全9件 (9件中 1-9件目)
1

伊勢 親子丼 740円 畜産関係してる主人が、 「伊勢の農場が、どーした」とか、前に言ってたな。←人の話を聞き流しすぎ( ^ω^ ) 伊勢は、ブランド鶏とか、有名なのかしら。 甘すぎず、濃すぎず、卵のトロリ〜具合とか、 私好み(*≧∀≦*) 1日20食限定のそぼろ丼は、完売してた。 こうなると、食べたくなるのが人情? リピせねば(^○^)=3=3=3 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 私の勤務する会社でも在宅勤務や時差出勤の流れあり。 その話題を 親子丼ランチ中にしてたら… 他のテーブルからも、同じような単語聞こえてきた。そういう対策始める企業が増えるよね。 他部署では、在宅勤務も始ったけど、私の部署は、窓口業務もあるから、在宅無理なんだよね。 でも、テキトーな私は、在宅勤務だと、テレビ見たりサボってしまいそ。←ダメ人間( ̄∇ ̄) 罹患された方々の回復は勿論だけど、 衛生用品不足含め、収束願うところ。 日常って、素晴らしい(*≧∀≦*)っと、改めて感じる、このごろ。
2020.02.26
コメント(4)

前と後に、チャイルドシートつけてます。中学生の娘が乗ることは、もはや、ない。電動自転車のため、本体自体も、重いし、前後のシートだけでも、5kgぐらいあるんだって。重い分、バッテリーの減り具合に影響ありますか?と聞いたら、 少しは関係するけど、それより運転者の負担が楽になりますよ〜って。私が5kg痩せれば良いのだけど、なかなか そうも行かないブーなので、前のシートを、普通のカゴに変えてもらった。後のシートは、外しますか?……いや、はずさないで結構です。箱ビール乗せる時、ないと困りますからね( ̄^ ̄)ゞ廃棄して良いですか?……ん? 普通ゴミで捨てられないし、勿論 結構ですけど?思い出に、とっておかれる方いるんですって。思い入れもあって、持ち帰る方も、いるんだね。そう聞くと、惜しいというか、寂しく感じて、撮影だけしておいた。そのまま廃棄お願いしたけど、あの頃 ナナ 小さくて、可愛かったなぁ〜あの頃 私も 若かったなぁ〜( ̄ー ̄ )
2020.02.19
コメント(4)

プロも利用してるのでは?っほど、ラッピング アイテム充実してる、 パッケージプラザなるお店へ、久々に行った。1斤用 パン袋 100枚 523円「手づくり」シール 340片 173円シーリング テープ 50M 148円購入したラッピング用品に、早速 パンを入れてみた。いつものパンが、なんだかワンランク上に感じる〜。自己満足中╰(*´︶`*)╯♡
2020.02.17
コメント(4)

WAKEワイパーの根元から、雨水など入って、(当然入る作りにはなってるのだけど)、どこかを、腐食させる恐れがあるため、どこかに 防腐処理必要…みたいなリコール。←説明されても全然わかってない(´ε` )昨年リコールでて、やっと、行きました。新規顧客でもないのに、↓ お飲み物サービスまで。忙しい週末だろうに、若いスタッフの方々が、テキパキ、親切な対応してて、なんだか眩しかった。ナナも いつか こんな風に まっとうに働いてくれるのかな?とか、私も、窓口業務もある部署で働いてるので、日常は、しかり、クレーム時などの対応も、更に引き締めよう〜っと感じました。
2020.02.16
コメント(2)

天下一品チャーシュー麺 990円鶏ガラの、とろりとした濃厚スープ、ストレート麺。チャーシューも、ハムみたいに薄めに切ってあるから、ペロリといけました。角煮のごとく、ドカーンとしたチャーシューも嫌いではないけど、脂が重すぎて食べらないときあるからね。←こういう時、年を感じる( ̄  ̄)中太ちぢれ麺好きだけど、このスープにはストレート麺で納得。なにかと、バランス良いこってりラーメンだった。ただ、平日のラーメンランチにしては、よい値段だったな。☆ ☆ ☆ ☆ ☆天下一品 専門用語??味は、アッサリにしますか?コッテリにしますか?コッサリにしますか?コッサリ٩( ᐛ )و?店員さんが外国の方だから、間違え?と思いきや、 アッサリ・コッテリの中間=普通ですって。私は、コッサリにしました〜
2020.02.13
コメント(4)

フワッフワッのかき氷が、自宅で作れるかき氷機。 バラ氷対応、電動が希望だったけど、 このタイプは、専用氷ばかり。なので、昨年は、買わず。でも、専用氷だからこそフワッフワッになるんだろう…と、ようやく購入の決意固まってきたの。 当然 昨年モデルだから、昨夏より、お値段も下がってる。 0、5がつく日は、楽天市場ポイントお得みたいだから、その日にポチろうかな〜 …と覗いたら まさかの、sold out。 1週間前には在庫あったし、 こんな寒い時期に買う人は、いないだろ… と思ってたが、甘かったらしい( ´Д`) ないとなると、余計欲しくなる〜。 アマゾンには 同額ぐらいであったけど、アマゾン利用したことないのよね。楽天ポイント利用したかったのよね。←こうやって、グダグダしてると、また売切れるのかな。
2020.02.09
コメント(4)

ノルウェー産1456円 8尾(グラム売りで、だいたい8〜10尾のパックがある印象)身も大きく、脂ものってて、肉厚で美味しい〜(*≧∀≦*)身長?測ったら16.5センチだった。魚焼きグリルの後片付けが面倒なので、クッキングシート敷いてフライパンで焼いてます。(字変換したら、焼いて マスク…ってなった。最近のマスクショックのせいで、「ます」とすると「マスク」が1番にでてくる・苦笑)私のお弁当にも活躍。ただ、レンチンすると、レンジがお魚臭くなるの。共有の仕事場レンジだから、そのあと 軽く掃除する…っていう手間。「やっぱり、今晩は、家で夕飯だわ」と急な予定変更の主人のお食事にも、時間ない時にも、時間ある時でも、便利なので、リピしてるアイテムです。
2020.02.04
コメント(4)

普段から、秋口〜春頃まで、マスクしてるナナ。本人的には、予防というより、防寒目的。なので、マスク買いに薬局行ったけど、売り切れ。コロナウィルスの影響で、地元の薬局でも、開店と同時にマスクは、売切れ状態だって(T . T)ストック好きの私だけど、マスクは、手薄で…。家に、あったのは、こんなの( ´Д`)↓大人用 黒いタイプ。 なんか、色的に つけるのが恥ずかしくて、残ってた。子供用 ディズニー柄。ナナ本人は、柄入りを嫌がり、残ってた。マスク入手困難な今、そんな事は、言ってられなーい。☆ ☆ ☆ ☆ ☆「熱あるけど、仕事あるし、出社しました」って人、咳込んでるのにマスクしない人、妊婦の同僚いるのにインフル予防接種しない人は、実は苦手なの。万が一 インフルだったら、社内に蔓延するじゃん?万が一、妊婦さんに感染させたら、責任とりようがない…。なので、自分が出来る対策はしときたいと思ってるから。☆ ☆ ☆ ☆ ☆バッグなどに ぶら下げられるタイプのハンドサニタイザーが、自宅にあった。持ち歩いて、こまめに消毒しよ〜。今は、サニタイザーも、売切れなのかな?
2020.02.02
コメント(4)

娘の学校の用事もあり、会社 午後半した金曜。せっかくお休みしたし、夕方 コストコ へ。←いつも、行ってるじゃん(^_-)☆ ☆ ☆ ☆ ☆週末には、行列で、なかなか出来ない試食も、この日は 沢山試せたよ♪何がビックリって、お惣菜のハイローラー(トルティーヤでベーコン、レタスなどを巻いたもの)の試食が、コレ↓まんま1つだよ。もはや、試食レベルでないよ(*⁰▿⁰*) ☆ ☆ ☆ ☆ ☆アポロ 45袋入り。1500円。小袋の中には、通常サイズのアポロが11粒。一般のスーパーと比べて、破格!ってほどでは、なかったけど、娘のオヤツや、ちょっと甘いものを食べたい時に 便利そうだわ。でも、私なんか3袋ぐらい 一気しちゃいそ♪(´ε` )週末に比べて、人が少ないから、店内徘徊もしやすく、平日 コストコ クセになりそうだわ〜
2020.02.01
コメント(2)
全9件 (9件中 1-9件目)
1
![]()
![]()
![]()