全11件 (11件中 1-11件目)
1

具材、バッター液、パン粉をテーブルに置いて、 セルフサービス方式。 こりゃ、楽チン♪ と思いきや、 油跳ねるし、熱いとナナはセルフせず、 食べながら揚げたり、結局忙しく、 落ち着いて食事できなかったʅ(◞‿◟)ʃ 部屋中、油の匂いするし、テーブル周りは、油ベトベト。 後片付けなど考えると、次回開催は、かなりの未来だろうな。 でも、揚げたては、やはり、美味しかった(o^^o)
2020.01.28
コメント(4)

ハッピー リタイアメント!! 普段は、柔和で、ひょうひょうとしてるけど、いざという時は、頼りになる男性の上司。実際、私も助けて貰った。関西からも、このパーティーに駆けつける人がいて、そんな沢山の人に慕われてたの。 うちの会社、業界の中では、社風も良い方だと思うし、女性も働きやすい。実際、離職率も低い。業界の激動の時代を乗り越え、今の社風、環境を作ってくれた世代の方の卒業は、不安もあるけど、なにより寂しい。 こうして見送る度に感じるのが…3つ。 1つは、 リタイアされる方のつきもの?落ちたようにスッキリした雰囲気。 会社、家族を支え、無事に完走できたがゆえ? (ストレスからの解放・笑?) 2つ目は、 完走された事への尊敬 3つ目は、 私のゴールは、いつかな〜。 はやく、つきもの?落としてスッキリしたい・笑。 65歳まで、働きたくないしなぁ。お金は欲しいけど…(*^ω^*)
2020.01.26
コメント(4)

350円(税込) 一畳ぐらいの狭い店舗で、販売。 なので、当然冷めてるお弁当だけど、会社でチンすれば、問題なし。 このお値段だから期待してなかったけど、 ご飯が予想に反して美味しい(*゚▽゚*) リピありあり!! 12種類もあるから、モタモタ選んでると後ろの方にも迷惑だから、次回は、オーダーするものを事前決めて、小銭握りしめて、行こ〜っと。
2020.01.20
コメント(4)

このビックリな大きさのため、冷蔵庫スペースを考えると、なかなか買えないハム。今回で2回目の購入です。 ナナが持ってる(左上)で、サイズ感わかるかな? 3048g 4926円。 この日は、1500円オフの3426円。 買いでしょーー!!←もはや、冷蔵庫との相談は、なし( ̄∀ ̄) 骨(右上写真)の周りにスパイラル状に、切れ目が入ってます。解体作業に30分ぐらいかかった。 切り分けたものは、新鮮なうちに、冷凍へ。 (冷蔵解凍して、生食してる) 骨は、ポトフ風スープに利用。 そのまま食べたり、ハムエッグにしたり、パンに挟んだりしてます。塩気もあるので、おつまみにも、いけますよー)^o^( しばらくは、生食を楽しんで、余ったり風味落ちたら、パンに混ぜて焼く予定。 ↓基本に戻り、H Bで久々に食パン焼いてみた。
2020.01.19
コメント(4)

楽の宴 トンカツ定食 700円(税込) ご飯、お味噌おかわり無料 西口 徒歩 1分。 方向音痴な私でも、すぐに、わかるロケーション。 外ランチ行く機会増えたから、だいぶ 神田駅界隈が わかってきたしね٩(^‿^)۶ ランチ時でも、喫煙可なお店。 喫煙者の私だけど、ランチ時は、やめて欲しいなぁ。←ザ・自分勝手( ̄∀ ̄) 無料なご飯、お味噌汁はお代わりするほどでは、なかったけど、このお値段でトンカツが食べられるなら、良し!
2020.01.14
コメント(4)

今年初のコストコ へ。 土曜 9時頃到着。 幕張メッセで、大きなイベントあったようで、 コストコ 駐車場入る際に、メンバーズカード提示が必要だった。調べたら、メッセで、オートサロン開催してた。近隣道路が混雑する前で、良かった。しかも、店内は、普段の週末より、すいてて、お買い物しやすかった。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ホールピッツァ(チーズ) 1498円→200円値引 1298円 豚こま、帆立、たまご、エリンギなどトッピング。 200度15分で、トッピング類も、問題なく火が通るし、たまごは、良い感じに、トロトロ〜(o^^o) ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 私にしては、珍しく、パン作り続いてるの。 三連休だったので、いつもの倍の量焼いてみた。 自宅で、焼きたてのパン食べられるなんて、 やっぱりサイコー(≧∀≦) 10年ぐらい前、2万ぐらいで買ったnationalのHBを使用してる。パナでないあたりの昔(-_-) 買い換えるつもりないのだけど、なんとなく電気屋でみてたら、4万円〜のお値段。 その分、機能も増えてるんだろうなぁ〜。 買い換える事あれば、お餅できる機能あるHB欲しいな。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 長いお正月休み明けからのフル勤務。直後の今回3連休は、ありがたかった〜(*´∀`)♪ 今年はGW除くと 3連休は7回あるらしいよぉ〜
2020.01.13
コメント(4)

自然生村850円(税込)ご飯、お味噌汁お代わり無料メディアにも取り上げられてる有名店みたい。1210頃について、10分強の待ちでした。サーブも、早かった。何より、美味しい(๑>◡<๑)!!!納豆、おくら、モロヘイヤ等のネバネバ系大好きな私には、たまらなかった。牛カルビ定食。味付けが濃い目だから、ご飯が進む。しっかり、ご飯、お味噌汁もお代わり(^^)v一緒した同僚は、カキフライ定食。サクッと揚がってる良い音してたよ。牡蠣自体も、質が高かったって。麦ご飯なのも、良いわぁ〜☆ ☆ ☆ ☆ ☆山芋・長芋・自然薯、とろろ…使い分けた事なく、疑問になり、今更ながら、調べてみた↓諸説あるらしいが、山芋とは、ヤマイモ科に属してるものの総称。日本原産のものを、自然薯というらしい。外来ものを長芋という。生の山芋、長芋をすり下ろしたものを、とろろと言うんだって。このお店、リピ決定!!!
2020.01.10
コメント(4)
娘が、嘘をついた。しつこく確認して、発覚。可愛い嘘というより、小賢しい嘘Σ(-᷅_-᷄๑)バカでも良いから嘘は、ついて欲しくない…と思ってたのに…ネットで、「子供 嘘」検索。※厳しすぎる家庭環境に問題→はぁー?ゆるゆるですけど※嘘をつくのは、成長の証→そんな成長いらんっ!※嘘つき呼ばわりしたり、謝らせるのはNG→「ライヤー!!」と何故か英語を心の中で叫んだよ。謝らせましたけど( ̄^ ̄)ゞ※ケース バイ ケースです→いやいや、嘘はダメでしょ…こんなワード検索する事自体、自分が情けない。挙句に、共感できなかった。まっとうな人間に育てる事は、簡単なことでないと痛感。私自身、優しくて、思いやりあって、まっとうな人間!←自分で言う(^з^)-☆。そういう育て方してくれた両親に改めて感謝しつつ、子育ての難しさを今更感じた自画自賛が混入しすぎ(*´ω`*)?
2020.01.09
コメント(2)

今年 初のランチ!っと意気込んで、初めてのお店へ。木花 〜このはな〜お店はあったのだけど、昨年7月ころにランチ営業が、なくなってた( ´Д`)昼休みのため、私の時間が限られてるため、目についた中華屋へ。チャーシュー麺 + チャーハン 杏仁豆腐 たくわん。500円(税込)嬉しいワンコイン♪でも、それなりのお味だったので、リピなし。店名も、覚えてないわ。今年も、神田ランチ開拓するぞぉーー♪( ´▽`)
2020.01.08
コメント(0)
娘も、今日から学校スタート。給食がお休みなので、明日はお弁当。デザート用のイチゴを買いスーパーへ。仕事帰りの人で混んでる事が多いスーパー。なのに、今日はタイミングよくレジもすいててお会計♪お、お、お財布なーーい((((;゚Д゚)))))))オフ用のバッグに入れっぱなしだった〜レジの方に、謝って退散=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘新年早々、やらかしてます。お買い物しようと街まで、出かけた〜ら〜♪財布を忘れた♪愉快な黒スケでした←決して愉快でなかったが…
2020.01.06
コメント(2)

昭和、平成、令和…3つの時代をまたげて、(それなりに?)平穏に生きられてる日々。そういう日常が変わらない1年に、今年もなると良いな…。本年も、どうぞ宜しくお願い致します☆ ☆ ☆ ☆ ☆【義実家】10年ぶりぐらいに麻雀参戦。2泊させてもらったけど、やることあまりないし、かといって、ゴロゴロ・グテ〜っと、しきれないし。でも、麻雀というゲームのおかげで、時間も、あっという間に過ぎたよ。ビバ マージャン╰(*´︶`*)╯☆ ☆ ☆ ☆ ☆【実家】やっぱり、母の料理が一番!当たり前のように食べてたあの頃、幸せだったな。姉が、ここ数年、下鴨茶寮のお節持参してくれる。今年のが1番美味しかった気がする。味の濃さが、昨年と違かったのかな。←色レボ出来ない私(-.-)☆ ☆ ☆ ☆ ☆9連休も、残り1日…目覚ましかけないで良い日、ラストだよ(´༎ຶོρ༎ຶོ`)ラストだからこそ、引き続きゴロゴロするか?仕事始めに備えてシャキッとするか?目が覚めたら、そのとき次第だな( ^ω^ )
2020.01.04
コメント(4)
全11件 (11件中 1-11件目)
1


![]()