猪突猛進ダンサー日記

猪突猛進ダンサー日記

PR

プロフィール

chiichan60

chiichan60

カテゴリ

カレンダー

2025年11月21日
XML
カテゴリ: 行事・記念日
​​





日ごろ、小学校のボランティア活動に参加している

母親と祖母(父親と祖父の参加はゼロ)が16名ほど出席しました。

学校側は校長先生、教頭先生、推進委員さんと

教育委員会・学校教育課の課長さんが出席しました。

私は早朝ダンスレッスンをしてから車で小学校まで走りました。

午前10時半から始まり12時に終わりました。

開会のあいさつに続き各自が自己紹介をして、

推進委員さんの情報交換タイムがありました。

ほとんどの人がボランティア経験済みでしたが、

少数はこれからボランティアに参加したいという人が見学に来ていましたので

ボランティアの登録方法、ボランティア依頼の案内方法、

運営への意見交換タイムがあって、

その後、授業参観とフリートークがありました。

閉会の挨拶と今後の活動予定が話され、

閉会、解散になりました。


私は今年は給食当番の補助と読み聞かせと家庭科授業(ミシン)に

参加しましたが、他にも書写授業(習字の時間の手伝い)、

スポーツDAYの運動場の環境整備、開催準備、

給食センター見学と学校給食試食会、

運動場の環境整備、図書館修理活動等などがありました。

今年度の今後の活動予定としては

個人懇談の託児、クリスマスステージ、図書館修理活動があります。

時間があればお手伝いに行きたいと思っています。


フリートークで興味深かったのは生ごみ削減のバッグコンポストでした。

生ごみを微生物と一緒にして発酵させ、可燃ごみがかなり減ったということです。




ココナツヤシビートともみ殻くん炭を使って

果物、野菜の切れ端や皮、卵の殻、鍋の残り汁、廃油などを

1センチより小さく切ってバッグに投入し、

好気性微生物で発酵分解して酸素を送り込むと

1日400グラム、月に10キロ、年に100キログラムの生ごみが

消えていき、可燃ごみが少なくなります。

そして毎日混ぜていると約3か月後にふわふわの堆肥になり

植物の周りにまいてあげることができるようになる

という話が面白かったです。





午後3時に忙しいGさんからクラフトテープ50個分を回収してきて

夕方5時ごろにMさんに渡しました。

Mさんグループがやる気満々だからです。

Mさんは渡してあった材料100の分のう70個作って持ってきてくれました。



残りの30個はJAと銀行に置いて

配布してもらうように頼んできたそうです。

そして先日私がライオンズクラブでやった交通安全講話で

親しくなってにじいろ会に入ったもらったTさんグループからは

私がボンド付けした花を100個分鈴付けと台紙付けと

袋詰めを頼んだので先日100個完成して持ってきてくれました。




お二人とも市会議員さんで毎日忙しい方々ですが、

快く協力してくださるので本当に助かります。

そんなこんなで夕方までいろいろと雑用があったので

なかなかできなかったボンド付けはこれだけしかできませんでした。




それでも12月に開催される交通安全啓発運動で

配布するにじいろ会のストラップは目途がつきました。

皆さんの協力がありがたいですね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年11月21日 08時28分06秒
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ボランティア交流会に参加 & 少しずつストラップが集まってきました(11/21)  
エンスト新  さん
おはようございます
塵も積もれば山となるなので、抑える事ができるのは良いに越したことないですね。 (2025年11月21日 06時38分54秒)

Re[1]:ボランティア交流会に参加 & 少しずつストラップが集まってきました(11/21)  
chiichan60  さん
エンスト新さんへ

おはようございます。

お庭に大きなコンポストを置かなくてもバッグで家庭で出た野菜ごみなどを小さく切って混ぜていれば約3k月ぐらいで堆肥が造れるようになるのです。

可燃物ごみが少しでも減少するといいですよね。 (2025年11月21日 08時05分58秒)

Re:ボランティア交流会に参加 & 少しずつストラップが集まってきました(11/21)  
R.咲くや姫  さん
こんにちは。

生ゴミをどうするかの問題って
30年くらいまえに同じようなことを
教えて頂きました。
そうは言っても、いつも通りのゴミ捨てです。

ボランティア交流会お疲れ様でした。 (2025年11月21日 12時35分46秒)

Re[1]:ボランティア交流会に参加 & 少しずつストラップが集まってきました(11/21)  
chiichan60  さん
R.咲くや姫さんへ

こんにちは。

30年ぐらい前に私も外へ大きなコンポストを置く生ごみ処理について教えてもらいましたが、やらずに今日まで来ました。

これは小さなバッグで室内でできるコンパクトな生ごみ処理の方法です。
なかなか根気がいる作業ですね。

ありがとうございます。 (2025年11月21日 14時48分52秒)

Re:ボランティア交流会に参加 & 少しずつストラップが集まってきました(11/21)  
きらら ♪  さん
皆さんの強力に感謝なさっているchiichanこそ、素晴らしい活動をなさっています、なかなかできるものではありません。
ボランテイア活動の一つ一つ、着実に、継続してなさっていて素晴らしいです。
ほんとうに、そう思います。
ライオンズのメンバーの市議さんも、chiichanのポランティアへの熱い思いに共感なさったのだと思います。 (2025年11月21日 16時31分31秒)

Re[1]:ボランティア交流会に参加 & 少しずつストラップが集まってきました(11/21)  
chiichan60  さん
きらら ♪さんへ

今晩は。

きららさんにそうおっしゃっていただくだけで、とても嬉しいです。

小学校のボランティア活動もにじいろ会のストラップ配布も他の所属しているボランティア活動も始めた以上は頑張って継続していきたいと思っています。

それが私の生き甲斐にもなっていますので。
いつも心強い応援をどうもありがとうございます。
(2025年11月21日 18時37分35秒)

Re:ボランティア交流会に参加 & 少しずつストラップが集まってきました(11/21)  
USM1  さん
こんばんは(USM)

源氏物語〔34帖 若菜 51〕を更新しました。

郵便物の封筒を開け内容を見ると死んでから家族へ迷惑を、
掛けないようにと死亡保険のパンフレットが入っている。
生命保険会社も機に乗じてパンフレットを送って来るが、
取引銀行も死亡保険の勧誘書類が入ってるので呆れる。
葬式代は互助会に加盟し毎月掛け金し書類は長女の手元へ。

(2025年11月21日 19時13分57秒)

Re[1]:ボランティア交流会に参加 & 少しずつストラップが集まってきました(11/21)  
chiichan60  さん
USM1さんへ

今晩は。

源氏物語の更新、ご苦労様でした。

自分が死んだ後のことは生命保険なんかでもうしてありますよね。
銀行からは遺産手続きについてきますが、手数料を取られるので自分でやります。
我が家ももうちゃんと考えてあります。 (2025年11月21日 20時00分29秒)

Re:ボランティア交流会に参加 & 少しずつストラップが集まってきました(11/21)  
誤算丸子  さん
こんばんは 今日は朝から急用が出来、お手伝いに出かけて帰宅が遅くなりました。
皆さん方のブログに訪問する時間もなく大変申し訳ありませんでした。
今日は既読スルー足跡のみ残して戻りたいと思います。 明日からまた頑張ります。
(2025年11月21日 21時49分22秒)

Re:ボランティア交流会に参加 & 少しずつストラップが集まってきました(11/21)  
masatosdj  さん
こんばんは。

皆さん 頑張ってストラップ作り
嬉しいですね。
本当に交通事故減って欲しいですね。 (2025年11月21日 22時02分22秒)

Re[1]:ボランティア交流会に参加 & 少しずつストラップが集まってきました(11/21)  
chiichan60  さん
誤算丸子さんへ

今晩は。
それは大変でしたね。
そんな大変な時にご訪問ありがとうございます。
そうですね。頑張ってくださいね。 (2025年11月21日 22時06分08秒)

Re[1]:ボランティア交流会に参加 & 少しずつストラップが集まってきました(11/21)  
chiichan60  さん
masatosdjさんへ

今晩は。
はい、お忙しい方々ばかりですが、皆さん、ストラップづくりを手伝ってくださって本当にありがたいです。

本当に交通事故が減ってほしいです。 (2025年11月21日 22時07分31秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: