全30件 (30件中 1-30件目)
1

イチハツ(一初)はアヤメの類では一番先に咲くのでこのように名付けられたアヤメ科アヤメ属のアヤメです。移り行く初夏の風景を愛知の友人が送って下さいました。いつもありがとうございます。・・・・・・・・・・・・昨日隣の家の大家さんが挨拶に来ました。我が家の境界線のブロック塀ぎりぎりに建てられた2階建ての借家。道路から引いて2階にあげた水道管から少しずつ水漏れしているのが以前から気がかりでした。まわりを覆っていた発泡スチロールもはずれ水道管がむき出しになって錆びてきました。先日夜遅く男性の声が敷地内で聞こえたので窓を開けると無断でチェックしているところでした。昨日大家さんと職人さんと3人で話をした時にまさかこんなことになろうとは思ってもみませんでした。今朝職人さんが二人仕事に来ているなと思って外を見ると、なんと5メートル以上も離れた所に植えてあった植物が踏まれて折れているではありませんか。あぁ~ショック!三重に住む母が愛知の娘の家の花壇に植えた花の球根を引っ越しの際に我が家に持ってきて植え直したのがやっと数本だけ芽を出してきたので楽しみにしていたのに。足元を見ずに草と間違えて踏んでしまったのでしょう。一応説明をすると「ごめんなさい」の一言。水をたっぷりやって石で補強しておきましたが、はたして命を吹き返すでしょうか?人には雑草と見えるかもしれないけれど、私には健康な時の母親の大事な思い出がたくさん詰まっているんです。これは元気なころの植物踏まれてちぎれてしまった葉っぱとぐったりした数本を元に戻し石で支えた所修理が終わった水道管は西側にあります。我が家のブロック塀に登って敷地内に脚立を立てて仕事しました。しかし踏まれた植物はここから南へ5メートルほど離れています。紫陽花の若木も危うい所でした。職人さんは上ばかり見上げて仕事をし足元を全く見ないようです。デリカシーのなさにがっかりしました。
2020年04月30日
コメント(30)

愛知の友人から送られてきた公園の写真です。この赤い花が珍しかったので名前を聞いたところアカバナサンザシ(赤花山査子)と教えてもらいました。心を癒してくれるのはやはりお花ですね。いつもありがとうございます。・・・・・・・・・・・・・・・・連日の新型コロナウィルス報道で外出自粛・3密を避けるように報道で言われてきたので私は気を付けながら過ごしてきました。今日29日が「「昭和の日」の祝日であることもGWが始まったこともうっかり忘れるところでした。今朝の朝日新聞朝刊の記事と写真です。昨日テレビのニュースで何度も報道されていましたので私も記念にコピペさせてもらいました。岐阜県は最初にクラスターが発生してから県知事を中心に新型コロナウィルス対策班を即座に立ち上げ感染防止に努めてきました。この5日間は感染者が出ていません。当市も隣の市町まで感染者が出ましたが、踏み止まっています。毎日3回、市の広報で各自が外出自粛と3密を避けるように、以前は日本語とポルトガル語でやってましたが、最近は日本語と英語で放送しています。まあ今後のことはわかりませんが、何とか感染を広げないためには各自の自覚が一番大事ですよね。テレビのインタビューで「はぁ~(*´Д`)」と耳を疑うような受け答えをしている人を見ると危機感が全くないなぁと思ってしまいます。
2020年04月29日
コメント(22)

愛知の友人から送られてきた写真です。薔薇の季節がやってきましたね。↑ケールだそうです。いつもありがとうございます。・・・・・・・・・・今日は小学6年生の担任の先生が家庭訪問、宿題を持ってきてくださいました。愛知、岐阜、名古屋市は休校が5月6日から5月31日まで既に延長されました。その後、他県でも5月31日まで休校が延長されるようになってきました。その代わり夏休みが削減されるのではないかというようなことも聞こえてきました。ところが、今朝のテレビで文部科学大臣の意向で耳を疑うような発言がありました。文部科学省では9月に授業開始も検討しているようなことを聞いたからです。2月末で公立小、中、高校の授業はストップ、半年遅れで授業再開という事なんでしょうか?少人数の学校ではオンライン授業も始まっていますが、たいていの学校では子供たちは自宅待機を余儀なくされています。学校は休み、塾も休みで半年の遅れをどう取り戻すというんでしょう。確かに新型コロナウィルスは怖いです。学校は3密の場所でもあります。当市は今のところ感染者は出ていないですが、今後のことは誰もわかりません。しかし5月から8月末までの4か月間これから自宅学習を一方的にプリント配布するだけで子供たちは自習するものでしょうか?各市町村任せでいいのでしょうか?例年夏までに予定されていたスポーツその他の行事がすべて無くなってしまう事は子供達にとって寂しい限りですね。もっと早くに注意喚起を行えば何とか出来たのではないかしらと思ってみたりもしますが、どうなんでしょうね。PS) 今夜のニュースでは臨時休校が長期化する中、入学や新学期の開始の時期を9月に変更するよう求める声が出ている事を報道していました。・・・・・・・・・・・・・・・・・・そんな社会情勢とは関係なく我が家の庭のツツジは満開です。
2020年04月28日
コメント(30)

昨日愛知の友達が送って下さった写真です。この方は住んでいる近くに広い公園があるので毎日散歩をして写真を撮って送って下さいます。誰もいない大きな公園を独り占めです。いつもありがとうございます。そしてアメリカの友人ご夫婦がツツジ街道をドライブした時に撮った写真です。牡丹も咲いていますね。アメリカも日本も毎日新型コロナウィルス報道ばかりですが、お花は心が落ち着きますね。・・・・・・・・・・・・・・・・・4月22日(水)未明に長野県中部で発生した地震は24日(金)までに24回以上も頻発し、岐阜県の当市でも震度1でした。今週になっても同じ震源地の地震が毎日頻発しています。今日も高山は震度2でした。このところテレビにたびたび地震情報のテロップが流れます。震源の深さが10km未満と浅いので地表の揺れはとても大きいです。今は新型コロナウィルスの報道ばかりですが、今後30年以内に70%から80%の確率で発生するとずーっと言われ続けている南海トラフは最大震度8の規模と想定され死者・行方不明者数は最大で約23万1千人と予想されます。ところが短時間で大きな津波被害が予想される太平洋沿岸の自治体は津波の発生前に住民を避難させる「事前避難対象地域」をまだ6割も指定していないそうです。不安をあおるわけではありませんが、自然はある日突然牙をむいてやってきます。「備えあれば患いなし」と言われますが、(備えあれば憂いなしとも書きますね)早目の取り組みが大事だと思いますが、いかが思われますか?
2020年04月27日
コメント(28)

愛知の友人から送られた来た写真です。もう藤の花が咲き始めたのですね。ヤマブキも綺麗!白いツツジが満開です。これは日本の風景です。いつもありがとうございます。そしてこちらはアメリカ自然のままのツツジも良いものですね。・・・・・・・・・・もうすぐ大型連休が始まりますね。一人一人が不要不急の外出自粛を守れるかどうかによって新型コロナウィルスの感染拡大が防げることでしょう。ところが、昨日のテレビでパチンコ店の開店前から長蛇の列ができているのを写していました。きっと新型コロナウィルスに罹っていない人が並んでいたのでしょうが、自分の楽しみのことだけを考えないで人からうつされたり、人にうつすことを考えても密な場所を作らないようにしてほしいものです。・・・・・・・・・・・・・・・・・私はやっと長編小説を読み終えたので今日からこの短編集を読もうと思っています。中山七里氏の短編集ですが、各編のタイトルに七つの色がついています。「赤い水」「黒いハト」「白い原稿」「青い魚」「緑園の主」「黄色いリボン」「紫の供花」というふうに。面白そうでしょ。GWは読書三昧をしようと思っています。PS) 折角書いた今日のブログですが公開の時点ですべて消えてしまいました。こまめに下書きをしていたのですが、写真のUPが昨日だったので過去の記事ですが公開しますかと出てきたときに間違った方をクリックしたようです。全くやる気が失せてしまいましたが、なんとか書きあげました。
2020年04月26日
コメント(28)

愛知の友人から送られてきた公園の写真です。上の3枚は愛知の公園でのスナップです。いつもありがとうございます。そしてこちらは昨日の続きでアメリカの友人の写真。ご夫婦でツツジ街道へドライブした時のものです。昨日載せた写真は日本の風景に似てましたが、こちらはいかがでしょうか?同じツツジでもやはり印象が変わりますでしょ。明日もこの続きを紹介しますね。・・・・・・・・・・・・・・・・昨日(24日)午後9時現在新型コロナウィルス感染者は岐阜県が149名、愛知県は475名、京都府286名になりました。国内で新たに429名の感染が確認され感染確認数は1万2,857名になりました。愛知県と岐阜県、名古屋市はそれぞれの県立学校と市立学校の臨時休校を5月6日から5月31日まで延長することを正式に決定しました。2月末で授業が終わり、3月、4月、5月と丸3カ月の間子供達は自宅待機となりました。何らかの形で休校分をカバーするため夏休みを短縮するかもしれないと知事はおっしゃってますが、それはあくまでも夏休みまでに新型コロナウィルス感染に収束の兆しが見えてから言える事ではないでしょうか。収束までに1、2年かかるのではないかと言う専門家の見通しも聞こえてきますので。このまま臨時休校をずるずると先延ばしにされ、一方的に宿題か課題を出すだけでオンライン授業もなく自宅待機だけでは早急に何らかの方法を考えてもらわないと児童生徒が可哀そうですし、困りますよね。買い物はなるべく空いている時間に3日に一度か4,5日に一度、買い物リストをメモした用紙を持ってチャチャッと済ませてくることにしています。
2020年04月24日
コメント(30)

愛知の友達から送られてきた写真です。木瓜の花ラナンキュラス↑この可憐な花は素手で触ってはいけない猛毒のある花だそうです。いつもありがとうございます。こちらはアメリカ、インディアナ州の友達の写真。ご夫婦ともにお花が大好きでドライブした時に写したツツジです。明日も紹介したいと思います。・・・・・・・・・・・・・・昨日(23日)午後9時現在新型コロナウィルス感染者は岐阜県で149名、愛知県で456名、京都府は282名になり(家族が住む府県の数字だけでごめんなさい)国内での感染者確認数は1万2,416名死者は324名になりました。昨日は俳優の岡江久美子さんも逝去され、改めて新型コロナウィルスの恐ろしさを実感。免疫力が落ちていると重症化する事やまた数日で突然急変する事を知ると色々と心配事が増えますね。私はダンススタジオが休業になってから断捨離をしたり、家の整理をして昔使っていたものを見つけましたので最近フレイル予防に活用しています。庭の草取りや枝切り、家事をするときに片足500gのベルトを巻いています。両足で1kgなので大したことはありませんが、それでも夜になると脚が疲れてますから少しは効果が出ているのかもしれません。継続は力なりを信じてダンスレッスンが再開する頃まで筋肉を落とさないようにしたいです。このままスクワットもしていますよ。・・・・・・・・・・・・・・・・約1年半ほど前から乗っているマイカーのミニチュアです。ラディアントグリーンメタリックとホワイトの2色塗りです。駐車場で自分の車がすぐわかりますよ。ところが、もうこの車もフロントグリルとバックランプが変わったスポーツタイプがちょっと前に出たんですよ。本当に車の形って変わりやすいですね。
2020年04月24日
コメント(28)

愛知の友人から送られてきた写真です。私もこういう広い公園を散策してみたいです。いつもありがとうございます。今朝一番に相方は近所の眼科と耳鼻咽喉科を受診。4,5日前から右目上まぶたの裏側に何かができているような違和感がしていたのです。裏まぶたが充血しているだけで目薬をもらってきました。その足で耳鼻咽喉科へ。約2年前、声のかすれを子供に指摘され病院で胸腺の縦隔腫瘍が見つかったので(私はこのところ声のかすれが気がかりでした。)鼻からカメラを入れて見てもらった結果、加齢により喉の筋肉がぴったり合わないので声が漏れるから大きな声が出なくなったんでしょうとのこと。胸の方は5月にCT写真を撮る予定です。どちらの医院もこの時期、空いていたとか。どこが悪くても気分が滅入りますね。新緑を眺めて爽やかな気分になりましょう。さて、我が家の小学生も働くママのお手伝いをずいぶん前からよくしています。風呂洗い、上靴洗い、洗濯物の取り込み、階段の掃除、米を研いで炊くことなどです。愛知でも子供たちのママが長い闘病中、料理を作ったり、洗濯物を畳んだりとできるだけ手伝いをしています。小4になったペコちゃんの寝る前のお手伝いは翌朝のご飯の準備です。寝る前のお手伝い終了。後ろでピースサインを送っているお兄さんは見守り役ですか?
2020年04月23日
コメント(32)

先ずは愛知の友人から届いた写真です。大きな公園内を一緒に散歩してみましょう。いつもありがとうございます。清々しい気分になったところで現実に戻りますと、21日午後9時半現在で岐阜県の新型コロナウィルス感染者数は5名増えて144名、愛知は16名増えて430名、国内の感染者数は1万1,538名となりました。京都府や愛知県、岐阜県などで新たに18名が亡くなり死者は281名となりました。この3府県には我が家の子供達や孫達家族が住んでいるので気がかりなんです。連日の感染者数増加に政府の出した緊急事態宣言を受けて32都道府県が休業要請を決めました。私が通うダンス教室も休業中です。・・・・・・・・・・・・・・・・・新型コロナウィルス感染の影響はスーパーの買い出しにはあまり及ばないようで、近所のスーパーにも毎日車で大勢の買い物客が訪れています。混雑するお店での買い出しも考えものですね。できるだけ回数を減らしたいと思っています。今日はお友達が旬の筍を米糠で灰汁だしして持ってきてくれました。早速お昼に使いました。買い置きがしてあったツナ缶と煮ました。昨夜ノア君が持ってきてくれたさつまいもも使いました。果肉が赤いさつまいもで糖度が高くとっても甘いです。「紅はるか」なのか「安納芋」なのか種類はわかりません。先日の買い出しで冷凍食品もたくさん買い込んできたのでしばらく活用することにします。
2020年04月22日
コメント(28)

今日はお天気が悪いので友人も散歩ができないのかもしれませんね。写真はまだ届きません。代わりに我が家のサクランボの赤ちゃんたちと八重桜の花をUPしておきますね。サクランボはまだこんなに青く小さいです。八重桜はまだ満開の一歩手前で、他の木々の葉で見にくいかもしれませんがご覧ください。さて、時の流れは本当に早いものですね。2018年7月6日にダヴィンチ術で胃癌の手術をして胃の上部から小腸まで胃の5分の4を切除した相方、病理検査の結果ステージ2でした。(NIKKEI STYLEから引用)手術支援ロボット「ダヴィンチ」を使った胃癌手術(その様子は2018年7月9日のブログに掲載)その1か月後、同年8月6日には胸腺にできた2.5㎝大の縦隔腫瘍の摘出もしました。ステージBの悪性腫瘍でした。1年間抗がん剤を服用して1カ月ごとに検査と年1回のCT検査をするために通院を続けました。胸も定期検査を受けています。抗がん剤を服用している間は副作用に苦しみましたが、その後は今まで通りに回復。冬でも半袖1枚の薄着でも大丈夫になりました。そして今日は初めて胃癌が見つかったクリニックで2年目の胃カメラを受診してきました。昨日の昼食から何も食べず検査後2時間は何も食べないよう言われちょうど24時間空腹だったので帰り道でケーキ屋さんに寄って大好きなケーキを買ってきたので私も御相伴に預かりました。食べられる幸せを感じながら。医師からは手術で5分の4切除した胃は現在2分の1の大きさにまで戻りましたと言われたそうです。PS)友人から午後1時過ぎに写真が届きました。明日紹介しますね。
2020年04月21日
コメント(34)

雨の中、散歩に出かけずぶぬれになった愛知の友人から送られてきた写真です。今日は2枚だけ。いつもありがとうございます。庭の草取りをしたら姿を現した植物愛知のポコ君&ペコちゃん家族が新しい家に引っ越しをした折に、(以前二人の曾祖母ちゃん(私の母)が花壇にたくさんの球根や花を植えて毎年綺麗な花を咲かせていたので)たくさんの球根を土ごと袋に入れて新しい家に持ってきましたが、育てる花壇がないので我が家に持ってきたのです。数本の薔薇の木は大きくなりすぎてとても手に負えなかったのでそのまま残してきたそうです。はたしてつくかなと心配してましたが、春が来たら芽を出してくれました。草花の生命力は強いなと感心します。今日は雨で空もどんよりしています。新緑の木々の若葉が元気に枝を広げています。今朝一番に呼吸器科を受診してきました。まだ患者さんは2人だけでした。大きく息を吸い込んで思いっきり吐き出すことを繰り返しやりながら聴診器で胸の音を聞いてもらいました。喉も見てもらいましたが、問題なしでした。電話相談は数件かかって来ていました。当市はまだ今の所新型コロナウィルス感染者は出ていませんが、外出を自粛して充分に気を付けて下さい、諸外国に比べて日本はあまりにも規制が緩いので危険ですからとのことでした。医院も薬局も受付には透明の仕切り板があり看護師さんはマスクとゴーグルを着用してました。ところが、帰り道にスーパーによると駐車場は1,2階とも満車で置く場所も少なく買い物客の中には高齢者が結構多く夫婦でカートの上も下も籠一杯の買い物をしていました。今は屋外の遊び場や公園、遊歩道、スーパーの混雑ぶりに驚いてしまいます。家の中ばかりでストレスがたまるからと屋外に出て運動している姿をテレビで見ましたが、あまり人が混雑するようでは気を付けないといけませんね。・・・・・・・・・・・・・・・・・いつも写真を送って下さる方がデザイナー&ドレス屋さん(私も社交ダンスのドレスをたくさん作っていただきました)に頂いたコシアブラとタラの芽の天麩羅を作られたそうです。美味しそうでしょ。コシアブラもタラの芽も低木の新芽です。夫の(今は亡き)両親が元気だった頃、春によく天麩羅にして食べたものです。懐かしくその味を思い出しました。
2020年04月20日
コメント(36)

今日も愛知の友人から送られてきた写真です。↑この花はカリンの花だそうです。いつもありがとうございます。大きな公園は管理者がいらっしゃるので草が生えてもちゃんと草取りをする方が綺麗にされるのでいいですが、我が家の庭の草はこの時期雨が降るたびにニョキニョキと勢いよく伸びてきます。一昨日結構雨が降ったので2日かけて庭の草取りをしました。すると、今まで草に隠れていた草花の新芽が出ているのに気づきました。もう少し大きくなったら載せようと思います。庭に出たついでにちょっとだけ写しました。大きくなったドウダンツツジ咲き出した八重桜ツツジ枇杷↑枇杷の実の赤ちゃんです。・・・・・・・・・・・・・・国内の新型コロナウィルス感染者数が昨日1万人を超えました。1月中旬に国内で初感染が確認され2カ月で千人を超え、その後1カ月足らずで千人から1万人に達してしまいました。感染源がわからない20代から50代の感染者が増えています。外出自粛と3密を避けることを心がけてこれ以上感染が広がらないように各自が気を付けたいものですね。と新聞記事を読みながらも朝一番に美容院へ出かけバッサリ髪を切ってきました。美容師さんは全員マスク姿で眼鏡をはめている人もいました。入り口を全開にして換気がしてありました。営業時間も短縮されていました。秋までには髪も伸びることでしょう。
2020年04月19日
コメント(26)

昨日愛知の友人から送られてきた写真です。こちらは梅の実ではなく杏の実だそうです。先日UPした梅の実と違いがわかりますか?いつもありがとうございます。17日(金)午後9時半時の岐阜県の新型コロナウィルス感染者は136名、愛知県は379名になりました。岐阜県では小学校の教員の感染が発表され、新型コロナウィルス感染拡大で特定警戒都道府県に指定された岐阜県内の10市町の自治体で公立の幼稚園、小中高校などの臨時休校が当初の5月6日から5月31日まで延長されることが昨夜決定し発表されました。当市はまだ感染者もなくこの休校措置には入っていませんが、子供達のことを考えると今日の空模様のように暗い気持ちになってしまいます。ちょうど天気予報が発表され 低気圧の影響で風雨が強くなるので川の増水や土砂崩れなどが発生しやすく外出を控えるようにとのことです。自然にも強力なウィルスにも人間は所詮抗う事は出来ませんので家で静かに過ごすことにします。とその前に傘をさして運動不足解消に歩いて買い出しに出かけ重いバッグを提げて帰りました。レジでは買い物客との間に透明の分厚いビニールシートが一面に張られていました。いよいよここまで来たのかと痛感しました。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・先日来、新津きよみさんの小説を4冊読んできましたが、女性が主人公のとてもリアルな内容でした。今回読み始めたのは大沢在昌氏の「新宿鮫」シリーズの9巻「狼花」(光文社文庫)で警察小説です。今回新装版が出版されていますが、「新宿鮫XI・暗約領域」を初めて購入して読み終わったら、敬遠していた「新宿鮫」の面白さに気づきその新装版を最初から買って読んだという相方に勧められ読み始めたのです。660ページ、26㎜の分厚い文庫本です。いつになったら終わりを迎えるのかわかりませんが、緊張の連続で楽しく読めそうです。
2020年04月18日
コメント(28)

いつも送って頂く愛知の友人の写真です。いつもありがとうございます。昨夜遅くにやっと連絡が届きました。5月10日開催のホテルパーティーが中止になったと。これで夏過ぎまでホテルでのダンスパーティーはすべて中止になりました。秋になってできるようになればいいですが、先のことは誰にもわかりません。とりあえずホッとしています。7都府県に出ていた緊急事態宣言も全国に出されました。これ以上感染者が増えて医療崩壊が起きないことを祈るばかりです。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・さて、愛知の二人ですが、5月10日まで長い期間の休校中塾のオンライン授業は受けています。そして昨日は登校日で学校からたくさん課題をもらってきました。中学生は5月7日(木)提出の課題が国語、社会、数学、理科、音楽、美術、保体、技術、家庭、英語の全教科に出ています。小学4年生は休校中の課題が国語、算数、社会、理科、体育に出ました。休校中、洗濯物をたたんだり料理をしたりとできることが色々と増えてきました。親子の時間も増えてきているようです。二人はノートパソコンで検索することを覚えました。テレワークをしています。時間があるとできることも増えますね。我が家の八重桜も大分咲いてきました。
2020年04月17日
コメント(32)

愛知の友人から毎日送られてくる公園の写真です。新緑が目に眩しい季節になりましたね。いつもありがとうございます。昨日に続き今日も気温が23℃で青空が広がっています。しかし花粉症の私は今年は杉より檜の方に特に反応が強く目は痒く鼻の症状も重いです。時には頭痛さえもします。毎日何度も体温を測っていますので大丈夫です。友達の庭では春のお花が色とりどりに咲いて本当に綺麗です。新型コロナワイルスの感染防止と花粉症防止のためと言って家の中ばかりに閉じこもらず1日にほんの少しの時間でも屋外に出て陽の光に当たると骨にもよく、免疫力もUPするのでできるだけ買い出し以外でほんの少しの時間でも庭に出ることを心がけています。そして暇ができればひたすら好きな読書をしています。今回も新津きよみさんの6話の短編集、「夫以外」(実業乃日本社文庫)を読んでいます。二重カバーになっています。全話鮮やかな逆転劇になっている大人の女たちの日常が舞台となるミステリーです。全6編すべて驚きのラストになっています。あくまでもこれはフィクションの世界の話だとわかって楽しんでいます。
2020年04月16日
コメント(26)

毎日愛知の友人から送られてくる写真です。大きな公園のお花を見ていると季節の移り変わりがよくわかりますね。いつもありがとうございます。・・・・・・・・・・・・・・・・・昨日午後9時現在岐阜県の新型コロナウィルス感染者は127名、愛知県は343名になりました。国内の感染者総数は8,859名、死者は173名となりました。(世界の感染者数は197万8,769名、死者は12万5,196名です)日本もまだまだ感染拡大が続きそうですので各自が事の重大さに気づいて外出自粛と3つの密を避ける自覚を持つことが大事ですね。厚労省の新型コロナウィルス・クラスター班は不要不急の外出自粛を取らなかった場合、流行収束までに国内で約42万人が感染によって死亡するとの見方を示し、約85万人が重症化して人工呼吸器が必要になると試算しました。国際通貨基金(IMF)が発表した最新の経済見通しでは新型コロナウィルスの感染拡大で世界経済は1920年から30年代の世界大恐慌以来最悪の不況になるとの予測が出ています。そして新型コロナウィルスで外出自粛の中、振り込みなどの特殊詐欺が2倍に増えているそうです。昨夜長年の友人から電話があり英語でびっしり書かれたメール文書を訳してほしいと依頼されました。この方は若い頃から外国旅行が大好きで商売をされていたので夫婦で交代に外国旅行を楽しんでらっしゃいました。奥様に先立たれ商売もやめたので一人で外国旅行を楽しんでいたところ、エ〇レ〇ツ航空会社からマイレージのポイントをお金に換えてくれるという連絡がありクレジットカードで手続きをしたところ2枚のカードは何回しても通らず、残り1枚の番号を教えてしまった所、今度は変な内容の手紙が届いたのです。訳した所、どうも内容が怪しかったので絶対に返事をしないように伝えカードもすべて破棄して作り直されることに。私は一度だけオレオレ詐欺の経験があります。「旅行先のイギリスで強盗に銃を突き付けられパスポートもお金も盗まれたので再発行してもらうまでのホテル代と大使館までの交通費を送ってほしい」とイスラエル人の女友達のメルアドを乗っ取って送られたメールにすっかり騙され何度もスマホで誘導され、地元の金融機関ではできなかったので名古屋から送金し東京の国際送金係の方からナイジェリアの詐欺集団に騙されていると教えられ返金してもらった経験があるのです。特に日本でも高齢者を狙った特殊詐欺が増えているそうですから充分気を付けて下さいね。
2020年04月15日
コメント(24)

新型コロナウィルスは世界184カ国で広がり感染者数は180万人を超え死者は11万人を上回ってしまいました。アメリカの死者は2.2万人を超えイタリアを抜き世界で最多となりました。そのイタリアも2万人を超えてしまいました。そんな中、アメリカに住む友達や北イタリアに住む友達とは頻繁に連絡を取り合っています。まわりは大変なことになっているけれど、今のところみんな元気に暮らしているので心配ないとのことでホッとしています。インディアナ州に住む友人はお花が大好きで、自宅の庭ではたくさんのお花が春を告げています。親しくしていたAET(英語指導助手)の息子さんから頼まれて(自分のアパートはとても狭いので来日する母親と叔母さん夫婦を我が家で泊めてもらえないかとお願いされた経験があり)もう25年以上も前に我が家で彼女と彼女の妹さん夫婦が滞在して以来ずっと交流を続けています。彼女が庭で育てている花々です。お花を愛でる心は万国共通ですね。・・・・・・・・・・・・・・・・さて、私達のダンススタジオのホテルパーティーは6月下旬に開催予定でしたが、急遽中止になりました。隣の市で始まったコロナウィルス感染が4つのクラスターになって広がったので、スタジオの生徒さん達は1カ月以上休んでいてほとんど練習ができていないからです。愛知県では7月や8月に開催予定のホテルパーティーも中止になるようです。ただ3月下旬に開催予定だったホテルパーティーが5月中旬に延期になったのが1件あり、その連絡がまだ届いていません。名古屋市は学校の休校は5月6日ではなく5月10日までとなっています。ホテルは関係ないと言えばそれまでですが、そのホテルも宿泊はやっているけれど、レストランや喫茶店は休んでいるそうです。午前中のリハーサルから始まり夜遅くまでパーティーは続きますが、パーティー会場は地下1階ですし、参加者は高齢者が多いですので中止した方が良さそうですね。早く連絡だけでもほしいなと思うこの頃です。
2020年04月14日
コメント(28)

今朝は雨、この雨で桜の花も散ってしまう事でしょう。愛知の友人から送ってもらった公園のお花の写真です。メギいつもありがとうございます。愛知の感染者は327名、岐阜は116名になりました。世界で約180万人が新型コロナウィルスに感染しました。愛知県の公立学校の休校は5月6日までではなく5月10日までです。本当に長いですね。愛知の二人は塾のオンライン講義があるだけでピアノレッスンも休みになりました。毎日家の中で暇を持て余しています。つい先日こんなことがありました。ママのクレジットカードのポイントがたまったので何と交換したらいいかなと迷っていたら二人そろって「オーブンにして」と言ったそうです。料理に使ってもらいたいのかなと思った所、「プラバンがやりたいから」との事。一昨日オーブントースターが届きました。実はこんなことをして遊びたかったようです。プラバンって一体何なんでしょう。2枚描き終えました。2種類のイラストを描いてオーブントースターに入れます。プラバンの出来上がり!プラスティック板と言う意味でしょうか。ポコ君はこちらを作りました。ガンダムのビグ・ザムを作ったのでした。他の子供達はこの時期、何をして時間を過ごしているんでしょうね。庭の八重桜が数日前から咲き出しました。我が家の八重桜はソメイヨシノが散る頃に咲き出します。蕾がたくさんついているのでこれからしばらく楽しめます。今朝から雨音が激しいです。
2020年04月13日
コメント(34)

そろそろ染井吉野が満開を過ぎ風に乗って散る頃となりました。先日武下さんが絵手紙を送って下さいました。「時に 大らかな心で 花を愛でよう」新型コロナウィルス感染を防ぐため3つの密を避けるには人のいない所でゆったりと花を愛でるのもストレスを開放してくれますね。こちらは毎日律儀に挨拶と共に送って下さる愛知の友人からの写真です。(ダンス界では知る人ぞ知る大先生です)(↑&↓はダンススタジオの男先生から頂いた写真)紫と白のライラックの花(↑&↓は大先生から送られてきたもの)いつもありがとうございます。新型コロナウィルス感染者が増え続け愛知県のダンススタジオ経営の先生方は5月6日までスタジオを閉鎖することを生徒さん達にお知らせしました。私達のダンススタジオも2週間前に岐阜の隣の市で4つのクラスターが発生した時点で早々と生徒さん達は休みに入りこれで2週間以上過ぎました。女先生は子供さん達と二つの山を登り、男先生は違う山を2往復駆け上がり筋肉が落ちないように鍛錬しておられそこで写した写真を送ってもらったのです。私は買い物以外は家に閉じこもってもっぱら読書三昧です。(ちょっと加工しました)新津きよみさんの「シェアメイト」角川ホラー文庫を読み切りました。女と住まいをテーマに様々な種類の恐怖を描いたホラー短編集です。・・・・・・・・・・・・・・・・・昨日午後10時の時点で岐阜県は感染者がとうとう106名に、愛知県は321名になりました。国内で確認された感染者総数は7,591名です。昨夜午後9時からNHKスペシャル「感染爆発を阻止せよ!対策チーム密着1カ月緊急事態宣言・現場はクラスター追跡のいま見えない敵どう動く?果てなき苦闘の最前線」を見ました。一方、12日午前5時現在世界の感染者数は176万9,781人で死者が10万7,775人になりました。アメリカの死者数が2万71人になりイタリアの1万9,468人を上回ってしまいました。この数字からも新型コロナウィルスの恐ろしさがよくわかります。昨年の4月はこんなにものどかでした。武下さんは毎年素敵なカレンダーを作って下さいます。
2020年04月12日
コメント(30)

愛知の友人に送ってもらったお花の写真です。いつもありがとうございます。愛知県と京都府は政府に対して両県を緊急事態宣言対象地域に入れてくれるよう要請しましたが、政府は昨夜、愛知県も京都府も緊急事態宣言都市には追加しない意向を表明しました。愛知県も岐阜県も新型コロナウィルスが蔓延し始めたので小、中、高校の授業を2月28日(金)で終了。3月に入って学校はすべて休校、その後春休みに入り4月に入ると新学期の始業式と入学式が執り行われただけで翌日から4月19日まで休校となりました。しかし昨日愛知県知事が独自で緊急事態宣言を出したので愛知県は5月6日まで休校が延長になりました。また岐阜県も知事が「非常事態宣言」を出し5月6日まで小、中、高校の休校だけでなく保育園も休園になりました。三重県も知事が「緊急宣言」を出し7都府県への移動だけでなく愛知や岐阜への移動も自粛になりました。愛知の感染者数は315名、岐阜は97名になりました。子供たちは塾も休み、習い事も休みになりそうで自宅で自主的に学習するだけです。気分転換は子供たちが大好きなエヴァンゲリオンコラボイベント。シン・エヴァンゲリオン劇場版×カレーハウスCoCo壱番屋。キャンペーン中にカレーハウスCoCo壱番屋のカレーを注文すると全店合計19万個限定でもらえるんですって。1日で8台ゲット。しかもダブリなし。昼食に全員でカレーを食べ、夕食も全員がカレーを食べ充分食べたそうでもう結構だそうです。
2020年04月11日
コメント(32)

岐阜の感染者数は86名になり愛知県は301名になりました。愛知県知事が本日午後1時には独自で緊急事態宣言を発令するそうです。(9日、政府に対して緊急事態宣言対象区域に愛知を含めるよう求めました。)東京、大阪など7都府県への移動の自粛、不要不急の外出自粛を県民に求めます。これで愛知県の小、中、高校は5月6日まで休校となります。子供達は2月末で休校になり、3月、4月の丸2カ月間休校となりました。そして京都府も緊急事態宣言の対象に追加するよう政府に要請しました。・・・・・・・・・・・・・・・先ず愛知の友人に頂いた写真を紹介します。枝垂桜染井吉野御衣黄いつもありがとうございます。京都に住むトコちゃんは昨日、4月9日に幼稚園の入園式がありました。仕事であちこち飛び回っていたパパはこんなご時世ですので欠席しました。パパに「いってきます」の挨拶京都の新型コロナウィルス感染者数は165名。ぎりぎりまで欠席することも考えたそうですが、朝になるとトコちゃんが珍しく早起きをして自分で今から着替えるからと言って入園式用に用意していたワンピースに着替えだしたので欠席ではあまりにもかわいそうだと思いママと二人、マスクをはめて出席することに決めたそうです。普段とは違う様子に式が終わるまでは少しびくびくしていたようです。お友達とは幼稚園の未就園児クラスで出会ってまだ半年ほどのお付き合いだそうですが、仲良くしてもらっているそうです。式が終わると緊張感もすっかりなくなり友達に一緒に遊ぼうと言って走り回っていたそうです。滑り台にも挑戦。どんな顔をしているのかな?ちょっと緊張した様子が伝わってきますね。昨日入園式だけはありましたが、今日から5月6日まで休園です。お友達と「また元気に会おうね」と約束をして別れたそうです。
2020年04月10日
コメント(28)

岐阜県の感染者は77名になりました。愛知県は278名になり全国で5番目に多く感染者が出ていますが、感染源がわかっているので追跡調査ができるとして緊急事態宣言で名古屋飛ばしされました。しかし、最近では感染源のわからない患者が増えてきているので名古屋市の市長はじめ市議団が国に対して愛知県を緊急事態指定に要望することを働きかけるよう知事に求めました。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・先週末にドライブした時の大安寺川の遊歩道です。畑にはえんどうの花が咲いて♪春の小川はさらさらいくよ♪のどかな田舎の風景が広がっていました。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一昨日(4月7日)執り行われたポコ君の中学校の入学式を記念に記録しておきます。ポコ君のパパが撮影しました。(パパと記念撮影)入学式の後、19日まで休校です。
2020年04月09日
コメント(34)

昨夜7都府県に緊急事態宣言が出されました。現在約250人余りの感染者を出している愛知県は含まれず「名古屋飛ばし」と言われたり、岐阜県も昨日10名増えて69人になりましたが、感染源のクラスターが明らかであるからだそうです。感染の推移を分析の結果感染源がわからなくて急激に感染者が増えている大都市が大型連休が終わる5月6日まで外出自粛要請と施設の使用停止を対象の各知事ができるようになりました。しかし緊急事態宣言が出されなかった県でも不要不急の外出自粛や3つの「密」を避けること、夜間の飲食店への出入り自粛は同じですし、故郷への帰省や7都府県への移動は自粛しないといけませんね。・・・・・・・・・・・・・・・昨夕東の空にあまりにも大きな月が現れたので驚きましたが、スーパームーンだったんですね。(無料画像を拝借しました)遅い時間に夜空を見上げましたが、やはり月の光がいつもよりかなり明るかったです。新型コロナウィルスの憂鬱な気分をしばし忘れることができました。・・・・・・・・・・・・・・・先日ドライブして眺めてきたサクラヒルズの桜もこれが最後になります。木曽川や遠くの山々を目に焼き付け広い庭を南の方へ歩きました。これで庭を一周したのでさっさと車に戻りました。こちらは愛知の友人から送って頂いた写真です。梅の実です。いつもありがとうございます。新津きよみさんの短編集、これで3冊目です。女性の微妙な心理が克明に描写してありました。あな恐ろしや。
2020年04月08日
コメント(32)

東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、兵庫、福岡の7都府県に今日緊急事態宣言が出されますね。岐阜県では感染者が1名増えて59人になりました。そんな中、我が家のモコちゃん&ノア君は今学期の始業式に出かけました。愛知のポコ君は中学校の入学式保護者(1名だけ)はパパが参列しました。どこの家庭もお母さんだったそうで良い記念になったことでしょう。ペコちゃんは始業式に出かけました。この後、岐阜も愛知も19日まで臨時休校です。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・サクラヒルズの桜の続きです。どこからか鶯の鳴き声が何度も聞こえてきました。マイカーはたくさん並んでいますが、観光バスは1台もいませんでした。お洒落な服装で通り過ぎる人たちは日本語ではなくアジアの言葉を話していました。日本で働いている人たちなんでしょうね。向こうに木曽川の流れが見えました。連なる山々と川の流れが聞こえる自然豊かな場所にあります。見上げれば青い空に濃いピンク色が映えます。遠景ばかりですので近づいて見ましょう。このところの外出自粛で新津きよみさんのミステリー短編集を読み続けております。2冊目はこちらあっ、これは私の本音ではないですからご心配なく。(明日に続く)
2020年04月07日
コメント(26)

先日ドライブして今年最後の桜を見てきたSAKURA HILLSは1月23,24日のブログで紹介した明治生まれで日本最初の女優として活躍した川上貞奴さんの別邸「萬松園」(国重要文化財)の広大な敷地に広がっています。新型コロナウィルスの影響で別邸に入ることはできませんでしたが、広い庭は自由に桜を鑑賞することができました。昨日は全体をざっと紹介しましたが、今日は庭の北側から散策してみましょう。満開の桜の下では春の花が綺麗に咲いていました。そして風が吹くたびに薄いピンクの花びらがいくつもひらひらと舞い降りてくるのでした。・・・・・・・・・・・・・・・・・岐阜県では感染者が58人に増え10歳以下の小学生も感染しましたし、0歳児の赤ちゃんも感染しました。岐阜市を含む5市で今月19日まで小・中・高校が臨時休校となりました。当市も昨夜急遽19日まで臨時休校になりました。これ以上感染者が増えないことを願っています。・・・・・・・・・・・・・・・・・こちらは愛知の友人に送って頂いた公園の写真です。数年前にサクラヒルズを訪れた時に確か入口近くに御衣黄(ギョイコウ)の黄色い桜の花が咲いていたんですが、いつの間にかその木はなくなり新しい建物が建っていました。いつもありがとうございます。(明日につづく)
2020年04月06日
コメント(32)

先ずは愛知の友人から届いた公園の写真です。毎日ありがとうございます。・・・・・・・・・・・・・・・・岐阜県の新型コロナウィルス感染者は7人増えて47人になりました。東京では118人の感染がわかり1日当たりの感染確認者数が初めて100人を超えました。岐阜県ではクラスターになった合唱団に参加しスポーツジムを利用していた70代男性がお亡くなりになりました。県知事が県民すべてに4日から19日の2週間密閉空間、密集場所、密接場面を回避することを徹底するように「ストップ 新型コロナ 2週間作戦」と改めて外出自粛要請を出されました。ところが、昨夜わかった事ですが、大学病院の医師3人がクラスターの発生したナイトクラブを3月下旬に利用して感染が確認されました。そのうち1人は当市の医療機関に勤務する医師でした。大学病院は19日まですべての外来診療と一部の救急業務を停止することになりました。知事は「大変な衝撃を受けている。改めて新型コロナウィルスの怖さを実感した。」と発表されました。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ある日の午後ドライブして花吹雪の中、桜を写してきました。(明日へ続く)
2020年04月05日
コメント(30)

愛知の友人から送って頂いたお花の写真です。独り占めするのはもったいないので皆さんにもご覧いただいております。いつもありがとうございます。・・・・・・・・・・・・・・岐阜県の新型コロナウィルス感染者は4人増えて40人になりました。当市の周りをぐるっと囲む市町村で感染者が出てびくびくしております。既に川向こうまで迫ってきました。岐阜県では夜の接客を伴う飲食店での感染(クラスター)が増えてきています。さて、学校が休みの子供達は家の中ばかりで運動不足になりがちです。ほぼ毎日のように空気の綺麗な自然の中へ山登りに出かける知り合いの家族もいますが、ほとんどの子供達は家の中で過ごす時間が増えていますね。愛知のペコちゃんは運動不足解消にこんなことを始めました。これだけ不要不急の外出自粛の要請が出れば運動しなくてはと思ってもなかなかできないのは大人も子供も一緒です。1日ほんの少しの時間でも身体を動かした方がいいかもしれませんね。伸びをするだけでも良さそうです。私は両足を肩幅ぐらいに広げてお尻を突き出してスクワットをしています。太腿の前後と腰に効きますよ。そして肩と腕まわしをしています。前かがみになって猫背になるのを防ぎます。今まで右手指と左手指(左手指と右手指)が背中でしっかり握れたのに今では指の先が触れるだけになりました。少しずつ継続すればそのうちに手指がしっかりつくようになるでしょう。ラジオ体操をするだけでも良いそうです。タンポポのように強くたくましくなりたいです。
2020年04月04日
コメント(32)

愛知の友人から送られてきた写真です。毎日大きな公園の写真を3枚送って頂き感謝しています。ありがとうございます。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・世界の新型コロナウィルス感染者数は1,014,673人に達しました。亡くなった人は52,973人に達しました。4月2日午後10時現在で国内での感染者総数は3,453人。岐阜は5人増えて36人になりました。当市の周りの市町村でも感染者が増え続けています。東京では1日の感染者が最多で若い世代の感染が目立っているようです。中でも20代30代40代だけでなく10歳未満の子供や乳児までもが感染していますし、感染経路が不明の人が増えてきているのが怖いです。東京、神奈川、愛知、大阪、兵庫の5都道府県の病床確保の現状は医療崩壊の瀬戸際に来ているようです。これらの都道府県では今週も不要不急の外出自粛だけでなく夜間の外出自粛を要請しました。やはり全国的に外出自粛しないと感染を防ぐためには効果がないです。みんなが自覚しないといけませんね。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・さて、こちらは社交ダンス仲間の新しいネイルです。今回はイースターカラー。どうぞご覧ください。左手親指右手チャームにはイースターエッグ(復活祭の卵)やイースターバニー(復活祭のウサギ)がついています。白いウサギもピンクのウサギも可愛いでしょ。このところの暗い雰囲気を吹き飛ばしてくれそうなネイルアートでしょ。
2020年04月03日
コメント(28)

今日も愛知の友人から頂いた公園のお花を最初に紹介します。人がいない公園は寂しい感じですね。いつもありがとうございます。・・・・・・・・・・・・・・・・・岐阜県の感染者は31人に増えました。ダンスレッスンも生徒はほぼ全員2週間の自宅待機をしています。クラスターが発生した隣の市だけでなく他の市や町から来ている人もすべてお休みです。こんなことでは今年のホテルパーティーは開催されないのではないかと思ったりします。オリンピックが1年延期になりスポーツの国際大会も中止や延期になり、社交ダンスの国際的な大会も中止、すべての催し物が中止になりました。近所のソメイヨシノが満開なので写真を撮ってきましたが、なんだか物悲しい色をしていました。このソメイヨシノも老木になりました。数本あったのにたった2本になりました。やはり寄る年波には勝てないですね。今日は風が強く椿の花がたくさん落ちていました。自宅の庭では雑草に交じってタンポポやスミレやポピーが咲き野生の植物は強いなぁと感じさせられます。
2020年04月02日
コメント(28)

今日も愛知の友人から送って頂いた公園の写真からです。いつもありがとうございます。国内で確認された新型コロナウィルス感染者は3月31日午後9時半現在で2922人。1日の感染者数が216人となり1日の感染者数として最多になりました。岐阜県は前日より4人増えて26人になりました。最近では若い人の感染が増えてきました。そんな中、今朝のテレビではあんなに夜の外出を自粛するようにと言われたにもかかわらず、飲み歩いている人たちがいました。カラオケ、ライブハウスなどの密室だけでなくバーやナイトクラブもその対象となっていますが、聞く耳を持たないように感じました。そして高齢者が暇な時間をつぶしにパチンコ店に出入りしている様子も映し出していました。まだまだ他人事なんでしょうね。今に外国並みに感染爆発(オーバーシュート)するのではと危惧しております。・・・・・・・・・・・・・・・・これはアメリカ・インディアナ州の友人の庭のケシ科の多年草サンギナリアの白い花です。葉っぱの形が全く違いますが、蕾はまるでチューリップみたいで咲くとこんな風になります。珍しいでしょ。・・・・・・・・・・・・・・・毎日自宅で過ごしていますので最近読んだこの柴田哲孝氏の本、「怖い女の話」(双葉文庫)には怖い女が6人短編になっていました。どれも恐ろしい女ばかりでゾゾゾッと感じながら読みましたが、やはり新型コロナウィルスの怖さの前には影が薄かったです。最近読みなおしている第二次世界大戦に出兵した兵士のシリアスで重厚な内容が書かれた太田愛さんの「天井の葦」上巻436ページを読み終わり下巻を読む前の気分転換でした。今日はもう4月なんですね。エイプリルフールなんて言ってられませんね。
2020年04月01日
コメント(24)
全30件 (30件中 1-30件目)
1