玩具道楽・・・三昧

玩具道楽・・・三昧

2012.11.05
XML
テーマ: GUNの世界(3851)
めっきり冬ぽくなってきました。

まだ冬本番でもないのにね

さて今回は「マルシン S&W M586 4インチ ABS」モデルガンです。

DSC05056.JPG

Kフレームの強化版として80年に発売されたM586は「ディスティングィッシュト・コンバット・マグナム」と名付けられて、耐久性のある357MAGリボルバーとして当時大いに期待されました。

国内のモデルガンブームとイチロー氏の記事の影響等で、コクサイ、MGC、マルシン三社の競作になる人気ぶりでしたが、中でも外観とメカの再現性が抜きんでいたのがこのマルシン製のM586でした。

DSC05058.JPG

マルシンのM586は、当初キットモデル主体で販売されていたように記憶していますが、所有のものは完成品でした。また、発売直後に作動不良の改善としてハンマー、トリガー、エジェクター(これは記憶違いかも)の改良パーツを販売して交換した記憶があります。

当時は御徒町にマルシンの直営店があったので、パーツの入手や情報が、比較的楽に手に入りました。他にもACGベレッタM92SBのシアーの調整方法とかも図解入りで説明してあって助かりました。

DSC05063.JPG

所持モデルは表面にヘアライン状の加工をした後に、コンパウンドで磨いたため、刻印にホワイトがくっきり入っています。よく見ると商標に関係なくロゴや刻印にS&Wが使われています。よく言えば大らかな時代でしたね。



最近はサイズ的に中途半端ということで、生産中止になったりしているようですが、グアムやハワイの街中のシューティングレンジではよく見かけるお馴染みの銃なので、自分的には好きですね。

今日はここまで!!!!!

姉妹ブログはこちら→ 玩具道楽リターンズ


人気ブログランキングへ ←ポチッとお願いし





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.07.07 23:48:45
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

コメント新着

せつぶんまめ @ Re:AG398 BATON グロック G17 Gen,5 MOS CO2 その弐(06/05) こんばんは 8gショートボンベというもの…
ばらだぎ @ Re[1]:AG398 BATON グロック G17 Gen,5 MOS CO2(05/22) Wicaさん どうもです。 BATONがグロ…
Wica@ Re:AG398 BATON グロック G17 Gen,5 MOS CO2(05/22) グロック19はマガジンの関係で難しいかも…
ばらだぎ @ Re[1]:HWSの新製品!(04/08) 鈴木@福島県さん どうもです。 自分も同…
鈴木@福島県@ Re:HWSの新製品!(04/08) こんばんは いつも楽しく拝見しております…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: