerngateGuildhall Rd.NorthamptonNN1 1DPwww.royalandderngate.co.ukDoors: 7:00pmShow time: 7:30pmDate: August 2, 2009Venue: Liverpool Philharmonic HallHope StreetLiverpoolL1 9BPTel: 0151-709-3789www.liverpoolphil.comShow time: 7:30pmDate: August 15, 2009"Tribute To Freedom"Venue: Castle DevinBratislavaSlovak RepublicShow time: 6pmAdmission: Free
2009.06.05
コメント(2)
![]()
ユニバーサル ミュージックがキャンペーンを行う「SHM-CD」の廉価盤の1枚に「エイジア・ゴールド」も含まれました。 「SHM-CD 謝恩 1~2~3キャンペーン」では、厳選10タイトルを税込1,000円でリリース。さらに既発SHM-CD盤の売り上げ上位作品を廉価盤(1枚:2,000円/2枚:3,000円)とした90タイトルも加わった計100タイトルが発売されます。 1,000円盤はザ・ビートルズ、エリック・クラプトン、ロッド・スチュワート、カーペンターズ、アバ、マイケル・ジャクソン、ダイアナ・ロス&シュープリームス、スティーヴィー・ワンダー、ジェイムス・ブラウンの各1タイトルが対象。 廉価盤には、ザ・ローリング・ストーンズ、ザ・キンクス、ザ・フー、ジミ・ヘンドリックス・エクスペリエンス、エリック・クラプトン、ブラインド・フェイス、デレク・アンド・ドミノス、クリーム、ポリス、ダイアー・ストレイツ、オールマン・ブラザーズ・バンド、イーグルス、スティーリー・ダン、ニルヴァーナ、レインボー、メタリカ、ボン・ジョヴィ、ガンズ・アンド・ローゼズ、カーペンターズ、スティーヴィー・ワンダーなどの作品がラインナップされています。送料無料 CD/エイジア/エイジア・ゴールド/UICY-91439 [6/24発売] 発売はいずれも6月24日。初回受注完全生産限定盤でのリリースとなります。
2009.06.04
コメント(2)
キング・クリムゾンのコレクターズクラブ40がリリースされました。この日はフリップとブルフォードが次のプロジェクトに向けて話し合った日だとのことです。1. R.F. Announcement 2. Pictures Of A City 3. Formentera Lady 4. The SailorÕs Tale 5. Cirkus 6. Groon 7. 21st Century Schizoid Man 8. Improv 9. Cadence and Cascade Robert Fripp - guitar, mellotron Mel Collins - saxes, flute, mellotron Boz Burrell - bass, lead vocals Ian Wallace - drums, vocals Produced by David Singleton and Alex R Mundy on behalf of King Crimson & the King Crimson CollectorsÕ Club 英語のレヴュー
2009.06.03
コメント(0)
サックス奏者のメル・コリンズ(Mel Collins)が、キング・クリムゾン加入以前に参加していたグループ、サーカス(Circus)のアルバム「Circus」がリマスター盤で再発されます。サーカスは60年代末期に活躍したバンドで、本作のオリジナルは1969年にリリース。ジャズ・フュージョン・ロックが基調になっていて、ソニー・ロリンズ楽曲のカヴァーや、ビートルズの「ノルウェーの森(Norwegian Wood)」のカヴァーも収録。今回はオリジナル・マスターテープからのリマスタリング音源を採用。ブックレットも新装版となる予定。発売はイギリスで6月29日。<収録曲>1. NORWEGIAN WOOD2. PLEASURES OF A LIFETIME3. ST. THOMAS4. GOODNIGHT JOHN MORGAN5. FATHER OF MY DAUGHTER6. II BS7. MONDAY, MONDAY8. DONT MAKE PROMISES
2009.06.02
コメント(2)
エイジアが3月19日にモスクワでライブを行った時の画像だそうです。Azia 19.03.2009, Moscow(上記リンクをクリックしてください。)ダウンズのアップがないのは少々残念ですかね。
2009.06.01
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1

![]()
![]()