2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全11件 (11件中 1-11件目)
1
![]()
重版出来!【TBSオンデマンド】 第1話 夢を描いて感動を売れ!涙と勇気がわきだす新人編集者奮闘記!【動画配信】↑テレビでやっていた重版出来!(じゅうはんしゅったいと読む)ほしかったのよね~ コミック^^それがまとめて売っていたので買っちゃった~重版出来! /1-7巻セット/以下続刊/松田 奈緒子【中古】[☆2]↑7冊セットだよ~~~~ん (*^^)vいえ~い今さ 北海道マラソンがすぐそこなのに足首が腫れていて動けなくて くさっていたからこれでスカッとするぜ (^▽^;) ふふふそういえば 壬生義士伝はどうしたっけ・・・・?ながやす 巧 壬生義士伝 講談社版 3巻あれ 何冊もってたっけな… ☆ ☆ ☆雨がすごいよ。この辺は大きな川があるから少し心配だよ。☆ ☆ ☆ひとりで上手に巻けるテーピング [ Sports Safety Japan ]ひとりで巻くか…
2016/08/22
コメント(4)
![]()
昨日結構な雨のなか ポーラ美術館コレクションを見てきました。日本人が大好きな印象派が勢ぞろい。シャガールは飛んでるし、セザンヌは静物。モネの睡蓮に積みわら、ピカソは強いし点描画はてんてんてんてん…ルノアールは流れるようなタッチだしゴーガンはゴーギャンじゃないのね。ピカソはちゃんとした絵も描けるし(失礼!)それもと~っても上手(*^^)vな絵でして。ムンクはあの絵じゃなくてもムンクだった。ペーパーナプキン 睡蓮 モネ ☆ ☆ ☆帰り 昼間なのに一杯やりまして。大人のふりして ソバ屋で一献。蕎麦湯割りで飲んだわ。ふふふ やっぱ大人だもん。☆ ☆ ☆
2016/08/21
コメント(0)
![]()
ぼくは明日、昨日のきみとデートする [ 七月隆文 ]↑今日来て、1~2時間で読んでしまった。これ感想書くの 難しいなぁ~ 内容も難しいから。時間の進み方が違う二人がいま20歳で向き合える、う~~ん 難しい。なんて書いたらいいのかな。ライトノベルなんだけど 難しくて話に入れなかった・・頭悪いと だめだなぁ これ (+o+)めぐり逢ふまで [ 浮穴みみ ]↑もう ほぼ一気読み。面白かった~~続き物だけど 短編になっていて とっても面白くて 読みやすくて^^時代物が苦手なかたも 大丈夫だよ。子供のころ 連れ去られそうになったおまき。助けてくれた人を忘れられず、嫁き遅れ小町と呼ばれる始末。そんなおまきの毎日と 自身の探し人のお話し。ん~~ 面白かった (*^▽^*) 読後もスカッとするね。天衣無縫も すらすら読んだ覚えがあるもんね。☆ ☆ ☆河川氾濫警報があちらこちらで。うちは昼間は晴れてたからさ北海道は広いな~としみじみ思ったわ。午後からは結構降ったよ。じとじと暑くて 扇風機がぐるぐる。じとじと ぐるぐる じとじと ぐるぐる暑いよ~~~~~~~~~~~~☆ ☆ ☆
2016/08/18
コメント(0)
![]()
ブラバンキッズ・ラプソディー 野庭高校吹奏楽部と中沢忠雄の挑戦↑ドラマのもとになった本で 私が読んだのはこの上の本とは表紙が違うけれど。読んだのは初版発行のもの。小説じゃないよね これ。ドキュメントなんだろうか。自分もブラスバンドに入っていたから、よ~くわかることだらけ。音がそろったときの 心地よさ、ロングトーンの調子がいい時、初見で吹いてみたときの感覚、演奏会の時の吐きそうな緊張感…いろいろ、本当にいろいろ思い出したよ。あれはもう何十年も前だ。(^▽^;)次のも読むわ^^ブラバンキッズ・オデッセイ 野庭サウンドの伝説と永遠のきずな今読み始めたのはめぐり逢ふまで 蔵前片想い小町日記 ↑北海道出身の方。☆ ☆ ☆転ばないように踏ん張ったのか太ももがだるだる・・・・車に突っ込むのを防ごうと突っ張った左腕も痛い。あとからあとから痛いなんてやっぱ 歳なんだね・・・・☆ ☆ ☆
2016/08/17
コメント(0)
![]()
転んだ てか、転げた。家の玄関のたった2~3段の階段で。転げ落ちて、真下に止めてた おいらの小ベンツに激突・・・・・なんだべ なにしたんだべ・・・・はい、捻挫ですね、これは。どうせファンランだけど、みなさんみたいにマジ本気のフルじゃないけど・・・・でも初道マラなのに 悲しい・・・一週間固定だってさ。テーピングサポーター 足首用 ↑これをかって 湿布したり冷やしたり。とにかく固定して 冷やす。あと治って走るときに使おうとフィットテーピング 足ひざ腰用 ↑これも買った。土曜日に森林公園内をマラニックで20キロほど走る予定だったのに・・・・・リュックも注文してたのに・・・返す返すも・・・なにしたんだべ ☆ ☆ ☆お酒も飲めずお風呂もだめでシャワーだけ。動けないからはい、太るね((+_+))☆ ☆ ☆早く治ってくれ~~
2016/08/16
コメント(2)
![]()
江ノ島西浦写真館 / 三上延 ↑これビブリア古書堂の事件手帖を書いた方の本。江ノ島で写真館をやっていた祖母が亡くなった。その写真館を片付けるように言われた繭。そこにはプリント済みの「未渡し写真」があって。たまたまそこに受け取りに来た青年と、なぜ「未渡し」があるのか 謎を追っていく。繭自身もある事件でカメラを二度と持ちたくない過去があり、その青年にもなにかあって・・・・こ~んなかんじかな。なかなか面白かったよ。なんとなく 全体がセピアなかんじのお話しでね。ここもあそこもおばあちゃんが関わっていたの~?と、驚くけどね^^まあ そこがキーになるんだね。ビブリア古書堂の事件手帖6←5までしか読んでないんだった。今読んでるのはブラバンキッズ・ラプソディードラマの「仰げば尊し」の原作。☆ ☆ ☆今日足裏マッサージに行った。めちゃめちゃ痛かった・・・こんなに痛いのは初めて。ランニングで疲れたか・・・☆ ☆ ☆
2016/08/11
コメント(2)
![]()
ちょっと買ったもののせちゃおうかな~ (*^▽^*)BVD 吸水 速乾 涼しくて軽い ハーフトップ ブラ (LL)B.V.D.BODY GEAR LIGHT SPORTS/ノンワイヤー/スポーツブラ/スポブラ/スポーツインナー/ランニング/フィットネス/レディスインナー/ブラジャー/bvd/ 【02P06Aug16】BVD レディース ボクサーショーツ(M/L/LL)B.V.D. Ladies /bvd/スポーツ/エクササイズ/リラックス/ 【02P06Aug16】↑ブルーで上下おそろルコック (le coq) レディース 長袖シャツ QB-117065 [分類:長袖Tシャツ (レディース)]【05P06Aug16】【P06Aug16】↑夏でも長袖が脱げないのだ。日光に弱いからね。あと楽天で探せない フィラの長袖Tシャツ。それとメガネの曇り止め。ソフト99 メガネのくもり止め濃密ジェル【眼鏡・めがね用 曇り・くもりどめ】SOFT99 05P06Aug16↑これじゃないんだけどね。前回雨の大会でメガネが曇って前が見えずらかったからね。あともらったもので忘れたくないので載せよう。【第2類医薬品】エアーサロンパスDX 80mL【02P06Aug16】他の方のブログでこれをもってフルに出てる方がいて。そうかそうか。あっ!もらったのがある!と思い出したよ。☆ ☆ ☆今朝の5時半。なんと!空気が涼しい!!!うれしいねぇ~秋が来るのは寂しいけど涼しいのは大歓迎だわ^^☆ ☆ ☆さて コーヒー豆 がりがりしよっと。
2016/08/10
コメント(0)
![]()
最近見ているドラマが 「仰げば尊し」仰げば尊し【TBSオンデマンド】 第1話 ジジイって呼ぶな!不良VS60歳の新人教師実在した奇跡の物語【動画配信】↑これね。一話目は見てないんだけど二話目から見てるの。もとになった本は図書館で取り置き中!明日取りに行かないと!ブラバンキッズ・ラプソディー 野庭高校吹奏楽部と中沢忠雄の挑戦ブラバンキッズ・オデッセイ 野庭サウンドの伝説と永遠のきずな感想は本を読んでからにしようかな~ (^▽^;)あと見ているのは コミックがもとの四月は君の嘘【フジテレビオンデマンド】 #8 響け【動画配信】【中古】少年コミック 四月は君の嘘(1) / 新川直司【02P06Aug16】【画】↑これがもとになるコミックね。これも一話みてなくてさ・・・・・なんか半端なんだけど。バイオリンの女の子と(わけありみたい)、子供のころ人間メトロノームと呼ばれ、ピアノを正確に弾くが人間味が感じられないと揶揄された男の子。この子も母となんかあるのよね。ピアノだけ聞こえなくなって。それがまたコンクールに出る。バイオリンの女の子に伴奏をしたのがきっかけとなってね。ここで止まっていたものが動きだすの。いつもドラマはみないんだけど 重版出来!以来 これを見ています。重版出来!も途中まで見ていて あとは録画をみないと・・・☆ ☆ ☆暑いよ~~~~~家の中31.8度エアコン欲しいなぁお金持ちならなぁ☆ ☆ ☆
2016/08/08
コメント(0)
![]()
7月29日(金)の夜、札幌大通り公園内のミュージックテントでライブがあり 行ってきました。大貫妙子さんと小松亮太さんのライブなの。大貫さんは あまり知らないのだけれど小松さんはたろちゃんやらライブイマージュでもおなじみだし、ライブも行ったことあるしね。[CD] 小松亮太(bandoneon)/BEST CLASSICS 100 (62) ラ・トランペーラ〜うそつき女ライブ中のお話して知ったのだけれど、大貫さんと作ったCDでレコード大賞のなんとかをもらったんだと! 知らなかったなぁ~[CD] 大貫妙子&小松亮太/Tint↑これね きっと。このミュージックテントは飲食をしながら見たり聞いたり。もうね、食べる気満々でね^^ もうオープンと同時に入って、やっぱスパークリングワイン!と水を注文 (^▽^;)ミズカヨ・・・途中で立たなくていいように 最初にがっつり注文してさ。結局は少し残ってしまったけど・・・ほほほ・・・・気持ちいいし 音楽は聞けるし おいしいし文句なしの夜だったよ。ただ・・・・食べ物・飲み物の単価が高い・・・・お札が飛びました・・・
2016/08/07
コメント(2)
![]()
31周年のTUBE。7月31日も映画館でライブビューイングがあり抽選に当たったので今回も行ってきました^^今回は2003年OASISのときのライブね。これはフルでは発売になっていないライブなのでみたことないものばっかりで 楽しかった~前ちゃんも若いし 声がばんばん出てるし、曲もいいし。[DVD] TUBE/春夏秋冬2003-04〜いつも恋には色がある〜↑このころ。めざましテレビで一年間曲がかかっていたときだ。もう13年も前なの??????? (オソロシイ…)今回は野外のグッズを販売していて、ペットボトルいれを買ってきました。来月の31日も当たりますように RIDE ON SUMMER(通常盤)/TUBE【2500円以上送料無料】
2016/08/07
コメント(0)
![]()
またまたためてしまった・・・どんどん書こう!!!営業零課接待班↑苦手な営業に異動になり、売り上げを全くあげられない。とうとうリストラ勧告を受けてしまって・・・・彼女からも別れを告げられ、もうどうにもこうにも・・そんなとき「接待」で売り上げを上げる「営業零課」から誘いを受け訳も分からず、それでも初めてしまう。って ありそうでなさそうなお話し。でも面白くてどんどん読んでしまった。社会人だから「わかる!」ってことももちろんあるからね。逆境のとき、自分ならどうするかな・・・海街diary 7 あの日の青空 /吉田秋生↑海街ダイアリーの7冊目。すずちゃんの進路のことやらお姉ちゃんたちのことも、みんな動いていて。早く次が読みたい!!!また、同じ夢を見ていた[本/雑誌] / 住野よる/著↑これ前作「君の膵臓をたべたい」を読んだけれど、こっちのほうがいいわぁ~途中結構早く気がついちゃったけどそれはそれでいいんだろうな~ こまっしゃくれた子供の私は人の言葉をそのまま受け取り、思いやったりすることもなく過ごしていたので、友達がいない。でも学校を出ると、南さん、アバズレさん、おばあちゃん、そして 尾っぽの短い彼女がいるから さみしくはない。学校でいろんなことがあり、この4人?が導いてくれる。この人たちとはいったい????これはおすすめです。わかりやすい文章で す~っと入ってくるしね。中学生以上読めるよ~!もち、大人も (*^▽^*)◆◆暗黒寓話集 / 島田雅彦/著 / 文藝春秋↑大人の短編集ってかんじね。ウィスキーでも飲みながらゆっくり夜に読みたい感じの短編集です。なかでも「透明人間の夢」は大人だね~こういう話は。☆ ☆ ☆毎日暑い・・・・・エアコンがない北海道は夜寝る時がつらい。ひと夏に何日かなんだけど寝れないのはきついよね☆ ☆ ☆
2016/08/07
コメント(0)
全11件 (11件中 1-11件目)
1


![]()