やっぱり読書  おいのこぶみ

やっぱり読書 おいのこぶみ

2007年03月24日
XML
同年代でいやだなーと思うこと。それは乗り物のなかでのおしゃべり。

特に電車などで知り合いと乗り合わせになったら悲劇。まず第一、持ってる本は読めないし、当たり障りのない話はつまらないし、うわさばなしには困惑するし、電車の音に負けまいと大声をだすので恥ずかしい。

親しい友人でそういうひともいる。旅行で乗り物の時は「恥ずかしいからもう少し小さな声で話して」と言ってしまう。こんどは「これは私の好みなんだけど、おしゃべりは宿に着いてから」と言おう。

全く知らないひとの話が電車の中で聞こえてくるのもつらい。聞きたくもない話を声高に、迷惑なおしゃべりはたいてい中高年。(思わず「くすり」としてしまう時もあるけど)

このごろ少なくなったけど、病院の待合室で話しかけてくる知り合いでない女性の中高年。これもいやだなー。

自分の病状を詳しく語り、人の症状を訊いてくる。あげくの果てに「この病院のこの先生は…」などの情報を流す。(口コミは大切なんだけど、その場で話すなんて)

おしゃべりがストレス解消になるひとは、喫茶店や飲食店かお家でパーティをどうぞ。でも、ほどほどにということを忘れずにね。

自戒をこめてのはなしである。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年03月24日 14時01分20秒
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:おしゃべり(03/24)  
ワタシも人の噂話や愚痴を場所もわきまえずに話す人は苦手です。
考えるに、このような人はちゃんと話を聞いてもらう機会が日常にないのではないか。
例えば家族でいてもそれぞれが一方的に言いたいことを言うだけで、会話が成立していない状況が長年続いているのではないか。
そんな風に思うことがあります。
こういう方はまず人の話を黙って聞くことから始めたらいいですね。 (2007年03月24日 14時13分37秒)

オダギリチガさん  
ばあチャル  さん
なるほど、そんな気配も感じます。

>こういう方はまず人の話を黙って聞くことから始めたらいいですね。

それが出来れば、ほとんど解決です(笑)
(2007年03月24日 14時40分07秒)

Re:おしゃべり(03/24)  
ぱぐら2  さん
おばさんの声高なおしゃべりには、地域性があるって、私は思ってます。
以前松本市にいたとき、バスや電車の中がいつも静かでした。だいたいにおいて、松本の人はおとなしかったし。
博多では、バスの一番前と一番後ろの座席で、お客の頭上ごしにおばさんどうしがしゃべってた。
大阪では、トイレの通路をはさんだ個室どうしでしゃべってた。
これほんとよ! (2007年03月24日 18時33分57秒)

ぱぐら2さん  
ばあチャル  さん
この情報はすごい!知らなかった。

>博多では、バスの一番前と一番後ろの座席で、
>大阪では、トイレの通路をはさんだ個室どうしでしゃべってた。

わぉ、こうなると芸術的、許す(笑)

(2007年03月24日 18時50分22秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

ばあチャル

ばあチャル

コメント新着

ばあチャル @ Re[3]:白内障手術(06/11) todo23さんへ メガネの話題でもりあがる…
todo23@ Re[2]:白内障手術(06/11) ばあチャルさんへ 会社にいる頃は遠近両用…
ばあチャル @ Re[1]:白内障手術(06/11) todo23さんへ 「近く」を選択すると読書…
todo23@ Re:白内障手術(06/11) ばあチャルさんは「近く」を選択したので…
ばあチャル @ Re[1]:年賀状じまい(01/07) オーキリさんへ お互い元気で何よりです…

お気に入りブログ

10/8:最終日:ドナ… New! 天地 はるなさん

徘徊日記 2025年11… New! シマクマ君さん

北海道グルメ New! tckyn3707さん

ウォーキングに行っ… New! ひよこ7444さん

郵政選挙はまさにポ… New! 七詩さん

PC 修理 および 新… New! alex99さん

フリーページ

耽溺作家の作品群


山本周五郎の世界


清張ワールド


クリスティの手のひら


時代物の神様正太郎


宝石箱


子供の頃の読書


作家別読了記録【あ】行


【あ】 日本文学


【ア】 外国文学


【い】 日本文学


【イ】 外国文学


【う】 日本文学


【ウ】 外国文学


【え】 日本文学


【エ】 外国文学


【お】 日本文学


【オ】 外国文学


作家別読了記録【か】行


【か】 日本文学


【カ】 外国文学


【き】 日本文学


【キ】 外国文学


【く】 日本文学


【ク】 外国文学


【け】 日本文学


【ケ】 外国文学


【こ】 日本文学


【コ】 外国文学


作家別読了記録【さ】行


【さ】 日本文学


【サ】 外国文学


【し】 日本文学


【シ】 外国文学


【す】 日本文学


【ス】 外国文学


【せ】 日本文学


【セ】 外国文学


【そ】 日本文学


【ソ】 外国文学


【た】行


【た】 日本文学


【タ】 外国文学


【ち】 日本文学


【チ】 外国文学


【つ】 日本文学


【ツ】 外国文学


【て】 日本文学


【テ】 外国文学


【と】 日本文学


【ト】 外国文学


【な】行


【な】 日本文学


【に】 日本文学


【ぬ】 日本文学


【の】 日本文学


【ノ】 外国文学


【は】行


【は】 日本文学


【ハ】 外国文学


【ひ】 日本文学


【ヒ】 外国文学


【ふ】 日本文学


【フ】 外国文学


【へ】 外国文学


【ほ】 日本文学


【ホ】 外国文学


【ま】行


【ま】 日本文学


【マ】 外国文学


【み】 日本文学


【ミ】 外国文学


【む】 日本文学


【メ】 外国文学


【も】 日本文学


【モ】 外国文学


【や】行


【や】 日本文学


【ゆ】 日本文学


【ユ】 外国文学


【よ】 日本文学


【ら】行 【わ】行


【ラ】 外国文学


【り】 日本文学


【リ】 外国文学


【ル】【レ】【ロ】 外国文学


【わ】 日本文学


【ワ】 外国文学


【共著】【マンガ・コミック】


「読みたい本・注目の本」記事録


『世界の「今」に迫る10冊』


吉屋信子『私の見た人』の昭和の作家


ウェヴスター『あしながおじさん』に出てくる本


日本の作家(ちくま日本の文学全集収録)


昭和の作家(1962年 朝日新聞記事より)


映画鑑賞会


2024年


2025年


カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: