2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全8件 (8件中 1-8件目)
1
うぃぃぃぃ。ウエブのニュースを見ていたらまた残念なニュース。夏にも種類は違えど案件は一緒のもだった。『野菜を大量廃棄処分』これは利益やコスト分が得られないから決まったというがこういうときこそ食料難民などに政府が買い取って加工して何らかの形にして送ってあげてもいいと思うんだ。何でせっかく育ててくれた物を大量処分しないとならないんだ?と疑問に思うばかりです。夏に母親から大量廃棄したばかりのキャベツのニュースのすぐ後に長雨が続いてキャベツが高騰したという話を聞きました。そういうのも考えているのかなぁ?それなのに難民支援とかお金を出せばいいという感覚に見える。確かにそれも大事だろうけど、目の前で野菜が消えようとしているのにそれを見逃すってありえないと思う。
Nov 30, 2006
コメント(4)
うぃぃぃぃ。つい先日、遅いだろうけどオークション初体験をいたしました。落札するほうは慣れっこだけど、出品ははじめてでちょっとドキドキものでした。しかも、定価の2倍近くの値がついてしまって申し訳ないような気分で取引させていただきました。やっぱりちょっと緊張するね。だってさ、定価より高い値段で入れてもらってるし早く送ってあげないとって気分になるから寝る前とかドキドキしたもん。(笑)6点出して全部売れてよかった。しかも楽天じゃないのね・・・ははは。初回は緊張はしたけど楽しめました。
Nov 28, 2006
コメント(2)
うぃぃぃぃぃぃ。一昨日くらいからかな?メインアドレスに件名も差出人もない「空メール」状態のメールが1日に5通くらいくるんだよね。これって一体なんだろう?ウィルス警告なのか???知ってる人がいれば教えてね。
Nov 25, 2006
コメント(2)
うぃぃぃぃ。こっちでは感謝祭を前に買出しなどを行ってきました。もうそろそろだから用意しないとね。あのね、今日のタイトルなんだけど多少他人ののろけ話って大丈夫だし幸せそうに思えるでしょ?でもね、今日わかったのは度を越えすぎると腹たたしく思えるんだよね。妬ましいとか羨ましいとかではなくて単なる「ウザイ」。ここまでいうかっていうのろけを聞いてしまったもんだから誰にも文句を言えずここに書いている次第であります。。。。ホント、後味が悪いというか吐きそうで吐けないときの気分に近い・・・
Nov 19, 2006
コメント(1)
うぃぃぃぃ。韓流ドラマってイメージ的に「おばさんのおっかけ」程度にしか思ってなかったのね。でも去年に日本に帰ったときに時差ぼけで眠れなくてテレビをつけたら韓流ドラマがやっててなかなか面白かったなぁと記憶を残しつつ1年が経過。で、急に一昨日あたりにそれを思い出してDVDでもないかと探したらDVD化はされていなくて、ウェブで見ることができるらしく登録して昨日から見て笑って、ドキドキしています。あたしが見てるのは「怪傑春香」というやつで後々悪いやつに変わっていくんだけど主人公を好きになる社長がいてその人の主人公に対する思いやりにすごくドキドキするんだよね。あー、久しく感じていない気持ちだわ。
Nov 10, 2006
コメント(1)
うぃぃぃぃ。タイトルだけでビックリしないでね。あたしは離婚していません。あしからず。(笑)芸能人で離婚問題が取りだたされているニュースを見たんだけどだいたい想像つくご夫婦だってわかるでしょ?これってどうなの?私の意見から言えば奥さんだけで十分稼げるし、子供も育てられるしいいと思うんだ。相手方が伝統の重んじるお仕事をされていて、お子さんが跡継ぎだからって言うのもどうかなと・・旦那さん側に非がなくて、性格の不一致だとかだとそういう言い分もあると思うのね。でも自分で種をまいた不祥事に奥さんの信頼を取り戻せないで女遊びが芸の肥やしって周りがいうのもおかしいと思うんだよね。旦那さんもいい年なんだからお父さんが出てきたり、おばあちゃんが出てきたりそういうのもどうかと思わない??これが普通一般の夫婦関係でも溝が残る問題でしょ?あたしの旦那がこういうことしたら即離婚だよ。だって、我慢する必要ないし。奥さんが「我慢を強いられる」時代はもう終わったと思うけどね。
Nov 7, 2006
コメント(3)
うぃぃぃぃ。昨日書いた知人への出産祝いをとうとう購入。ありきたりのものだと他の人と重複してしまう可能性を考えてギフトセットは敬遠。楽天もいろんなお店を覗いたんだけど失礼な言い方をしちゃうけどどのお店もありきたりで購入する気分になれなくて考えた結果・・・「アマゾン」で購入いたしました。アマゾンは新品でも安く購入できることもあって書籍やCDなんかはよく購入してたけどベビーもあったような・・・と考えながら見てみると珍しいものが結構あってその中から単品で何点か購入して一括で送ってもらうことにしました。もちろんギフト配送で。やっぱり相手方としても消費するものだったら重複してもいいことはあっても同じようなものだと困惑しそうだしね・・・ギフトセットもいいけどこういう選び方も勉強になりますよ~。
Nov 2, 2006
コメント(1)
うぃぃぃぃ。数日前に知人に子供が生まれた。生まれて間もない頃に本人からメールが届いたのはすごくうれしかった。自分にとって初めてのことだけに何をプレゼントしていいのかすごく迷う。ベビーコーナーは行ったことがないし、何があるのかもさっぱり。それに、まわりのヒトもプレゼントするだろうから重複しないで選ぼうとすると余計に難しい。アメリカにいると日本にないようなデザインも選べそうだけど趣味ってあるだろうしなぁ・・・未体験ゾーンな私でした。
Nov 1, 2006
コメント(0)
全8件 (8件中 1-8件目)
1