2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全10件 (10件中 1-10件目)
1

以前にも書いたこの酒飲みのためのサプリ。いまや、私の生活にはなくてはならないサプリ。最近じゃ私のまわりには続々とこの肝臓サプリ信仰者が増えていて、たまに持ち合わせがないまま飲み会にいっても、その場の誰かは持ってるって感じになっちゃった。これを売ってるサプリやっていうのが、フットリフレクソロジーやデトックスのトリートメントも併設してやってるいわばローカル健康サロンみたいな場所なんだけど、デンパサール ユディスティラ通りにあります。先日上記の肝臓サプリを購入しにいった際、同じケースに入ってラベルの違う二つのサプリも買ってきてしまいました。右が絵が少々グロいですが、腸に効くサプリ。左が血液さらさらサプリらしいです。肝臓サプリがかなりよかったので、こちらのサプリも効果ありと期待しております。日々の生活に流されて忘れてしまいそうになりますが、私の今年度のテーマは「健康を意識したライフスタイル」でしたからね。酒飲んでばかりじゃいられません。 BALI BAGUS ONLINE
2010.04.30
コメント(10)

最近KUDETAでは月替りのランチセットがあるらしいので、行ってみた。お値段はRp150,000+21%税なので、飲み物いれたら約2300円くらいのランチ・・・・って書くと、ひぇぇぇ、高い~~~~!!って思ってしまうけど、あの雰囲気でお食事をしちゃうと、もう納得するしかないでしょう。で、私が食べたのは前菜:コーンのスープ メイン:白身魚のフィレで、南蛮漬け風味って感じでした。 デザート:ババロアとストロベリーシャーベットこのババロアが一番おいしくって 笑 また食べた~いって思いました。で、昼間のKUDETAにいくのは久しぶりだったのですが、最近こんなのやってるんですね。マッサージ。theta spa がはいって、マッサージをしてくれます。こんなかんじで海をみながらマッサージしてもらえるなんて、天国。メニューは20-30分のメニューで料金は一律140,000ルピア+16%税・サービス料です。昼も夜も人気のKUDETAでした。場所はクロボカンです。 BALI BAGUS ONLINE
2010.04.29
コメント(1)

カルティカプラザ通りにできた新しい焼肉やさん。街角においてあるパンフレットをみていて、セットメニューがボリュームありそうだったので、でかけてみた。実はここ2回目。二人前のセットが25万ルピア(2500円)からで、お肉に「上」がつくと35万ルピア(3500円)になる。和牛コースなんてのもあったけど、それはちょっと手が届かないので、この35万のコースにしたんだけど、シーフード、タンほかロース、カルビ、豚バラのもりあわせ、ごはん、スープ、サラダ、デザートがついてくる。このボリューム すばらしい。シーフードを焼肉に変えてもらうことも可能のようだから、次回はそうしてもらおうと心にきめる。この霜降り・・・・いまみても、じゅるじゅるよだれがでそう・・・。これはセット外にサービスでいただいたものです。こんなかんじで、もう焼肉満喫してきちゃいました。う~~ん 大満足。2人前っていってもまぁ普通の食欲の人3人でもいけちゃう量でした。近々、和牛フェアなるものも検討中とか。う~~ん 食べたい。また行きたくやる焼肉や ◎にお花がついちゃいそうなくらい大満足でした。 BALI BAGUS ONLINE
2010.04.23
コメント(10)
エアコン生活にはいって数ヶ月、電気代があがることを予想して、どきどきしてるんだけど、エアコン使う前とほとんど変わらない。家にいるときはほとんどつけてるし、寝てるときも結構つけてるんだけど。これってどういうこと????なんでしょうか・・・。不思議。アパート代が月にして約7,000円なのに、電気代が3,000円近くとは、電気ってやっぱり高い。しかもうちの電話代なんてインターネットのお金含めて10,000円ほど払うんだから、これかなり高い。なんだかバランスがおかしいインドネシア。まぁ、アパート代が安すぎるのか・・・。 BALI BAGUS ONLINE
2010.04.20
コメント(6)
先日のウルワツ、夕方の様子です。ずいぶんとひさしぶりにブルーポイントでお茶してきました。あらかじめ電話をかけて、前回レストランで飲食したいといったら、レストランはだめで上にあるコーヒーショップにいけといわれたのが大変残念だったとつたえてあったので、なんとかセキュリティも通過。何度も書いてますけど、ここが私の一番好きな景色。私の骨はこの海の底に沈むことになっております。 ところで、今日本で話題らしい「食べるラー油」なるものをいただきました。私がいただいたのは、その名も「舞妓はんひ~ひ~ラー油」というすごいネーミングのものでしたけど、これが激うま。炭水化物ダイエット返上でごはんもりもりいっちゃってます。これって、唐辛子のあるところだったらできるようなので、誰かバリ島でも食べるラー油を開発してくれるといいのに。 BALI BAGUS ONLINE
2010.04.18
コメント(6)
かれこれ10年ほど前サヌールで仕事をしていたとき、毎日バイク通勤だったんだけど、よく、白バイに止められたの覚えてる。一日に2回止められることもあった。で、なにかっていうと、免許と、バイクの登録証を調べられるんだけど、私はほとんどの場合はちゃんと持ってるから問題ないんだけど、たまに免許が期限切れでもしていようものなら、罰金という名の、でもどこに入るのかわからないお金をだして解決する。で、そのときよくあった会話。ポリ「で どこにすんでるの??」私「レギアン」ポリ「で、彼氏は?」私「いません」ポリ「え~~僕も僕も。僕 日本人の彼女ほし~~~」ってかんじの会話が、それもほとんど毎回お約束のようにされていた。で、ここ最近は、遠くからじゃインドネシア人と間違えるようなバイクの走りになったせいか、遠くからでも日本人のばばぁってことが見抜かれてるせいなのか、白バイに止められることが皆無になってたんだけど、昨日、久々に白バイに止められた。で、やっぱりお約束の上記の会話になったもんだから、なんだかおかしくって日記に書いちゃった。(注:ひさしぶりにそんなこと言われてうれしがってるわけではない)この話をKおじさんにしたら、「今日のまきこの服がかわいかったからだよ~~」そか。服か。 BALI BAGUS ONLINE
2010.04.10
コメント(14)
領事館からのお知らせより・・・。4. インドネシアの新しい入国制度 3月31日よりスカルノハッタ国際空港において、入国時に指紋の採取等を試験的に実施しています。今後インドネシア各地の空港でも導入されることになっており、当地入管当局によれば、デンパサールでは4月16日から実施が予定されているとのことです。但し、実際に右制度運用が同日から開始されるかは不明です。ジャカルタでの例を考慮すると実施された場合、空港での混雑が予想されます。今後、実施された場合には「総領事館からのお知らせ」でご案内をする予定ですが、充分な周知期間がなく実施される可能性があります。 え~~~。今まで以上に入国時、時間かかっちゃうんですかぁぁぁ。指紋とるのはいいんですけど、VISAをただのスタンプにするとか、なんかもうすこし早く処理できるような工夫とかないんでしょうかねぇぇぇ。お客さん疲れて降りてきて、入国審査で1時間以上まったりとかになると、かわいそうだなぁ。と思うのでした。 BALI BAGUS ONLINE
2010.04.09
コメント(14)

最近たくさん新しいレストランができていて、あそこも行きたい、ここも行きたい・・・なのだけど、なかなかいけず。行ってきたのが、ここクロボカンはSardineこんなオープンな田園風景をみながら、涼しい風のなかのランチ。風もごちそうになっちゃいます。私がいただいたのは、湯通しした感じの白身魚を冷たくしてあるものでした。涼しい感じでとても食べやすかったのでした。そして、こんなワインクーラーが・・・・。これ、欲しい。毎日ってわけにはいかないけれど、たまにこんな贅沢な時間と気持ちでランチできるように、毎日お仕事がんばろう・・・と思うのでした。 BALI BAGUS ONLINE
2010.04.05
コメント(6)
あ~あ丸焼きになっちゃうのかなぁ。それともスーパーの豚肉なのかなぁ。バリの豚肉はすごくおいしい。でも、これみてもおいしそうって思わないけど・・・・・。 BALI BAGUS ONLINE
2010.04.04
コメント(1)
「明日からお酒が値上がりするので今日のうちにかっておいたほうがいいよ」というSMSをもらったのが昨日。しかも30%とという。そんなSMSをもらったのに、値上がりするのは輸入物だけだろうと、勝手に思い込んでいたのに、夕方友人が、ビンタンビールやらHATTENやら、私たちが飲むお酒が値上がるというからびっくりした。こりゃきつい。まぁ、家でそんなに飲まないけど、外で飲むお酒だって全部値上がりすることになるだろうから、こりゃ酒のみには一大事。食事をしてほろ酔いだったから、勢いでスーパーにあったワイン全部買いそうになったけど、お金がないことに気づいてやめる。4本だけ買ったTWO ISLAND。ささやかな節約。バリ島は、みんなでビンタンタイムのハッピーアイランドのはずなのに、最近酒飲みに厳しい島になりつつあります。 BALI BAGUS ONLINE
2010.04.01
コメント(6)
全10件 (10件中 1-10件目)
1


