2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全2件 (2件中 1-2件目)
1

このところ楽器のリペアもエフェクター作りも何もやってませんでした別に楽器に調子の悪い所もなかったし、エフェクターも作りたいのが無かったという単純な理由ですけどねたまには自作のエフェクターの調子でもみようかとやってみたらこれの調子が悪いんですよ。これの中身は定番のTSベースなんですけど何回か改造するうちにランドグラフと同じ定数にしてしまったというもの。まあランドグラフ自体が元々TSベースなんで抵抗とコンデンサーを何個かランドグラフの定数に合わせただけで済んでますけどね。ギターを繋ぐとガサゴソ音がするんで「こりゃあトランジスタだな」ということでトランジスタをチェック。トランジスタは直接基板にハンダ付けせずにソケットを使ってるんでその部分の接触がちょっと悪くなってたみたいでした。持ち運びの際の振動なんかで少し動くんですよねそのうち基板に直接ハンダ付けしようかなぁ。ICは4558の艶有りを使ってます、TSにはこの石がやっぱりベストかな。しかし、本当に久しぶりにエフェクターを弄りました
2009年07月28日
コメント(0)
18~19日三男のバスケットの県大会の応援に。タダ一人の2年生の先発メンバーは3年生の親には申し訳なく思いながら見ていましたがちっこいながらも頑張っておりました。初戦は第3クォーターまで負けておりましたが第4クォーターで逆転して勝利。3年生の親の悲痛な叫びが安堵に変わった瞬間は僕もホッとしました。次の試合も勝ちベスト8に残りました。この勢いでベスト4をと欲を出しましたが残念ながら実力差が大きく無念の大敗。奴らの泣き顔が見たくないので試合終了と同時に3年生の父兄には礼を言って退散でもよく頑張ったと思います、県で8強というのは立派な成績だと思います。ここまで引っ張ってくれた3年生には感謝です!!次は県選抜の選考会ですけど大会を見ている限りではちょっと無理かなぁ・・・まあ結果はどうあれ頑張って欲しいものです。
2009年07月20日
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1
![]()

![]()