2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全22件 (22件中 1-22件目)
1

私の大好きなウルワツ。やっぱりいいですねー。なんだろう。この地球の弧が見えるこの景色が好き。 そしていつも思うこと。生まれ変わったらサーファーになろうな~んて思いながら、ウルワツの階段をのぼる・・・。今まで気がつかなかったんだけどすごい体力の衰え。もうね、米俵をかつぎながらのぼってるような感じ・・・・。まぁそれもこれも体力の衰えっていうか体重の増加っていうか、やっぱり体重の増加っていうか、どう考えたって体重の増加っていうか・・・・・ここが問題っぽい。その前日。しめで食べたのがこれ。 最近カレーうどんにはまってまして・・・・。サヌール方面ではダントツここやのかれーうどんで、クタ方面ではどこだろう・・・と思ってましたら、評判通りここのカレーうどん。クロボカンはMAYA SAYANG。もうね。おなかの中の双子が生まれそうなくらいおなかいっぱいになった夜だったんですけど、翌日になって反省。反省。大いに反省。 BALI BAGUS ONLINE↓ご協力お願いします↓
2010.09.30
コメント(5)

5回コースでダイエットのスパにいっております。残すところあと1回。気になる効果のほうは・・・・ん~なんていいますか・・・・だって・・・・行く前にこんなランチとか食べちゃいますからね。 とか 体重減る分けないかも 笑おかーたまとおばたま、この脂肪分解マッサージだんだんと気に入りつつあるらしく、トリートメント最中、おながぐりぐりやられて、くすぐったいやら痛いやらでつい声をだしてしまうのは私だけ。さて、おかーたまとおばたまの今回の滞在もあと少しになりました。今日は二人だけでタクシーに乗ってセントロでお買い物。チャレンジングな課題もこなし、疲れ気味。まぁ、すこしづつ成長。 BALI BAGUS ONLINE↓ご協力お願いします↓
2010.09.24
コメント(0)

先日肉まんのデリバリーをお願いしたところ、実はオーガニック野菜のデリバリーをしているということを聞いたので、お試しにお願いしてみました。ウブドのほうでバリ人のだんなさまが無農薬で作ってるらしい。オーダーは日本人の奥様のほうにできるので、簡単。曜日は日曜日と水曜日。その日の朝収穫した野菜をそのまま持ってきてくれる。私って、料理とかしなさそうですけど、こういう野菜好きなんです。日本にいたときも、らでぃっしゅぼうやとかいって、やっぱりオーガニックの野菜の宅配なんかお願いしてたくらいです。野菜が好き・・・っていうか、野菜の裏にあるドラマが好きっていうか、あ~、どこどこのなになにさんが作ったかぼちゃなんだーとか、そういう説明を読んで、野菜にもドラマあるよなーなんて、一人で感動しちゃったりして、それでありがたくいただく・・・。そういうプロセスが好きなんです。農薬なしに作るってかなりの手間と時間と意気込みがあるはずで、そういう野菜をみると作った人の思いも含まれて力強いもの感じちゃったりするんです。で、料理はその次だったりする。見たことない野菜も入ってることがあって、そういう時はレシピを調べたりして、また新しいことを知れる。そういう楽しみから遠ざかり、スーパーに行けば、いつも同じ野菜ばかり買って同じ料理しかしなくなっていた今日このごろ。お願いしたのは55,000ルピア(550円)のパッケージ。小さいパッケージは45,000(450円)。今日の収穫は、さやいんげん、かぼちゃ、青梗菜、もろへいや、ミチル?、サラダ菜、アスパラ菜、なすび、おくら、トマト。なすびは日本のなすみたいです。どうですか。このなすび。田舎くさいけど力強い・・・そんな感じしませんか ということで、今日からしばらくオーガニックな野菜を食べてヘルシーな食生活になります。 BALI BAGUS ONLINE↓ご協力お願いします↓
2010.09.22
コメント(4)

”横浜の中華街の中華まんぐらいおいしい”と噂のデリバリー中華まん。とうとういただきました。日本人の方が作ってるらしいです。一袋5個。Rp35000ルピア(約350円)。配達はオーガニック野菜の宅配と一緒。で、オーガニック野菜を頼まない場合は、最低2袋から受付とのこと。連絡先知りたい方はお問い合わせくださいねこの噂を聞きつけ、単純な私はまず、蒸す鍋を買ってきたわけです。これ約450円。それからデリバリーに電話したら約1週間後の配達になるとのこと。1週間待ちかねておりましたら、ようやく昨日届きました。で、今日さっそくいただいたわけです。私もおばたまも大満足。おいしいです。まんじゅうもおいしい。肉の具もおいしい。大満足。たまねぎ嫌いなおかーたまはこれ食べられず。いやぁ。最近おうちでの食事が充実しております。先日はこれ。まぐろです。まぐろ万歳。 これ日本で頼んだら一体いくらになるんだぁ???なんて話をしながらいただきます。バリに住んでてよかったと思う瞬間。さて、家具の処分セール。バリフリークに載せていただいたらぼちぼち反応があります。早く売れるといいなぁ。まだダイニングテーブル、ちいさな棚とか衣装ロッカーうれてません。 BALI BAGUS ONLINE ↓ご協力お願いします↓
2010.09.20
コメント(3)

スリミングに力いれていて定評があるアジアンプロフェシーについては前も書いた。ただ痩身エステは、何度か通い、まずダイエットに対する意識を高め、食べ物にも気をつけて・・・と総合的に改善していかないとだめで、お金はらってやってもらえばいいってだけじゃだめな気がする。ただ通うにはウブドは遠いなーなんて思ってたら、ダイエット5日間コースをしてるスパの話を友人から聞いたのでさっそく試してきました。おかーたまとおばたまも一緒。1時間30分のコースを5回。まずは体重計にのる。そのあと、腰まわり、尻まわりなどはかられる。これ、精神的にかなりきます。みたくないもの、みないふりをしていたものをこれでもかーと見せ付けられるこの苦痛。そしてお風呂。ひさしぶりに入るお湯。これ、10分間はいってるんだけど、はいってすぐから汗かき始める。ん~いい感じ。次は熱いマットをひかれたベッドに横になりねぶくろにいれられるような形でいもむし状態。これがきく。あおむけ、うつぶせと5分?くらいはいるんだけど、汗だく・・・それからがマッサージ。でも、癒しのマッサージではなく、いくつかのつぼを押すようなマッサージのあと、これでもかぁぁぁってかんじで、脂肪分解マッサージ。もう、おなかをこれでもかこれでもかと、揉まれます。おなかなんか、もうくすぐったいやら、気持ち悪いやら、ただただ早くおわってくれ~と祈るばかり。セラピストはそんな私の気持ちを見透かすように、「我慢するのよ~。我慢 我慢~。」と繰り返していた。すべてがおわって、再度体重計にのり、腰・尻を測られる。微妙な減少。私の場合、そんな急激な変化を期待してないので、まぁこんなものか・・・という感じ。なんていうか、決して癒し・・とか、気持ちのいいマッサージじゃないんですけど、終わったあとは、運動をしたあとのような爽快感が残ります。 雰囲気も料金も町スパって感じで、何度も行きやすい料金です。場所はヌサドゥアバイパス。トラギアをすこしすぎたあたりです。あと4回行ってきます~!BALI BAGUS ONLINE↓ご協力お願いします。↓
2010.09.18
コメント(2)

タツノオトシゴ Sea Horse 昇る龍の形に似てるところから縁起もの。そんな縁起もの食べたらばちあたりそうですけど、中国じゃ食べるらしいです。滋養強壮効果あり、いわゆる薬膳。これ漁師サヌールで食べられます。タツノオトシゴのから揚げ。こんなのを食べようと思った大酒のみはすごい。これってゲテモノの類でしょう~。まぁところかわればなんとか・・なんでしょうが。正直・・・・私は食べられません笑 日本でも中華街あたりじゃないと食べられそうもないので、食べたい方は漁師サヌールへ。で、やっぱりこれ。高校時代の友人のお土産。 北海道限定。おいしかった~。20数年以上たってしまったけど、こうやってバリで飲めるなんて素敵です。O君ありがと~~~。BALI BAGUS ONLINE ↓気持ちは秋。ご協力お願いします。↓
2010.09.16
コメント(11)

うちの近くにこんなかわいいカフェができてました。 場所はレギアン通りとクタビーチからの道の交差点のある角。まさにコーナーにCOFFEE CORNER。 ここのコーヒーはCASWELLのコーヒーで、ここって、インドネシアのコーヒーメーカーなんだけど、コーヒー好きのお客さんがよくリピートして買っていってる。ここの店舗はサンセット通りにあって、いろんな種類のコーヒーが売ってて、いくつか買ったら、コーヒーを飲ませてくれるサービスがあるのがうれしい。お値段はスーパーで買う蝶のブランドやエクセルソよりははるかに高いけど、日本から比べたら安いってとこなんだろうか。そのコーヒーが飲めるここのカフェ。サンドイッチ、キッシュ、ケーキなんかもあり。朝は7時からやってる。昨日の午後と今朝と続けて行ってしまった。 お店のスタッフも感じがとてもいい。さらに、私の大好きなポイントカードまであるので、積極的に行ってしまいそうだ。 BALI BAGUS ONLINE↓気持ちは秋。ご協力お願いします。↓
2010.09.15
コメント(200)

毎年一回の免許更新の時期がやってきました。いつもお手伝いをお願いするおまわりさんに電話する。警察にいってこのおまわりさんを待ってると、次から次とおまわりが声かけてくるし、1年に一回しか会わないおまわりさんだから、顔も正直あんまり覚えてないしで、どのおまわりについていけばいいんだ~~と、少々困った状況もあったけど、最終的にいつものおまわりさんが手伝ってくれて無事取得。 まったくお小遣い稼ぎできるからって、馴れ馴れしく声かけてくるから紛らわしくでしょうがない。でも、なぜだか、年々免許取得にかかるお金が安くなるから笑える免許更新にかかるお金の料金表は、今回行くといつもよりもよりわかりやすく、大きな表示になっていて、更新だと払うお金は本来は85,000ルピアでいいらしい。私は面倒な手続きを自分でやりたくないので、もっと払ってますけどw それに今回興味深かったのがこれ。 警察のサービス評価箱。左から大変よい、よい、普通、足りないってかんじで、中にカードが入れられてる。私が待ってる間に、この箱にカードいれた人見なかったけど、この結果ってちゃんといかされるのかなぁ。まぁえらそーなだけじゃなくって、一応でも、みなさんの声聞きますって姿勢が見えただけでも進歩なのかなぁ。 BALI BAGUS ONLINE ↓気持ちは秋。ご協力お願いします。↓
2010.09.14
コメント(2)

毎年一回の免許更新の時期がやってきました。いつもお手伝いをお願いするおまわりさんに電話する。警察にいってこのおまわりさんを待ってると、次から次とおまわりが声かけてくるし、1年に一回しか会わないおまわりさんだから、顔も正直あんまり覚えてないしで、どのおまわりについていけばいいんだ~~と、少々困った状況もあったけど、最終的にいつものおまわりさんが手伝ってくれて無事取得。 まったくお小遣い稼ぎできるからって、馴れ馴れしく声かけてくるから紛らわしくでしょうがない。でも、なぜだか、年々免許取得にかかるお金が安くなるから笑える免許更新にかかるお金の料金表は、今回行くといつもよりもよりわかりやすく、大きな表示になっていて、更新だと払うお金は本来は85,000ルピアでいいらしい。私は面倒な手続きを自分でやりたくないので、もっと払ってますけどw それに今回興味深かったのがこれ。 警察のサービス評価箱。左から大変よい、よい、普通、足りないってかんじで、中にカードが入れられてる。私が待ってる間に、この箱にカードいれた人見なかったけど、この結果ってちゃんといかされるのかなぁ。まぁえらそーなだけじゃなくって、一応でも、みなさんの声聞きますって姿勢が見えただけでも進歩なのかなぁ。 BALI BAGUS ONLINE ↓気持ちは秋。ご協力お願いします。↓
2010.09.14
コメント(2)

特にバリでなにか趣味になるようなこと・・・をみつけきれていないおかーたまを退屈させないためには、食べ歩きか、買い物しかない。まぁ、私も好きなので、時間をみつけてはいろんなところに行こうと思う。で、先日はクロボカンはSaridineでかる~くコーヒータイム。おいしいコーヒーなら他でものめるんだけど、ここは、この田んぼの景色が癒される。おかーたまがアイスコーヒー頼んだら、おかーたまの顔の2倍くらいの高さがありそうなグラスできたのでびっくり。ここのスィーツは前にも書いたけど、ちょっとかわったものがある。前に試したブラックペッパーのアイスクリームは食べたあとにのどにスパイシー感が残る大人な味だったし、こんかいもクリームブリュレはジンジャー風味で、たしかに日本人にはすごい甘いんだけど、ジンジャーのスパイスが甘さに飽きさせないスパイスになってるような気がする。 今朝、早く起きたので、ビーチ近くのコンビニでコーヒー飲もうとしたら、コーヒーをいれるスタッフが7時まで来ないっていうことであきらめて、ダブルシックスまでいった。場所が場所だけに、まだ酔っ払ってる外人が大声あげてて、さわやかな朝が台無しになりそうだった。さわやかな朝の酔っ払いはかなりみっともない。私は朝までもたない場合が多いので、こうはならないはず(きっと・・・たぶん・・・・)と思いながらも、気をつけてなくてはと自分に言い聞かせた朝でした。 BALI BAGUS ONLINE ↓気持ちだけ秋。ご協力お願いします。↓
2010.09.13
コメント(1)

ドリームランドのレストランバーKELAPAのことは前にも書いたことがありますが・・・。先日久しぶりに行ったらエントランスで75,000ルピア払わされた。げ!なんだよ~!エントランスチャージとるのかよ~~!とかなりむっとした顔をしちゃいましたけど、これ、飲食代と差し引かれるので、実際は飲食代を前払いしたようなもの。ビールとつまみを頼んだら、ちょっとプラスでお金を払うかな~という金額。75,000ルピアに満たなくてもお金は戻ってきませんwこの日はハイネケンの生のプロモ企画があって、2つ頼むと一つついてきました!ちなみに30,000ルピアでプールのファシリティが使えます。海を眺めながらのビール。やっぱりいいですねー。 BALI BAGUS ONLINE↓ご協力をお願いします↓
2010.09.12
コメント(0)

おかーたまとおばたまがバリ入りして数日。雨ばかりなので、ほとんど外にでれない状況だったんですけど、昨日はすっきり晴れたのでスミニヤック方面へお買い物へ。 ちょっと前のスミニヤックの道路といったら、掘ったり、埋めたりと、一体なんの工事をしてるんだかさっぱりわからないのに、やたらと工事をしていた。年中工事をしてるもんだから、年中渋滞が解消されず、しかも歩道には土やら砂やらが大盛りにおかれてるから、歩けやしない・・・っていう状況だったのに、昨日ぶらぶらしてみると、すっきり歩道がきれいになっていました。これでうちのおかーたまのようなお年寄りも安心 笑。歩きつかれて、エアコンのある(ここポイント)レストランに入ろうと、PANTAREIというギリシャ料理の店に入りました。おかーたまギリシャ料理初挑戦。といっても、のどのかわきを潤し、かる~いスナックってことで、これ。ピタブレッドとモッツラレラ、マッシュルームのチーズ詰め。 好評でした。でも前菜なのに4万ルピア台って、ちょっとお値段お高いかも。 BALI BAGUS ONLINE ↓ご協力お願いします↓
2010.09.11
コメント(4)

中国の海南(ハイナン)地方のご飯だとおもうんだけど、これバリでも食べれます。シンガポールで初めて食べて、前にバリのシンガポール中華の店、シノワセリズで食べたのがおいしかったんだけど、今はもうメニューからない。先日かまぼこを食べた中華食堂Tanjung Pinangでハイナンライスを見つけて食べようとしたら、もう夜なのでないといわれて、こりゃー次回は昼間にこなきゃ・・ということで2度目、12時すぎにいったところ、やっぱりないといわれた。お店の人曰く「10時オープンのころにくれば絶対ある」ということで3度目の正直・・・というか、ここまできたら意地でも食べたい!気分になって、日を変えて、今度は朝の10時、店のオープンと同時に入店。「ハイナンライス~~!」と注文をする。出てきたのが上の写真。待望のハイナンライス。鶏のスープで炊き上げたごはんと、茹で鶏。バリらしいのは一緒に焼豚みたいのもついてきました。だしでたかれてるからご飯もおいしいし、チキンもやわらかい。ようやく食べれた~~という思いもあって、満足。ちなみにシンガポールで食べたハイナンライス(チキンライス)はこれ。 写真探してると、私のPCにはほとんど食べ物の写真しかなくて笑えたwさて、ラマダーン明けのバリ。いつもどおりに、クタの渋滞が始まっております。でかけると家に帰るのにすごく時間がかかってしまうので困ります。もうみんな車で他の島から来るのはよそうよ~~~。 BALI BAGUS ONLINE ↓ご協力お願いします↓
2010.09.10
コメント(4)

先日のB級グルメ食べ歩きは、とにかく話題のワルン、レストランでこれがおいしいと噂のものを食べるというものでしたが、今回は餃子を食べ歩きました。まずここ。WARUNG NAMBA ここは皮がうすめで、日本風。焼き餃子と水餃子をいただきます。どちらが好きかはお好みですが、私は焼きかなー。かる~く食べて次へGO!次はここ。俺の餃子 ネーミングが自信たっぷり。そういうだけあって、餃子の種類がいっぱい。一皿30,000ルピア~36,000ルピアで、お値段が少々高めですが、ボリュームあり。 基本に返ってにらと豚肉の餃子にしました。焼き餃子と水餃子を試します。 店に入ると、インドネシア語も英語ももちろん日本語もわからない中国人のおっちゃんがいました。テレビからは中国語のニュース。う~~ん、なんか中国な雰囲気。でも、メニューは日本語ですから指差しでおっけー とってもジューシーでした。本場の味。ここは、また別の餃子もぜひ試しにきたいところ。場所はカルティカプラザ通り。ブティックホテル前です。そして次は餃子といえばここ。もう何度も書いてきました。168 実は私は当日、2軒目で用があり脱落したんですけど、ツアーは3軒こなしています。写真をみたら、どこがどこの餃子だったかわからなくなりそうだったんですけど、総括すると、どこもおいしい。でもって、その店の水餃子か焼き餃子どっちが好きか・・・については、それぞれ意見は分かれておりました。まぁ、こんだけ一晩で餃子たべると、最後にはなにがなんだかわかんないというのが正直なところかも 笑 BALI BAGUS ONLINE ↓ご協力お願いします↓
2010.09.09
コメント(0)

私がやっぱりバリが好きなのは、ただのアジアのリゾートっていうだけじゃない、独自の文化で色豊かな島だからだと思うんですけど、でもどうしても、ここの人たちのゴミぽい捨てな部分はなれないし、何とかしてくれと思う。トローリングに行ったら、セレモニーのあとのちょっとやそっとではない量のお供えものとかが浮島のように波にういてたことがあって、まぁお供えものは自然に帰るものだからいいのかなとも考えなおしたけど、やっぱりそれといっしょにアクアのボトルやらビニール袋やらもいっぱい浮かんでいて、がっかりしたことがある。な~んて言っちゃったけど、私も、じゃあ環境のことをちゃんと考えてごみを捨ててるかっていうと、反省する部分はいっぱいで、バリ人のことをとやかく言えたもんじゃないんだけど。でもやっぱり意識って変っていくんだなというか、変えようという動きが彼らの中にあるんだなっていうところが見えてきて、うれしくなった。デンパサールの市場でみかけた、分別ゴミ箱。ちゃんとボトルとか紙製のものを別々にいれるようになっていた。多分こういうのが、街の中に普通にあるようになる日もすぐだろうな・・・と、思いながら近くの川を見ると、何年も前に比べたら、比べようもないくらいきれいになっていた。 なので、バリ人化したゴミ分別に対する私の意識もきちんと変えていかなくてはと決意したのでした。 BALI BAGUS ONLINE ↓ご協力お願いします↓
2010.09.08
コメント(2)

めずらしいくらいまじめに日記を更新してる今日このごろですが、その理由はやっぱりこれ。ご協力ありがとうございます。↓人気プログランキングをしてるからで、これをみると、一日に順位がアップしたりダウンしたりして、やる気がわく・・・というか、もうここまでくると、しなきゃいけん・・・脅迫観念にとらわれてるような気さえします。順位でここまでやるなんて、私って昭和な女~とか思いながら、今日も日記書いています。おかーたまが来たんですけど、今回は母の妹、おばたまも一緒なので、母もひましなくてよさそう。ってなわけで、ばたばたしていて、朝食の食料すら用意できなかったので、さっそく朝食は外で食べることに。来たら一度はいくラ・ルッチオーラの朝食。今日の私の朝ごはんはこれ。 たまごとソーセージがトマトソースといっしょにパンの上にのっています。もう、朝からこのボリューム。食べ終わったら動きたくなるなるほどでした。でもって、母のように、ホテルとかじゃないアパートやら一般住宅に滞在する場合は警察への届出が義務になっておりますので、さっそく届出に行ってまいりました。場所はトゥバン。 なんで、こっちの警察官って威圧的(私がおもってるだけ?)なんでしょうかね。なんか、えらそーとか思っちゃうんですけど、なんとなく、へらへらしておいたほうがいい気がして、へらへら~~~と、笑顔作って「報告にきましたぁぁぁ」なんて、いっちゃってる自分がいるんですが、あんまりフレンドリーな警察官にあたったことないかも。 まぁとにかく、報告すると、こんな証明書みたいのをもらっておけば義務を果たしたということで安心安心。これはホテルに泊まってる人は必要ないものです。さて、それでは今日もみなさまご協力をお願いします。 BALI BAGUS ONLINE
2010.09.07
コメント(3)

バリ島にはいい石鹸を作ってるところが多くって、お土産にアロマ入り石鹸なんて買っていかれる方も非常に多いと思うんですけど・・・最近お客様から聞いたのがこの石鹸。INTIという天然成分100%のこだわりの石鹸を作ってるお店の石鹸。ここの”Rice Shower"という石鹸が髪にいいという・・・・。ちなみに1年に1度しかいらっしゃらないそのお客様は1年分の石鹸を買ってかえられたんですけど、このRice Showerはお土産に男性にあげるととても喜ばれるとのこと・・・。で、ここのHPを読むと、どうもその秘密はアミノ酸らしいです。アミノ酸は細胞を活性化させるので、アミノ酸が多く含まれる米糠をベースにしたアミノ酸ソープがこれ。ちなみに・・・・。「40歳半ばの男性より、インティバリのライスシャワーやクールリーフでシャンプーするようになり、抜け毛が少なくなり髪の毛が増えましたとの嬉しい声をいただいています。」・・・・らしいです。そういえば、それ以外にも、バリには髪の毛にいいモノ結構ありまして・・・。これホホバオイル入りの髪用ビタミン剤なんですけど、これもいい。洗ってすこしだけ乾かした髪につけてマッサージ。濡れタオルでふき取りかわかすとしっとり・・・って感じです。簡単にできるトリートメント。スーパーなどで買えます。探せばもっといろいろいいモノありそうなバリです。BALI BAGUS ONLINE ↓ご協力よろしくお願いします↓
2010.09.06
コメント(6)

スミニヤックにあるレンタルヴィラってことでご紹介してた物件があったんですけど、ひさしぶりにいったら、ちゃんと名前ついてました。 Arvina Villas 5部屋しかないのでほんとに家族的なヴィラなんですけど、いつも人気です。アジアンといってもバリっていうよりは和の雰囲気。これを建築したのがニュージーランド人で、West meets Eastって感じで、なかなかお洒落。ホテル滞在とは一味ちがった経験ができそうなアコモデーションです。先日ご連絡していたサヌールのレンタルハウス、ただ今入居者募集中です。レンタルハウス 1 レンタルハウス 2BALI BAGUS ONLINE レンタルハウス バリ島 ア ホテル ヴィラ ロングステイ スミニヤック なぜか雨のバリ↓ご協力よろしく↓
2010.09.05
コメント(2)

これ。なんとかまぼこじゃないですか。先日誘われていったワルンにありました。ここ、2-3回きたことがあったんですけど気がつかなかった・・・。たしかにインドネシアにはBAKSO(肉だんご)とか↓ EMPEK EMPEK(魚のすり身)とか↓ 魚やイカのすり身をつかった練り物があるからしてですね、こういうあげかまぼこがあっても不思議じゃないのですが、今までこれほどかまぼこらしいかまぼこを見たことがなかった!やわらかく、味も日本のかまぼこのようでした。今度わさびもってってみようかな。ちなみにこのかまぼこのある店。ラヤトゥバン通りにありまして海鮮中華を食べれるんですけど、先日のGURITAが高級だったら、この店は庶民派中華といったところでしょうか。煙がもくもくあがってます。 このチジミみたいなの一品もおいしかったです。 ワルン(食堂)の名前はTanjung Pinang BALI BAGUS ONLINE ↓ご協力お願いします。↓
2010.09.04
コメント(4)

探してたんですよねー。このがっチャマンヘルメットの赤字にしろの水玉模様。てんとう虫みたいでかわいいって思ってたんですが、いざ自分が使うとかわいいかどうかは・・・・苦笑でも・・・大人な装いの時はいつものこれで。やっぱりヴィトン 笑BALI BAGUS ONLINE ↓ご協力をお願いします↓
2010.09.03
コメント(0)

最近のRAYA KUTA通りの北側(サンセットロードに近いほう)は、中華レストラン、特に海鮮の中華がたくさんならぶようになりました。で、昨日はお誘いをうけて、その中のひとつGURITA SEAFOODへ行ってまいりました。 先日大トロ食べて、バリにすんでてよかった~なんていってましたが、昨日はこれ。 全部ハタです。ハタも、 私はもしかしたらバリで食べたのが初めてじゃないかという魚なのですが、高級魚らしいじゃないですか。ハタってきいて、あの小さい魚かなと思ったくらい(それはハタハタだった~~)っていうくらいなじみがなかったんですけど、バリでは何度もいただいております。が、昨日のはまた特別でした。そのでかいのなんの。なんでもスンバ島のほうでとったものを「生」のまま香港のほうに輸出してる方がおりまて、その方の差し入れだったのでありました。上の写真、ハタのスープ、ハタのから揚げ甘酢ソース、蒸したハタの生姜醤油ソース。ハタ、ハタ、ハタのハタづくし。全部ハタですから。お味も抜群でしたなのになのになのにこんなに食べたのに、やっぱりこれなんですか!カメラに残ってる昨日の〆・・・ ラーメンボーイのカレーうどん。最近はまってるんです。おいしかったんですけど、KOKOYAのカレーうどんのほうが好きかな~~~。 BALI BAGUS ONLINE ↓ご協力よろしく↓
2010.09.02
コメント(2)

といっても、騒いでたのは私じゃないですぅ。ねずみが大騒ぎして眠れない昨日の夜・・・。かといって、捕まえられないし・・・。なんで誰もいない夜にでるんだろう・・・(当たり前か。)鳴り物入りで立ち向かっても、隠れはするが、逃げる気配すらない。大胆不敵小さいくせにすごい存在感。すこし前に2匹ほど捕獲してから、しばらく静かだったので安心してたのが間違いだった。気がつかなかっただけで、どうも毎晩遊びに来てた様子。バリのねずみ おそるべし。こら~~っってことで、一番被害の大きかった小麦粉の袋をねずみとりにしかけて夜を待つことにする。でも本当に小麦粉でひっかかるかなんだけど、まぁやってみます。すごい原始的なねずみとり。 BALI BAGUS ONLINE ↓ご協力をお願いします↓
2010.09.01
コメント(6)
全22件 (22件中 1-22件目)
1


