全32件 (32件中 1-32件目)
1
昨日、一昨日イベントでお手伝いした「しのうどん」とは?。昔良寛さんも好きだったといわれるうどんで、幅広の麺が特徴。しばらく途絶えていたが、町おこしの一環として復活。おかみさん会がやっていたが、いつからか?男だらけの会が受け持つことになっている。ということで、乾麺なので、呉服屋さんや和菓子屋さんが前日から茹で、中華屋さんがだしを作ったり、具を用意したり、和食屋さんも食器や雪平を用意し、タンス屋さんや市の職員さんなどがゆでたり盛ったりして、お客さんに出す。私も温めたり、裏で食器を洗ったり。昨日も出していたが、こちらもいろんなイベントがあり、逆にいろんな人に手伝ってもらったりして、やっと昼過ぎに終了。その間、CBXさんとバイクの話。結局修理パーツがいつ入荷するかわからず、今回のツーリングには間に合いそうもないということと、今回の目的地は彼の職場の出張先で、しょっちゅう行っているとのことで、残念ながらCBX抜きで今回は日程を組むことになった。CBXが治ったら、また別のツーリングを考えよう。午後になって片付け、そして夕方から別件の仕事。帰ってきたらくたくただ。しかし、今日も朝から仕事、午後になったら日程を具体的に考えてみようかな?。
2016年02月29日
コメント(0)
昨夜は町のイベントでお手伝い。宵灯りの準備したり、皆さんに温まっていただくうどんの係したり。お椀洗いは普段こんなに大量に洗うことがないので、疲れたぞ。今日は、そのイベントに絡み、こちらもほかにもいろいろやるので、ハードな一日になりそう。さらに違う仕事も夜にはあるし。
2016年02月28日
コメント(0)
意見を取り入れ、走るだけではなく見学も入れた。大体できたのでここに書いておこう。社長のGS(7:00)――山陽道――(91.4キロ)(8:10)高屋JCT――東広島・呉自動車道――(33キロ)(8:40)阿賀IC――r66――(9.4キロ)(9:00)音戸大橋北――R487――早瀬大橋――R487――r36――r44――(35キロ)【169キロ】(10:00)海上自衛隊第一術科学校(江田島海軍兵学校)(10:30~12:00見学)(昼食海軍カレー他、海軍コーヒー~12:30)――r44――R487――r298――r299――r44――r35――R487(警固屋音戸BP)――(29キロ)(13:30)アレイからすこじま公園――R487――(3キロ)(14:00~15:30)大和ミュージアム(500円)(火曜日休み)てつのくじら館(無料)――東広島・呉自動車道――高屋JCT――山陽道――(130キロ)GS帰着(18:00)トータル331キロ 江田島の海軍兵学校の見学が時間制で、平日の場合朝一は10時半からということで、それに間に合うよう早めの出発になった。大和ミュージアム見学が入ったので、江田島を走る行程は大幅カットした。自分は大和ミュージアムは行ったことがあるが、てつのくじら館ができる前だったので、ここらは各自自由にして、集合時間だけ決めてもいいかな?。行程はおよそできましたが、日程がまだです。日曜にCBXさんの都合を聞いて踏まえてから、検討します。
2016年02月27日
コメント(0)
ZZR1400とB-KINGにこういう方面を考えていると伝えると返事が返ってきた。B-KINGは二つ返事でオッケー。ZZR君は大和の博物館?にも行きたいようだ。そうなると行程の変更をして、島は少なく、大和で時間を取らないといけない。計画を考え直そう。週末にCBXさんと会うので、修理の進行具合と日程なども相談してみよう。気温がなかなか上がらないので、焦ってはいない。我が家ではニョーボは治ってきたが、長女がインフルに。これもよく聞く薬であっという間に直ってきたが、小学生は熱が下がっても5日くらい休みだそうだ。
2016年02月26日
コメント(0)
昨日はつい、友人の言う北海道ツーリングをしたらどうなるか?書いてしまった。こんな計画、誰ものらない(笑)。でも機会があれば、また北海道は走ってみたい。それより現実的な、CBXが治ったら、ほかの友人たちと一緒に行く日帰りツーリングの計画を考えようと思い立ち、それでもまだまだ寒いので、北に行かない、山に行かない、あまり遠すぎない、などの条件で考えてみた。どこがいいかな?とグーグルマップで探っていくと、以前v7さんが計画した江田島がちょうどいい感じで浮かんできた。その時は前年秋のツーリングで蒲刈島などのすぐ近くの島に前年秋に行ったばかりだったので、もうちょっと違うところに行きたく、周防大島に変更された。今回はCBXさんのことも考えなくてはいけない。ちょうどいい距離のような気がする。グーグルでいろいろルートを考える。なるべく島をくるっと回り、昼食場所も普通の店、あるいは海軍カレー?など候補もでき、さらにオプションでメンバー次第で希望があれば、島はそこそこにして、呉の大和などに行くこともできる。さて、問題はいつ暖かくなるのか?、いつCBXが治るのか?、さらに休みが合うのか?、という3点。日曜とかしかCBXが休みが取れない場合は、ほかのメンバーに行きにくい人が多いので、せいぜい半日程度の軽いツーリングを新たに計画するかも?。となると江田島は、CBX抜きで開催されるかも?。いろいろ可能性はあるが、どうなってもいいように、まずは計画だけ。日程は、暖かくなったら(笑)。
2016年02月25日
コメント(0)
一昨日からニョーボがインフル。こちらも先日から咳が止まらなかったので、違うとは思うが念のため病院へ。結果違い、咳によく聞く薬をもらった。ということで、食べ盛りの子供たちの朝、夕飯をつくる。昨夜はカレーにした。おいしいカレーは、玉ねぎの炒め方が重要だ。時間の節約のため、細かく切って中火から弱火で茶色くなるまで炒める。焦がしてはだめだ。この加減に気を遣う。しつこいくらいに炒めれば炒めるほど、辛さの中に程よい甘さが出て、おいしくなるのだ。そこに周りを強火で焦がして固めた肉を入れる。水を入れて、沸騰したらニンジンをすりおろす。ニンジンは特にあくが出るので、丁寧に取り除く。後はルーを入れて出来上がり。ガラムマサラを入れると味が締まるが、入れすぎは子供には辛くなる。ココイチのとびカラスパイスが切れていた。これは好みでそれぞれがさらに盛ってから入れる。昨日はハーレー乗りの友人が仕事を兼ねてやってきた。いろんなことを話した。彼は夏には北海道ツーリングを考えているようだ。最低4~5日は掛かるので、できれば今年だが、3年くらい以内を目指しているようだ。北海道でバイクに乗りたいというだけなら、飛行機で行ってレンタルバイク。一泊して次の日帰る、という最短コースもあるが、自分のバイクでとなると、20時間走りっぱなしなら行けるようだ。現実的なのはフェリーだな。1日目、午後家を出て深夜発舞鶴、敦賀から20時間ほど。2日目、これがなぜか夜の到着。寝るしかない。3日目、名寄くらいで一泊、4日目、宗谷岬からまた南下で一泊。5日目、道東で一泊、6日目、札幌で一泊して、7日目、最終日夜のフェリー。8日目、帰ってくる。そんなに休みは取れないぞ(笑)。
2016年02月24日
コメント(0)
昨日CBXの写真を何も言わずにB-kingの友人にメールした。すると仕事中にもかかわらず興奮した様子で電話をかけてきた。「買ったんか?、乗り換えたんか?。どうしたん?」!!。予想通りの反応で面白い。「いやあ、ディアベルはあるよ。」「買い足しか?。すごいなあ~、欲しいゆうとったもんなあ~。」。ここらへんでネタ晴らし(笑)。なにせ、中学、高校の興味を持ち始めた時に販売されていたバイク。その中でも6気筒は、CBX、Z1300、それにベネリというのがあったような気がする。個人的にはCBXが一番かっこよく、それでも手が届かない憧れのバイクだった。あれから35年、目の前に現れた。といっても人様のだが。今となっては、バイクが古すぎて、まともに乗るには、今度はまた金額的に手の届きにくいバイクとなってしまっている。今回のことがあって今一度調べてみたが、そこそこのもので、すぐ走ることができるものの相場は100万円超。外国から輸入したてで、素性がわからず、一か八かな個体は、それより安く出ているが、まず走るために金額がかかるかも?。そして、そこからエンジン部分をきれいに組みなおし、心配ないようにするには、100万円超が予想される。傷んだ部分だけとりあえず走ることができるようにするには、そこまではかからないが、もし自分なら、長距離ツーリングでも安心できるようにしたくなりそうなので、こうなると、手直しやオーバーホールなど電気系、足回りもやると、最低でもバイク込みで250万円はかかりそう。しかも、直すには時間がかかるので、できたやつを購入。・・・いやいや、考えてみただけで、やりませんよ(笑)。さて、バイク屋に戻ったCBXは、ジェネレーター部分が悪いようで、直されることになったようだ。果たしてツーリングに行ける日は、いつになるのか?。
2016年02月23日
コメント(0)
昨日はいい天気になった。休日だし、CBXの彼は、そういえば、買ったお店に相談に行くといっていたな、と思い出し、メールを入れてみた。午前中に行くからその時立ち寄るとのこと。残念ながら午前中は仕事もあるので、一緒に行くことはできない。さあ、やってきた。言っていた通り、フロントブレーキのタンクからフルードがにじんでいる。塗装が剥げてきている。早急な対応が必要そうだ。見た目ほとんどノーマル。本人曰く、EU仕様だが、ハンドルはアメリカ仕様になっているとのこと。嘗め回すように見ているとプラグコードのソケット部にひび割れ発見。何本か大きな亀裂入り。これも要交換だ。エンジンはあっさりかかり、アイドリングも安定。4000くらいまでの空ぶかしでも気になるところはない。でも本人は気になるところがあるとのこと。走っていると感じるのだろう。マフラーも純正とのこと。音も至って静かだ。エンジン下あたりの見えにくいところに錆があるが、破れてはいないようだ。要修理部分はあるが、年式を考えるとなかなかいい個体なのかもしれない。跨ってみると、アメリカ仕様ハンドルなのに、見た目と違って遠い。少し前傾になる。写真でしか見たことないバイクだったが、今の基準がディアベルになるので、あまり大きく感じない。これなら十分乗れそうだ。彼が手放す時が来たら、悩んでしまいそうだ。まだ買ったばかりですが・・・(笑)。
2016年02月22日
コメント(0)
昨日は一日出かけていた。まずは朝、お仕事で出かけた。地元での仕事で、車で現地に。行くとすでに車が止まっていた。業者さんかな?と近づくと、同業者さんだった。間の業者さんが広島店と岡山店の2つが入り、そこで間違いがあったようだ。大元の発注者の意向があるので、こちらがすることになり、同業者さんは気の毒に帰って行った。さて、一仕事終え家に着くとすぐ着かえ、今度は次男を乗せ出発。一つ仕事先に立ち寄り、簡単な用事を済ませ、今度は大きな病院に向かう。知り合いが入院しているとの情報が入ったのだ。この病院には同級生がコックさんとして働いている。大手ホテルのコックさんなのだが、系列のゴルフ場に行ったり、病院に行ったり、もちろんホテルに戻ったりで、今は病院。来てくれ、と言われてはいたが、なかなか病院に食事のためだけに行きにくい(笑)。お見舞いを兼ねて行けるぞ、と一昨日連絡、昨日実行と相成った次第。到着は午後1時ごろ。見舞客、患者?、病院の職員などで、にぎわっている。まずは注文。いろいろあるし、彼の専門はフレンチだが、病院なのでメニューは定食からなんでもある。ここは、フレンチのシェフが作るカツどんを注文(笑)。同行の次男は、写真のローストビーフ丼を注文。なんだか悔しいぞ!!。おいしくいただきました。食後のコーヒーを飲む際、ちょっとお客さんが少なくなってきたようなので、料理を運ぶ人にシェフと同級生だと告げた。ほどなく彼が来て、ちょっと話したが、昨日はシェフが一人だけだというので、仕事に戻れと切り上げた。お会計時に、彼の顔で、かなりな割引料金にしてくれた。ステーキでも注文しておけばよかった!!(笑)。この後本題のお見舞い。彼は元気にプロレス雑誌を読んでいた。後はリハビリだと暇にしていたようだ。長居もできないので、元気そうな顔を見て安心して、次に向かう。次は、しばらく事情で休んでいたなじみの剣道ショップ。もう開いているとの情報で、先日行ったらお休み、今度こそと行った。まだ正式開店ではないとのことで、品ぞろえがまだまだのようだが、買いたいものはあった。提携関係が変わったようで、竹刀の名前が違う。以前の愛用品と同じレベルのものがどれになるのか?聞いて、そこ辺りを購入。長男の分と次男の分。焼きテに面紐。これで、すべての用事は終了。家に帰り着いたのは夕方になっていた。
2016年02月21日
コメント(0)
昔からよく知っていて、一緒に仕事もしていたことある人が入院しているそうだ。すでに一か月くらい経っているようだが、彼の近くに住む人が知らせてくれた。知らせてくれた人も知ったばかりのようで、昨日見舞いに行ったようだ。どうだったか?と様子を聞くと、見舞いは歓迎のようだ。暇なのだろう。一安心だが、彼の入院先には、友人がレストランのコックさんとして働いている。一度食べに来い、と言われていたが、用もないのに病院の有料駐車場代を払ってまで行くのもどうかと、行っていなかった。今日は絶好の機会だ。ただ昼前まで仕事があるので、昼食のタイミングに行くことができるのか?未定だ。ついでに、新装開店となったいつもの剣道ショップにも買い物に行けとのこと。
2016年02月20日
コメント(0)
知り合いが購入したというCBX1000。正しくはCBXとだけ言うらしい。実はあこがれのバイクである。空冷並列6気筒のエンジンの迫力は、愛車として味わってみたい。そうは思っていたが、大型免許を取ったときにはすでに旧車。手間暇が掛かることは容易に想像でき、安いのを買えば、高額な修理費が。OH済みを買うには目の玉がとび出る価格。それでも長距離とか行くには不安があるかも?と、手が出しにくい。結局縁があったドゥカティ生活となっている。さて、知り合いが購入したのは、そこそこの価格だったらしい。納車してブレーキのマスターからの漏れ、エンジンの煙吐きなどに気付いたようだ。現状納車だったのか?。CBXにはいまだ興味があるので、調べてみた。まず様々な個体がある。多かれ少なかれ、古いバイクなので修理歴やOH歴はある。その直し方が、パーツが手に入りにくくなった今となっては、ごまかしあるいたものも多数あるようだ。そういうものは、不具合を隠すために、ごまかしがエスカレートしていく。そうでなくても、エンジン内部も傷んでいて当たり前。まともに乗るには、腕のあるショップを見つけることが必要になる。といっても、HPに書いてあることを読んで判断するしかない。これがショップによって詳しく書いてあるところ、具体的には書かないところ、いろいろで、書いていないショップについては判断ができない。関東に書いてあるページを見つけたので、参考に読んでみる。ここはCBXに詳しい様だ。専門オリジナルパーツも出している。何台もCBXのOHを手掛けていて、CBXならではの弱点なども知り尽くし、それに対応する術も知っている。各OHの様子を写真入りで詳しく書いてあり、読めば読むほど、ごまかしのOHではだめだなと思わせる。そうではあるものの、各自予算もあろうから、どこまでやるのか?によって掛かる金額も違ってくる。知り合いの個体がどんな程度か?、それによっても違ってくるだろう。いずれにしても、本気で安心して手がかからず、長く乗るためには、結構な金額をかける必要がありそうだ。味わってみたいだけなら、まずは安い個体を購入、そこから不具合をちょいちょい直しながら乗るのも手だが、直している期間が長くかかり、乗る時間が短くなりそう。当たりのバイクならば、手放すまで直さなくていいことがあるかも?。しかしギャンブルだ、長距離ツーリングは怖い(笑)。
2016年02月19日
コメント(0)
昨日は朝から出かけ、業界のお仕事。集合場所が遠いので、早めに出発。前回は余裕をもって出発したはずが、朝の渋滞で5分ほど遅刻したので、さらに余裕をもって出発したら、渋滞がほとんどなくて、1時間も早く着いてしまった。コンビニコーヒーを飲んで、そうこうするうちにメンバーがそろってきたので、荷物の積み込み。現場の小学校に出発。小学校での舞台は4階の音楽室。何度か運んで上り下り。いい運動になる。ビデオ係として本番を迎える。前回はRNC、今回はRSKのテレビとラジオの取材が入った。前回は一人でビデオ、カメラ2台を写していたので、固定ビデオカメラの前に、自分の姿が映りこんでいたらしい。今回は2人手伝いがいたので、自分はビデオのみで撮影。テレビ局もいるので、変に映らないよう気を遣って、あまり動かないようにした。本番無事終了。再び荷物を1階までおろし、車に積み込む。元の場所に帰り、荷物を下ろす。これで午前の部終了。というか1時過ぎとなっていた。2時からここで会議があるので、急いで弁当を食べる。会議も無事終了。これは早めに終わった。次は、監査。4時までくらいは会議があると思っていたので、資料を持ってくる担当が来ていない。電話してみるも移動中。グダグダしゃべりながら待つ。到着したので監査。無事終了。一人送っていくので乗せていく。V7さんだ。V7さんは今夜はフグを家族で食べに行くとのこと。娘さんがバイトしている高級店だ。一度連れて行ってもらいたいものだ(笑)。もう一つ、V7さんの地元に、1人前でおなか一杯になるという出前、持ち帰りのすし専門店を教えてもらった。長男に最適だ。一度お土産に買って帰ろうか?。家に到着。夕方のニュースを見なければ。今日取材されたものが、流れるようだ。見ていたら短い時間だが流れた。ビデオ撮影している自分も映っていた。前回もちょろっと映った。ちゃんと仕事をしていると家族に証明できた(笑)。
2016年02月18日
コメント(0)
まずは朝、入試のため学校が休みの長男に手伝ってもらい、先日強風で落ちた重いパーツを、元の位置に取り付ける。その重いパーツを持ち上げた瞬間、背中がつった!!。寒いのに急激な運動が悪かった。落としたらまた直すところから始めなければならなくなるので、何とか我慢してやった。さて、長男が付いてくる、ついでに剣道ショップに立ち寄れ、とのことで、こうなればついでに昼食も食べて帰ろうと計画。バイク屋からほど近いところに、なんだか評判のウナギ屋さんがある。前から一度食べてみたかった。まず剣道ショップに代車のXR250で向かう。2人乗りすると、こちらも前に詰めないといけない。狭い。2人乗りなのでシート高が下がり、ちょうどよくなった。ただシートはオフ車独特の硬さ。長距離走ると尻が痛くなりそうだ。やがて到着した剣道ショップは・・・・、定休日だった。仕方ないのでバイク屋に向かう。バイク屋ではティーカップトイプードルが迎えてくれる。これが長男を警戒して全然慣れない。私にはよく慣れているのに。ディアベルは、予備的メインスイッチの不具合も治り、コンピューターもアップデートされたらしい。乗り味も変化しているよ、とのこと。ゆっくりできればいいが、時間に制約があるので、帰途に就く。2人乗りはしやすい。乗り味はいい意味でソリッドになった気がする。ただ、XRの乗って行っての乗り換えとなるので、その感覚も当てになりにくい。さあ、うなぎ屋に到着。冬の平日なのに、お客さんはいい感じで入っている。長男はうな丼並の大盛を注文。その写真が冒頭のやつだ。特になると2枚乗って、白焼きも付く。冬のウナギは脂ものっているというが、確かにそんな感じがする。肉厚でぷりぷりだ。元気を出したいときにはいいだろう。さて帰ろう。長男は、ディアベルの後ろは寒いという。シートに段差があり、風を受けやすいからだと思うが、家に帰ってみるとジャンパーの上のほうを開けたままだった。それでは首元から風が入る。せっかくいいジャンパーを貸してやったのに・・・。夜は会議。ここにCBX1000を購入したばかりの人も来た。早速話を聞く。初期型のカウルなし。純正でOHとかなしでの納車。ということで、あちこち不具合も目立つそうだ。ブレーキのマスターあたりからのフルード漏れ、オイル下がり?的なマフラーからの白煙。ほかにもあるかもしれないが、また店に持って行っての整備となるかも?とのこと。でも乗り味はいいようだ。予想外にひらひらと、エンジンもスムーズ。直してからになるか、それより前か、またツーリングの約束をした。日曜の半日くらいから始めたほうがいいかな?。楽しみが増えた。
2016年02月17日
コメント(0)
一昨日夕方、FAXを送ろうとしてだめなことに気付いた。書類は読み込むが、電話のダイヤルをしない。エラーコードでは、電話線がつながっていないとのこと。線がどこかで断線しているのか?と思った。うちでは仕事にも使うため、電話はビジネスフォン、FAX、プライベート電話の3番号を使っている。同じ主装置から分岐。光電話の機器につながってもいる。電話は使うことができる。FAX以外の2台とも。ということは、主装置から何やらの装置、そこからFAXに伸びる電話線のどこかが断線なのか?、ということで、昨日朝、電話線を買いに行き、線を張り替えてみた。果たして・・・?、だめだった。その小さい装置から主装置への線も、手持ちの線に替えてみたが、これでもダメ。ということは、小さい装置がダメか、主装置のFAX部分だけダメなのか?。しかし、ここからは素人ではわからないし、直しようがないので、NTTに電話、来てもらった。プロは、光装置をまず疑い、PCつないでチェック、線をつなぎ替えたりしていろいろしたが、この機械に異常なし。では主装置かと、いろいろやっていたが、これも大丈夫とのこと。そこから延びるFAX用の小さい装置がどうやら悪いみたいだと、代わりの機械を会社から持ってきてもらうことに。ここで時間待ち。やがて届いて、その機械を取り換えると無事開通。ということで、その小さい装置は修理に。修理完了後、貸してくれている奴と交換して完了となるらしい。その修理代だけ実費がかかるとのことだが、仕方ない。大きいところの故障でなくてよかった。ちなみにディアベルの点検は、夕方に完了、5時過ぎにPCにメールが入っていたが、携帯に転送設定していたはずが、なぜか働かず、午後7時ごろ気づいたが、あられも時折降る悪い天気だったため、引き取りはいつでもいいよ、とのことで、今日行くことにした。長男が学校が入試のため休みで、一緒についていくとのこと。
2016年02月16日
コメント(0)
昨日の続き、トラブルと書いたが、ハプニングと言えるだろう。初代愛車は、何十年も前のXL125S。オフ車はそれ以来持っておらず、一度友人のWR250Xに乗っただけ。店の前で帰るべくXR250にまたがった。シートが高い!!。サイドスタンドを立てたまま跨り、サスが縮むのを瞬間待って、サイドスタンドを上げる。両足ツンツンだ。とその瞬間、左足が軽くつった!!。究極まで足を延ばす姿勢が久々すぎて、体が拒否反応?(笑)。慌ててバイクを降り、店の前でいきなり、準備運動。つった足を直すべくやったが、なかなか治らない。いつまでも店の前で運動しているわけにもいかないので、ごまかしてバイクに乗る。車体は軽いので、足先しか届かなくても安心できる。エンジンはちょっと回りが重い。オイルが固いのかな?と思うが、こんなものなのかも?。WRはもっと力強く、軽く回った気がするが、スペックも違うので、わからない。スーパーカブのエンジンの感じをそのまま排気量を大きくした感じ。誰が乗っても安心できる特性だ。もう少しシートが低ければ、自分にとっては楽になる。代車なので、しないが(笑)。今日点検は終了の予定、連絡があるはずだ。
2016年02月15日
コメント(0)
ディアベルの12か月点検、明日持っていこうかと思っていたが、そうだ、夕方持っていけば、明日も余裕をもってあちらもできるのでは?と思い、天気が良ければ今日持っていくのはいいか?と聞いたらいいそうなので、夕方を待った。天気がもったので、3時ごろに出発、久々にエンジンをかけた。充電器はつなぎっぱなしだったので、バッテリーは快調。小一時間で到着。店主は年配のお客さん夫妻の接待をしていた。バイクを買いに来ていたのかな?。工場長が代車を用意してくれた。XR250とKSR110があるというので、XRを指名してあった。久々のオフロードバイクだ。さて、どうだったか?。いきなりトラブルが起こったのだが、これは明日書こう。
2016年02月14日
コメント(0)
冬は実質冬眠している(笑)。それでも1年が経った。今年もツーリングの予定はあるので、しっかり点検しておこう。12か月点検のはがきが来ていた。お店の都合をメールで聞いて、その後天気が悪く、まあいいやと放置していたが、昨日返信がきた。週明けは都合がいいとのことで、明日持っていくと返信しておいた。BMWさんもタイヤ交換時に発覚したホイールのベアリング交換と、その他のパーツの点検、交換をしているようだ。BMWが古すぎて、地元のディーラーでは、整備すら断られるらしい。ディーラーなのにとも思うが、できないとちゃんと言ってくれるのもある意味正直な商売と言えないでもない。BMWさんは信頼できる店を探して、埼玉までホイールを送って直してもらうようだ。ドゥカティ屋さんも関西からわざわざオイル交換に来る常連さんがいるそうで、信頼されるというのは大切だなと思う。モトグッチ屋さんも正規ディーラーは中国地区で一つらしい。友人が通販で買ったいい加減な整備のモトグッチを、彼がどんな無茶なツーリングで走っても壊れない、快調なブレーバに仕上げている。一方で、いい加減な整備しかできない店では、根本的な不調をごまかすことしかできず、結果ユーザーがこのバイクは・・・、このメーカーは・・・、と手放す要因になっている。さて、明日の点検が楽しみだ、というか、ツーリングが楽しみだ。早く暖かくならないかな?(笑)。
2016年02月14日
コメント(0)
長男次男、高校と中学生だが、高校が手配したバスを先生が運転して、昨夕出発。当初運転手として行ってもらうかも?とのことで、手を挙げていた。昨年は前日くらいになって急遽運転手はいないか?となったようなので、今年はだいぶ早くに募集がかかり、暇そうだったので手を挙げていた。ひょっとうちの車を出す場合もあるかも?とノアもナビの更新などもしていたが、大きいバスがもう一台用意できたようで、そうなると大型免許もないし、先生方が運転となったようだ。今日明日頑張って、明日の夜帰ってくるようだ。そうそう、フェイスブックを消極的にたまに見ているが、大学時代の友人が大学にいる。知っている人も先方からリクエストがあれば承認という形で、極めて消極的なのだが、たまたま彼のページを見つけ、懐かしい写真についコメント、友人登録となった。大学にも同年代親の子供たちが通うようになっている。その大学の付属高校も東海の剣道大会に出るようだ。強豪らしい。
2016年02月13日
コメント(0)
ノア改善計画の今回の最後は、ポジションランプ。純正でHIDのヘッドライトなので、ポジションの黄色い色が目立つ。今まではナンバー灯も車内灯も普通のバルブだったので、まあいいかと思っていたが、今回のLED化でここだけ気になっていた。車内灯を買った店で、購入。片側LEDは5つ付いている。交換自体は簡単。ノアはヘッドライトの後ろが広く空いているので、ボンネットを開けるだけでソケットに手が届く。ちょいとひねればすぐはずれる。不点灯かと思ったが、電気の通る針金の部分が、ちょいとひねれていただけだったので、すぐ手直し。無事点灯。夜を待ってどんな感じか試す。リフレクターなので、一部明るすぎるような部分もあるが、まあ大丈夫だろう。これで、ノアのLED化は終了。こだわりの人はメーターパネル内まで交換するようだが、そこは気にしない(笑)。ついでに更新されたノアのナビの表示を写しておく。15年秋バージョンは15年4月の道路事情を反映しているのだな。
2016年02月12日
コメント(0)
ノアのナビ、地図は10年版。地元でも道が増え、合わなくなってきたので、更新。このトヨタのHDDナビは、ディーラーでするようになっている。ものにもよるが30分~1時間程度とあるが、実際先日このトヨタのお店では、何かと不具合が起こり、数時間かかった事例があるということで、引き取りに来てくれて、夕方持ってきてくれた。入った地図は15年秋バージョン。これで仕事での使用時も安心。さあ今日は建国記念日。次男とニョーボは大会で出かけた。
2016年02月11日
コメント(0)
昨夜は町づくりの会議。会議場に行くと、地元ケーブルテレビが来て、皆で歌を歌えという。なんでもマラソン大会に出場したアナウンサーの番組内での応援風景?を歌で表現するらしい。いきなりのことだが、断ることもできない。さて、今日はノアのナビ更新。担当セールス君が取りに来てくれるので、楽だ。ノアに関しては、シートカバーがボロボロなのと、地デジ化できていないことが気になるが、ゆっくり機会があればという考えだ。
2016年02月10日
コメント(0)
昨日は早朝からノアでお出かけ。荷物積みがあるかも?と出発したが、余裕をもって出たはずが、目的地近辺のひどい渋滞にはまり、5分ほど遅刻。もう一人の遅刻到着を待ってスタート、現場に向かう。現場までは道の選択がよく、渋滞なしでスムーズに。現場では荷物運び、カメラ2台にビデオ1台のカメラ係。今回はテレビと新聞の取材もあるそうで、邪魔にならないよう本番は撮影した。本番はいい感じで終了し、撤収して第一集合地点まで戻った。本日は午後の部もあり、皆は弁当を食べる。こちらは午後ほかの予定があるので失礼した。帰りに2か所ほど立ち寄り帰る。さて、ノアに補強のバーを入れて初めての中距離、じっくりと効果を判断していたが、車体中央に左右に入った太いバーは、確実に車体剛性をあげ、開口部の大きいミニバンのどうしてもあるねじれ感を抑えてくれている。フロアに直接つけるバーなので、効果的に思える。同じ場所につけるのだが、ピラーのシートベルトアンカーに部品を介してつける製品もある。見た目と取り付け部の感じから、今回導入品のほうが効果的なような気がするが、比べてないので実際はわからない。スポーティーに峠も走るというのなら、さらに前後に強化パーツを入れてもいいのだが、ノアにそこまでは求めないので、強化策はこれで終了。さて午前中に手伝った本番に取材に来ていたテレビは、夕方のニュースで流れるとのこと。見ていたら、一瞬映っていた。
2016年02月09日
コメント(0)
ハイエースの水垢が気になる。洗車機では落ちない。ニョーボが運転する際に、ドア付近にぶつけまくる鞄の小傷が気になる。ということで、うちにあった粒子の細かいコンパウンドでこすってみることにした。次男が暇にしていたので、2人で取り掛かる。最初快調にやっていたが、ハイエースは表面積が広い。かといってこすりだすと、こすったところとこすっていないところに差が出すぎてかっこ悪いので、全体にかけないといけない。かなり頑張ったが、雪もちらつきだし、体力の限界を迎え、終了とした。後は洗車機でコーティングしておこう、とお出かけの時に立ち寄ったが、混雑しており、お出かけの帰りに立ち寄り、コーティング洗車。しかし、完全にきれいにするには、手作業では無理だ。さあ、今日は業界の仕事で朝からお出かけだ。8時までに来いとのことで、早く出かけないと渋滞に掛かってしまう。
2016年02月08日
コメント(0)
中古のぼろ自転車がやってきた。事故車で、フロントフェンダーがボロボロ。長女用の自転車が壊れて今ないので、ひょっと直すことができるかと昨日チャレンジ。見た目で悪いところは、フロントブレーキがおかしい。どこか曲がったのか?ブレーキがかかったまま。ワイヤーも外れている。フェンダーは修正不能。まずはそこから取り掛かる。フェンダーは外してしまう。ブレーキは調整して外れたワイヤーを直す。これでタイヤが回るようになった。ハンドルとタイヤがまっすぐでない、力技でまっすぐにする。乗ってみる。おかしい?、走るがふらふらする。よくタイヤあたりを見てみると、どうもフロントフォークが後ろに曲がっているように見える。デザインかと思ったが、安定してまっすぐ走らないのは、タイヤの位置が後ろに行き過ぎているせいだ。せっかく調整したブレーキを再度外し、フロントタイヤも外す。ここで登場の鉄パイプ。これを片側ずつフロントフォークにさしこんで、力技で前側にグッと戻す。一気にやると壊れてしまいそうなので、両側を少しずつ。車体の首の部分の角度より、タイヤのセンターが前に来ないと直進安定性が望めない。大体いい位置に来たので、タイヤをはめてみる。左右に広がってしまったので、それも戻す。微調整を繰り返し、タイヤ装着、ブレーキ装着。走ってみる。少し右にとられるが、何とか許容範囲。耐久性に不安があるが、チョイノリなら大丈夫だろう。長女を乗せてみると、背が低いので、ブレーキレバーの位置が下過ぎてだめだ。レバーを両側上にあげて、よくなった。長女はさっそく近所の友達のところに乗っていった。色剥げ等あるので、どうするか?と、ライトと鍵がない。後日の課題。
2016年02月07日
コメント(0)
ノアの気になる暗く感じる車内灯。コスパに優れ、評価のいいものを見つけ、注文。年式やグレードによって車内灯の種類がいろいろあるが、対応したやつのセット売り。マップ灯2つ、センター社内灯、リア車内灯、カーゴランプ、ナンバー灯2つのセット。純正はマップ灯はくるくる回し電球、内装外しを使ってカバーを外し、ちょっと狭いが電球を外し、LEDのついたものをねじ込み、LEDの板の裏に両面テープは付いているものの、貼る場所に困り、配線のテンションに頼って、貼らずに入れておいた。ちょうどいい角度になったが、振動とかで回ってしまうかも?。そうなったら考えよう何か発砲スチロールなどで台座を作り貼るといいかも?。センター、リアは同じなので、外して、両側がコネクトされる電球を外し、LED板のついた電球状のものをはめる。これが、よく社外品はサイズが数ミリ大きい場合がある。今回のものはばっちりサイズで気持ちいい。カードランプは、リアの左の工具入れの上にある。誰かのやり方では、工具を取り出し、裏からやったとあったが、これは内装外しで表からカバーを外せば、大丈夫。ナンバー灯は、リアを開けて、裏から内装をバチバチ外し、そうするとすぐ電球にアクセスできる。外して向きに気を付け、はめるだけ。LEDはめたら、それぞれすぐに点灯テストをする。極性があるので、反対につけると点灯しない。これは、どこの場所も同様で、ソケットはめたら、固定前に点灯テスト。点かなければソケット部を反対につける。さて、7つの電球を替えて、正味15分から20分。レビュー的に書くと、この商品はカバー内部いっぱいにLEDを散らばめたものではないので、カバーをしたら、全体が光らず、高級感は低い。しかし、それで暗いのかというとそんなことはなく、実用的だ。高級感を求める人は、カバー自体も含め、商品の選択肢があるので、好きにすればいいが、うちのノアにはこれで十分(笑)。ナンバー灯も各種売っている。LEDの板仕様で、数の多い明るいのもあるが、今回はソケット自体にLED2つ付いただけ。それが2球で、決して明るすぎないが、ノアにはちょうどいい。ということで、ポジション球をLEDにしたくなった(笑)。
2016年02月06日
コメント(0)
職場は古い建物。明かりは蛍光灯とか電球とか。世の中はLED盛りだが、まだまだ高い。と思っていたら割と安い値段で売っているところを発見。評価もいいようなので、ここはやってみようかと思い立つ。古いグロー式なので、かえって手間いらずで、工事不要。40Wの長い蛍光灯が6本、丸い30Wが3本。これを注文して昨日届いた。今朝交換に取り掛かる。カバー付きのところが結構手間取るが、交換自体は外して、グローも取り外し、LEDに替えるだけ。LEDは蛍光灯と違い、全体は光らない。白色カバーが付いた300度ほど照らす奴と、クリアな180度があり、さらに高輝度もある。高輝度は割高になる。カバー付きはちょっと暗くなる。カバーの付いた部分が2本分あるので、少しでも明るくと、180度のクリアにした。さて結果は、これが結構明るい、といっても夜にならないとちょっとわかりにくいが、元の明るさから、それよりちょっと以上は明るく感じる。これなら十分実用的だ。40Wの直管は、LEDになって消費電力は20Wに。30Wの丸管は9Wになった。40W×6+30W×3=330W。これが、20W×6+9W×3=147W。半分以下になった。これでうたい文句通りの長寿命なら、地球にやさしいとなるはずだが・・・。
2016年02月05日
コメント(0)
ふと気づくとレビンの爪が伸びすぎ。これはいかんと、爪切り。しかし、これをかなり嫌がる。ごまかしながら何本か切ったら、もうあとは頑としてやらさない。おやつをちらつかせ、2本追加で昨日はここまで。まだ何本か残っているので、今日もチャレンジだ(笑)。
2016年02月05日
コメント(0)
ノアのナビ書き換えは、15年秋バージョンがあるということの連絡がきた。うちのは純正HDDで、自分で調べてもそれがあるかどうか、ネット上でよくわからず、ヤフオクに15年版更新済み中古があったことから、あるとは思っていたが、トヨタのHPに具体的に描かれてある場所が見つからなかったのだ。なじみのセールスは休みを取っていたようで、連絡が遅れていた。昨日つながったが、どうも書き換えにハプニングが起こる場合があり、店で待っていたらとんでもなく長くなる恐れがあるからと、代車持って引き取りに来て、できたら連絡が来ることに。ただ、代車の都合で10日に更新となった。毎年更新する必要はないだろうが、あまりに古いと、道も変わるので実用上困る場合もある。これで安心なはず。10年版から5年ぶりの更新となる。
2016年02月04日
コメント(0)
乗る機会が増え、ちょっと気になる部分を勝手に改良して楽しむ(笑)。安く、そう手間をかけずに、というのが一番。車体の空間が大きいので、どうしても剛性は足りない感じ。さて、どこを何で補強してやろうか?、フロントタワーバー、リアのタワーバー、センターバー、床下の各種バー、リジカラ、ピラーバー、などなど各種ある。評価なども見ながら調べているうちに、車内のフロントシート後ろの左右をつなぐバーの中古が、オクに出ていた。これなら取り付けも簡単で、しかも安い。よし!!と入札。ライバル不在で落札。ちょっと先方の都合で、遅れたが無事到着。これが昨日のこと。仕事の合間に取り付けにかかる。フロントシートの後ろ側のボルト、運転席は右側、助手席は左側を緩めて外す。かなりきつく締まっているのでご用心。ちょっと力を入れると外した部分がちょっと浮くので、そこにバーの取り付け部を挟み込む。両側挟んで、もともとのボルトで締める・・・、あれっ?、バーを挟んだ分だけボルトが届かない。下のカーペット部分を切り取るのかな?、でもボルト部分の下にはカーペットはない。切り取ってもほとんど変わらないはず。ここで一旦部屋に戻り、ネットで検索。あまり数はないが、同じパーツの取り付けについて書いてあるページ発見。付属のロングボルトがあるようだ。それは付いてなかった。買いに行こう。ノアに乗ってホームセンターに行く。現物を持って、店内に入り、ボルト穴見本にはめて確認。純正ボルトはM10のピッチが1.25、長さは20ミリくらい。そこで、厚みの増加は5ミリくらいなので、30ミリのボルト、それにばねワッシャーとワッシャーを買う。左右だ。さて、ホームセンターの駐車場で、早速試す。ばっちり行けそうだ。ということで、そのまま取り付ける。シートの固定ボルトは、意外となめやすい。まっすぐ入れて、きれいにかかっているのを確認したうえで締めないと、斜めに入っていたら、面倒なことになる。そこが気を付ける点だ。きっちり取り付けできたので、家に帰る。尻の下に剛性を感じる。フロント部に何か入れたらバランスがさらに良くなりそうだ。まあ、激安中古品でも出たらのことにしよう。
2016年02月03日
コメント(0)
覚えに書いておく。詳しくは明日書くが、ノアのフロントシート後ろをつなぐバーが届いた。早速付けようとしたら足りないものがあった。ホームセンターに買いに走ったものが、M10の1.25の30ミリボルト2本とワッシャー。今日はここまで(笑)。
2016年02月02日
コメント(0)
たまたま買い物が重なっている。ノアに乗る機会がたまたま多かったのだが、夜乗ったら、社内のランプが暗いことに気付いた。ハイエースも、レガシィも、LEDにしている。それらに比べると暗く感じる。ネットにはノア用の7点セットとして、マップランプ2つ、センターリアの社内灯2つ、リアのカーゴランプ、それにナンバー灯2つの7つをセットにして、安く出ている。評判を見ると、1社はちょいちょい不満が載っていたが、もう1社は評判がいい。同じような値段なので、評判のいいほうで注文。前は高かったが、今はかなり安く買うことができる。HDDナビの地図もかなり古いので、更新についてディーラーに尋ねたが、たぶん忘れているのだろう?。返事が来ないまま、2日目を迎えた(笑)。今までノアについては、タイヤ交換くらいしか手をかけていなかったので、たまたまこういうことになったが、コスパのいいことと、最小限しかするつもりはない。届いたら写真でもアップしよう。
2016年02月02日
コメント(0)
レビンの餌はサイエンスダイエット。このエサは食事の後の片づけが簡単でいいのだ。年を取ったので、シニア用を15キロ袋、最近はブリーダー用という18キロ袋で購入していたが、今回買おうとしたら廃盤とのことで売り切れ。7キロ袋はまだあったので、そちらを購入。がっちゃんも兼ねていたが、背骨や関節のためにちょっといいやつを一緒に買った。昨日は仕事があり夕方まで出ることができなかったが、ニョーボと長男は実家に行き夕方帰宅。長女は友人と遊び、次男はテストの勉強。温泉ランドに行きたいな。
2016年02月01日
コメント(0)
全32件 (32件中 1-32件目)
1