やっぱり読書  おいのこぶみ

やっぱり読書 おいのこぶみ

2009年09月02日
XML

夏は、汗をかきながら本を読むのがわたし流ブログは休んでも読み続ける。

けれども読書感想はメモ程度で...(汗)

『上海』 横光利一

大戦前の上海での物語。
国際都市のエキゾチックさ、猥雑さが彷彿、今はどうなのでしょうか。でも、現代に通じるものがあるのではと思わせる。
やっぱり大作家です。


『にあんちゃん』 安本末子

なつかしい~!作者はわたしよりふたつ下だけなんだった。
ベストセラーになっていた高校生の時に読みましたが、
その時は小学生の日記のうまいこなんていう印象で、同時代性は感じていません。

読み直してみると貧乏ということが少々ちがっていても、
小学生の時の気持ちはおんなじですね。物が不足していてもあかるい気持ち、ひとにしんせつな気持ちを忘れなかった。
うらやましいお金持ちのおじょうさんもいたし(笑)

いいところは貧乏を権利にしていないから。でも、この本が売れて末子さんの奨学金になったというおまけが。


『蝶々と戦車・何を見ても何かを思いだす』 ヘミングウェイ

全短編集の3なのでこれでヘミングウェイの短編は全部読んだことになります。
わたしの好みは長編小説なのですが、こんなうまい短編を読むと、
小説を書きたいなーという気分にさせてくれますね。書きはしませんが。

でも、4回も結婚したなんてすごいエネルギー!しかも61歳で自殺。太く短く。


『読書画録』 安野光雅

もうあきあきの読書案内!(自分に言っている)と思ったらそうではなかった。
こういう風に書けばいいんだ!とひらめきました。
しかし、文才がある人の話ですよ。


『IN』 桐野夏生

島尾敏雄のあの小説『死の棘』を思わせる「小説中の小説」の愛人はだれか?と作家が推理していくストーリー。

奥さんを精神的にめちゃくちゃに嫉妬させた相手なのに、
姿かたちも性格もなにも表されていない。故意に忘れられたのか?
なるほど目のつけどころだわ。

しかし、この小説にも忘れられた存在が...。ミステリーではないのだけれども。


『私の「漱石」と「龍之介」』 内田百けん

夏目漱石の弟子ということはよくわかったけれども、
内田さんは漱石さんの死ぬ間際までお金の心配をかけていたなんて、凄すぎるわ。
なんだかだらしが無い内田百けんさん。『冥途』の印象がまた違ってくる。


『闇の奥』 コンラッド

『ジム・ロード』のようでもあり、テーマも似ている。文明を武器に悪逆の限りを尽くすというのは、一時代前の話と思いたいけど。

『時雨の記』 中里恒子

『綾の鼓』 中里恒子

おとなの恋愛小説なのだけれども、それは飽きてしまって、
スペインの風物が魅惑的なので読み通す。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年11月01日 20時10分10秒
コメント(9) | コメントを書く
[ばあチャルの読書記録] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

ばあチャル

ばあチャル

コメント新着

ばあチャル @ Re[3]:白内障手術(06/11) todo23さんへ メガネの話題でもりあがる…
todo23@ Re[2]:白内障手術(06/11) ばあチャルさんへ 会社にいる頃は遠近両用…
ばあチャル @ Re[1]:白内障手術(06/11) todo23さんへ 「近く」を選択すると読書…
todo23@ Re:白内障手術(06/11) ばあチャルさんは「近く」を選択したので…
ばあチャル @ Re[1]:年賀状じまい(01/07) オーキリさんへ お互い元気で何よりです…

お気に入りブログ

「ダサい中年男性」… New! tckyn3707さん

吉田浩太「スノード… New! シマクマ君さん

小田原へ行ってきま… New! ひよこ7444さん

10/6-2:襟裳砂漠と… 天地 はるなさん

東京タワー 七詩さん

政界のジャンヌダル… alex99さん

フリーページ

耽溺作家の作品群


山本周五郎の世界


清張ワールド


クリスティの手のひら


時代物の神様正太郎


宝石箱


子供の頃の読書


作家別読了記録【あ】行


【あ】 日本文学


【ア】 外国文学


【い】 日本文学


【イ】 外国文学


【う】 日本文学


【ウ】 外国文学


【え】 日本文学


【エ】 外国文学


【お】 日本文学


【オ】 外国文学


作家別読了記録【か】行


【か】 日本文学


【カ】 外国文学


【き】 日本文学


【キ】 外国文学


【く】 日本文学


【ク】 外国文学


【け】 日本文学


【ケ】 外国文学


【こ】 日本文学


【コ】 外国文学


作家別読了記録【さ】行


【さ】 日本文学


【サ】 外国文学


【し】 日本文学


【シ】 外国文学


【す】 日本文学


【ス】 外国文学


【せ】 日本文学


【セ】 外国文学


【そ】 日本文学


【ソ】 外国文学


【た】行


【た】 日本文学


【タ】 外国文学


【ち】 日本文学


【チ】 外国文学


【つ】 日本文学


【ツ】 外国文学


【て】 日本文学


【テ】 外国文学


【と】 日本文学


【ト】 外国文学


【な】行


【な】 日本文学


【に】 日本文学


【ぬ】 日本文学


【の】 日本文学


【ノ】 外国文学


【は】行


【は】 日本文学


【ハ】 外国文学


【ひ】 日本文学


【ヒ】 外国文学


【ふ】 日本文学


【フ】 外国文学


【へ】 外国文学


【ほ】 日本文学


【ホ】 外国文学


【ま】行


【ま】 日本文学


【マ】 外国文学


【み】 日本文学


【ミ】 外国文学


【む】 日本文学


【メ】 外国文学


【も】 日本文学


【モ】 外国文学


【や】行


【や】 日本文学


【ゆ】 日本文学


【ユ】 外国文学


【よ】 日本文学


【ら】行 【わ】行


【ラ】 外国文学


【り】 日本文学


【リ】 外国文学


【ル】【レ】【ロ】 外国文学


【わ】 日本文学


【ワ】 外国文学


【共著】【マンガ・コミック】


「読みたい本・注目の本」記事録


『世界の「今」に迫る10冊』


吉屋信子『私の見た人』の昭和の作家


ウェヴスター『あしながおじさん』に出てくる本


日本の作家(ちくま日本の文学全集収録)


昭和の作家(1962年 朝日新聞記事より)


映画鑑賞会


2024年


2025年


カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: