玩具道楽・・・三昧

玩具道楽・・・三昧

2016.07.25
XML
テーマ: GUNの世界(4069)
「ポケモンGO」のおかげで休日の時間が取られるようになってしまいましたが、土日の2日間は確かに良く歩きました。危険だ何だと言われていますが、上手く使えば健康に良いのと身近な名所の再発見にも繋がるので、暫くは続きそうです。

さて今回は九九式狙撃銃の続きで、スコープ(旧軍的には照準眼鏡ですが、格好良い名称ですが他のパーツとの兼ね合いもあるので、以下現代風に統一します)交換についてです。

DSC01996.jpg

入手した九九式狙撃銃用のスコープは、実銃の4倍スコープをモデルアップしたもので形状は中々リアル。スコープを覗くと最新の九七式用と異なり単なるクロスヘアーで少々ガッカリ。倍率も2倍ちょっとぐらいの感じで、お世辞にも明るいスコープではありません。

スコープ基部には「九九式短」の文字とスコープ固定用のレバーが付いています画像は脱着ポジションで、レバーの下に「脱」の文字が入っています。

DSC02004.jpg

スコープ裏側の装着面中央部(T字型の凹みが付いているパーツ)が固定用レバーを回転させると下に下がって、マウントベース(装着台)の溝を押しつけてスコープを固定する仕組みです。この部分の再現は、ほぼ実銃どおりです。

DSC01938.jpg
(上:当初付いていた九七式用スコープ、下:入手した九九式用スコープ)

未だにどの時期のロットが九七式用スコープを付けて販売されていたかが不明ですが、生産初期の九九式狙撃銃は2.5倍の九七式狙撃銃のスコープが付いていたようなので、この組み合わせ自体は間違いではありません。

スコープの載せ替えに至った最大の理由は、この九七式用スコープがレンズの組み方を間違えているようで、スコープの機能が全くないことです。ちょうど双眼鏡を逆さに見たような感じの見え方です。

この辺りの記事もどこかの専門誌に載っていたはずなので、購入時は納得していましたが、徐々にガッカリ感が募ってきました。スコープ付きの銃は弄るときに自然にスコープを覗くものですね。

DSC01934.jpg


当初は単に載せ替えれば済むと思っていましたが、よく見ると装着面のアリガタの幅が異なることに気がつきました。九九式用の方が3mm程度太いので、マウントベースのアリ溝を削らないと入りません。

試しにタナカに問い合わせをしたところ、九九式用のマウントベース一式の在庫があると言うことなので、新たにパーツを発注することにしました。

DSC01945.jpg
(上:九九式用マウントベースのパーツ、右:九七式用マウントベースのパーツ)

余計な出費がかかりましたが、タナカに発注してから1週間ほどで九九式用マウントベースが届きました。九七式用と比較すると基本構造は同じものの、九七式用が脱着レバー自体にスプリング機能を持たせているのに対し、九九式用は専用のスプリングパーツを追加しています。

組み込んでしまえば見えないところですが、九九式用の方がパーツ点数は増えているものの、トイガン的に改良されている印象を受けます。

取付については次回以降で。今日はここまで!!!!!!

新しくトイガンサイト始めました→ お座敷SHOOTERS.com"> お座敷SHOOTERS.com

フェイスブックページ始めました→ お座敷シューターのトイガン日記" class=" dmSocialLinkToRemove"> お座敷シューターのトイガン日記


人気ブログランキングへ ←ポチッとお願いします





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.02.22 21:30:51
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

コメント新着

ばらだぎ@ Re[1]:AG400 Carbon8 CZ SHADOW2 CO2 BLK ドレスアップ(01/29) せつぶんまめさん どうもです。 似合って…
せつぶんまめ @ Re:AG400 Carbon8 CZ SHADOW2 CO2 BLK ドレスアップ(01/29) こんばんは 長物電動ガンによく見られる…
ばらだぎ @ Re[1]:AG401 BATON グロック19 Gen5 MOS CO2 CO2 GBB(01/20) WICAさん どうもです。 仰るとおりUSPの…
ばらだぎ @ Re:AG400 Carbon8 CZ SHADOW2 CO2 BLK その弐(01/09) どうもです。 クレアが使っていたのは、C…
ばらだぎ @ Re[1]:Gun Professionals 2025 3月号(最終号)(01/26) WICAさん どうもです ホント残念ですね。…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: