玩具道楽・・・三昧

玩具道楽・・・三昧

2018.11.28
XML
テーマ: GUNの世界(3851)
カテゴリ: GUN具(WA-Air Gun)
F35を追加導入するらしいですけど、専守防衛の日本だったら滑走路を破壊された後に高速道路等から離陸できるF35Bの方が必然度は高そうですよね。
スウェーデンみたいにトンネル内に格納庫作ったりすれば抑止力にもなると思うんですが、有事立法もまとも整備されていない国には無理な話かなw

さて今回は「ウェスタンアームズ ガバメント コンバットカスタム」です。ガバメントGM2の再掲載シリーズの第4弾です。



前回掲載時には、77年頃の発売と書きましたが、10年近くの間に出た専門誌の記事によると78年発売とあるので、修正しておきます。所持モデルはWA コンバットカスタムの初期モデル。ベースとなったGM2が、センターファイアーだった頃のカスタムです。

MGC製コンバットカスタムよりも高価(23,000円)だったこともあり、チェッカリング入り木製グリップやボーマータイプのリアサイトやランプサイトのフロントサイト、スライド上部やフロントストラップのセレーション加工、真鍮製マガジンバンパー等、ハンドメイド加工満載のカスタムでした。



当時は高価だったため当前入手できませんでしたが、GM5が発売されて暫く経ってからセールで販売されていたのを入手しました(振り返ればGM5以前のWAカスタムオートは全てセールで入手)。ケースがサイド発火式のものでしたから、店頭展示品か何かだったのかもしれません。



このモデルは、当時国本氏がアメリカで使用していたホーグカスタムがベースになっていたと言うことを後追いで知りました。GUN誌のバックナンバーや、後から発売されたWAのエアガンと比べてみろと、特徴的な部分はしっかり押さえられています。

もちろん今日的視点で見ると気になる箇所も多いですけど、40年以上前のカスタムモデルということを考えれば、それ以上に当時の技術をフルに使って再現させようとした熱意のようなものが伝わってきます。

当然ノスタルジックな感傷みたいなものも多分に含んでますけど、良いモデルですw



新しくトイガンサイト始めました→ お座敷SHOOTERS.com"> お座敷SHOOTERS.com

フェイスブックページ始めました→ お座敷シューターのトイガン日記" class=" dmSocialLinkToRemove"> お座敷シューターのトイガン日記


ミリタリーランキング




M.E.U. PSTOL MEU ピストル リアル刻印Ver [刃削り] 海兵隊カスタム ガバメント (18歳以上) 東京マルイ 限定生産


【19年発売予定・ご予約品】18歳以上用 エアガン 東京マルイ ガスブローバック V10 ウルトラコンパクト スプリングフィールドアーモリー ガバメントコンパクトカスタムモデル 2018マルイフェス ※価格は仮のものとなります ev-388056 1117gn


タニオコバ モデルガン : MULEコラボ GM7.5 シリーズ80 ココボロ木製グリップ付 [取寄]


タニオコバ GM-7 COLT XSE ショートモデル モデルガン モデルガン 4905702920099


DETONICS .45AUTO デトニクス コンバットマスター CAW タニオコバ コラボ カスタム モデルガン





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.12.04 02:52:59
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

コメント新着

せつぶんまめ @ Re:AG398 BATON グロック G17 Gen,5 MOS CO2 その弐(06/05) こんばんは 8gショートボンベというもの…
ばらだぎ @ Re[1]:AG398 BATON グロック G17 Gen,5 MOS CO2(05/22) Wicaさん どうもです。 BATONがグロ…
Wica@ Re:AG398 BATON グロック G17 Gen,5 MOS CO2(05/22) グロック19はマガジンの関係で難しいかも…
ばらだぎ @ Re[1]:HWSの新製品!(04/08) 鈴木@福島県さん どうもです。 自分も同…
鈴木@福島県@ Re:HWSの新製品!(04/08) こんばんは いつも楽しく拝見しております…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: