音楽日記 ~ロックやジャズの名盤・名曲の紹介とその他の独り言~

音楽日記 ~ロックやジャズの名盤・名曲の紹介とその他の独り言~

2012年10月13日
XML




 2001年9月11日、アメリカで起きた同時多発テロ。その悲劇を受けてアメリカン・ロック界のボスことブルース・スプリングスティーンが一気に完成させた作品。2002年に入って数ヶ月間で制作され、同年7月にリリースされた。活動を休止していた(単発的には復活していた)E・ストリート・バンドを率いてのフルバンドでのレコーディングとしては、 『ボーン・イン・ザ・U.S.A.』 以来、およそ18年ぶり。スプリングスティーン自身のスタジオ作としても、1995年の 『ザ・ゴースト・オブ・トム・ジョード』 以来7年ぶり(途中、EPやライヴ盤のリリースはあり)だった。つまり、バンドの再結成はしていたものの、フルアルバムの録音にはいたっておらず、ファンにとって待望の作品は、テロという大事件が引き金となって一気に実現した。

 以前の作品との大きな違いの一つはプロデュースをブレンダン・オブライエンが担当している点で、この後、00年代のスプリングスティーンの諸作(『デヴィルズ・アンド・ダスト』、 『マジック』 『ワーキング・オン・ア・ドリーム』 )はこの人物がプロデュースをすることとなった(なお、2012年の新作ではロン・アニエロにプロデューサーが変更されている)。オブライエンは90年代初頭から頭角を現したプロデューサーで、パール・ジャムやレイジ・アゲンスト・ザ・マシーンなどをプロデュースしたほか、エアロスミスの『ゲット・ア・グリップ』の成功でも知られる。オルタナからパンクロックまで幅広くこなすこの人物のプロデュースがスプリングスティーンの音作りをどう変えるのかとリリース当時は思った。でも、実際のところ、それほど流行りの音という感じでもなく、かといってもはや聴衆の耳に馴染まなくなってきたストレートなアメリカン・ロック・サウンドに固執するわけでもなく、いま思えばいいバランスに落ち着いたようにも感じる。

 当時の雰囲気からして“アメリカ万歳”になっても不思議のない社会状況(米国内の雰囲気)だったが、そこはさすがにスプリングスティーン。同時多発テロに触発はされても、それを直接歌うというのではなく、それぞれの曲に人生の断片を切り取って載せていくという、ストーリー・テラーとしての本領を発揮している。9.「ファーザー・オン・アップ・ザ・ロード」のように、以前からでき上がっていた曲もあるが、概ね、ポスト9・11の社会における“人生の喪失感”のようなものがテーマになっている。

 筆者の好みでお勧め曲を挙げておきたい。ボスの本領発揮のロック・チューンとしては、1. 「ロンサム・デイ」 「ザ・ライジング」 がベスト。これに次ぐのが9.「ファーザー・オン・アップ・ザ・ロード」。他には、3.「ウェイティン・オン・ア・サニー・デイ」、5. 「カウンティン・オン・ア・ミラクル」 、11.「メアリーズ・プレイス」といったあたりが、サウンド的には必ずしも暗そうではないのに、実は9・11を受けた暗さがあとから重く響いてくるようなナンバー。最後にもう一つ付け加えておくならば、15. 「マイ・シティ・オブ・ルーインズ」 。この曲も9・11前に作られていたらしいけれど、結果的に聴き手側からは違う解釈をされてしまった。そこが残念といえば残念なのだが、当時の社会状況抜きに考えて、かつての80年代の 「マイ・ホームタウン」 と並ぶ超名曲。




[収録曲]

1. Lonesome Day
2. Into The Fire
3. Waitin' On A Sunny Day
4. Nothing Man
5. Countin' On A Miracle
6. Empty Sky

8. Let's Be Friends (Skin to Skin)
9. Further On (Up The Road)
10. The Fuse
11. Mary's Place
12. You're Missing
The Rising
14. Paradise
15. My City Of Ruins

2002年リリース。





【送料無料】ザ・ライジング [ ブルース・スプリングスティーン ]






  下記のランキングサイトに参加しています。
  お時間の許す方は、ひとつでも“ぽちっと”応援いただけると嬉しいです!
        ↓           ↓ 

人気ブログランキングへ にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ ブログランキング・にほんブログ村へ








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016年02月13日 07時14分10秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ

にほんブログ村 音楽ブログ ジャズへ

にほんブログ村 音楽ブログ ワールドミュージックへ
      ↑        ↑
ランキングサイトに参加しています。よろしければクリックで応援お願いします!
      ↓        ↓
人気ブログランキングへ



↓相互リンク↓

ちょっと寄り道 [音楽の旅]




Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: