全7件 (7件中 1-7件目)
1

自粛中の暇つぶしに加入した、動画配信サービス(ユーネクスト)大活躍♪しかしながら… 家族3人で、同時に、別々の媒体(TV、パソコン、スマホなど)で、視聴すると、ところどころ、画面や音声乱れる。最大4アカウントで同時に使用できるから、ユーネクスト選んだのに、これじゃ意味なーいʅ(◞‿◟)ʃそこで、主人が目をつけたのは…Wi-Fi ルーター。自宅のWi-Fiの電波を、満遍なく飛ばすための中継機みたい。9280円(税込)@ コストコこれを設置後は、画像乱れなく、スムーズで、快適に視聴できた〜♪化粧クリームみたいなイデタチで、こんなので効果あるのか…?と疑って、すみませんでした(⌒-⌒; )
2020.05.24
コメント(4)

娘のリクエストで、トマトマトなるカードゲームを購入。ザクっと言うと、「トマト」「マト」「ト」「マ」のカードを並べて、早口で読む遊び。焦って慌てて、カードにも存在しない「トモ」なんて言葉を口にする主人(°▽°)滑舌よく、早口で話す…アナウンサー研修にも使えそうなゲーム。テレビゲーム三昧の娘なので、カードゲームで楽しんでくれるなら、私も嬉しい。けど、ルール複雑だと、私ついてけないし、長丁場だと、付き合うのも面倒なので…ひどい言いよう( ̄∀ ̄)…1回20分ほど終わり、かつ単純なルールだから、しばらく楽しめそうです。
2020.05.20
コメント(4)

昨年は、大小あわせて4、5ヶ所も蜂の巣を作られた。春ぐらいから巣をこさえるらしいので、2週間ほど前、主人に、「巣を作らせない」なるスプレー剤を散布させた。←私は、やらない、危ないもん♪(´ε` )昨日、帰宅したら、玄関のところに、ヨロヨロした瀕死そうな蜂が居たーヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3たまたま我が家の敷地内で、たまたま息だえた蜂なのか、「今年も、よろしくね」と敵の戦線布告だろうかぁ…_| ̄|○
2020.05.15
コメント(4)

イタた…仕事中、肩が張って思わず声に出してしまった。同僚が、サッと差し出してくれた。ロイヒつぼ膏 なるシップ。500円玉ぐらいのサイズのシールみたいなのに、なんだか良い感じだったので、早速、薬局で購入したよ。パッケージが、レトロ。156枚入り 1000円弱だったかな。シールはがすと、おじさんの顔がシートに、描かれてた。エコバッグのおまけつきだった。紙幣になりそうな歴史上の人物のようなキャラクターなのに、まさかのサンリオとコラボ(=^▽^)σレジ袋有料のお店がポピュラーになってきてるから、早速 このバッグ活用しよ〜っと♪
2020.05.12
コメント(4)

我が家の生活排水は、現在、浄化槽処理です。数年前から、近辺で、公道の下水道工事始まってた。そして、我が家の前の私道も、いよいよ始まったよ。私道も、決められた期間に工事をすれば、助成金だかで個人負担なし…と聞いてたけど、私道⇄各家庭に配管するのは、個人負担なのね。見積もりきてないけど、10〜20万の範囲と言われた。コロナの特別給付金(まだ申請してないけど)を、あてがわせてもらうかな。浄化槽から、下水道への切替のメリット…浄化槽の維持費なくなること?生活排水が、浄化槽でなく、下水道に行くから、衛生的?この辺りがメリットなのかしらね。キッチン・洗面台・洗濯機・トイレの排水口から、水が流れて行くけど、その行き先をお恥ずかしながら、考えた事なかったわ。浄化槽にしろ、下水道にしろ、私が直接見えないところで、日常を支えてもらってるなぁ…と感じた。←週末処理場へ社会科見学行った子供みたいなコメント…今更〜色々恥ずかしいですね私( ̄▽ ̄;)
2020.05.11
コメント(4)
新ドラマも始まらないし、GW初日に、動画配信サービスに加入しちゃった。同じような人、いるだろうから、加入率高くなってるんじゃないかな。☆ ☆ ☆ ☆ ☆【U NEXT】月額 1990円(税別)月額ワンコインとか安い他社もあって悩んだ。決め手は、同時視聴4アカウント、動画数、雑誌閲覧できる事。☆ ☆ ☆ ☆ ☆【テレビ】動画配信サービスに加入したは、良かったけど、私専用の数年前に購入したテレビが、ネット非対応だった( ゚д゚)慌てて、近所の電気屋さんへ行くも、私が欲しい32インチ以下のネット対応テレビは、今、売れ行き良いらしく、在庫なくお取り寄せだって。いやいや、私は今欲しいの!自粛GWの今、欲しいの!!ならばと、別の電気屋さんへGO=3=3=3幸い2軒目で、希望のサイズ・ネット対応機能あるテレビを購入できた。←在庫ラスワンでした。暇つぶしの為のテレビを買うために、電気屋さんへ行くあたりステイホームでなくなってる本末転倒感(^^;;観ると時間忘れて楽しかったけど、振り返るとなんだか不健康GWでした…
2020.05.07
コメント(4)
30ん年前の日本人学校のリモート同窓会。今更、特段話すこともないし…と寸前まで参加悩みながらも、結局参加してみた。懐かしい面々。大人になったね〜と感じる言動の中にも、あの頃と変わらないような子供みたいなノリ、言動。久々なのに久々でないような感覚。ネットないような時代に異国の地で知り合った同級生と、こんな風にオンラインで話せるなんて想像もしてなかったよ。参加して、良かったわ。←参加しぶってたくせにʕʘ‿ʘʔ
2020.05.06
コメント(4)
全7件 (7件中 1-7件目)
1
![]()
![]()
