猪突猛進ダンサー日記

猪突猛進ダンサー日記

PR

プロフィール

chiichan60

chiichan60

カテゴリ

カレンダー

2019年02月24日
XML
カテゴリ: 食べ物



東京の男先生のラテンレッスンを受けに走り、

夕方になって朝留守だった家を回り

それでもまだ留守の家を夜にもう一度回って

やっとあと1軒を残すのみとなりました。

この1軒は健在だった老夫婦が

数年前に亡くなられ、若い家族は

大阪の方に住んでいます。

時々帰省されるのですが、

いつの事かわからず

電話をかけても「この電話番号は

現在使われていません。」の返事。

仕方がないのでポストに手紙を入れてきました。

そしてお寺にもその旨を連絡しました。

私が気疲れしてしまったのと

相方のリクエストで

夕食は中華料理屋さんへ行くことに。

先ずは紹興酒で乾杯!


                                                       ↑氷砂糖
レモンがついてたのは初めて









リクエストした相方は

食欲はあってもそれほど食べられず、

結局私がほとんど頂きました。

今夜はちょっと疲れましたので

ここまでです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年02月25日 08時37分15秒
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:残りはあと1軒(02/24)  
masatosdj  さん
こんばんは。

本当に集金は大変ですね
何度も何度もお疲れ様です。
我が寺では
それぞれが持参するやり方です。 (2019年02月24日 21時11分53秒)

Re:残りはあと1軒(02/24)  
shikuramen7777  さん
お疲れ様でした。
お寺とか、町内会とかはたいへんですね。

我が家は私の母親が先祖の墓をお寺から霊園に移しました。
私は、管理費を払うだけで楽になってます。
子供にも迷惑はかからなくなってます。
でも我が家の墓はお寺でも一番古い墓でした。
関東大震災と戦争で先祖の記録はありません。 (2019年02月24日 21時42分13秒)

Re:残りはあと1軒(02/24)  
夢穂  さん
地域のお仕事は大変ですよね
しかも集金だなんて、なおさら
気を遣われますよね (2019年02月24日 23時15分39秒)

Re[1]:残りはあと1軒(02/24)  
chiichan60  さん
masatosdjさんへ

今晩は。

はい、春と秋に本山に収める賦課金やら寺の維持費やらの集金があります。
檀家のその地区の役員が1軒ずつ回って集めます。
結構大きなお寺で檀家も多いので大変です。

(2019年02月24日 23時24分55秒)

Re[1]:残りはあと1軒(02/24)  
chiichan60  さん
shikuramen7777さんへ

今晩は。
今年はお寺と町内会と町内会とも役員でお留守の家があったりしてなかなか一度で揃いませんので大変です。^^;

お母様がお墓をお寺から霊園に移されたんですか。
こちらでは家族が亡くなると菩提寺にお願いします。
臨済宗のお寺なんです。
この辺では神式が一番簡素です。 (2019年02月24日 23時31分26秒)

Re[1]:残りはあと1軒(02/24)  
chiichan60  さん
夢穂さんへ

当市は田舎ですのでお寺のことも自治会のことも昔からの方法でやります。
特にお寺の役員になると春と秋の集金やお知らせの資料の配布などやることがあります。
お寺の掃除もありますよ。
自治会も徐々に班の人数が減ってきているのですぐに回ってきます。 (2019年02月24日 23時35分46秒)

Re:残りはあと1軒(02/24)  
エンスト新  さん
おはようございます
集金お疲れ様でしたね。
いつ帰って来るか不明なご家庭ではやむ得ないですね。 (2019年02月25日 08時50分08秒)

Re:残りはあと1軒(02/24)  
ナイト1960  さん
お疲れ様でした💦
あと一軒! ん〜ほとんど不在(゚o゚;;
住まわれないと家はあっという間にダメになると言いますが!?
どうされるのでしょうね(-。-;

なんちゅうか(苦笑)
ガッツリいきましたね〜😋
パワフル👍 スタミナばっちり👌
やはり補給はしっかりと😄
ひゃー美味そうですわぁ〜! (2019年02月25日 09時48分43秒)

Re:残りはあと1軒(02/24)  
wasabi's  さん
おはようございます。(珍しく..朝(笑))

大変だね..うちも4月から町内会費集めなきゃいけないし。。
町内会費は半年分まとめて、年2回
お寺さんの護持会費は、2ケ月に1度、寺へ持参しています。

昨今、住宅取得も容易になったので世代が変わると
古い家は空き家になって放置されることも多いですね。
これも地域の過疎化の一つの要因にもなるようで・・

中華もあれこれ頼むと量は、和食懐石の1.5倍はあるからねぇ..
餃子・かに玉?・酢豚・小籠包・・・うち2人じゃ無理..(^^; (2019年02月25日 09時56分46秒)

Re:残りはあと1軒(02/24)  
Photo USM  さん
こんにちは(USM)

自治会会長会長とは顧問の事なのでしょうか?

谷川直子の私が誰か分かりますかの後編が放送された。
もう4日前の事なので殆ど忘れてしまっているが、
印象に残り共感した事柄があった。

今の世の中晩婚が多く、高齢出産で育児に追われ仕事も持つ。
そんな中で嫁ぎ先の義父の介護が始まり三重苦の生活。

在宅介護をして義父を見送り、大きなご褒美を頂いた。
最期の時に鬼のような形相で息も荒くなり穏やかな表情に。

医師のご臨終ですと言う言葉に我を忘れるが安らかな表情だ。
死と言うものが不安で怖かったが、介護をしたおかげで、
死と言うものが身近に感じられ、死が怖いものではなくなったと。

(2019年02月25日 12時25分25秒)

Re[1]:残りはあと1軒(02/24)  
chiichan60  さん
エンスト新さんへ

今日は。
どうもありがとうございます。
立替えましょうかとお寺さんに言いましたら、そこまでしなくても良いので気長に期限まで待っていてくださいとのことでした。
3月10日がお寺にお金を持参する期限ですが、それまでに帰省されることを願っています。^^; (2019年02月25日 14時15分34秒)

Re[1]:残りはあと1軒(02/24)  
chiichan60  さん
ナイト1960さんへ

どうもありがとうございます。
時々帰省されて掃除をされていかれるみたいです。

ほとんど私がガッツリ食べました。!(^^)!
いつも私だけがスタミナ補給をしている感じ。(^_-)-☆
味付けがちょうどよく美味しかったですよ。!(^^)! (2019年02月25日 14時19分59秒)

Re[1]:残りはあと1軒(02/24)  
chiichan60  さん
wasabi'sさんへ

今日は。
いよいよwasabiさんちも町内会費の集金が回ってきましたか。
私達の町内会費の集金はいつの間にか年1回になりましたので楽です。
日赤と一緒にね。

お寺さんの本山に収める賦課金と寺の護持会費は春と秋の2回ですが、月1回は配布物があります。
檀家が多いのでお寺さんへ持参するとお寺が大変なので地区ごとに分けられて代表者が集金します。

昔からの街道筋に住んでいる家庭は若い家族が都会に出て行き、老夫婦だけの家が結構多いです。
空き家になる家もありますが、こうして月1回か年に数回帰省して掃除していかれるようです。

中華料理、ほぼ私の胃袋に消えていきました。!(^^)!
wasabiさんご夫婦には足りないかも?(^_-)-☆ (2019年02月25日 14時30分47秒)

Re[1]:残りはあと1軒(02/24)  
chiichan60  さん
Photo USMさんへ

今日は。
当市はいくつかの自治会に分けられて、それぞれも自治会に自治会長がいます。そしてその上の組織に自治会長が何人か集まり、それらの自治会長をまとめる訳が自治会長会長なんです。
夫はその役目を果たしました。

私は夫の両親二人の看病と介護を長男の嫁として一人でやり遂げました。
義母の最期をみとったのは私でした。
最後の瞬間は目に焼き付いております。
義父の最後は家族全員で看取りました。
最後の数年は私が痴呆になった義父の母親になりました。
私は寺に育ったこともあり、人間の最後がどんなものか少しはわかっています。
(2019年02月25日 14時40分09秒)

Re:残りはあと1軒(02/24)  
Grs MaMariKo  さん
中華料理屋さんは大好き(^q^)です。
すごく美味しそう~(*´▽`*) (2019年02月26日 07時57分16秒)

Re[1]:残りはあと1軒(02/24)  
chiichan60  さん
Grs MaMariKoさんへ

おはようございます。
時々中華料理が食べたくなりますよね。
美味しかったですよ。!(^^)! (2019年02月26日 08時30分33秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: