全30件 (30件中 1-30件目)
1

続いて DE10 1571と255系 特急「しおさい 」東京行きと 離合EF64 1013単機入れ換えで DE10 1571と珍しく 隣りに並ばず 離れて 離合そして 鹿島貨物の発車それから 折角の晴れなのでDE10 1752 夕方のチキ工臨は単機で 俯瞰を狙うも10分前にゲリラ曇で 撃沈(2020年11月28日撮影)また次回に期待する# 今日 この頃です。(^_^)v^^。
2020年11月30日
コメント(2)

2020年11月28日、14時到着の DE10 1571牽引 田端チキ工臨 空返却で到着今日は 邪魔チキの交検は無いのでバトンタッチの釜DE10 1752は 駅付近で並びその後 EF64 1013牽引 鹿島貨物の到着と 単機回送と並び発車まで撮り撤収夕方のチキ工臨は 単機でも俯瞰場所に移動ギラリ狙いもゲリラ曇で撃沈今後も 粘り強く 撮り進む# 今日 この頃です。(^_^)v^^。
2020年11月29日
コメント(2)

2020年11月27日、まもなく終了する「けいきゅん号」ラッピング電車を京急川崎の大師線にしかし 行ったばかりで2本待ちで 来ました車内も色々仮装されて撮り乗って 駅撮り巡りを(笑結局 14時頃 撮影開始して16時40分頃終了帰りの電車は 600形ブルースカイ快特 青砥行きでした京急川崎駅で 待つ間行き先 種類別時刻表示板を見ると回転式の バタバタが残ってました(笑今後じっくりと次の課題を残す# 今日 この頃です。(^_^)v^^。
2020年11月28日
コメント(4)

2020年11月26日、午前中の用事を終えE131系 配給に市川大野駅は 2回も撮ったので今回は 東松戸駅に西船橋駅も光線は良かったけど次回に途中の 船橋法典駅.市川大野駅は既に影落ちでしたそして 目的の東松戸駅はなんとか望遠で途中 配給方向の武蔵野線は15分程遅れでしたが遅れ電車が続いて進み配給は定時に来ました後追いも撮り終え今回 東松戸駅で撮ったので次の電車で 南流山駅に安中貨物が間に合う計算しかし 今度はこちら側の乗る電車が遅れ 南流山駅では 安中貨物は中線に到着済み仕方なく吉川駅に先行しかし 吉川駅は既に影落ちドボンその後 吉川美南駅でブルサンと鹿島貨物を撮り撤収何処も影落ちが早く残りE131系 配給も2回のみ来春の明るい時期を期待する# 今日 この頃です。(^_^)v^^。
2020年11月27日
コメント(2)

マルタイの地元から馬橋駅では EF66 121牽引隅田川シャトル貨物を撮りPトップを 大宮まで追っかけて大宮から宇都宮線 久喜駅に移動と言うのも 黒磯訓練 狙いで1分停車するので 久喜駅に決めた次第でした待つ間に EF66 122牽引貨物が後ろから通過そして 太陽はビル影に落ちスポットライトが面に当たり来ました右側には 東武200系特急りょうもう号がしかし 停車の筈がかなりのスピードで通過?と思いきや 忘れたように急停車(笑これも訓練?急いで前方に行くも直ぐに発車して行きました結局 通過と変わらずじっくり撮れずでした(笑(2020年10月30日撮影)帰りの電車では蓮田 東大宮間は夕陽がギラギラでしたまた 明るい時間帯の運用に期待する# 今日 この頃です。(^_^)v^^。
2020年11月26日
コメント(4)

蘇我から地元に発送されるマルチプルタイタンパー略称 マルタイ甲種を地元で待ち受け3分程早い 10時40分に来ましたEF65国鉄色 牽引の鹿島貨物発車待機と離合して到着色々撮ろうとするも2分程の停車で 呆気なく推進バックして留置場所まで行ってしまったそして 単機回送 待機を撮り撤収(2020年10月30日撮影)それから駅に向かい馬橋駅と北松戸駅でPトップ牽引 チキ工臨等を撮った次第でした現在 このマルタイは近くの環七陸橋付近に置いてあり移動作業で DE10の牽引を期待する# 今日 この頃です。(^_^)v^^。
2020年11月25日
コメント(4)

京王線 笹塚駅での 続きを 色々と都営10-300形の スリーショット快速 橋本行き 各停 本八幡行き 待機各停 本八幡行き京王5000系 京王ライナー橋本行き都営10-300形 各停本八幡行き 待機京王9000系各停 本八幡行き待機同じく 待機京王9000系 各停新宿行き同じく 待機都営10-300形 快速本八幡行き同じく 待機京王7000系 特急新宿行き同じく 待機京王5000系 回送新宿行き都営10-300形 各停 本八幡行き 待機京王5000系 特急 新宿行き最後はLEDハイビームで撃沈(笑(2020年11月10日撮影)京王は LEDに更新が進み昼間はハイビーム走行でも楽勝ですが 夜は肉眼でも眩しく近付いてもヘッドマーク付きか見損なう程でしたまぁ 並び良ければ撮り甲斐の有る# 今日 この頃です。(^_^)v^^。
2020年11月24日
コメント(0)

続いて 並びのオンパレード北品川駅では京急2100形 泉岳寺行きと三崎口行きの 並び京急1000形エアポート快特成田空港行きと北総7800形 快特 羽田空港行きと並び品川駅に移動して京急2100形 快特 泉岳寺行きと京成3150形エアポート快特羽田空港行きと並び千葉ニユータウン9800形普通 印旛日本医大行きと京急600形 快特三崎口行きと並び京急600形 普通 高砂行きと京成3700形 快速特急羽田空港行きと並び都営5500形エアポート快特青砥行きと京急2100形 快特三崎口行きと並び京急2100形 快特 泉岳寺行きと京成3050形 エアポート快特羽田空港行きと並び結局 ブルースカイの合間のオマケ撮りでした(笑(2020年11月15日撮影)品川駅も 数年後には地上に引き下げ工事で 様変わりするので絶えず 記録に励む# 今日 この頃です。(^_^)v^^。
2020年11月23日
コメント(0)

京急 北品川駅 では 色々来ました京成3150形エアポート快特成田空港行きニユータウン9200形快特 印旛日本医大行き北総7300形 快特 印旛日本医大行き都営5300形 快特 青砥行き京急2100形 快特 泉岳寺行き京急1500形 快特 高砂行き京急600形 快特 泉岳寺行き2100形の代走等 色々楽しめました北品川駅も 数年後には高架工事で 様変わりするので良い記録になります(2020年11月15日撮影)また 次回も 楽しみな# 今日 この頃です。(^_^)v^^。
2020年11月22日
コメント(0)

続いて 成田駅では銚子ホキ工臨の前にEF64 1026牽引 鹿島貨物を3分程遅れて ゲリラ曇に...遅れた分 急いで成田線ホームに結局 銚子ホキ工臨も遅れてゲリラ曇に...それから 我孫子方面の成田線 快速上野行きに乗りE531系 配給の時間を計算しかし 目標の配給が停車する荒川沖駅は 間に合わず途中の 影落ちを考え1時間程待ちで 鹿島貨物も撮れる馬橋駅に(笑今回は 超望遠で狙えるホーム下りの先端に誰も居なかったけど後に 学校帰り鉄が殺到しかも 学生カバンに一眼レフカメラも ちゃっかり装備(笑そして 成田駅で撮った地元経由で 鹿島貨物が 通過すっかり 影落ちた16時1分EH500-16牽引 土浦貨物が1分程遅れて被り無く通過そして 被りの鈍行が遅れて来ないチャンスなのに配給も遅れて来ない..結局 5分程遅れて16時15分に来ました後追いで 鈍行が来て危なかったいつもの 上りの先端なら撃沈でした中程の鉄も撃沈だったそうで..(2020年11月19日撮影)まぁ 銚子ホキ工臨と掛け持ちのオマケ撮りと記録する# 今日 この頃です。(^_^)v^^。
2020年11月21日
コメント(0)

2020年11月19日、用事をギリギリに終え銚子ホキ工臨の前の 普通に間に合い 目指すは下総中山駅と言うのも 小岩駅は被り リスク高い市川駅は 前方にビル影本八幡駅は被り リスク高い下総中山駅は 昼前の鹿島貨物と一緒で 被り無しなので 最近は ここに定着(笑今日は 先端に数人居たので少し後ろに離れてまぁ この辺が決めやすいそして 被り無く通過追っかけは 次の電車で船橋駅から 快速に乗り換え千葉駅から普通で 酒々井駅にしかし 5分程遅れて来ました次の 快速で 成田駅にEF64 1026牽引 鹿島貨物を撮り銚子ホキ工臨の通過は2分程遅れて ゲリラ曇に撃沈それから 今日は 成田線直通常磐線 快速に乗り 馬橋駅に地元経由で 来る鹿島貨物を再度 撮りEF81 139牽引 E531土崎入場配給を撮り撤収地元に到着すると夕方のチキ工臨も無く颯爽と帰りました暖かい陽気で 鉄日和な# 今日 この頃です。(^_^)v^^。
2020年11月20日
コメント(2)

2020年11月18日、用事の帰りに 鹿島貨物が国鉄色なので寄り道鉄そして 来ましたが 搭載はいまいち でしたそして 数日前から中学校舎窓に貼り出された 感謝メッセージを#「輝く笑顔と元気な挨拶をありがとう 」釜絡みで撮れないかなと...単機 機回し後追いに狙いを定めて待つと普段はあり得ない 目の前でグッドタイミングな緊急停車しかも1分程(笑その間 メッセージ等々と色々ゲット邪魔チキ交検の チとE217と貴重な離合そして 15時23分定時に発車して行きました夕方のチキ工臨は無いのでこれにて撤収また 次回に狙いを定める# 今日 この頃です。(^_^)v^^。
2020年11月19日
コメント(2)

2020年11月17日、ホキ800形9車 廃車の3度目前回に続き 今回も大宮駅にしかし前回の先端は10人程で楽勝でしたが今回は20人以上の てんこ盛りホーム中程は 配給到着と電車の発車と同じ時間なので厳しいかとまぁ 前回 先端で撮って居るので今回は さいたま新都心側の停車狙いをしかし 旅客線のダイヤが乱れて居る様な?...12時33分の到着が来ず中線停車の影が厳しくなりホーム中程に移動と考える頃15分程遅れて 来ましたしかも 外側ホーム側を通過影は免れましたが通過で停車は撮れず逆光側の鉄は 中線では無くホーム側の通過で撃沈だったそうでそして 追っかけは新秋津駅は 被りのリスクが高いので 今回は 絶対被らない東所沢駅に(笑しかし 夏場でなければ光線が回らず いまいち余裕の40分程待ちで来ましたが正面の影も抜ける場所もまばらで撃沈やはり光線は 通年新秋津がベストでしたそれから 中央線に移動して10分程で来る 高尾駅に直行今回は 少なかったので定番の先端にバックを決めるより電柱面影を 交わすのが精一杯で手当たり次第の連写(笑15時12分通過で撤収帰りは ラッシュ前なので?空いてる トロイ 快速を避け 御茶ノ水まで 中央特快で(笑途中 豊田を過ぎたらEF64 1052茶釜単機とすれ違い今回 八王子チキ工臨空返却で地元に来た返却でした今後の ホキに注目する# 今日 この頃です。(^_^)v^^。
2020年11月18日
コメント(0)

続いて 北品川駅でブルースカイを待つ間に1000形 快特 三崎口行きイエローハッピーが来ましたこの運用では 三崎口折り返しは2往復目のブルースカイの前に来ると判断そして 予想通り快特 青砥行きで来ましたその後 品川駅に移動して2100形 快特 泉岳寺行き ブルースカイ「はねぴょん」号の到着を撮り折り返し 快特 三崎口行きが17時18分に発車して行きました(2020年11月15日撮影)今回は 600形ブルースカイの運用が なかったのが 悔やまれる# 今日 この頃です。(^_^)v^^。
2020年11月17日
コメント(2)

2020年11月15日、七五三今月末で終了するブルースカイ「はねぴょん」号に都営新宿線から馬喰横山駅乗り換えの 浅草線から偶然 京成3150形アクセス特急に乗り品川駅に普通に乗り換え 隣の北品川駅にしかし 目的のブルースカイは1時間程待ちまぁ その間 色々撮り14時20分頃 快特 泉岳寺行きでブルースカイ「はねぴょん」号が来ました後追いで 1500形 普通 浦賀行きと並びそれから 泉岳寺折り返しを雑色か 平和島?を目論むも途中で 抜かされたらアウトなので 手近の 青物横丁駅にしかし ビル影で通過の撃沈その後 また北品川駅に戻り色々と更に ブルースカイの戻りの2時間待ちを 品川駅でそして 真っ暗な 17時過ぎに来ました新型の5500形より少なくなった都営5300形 快特 羽田空港行きと並び泉岳寺 折り返し快特 三崎口行きは京成3150形アクセス特急成田空港行きと並び京成3150形と並べば良いなと思うも 即念願かなって完了(笑これにて撤収東日本橋駅乗り換えの都営 新宿線も また偶然で 京王サンリオラッピングに乗車でした(笑また 次回に模索する# 今日 この頃です。(^_^)v^^。
2020年11月16日
コメント(0)

2020年11月14日、土曜日は 少数運用の夕方のチキ工臨.昨日に 続きゲリラ曇も無く快晴そして いつもの16時15分頃DE10 1697牽引 東高島チキ工臨10車が来ましたそして 16時半頃に富士山の 横の夕陽も沈みバトンタッチのEF65 1103牽引は撮らずに撤収これだけの散歩鉄でした(笑また次回も楽しむ# 今日 この頃です。(^_^)v^^。
2020年11月15日
コメント(5)

2020年11月13日、DE10 1697牽引 大宮チチキ工臨を俯瞰場所で撮って先回りの前に EF65 2092牽引鹿島貨物を 下総中山駅でそれから 西船橋駅で乗り換えEF65 2063牽引 千葉貨物を撮り吉川駅に移動してバトンタッチした釜EF65 1104牽引 大宮チチキ工臨をその後 20分程待ちで来る最近 増結している タキ貨物を国鉄色が増えているので思い通りに来ました後に 番号を確認すると人気釜の EF65 2101でした(笑その後 色々撮り鹿島貨物を 前回被りも無く安泰だった?下総中山駅にしかし 普通が到着して鹿島貨物が来ました...14時41分 普通が定時に発車して被られ撃沈やはり 鹿島貨物が定時なら被りは 常時と判断それから 地元からの折り返しを小岩駅で下車して新中川まで歩いて 逆光側で撮り夕方のチキ工臨は無いのでこれにて撤収バスで帰りました帰りの夕陽が まぶしい# 今日 この頃です。(^_^)v^^。
2020年11月14日
コメント(0)

2020年11月12日、晴れの予報が曇りに...用事を終え クリニックの次いでに 午後からの交検邪魔チキを通常は 邪魔ホキが有り現在 水戸ホキ工臨で 砂利搭載して 別の場所で留置の為 期間限定の場所で13時55分に 255系特急「しおさい」銚子の行きと並走して来ましたそして チキを放置して単機で戻って駅側で機回しして新宿チキ工臨 空返却のバトンタッチで待機それから発車も鹿島貨物も撮らずにクリニックへ終わりが長引き夕方の 水戸チキ工臨も間に合わずバトンタッチのEF81 95牽引も撮らずに撤収今後も DE10の記録に撮り組む# 今日 この頃です。(^_^)v^^。
2020年11月13日
コメント(0)

2020年11月11日、久しぶりに 昼間の越中島からのDE10 1685牽引 高崎チキ工臨を天気が良いので 俯瞰で10時45分頃に来ましたそれから 先にEF65 2070牽引鹿島貨物を 下総中山駅で撮り西船橋駅 乗り換えでEF65 2080牽引 千葉貨物を撮り吉川駅に移動バトンタッチしたEF65 1104牽引釜を撮り 追っかけはせずタキ貨物等を撮り...また 下総中山駅でEF64 1005牽引鹿島貨物を撮り地元に戻ってDE10 1685牽引品川チキ工臨を 道路橋俯瞰で撮り水曜日は 釜が田端に戻るので10分程の 単機発車待機時間が有るので 下から 16時29分発車を撮り バトンタッチ釜はEF81 80らしいけど発車時間が有るので撮らずに撤収また 次回に備える# 今日 この頃です。(^_^)v^^。
2020年11月12日
コメント(0)

2020年11月10日、九段下に用事が有り都営新宿線で行きました帰り際 靖国神社方面は坂道で面倒だし(笑直通の 京王笹塚駅に先に 丁度良く9000系 サンリオラッピング快速 橋本行きが 来ました到着後 被られ発車で並びを後に グリーンの8000系日本遺産認定 高尾山ヘッドマーク付き普通 新宿行きが来ました新宿 折り返しは特急に変わり 後追いの通過を他にも色々撮り 17時過ぎまで90分程の撮影でしたまた 次回に期待する# 今日 この頃です。(^_^)v^^。
2020年11月11日
コメント(4)

この日の 交検邪魔チキはDE10 1571牽引で 来ましたが珍しい煽り無しの まっ平後追いのテール板も無し(笑そして いつもの場所に放置それから チキを観察すると製造銘板が有り三菱重工 昭和40年日本国有鉄道 幡生工場(はたぶ)昭和47年改造他にも色々と有りました未だに国鉄が...(2020年11月5日撮影)ともあれ国鉄車両も廃車が進み惜しまれ逝く# 今日 この頃です。(^_^)v^^。
2020年11月10日
コメント(2)

そして EF64 1026国鉄色牽引 鹿島貨物が ほぼフル搭載で来ましたそして 単機機回し並びを狙う前に E491系East i-Eが本線通過で並び単機機回しで また並びそして DE10 1752単機が発車してEF64 1026牽引 鹿島貨物が先に発車そしてEF81 80単機が発車して行きましたそれから留置したホキの行き先銚子?確認して夕方のチキ工臨は 単機でした丁度 太陽も顔出し紅葉とギラリを道路橋から俯瞰して撤収(2020年11月6日撮影)休憩時間は無くとも疲れを癒す# 今日 この頃です。
2020年11月09日
コメント(2)

続いて 品川チキ工臨空返却のバトンタッチ釜 DE10 1571も加えて 国鉄色3台並び次いでに E217系も並び等90分程の撮影タイム(2020年11月6日撮影)更に EF64 1025牽引鹿島貨物国鉄色を 待ち構える# 今日 この頃です。(^_^)v^^。
2020年11月08日
コメント(0)

2020年11月6日、水戸ホキ工臨 砂利搭載が戻って来るので 交検邪魔チキが来る前に現場に到着しかし 交検の時間より早く予期せぬ キヤE193系 East i-Dが来ましたと なると EF81 80牽引 水戸ホキ工臨の到着待ちで並びが(笑案の定.あしたのジョーと並びで到着しかし 通常より早く到着前回も 1度だけ有った田端チキ工臨空返却の続行が有ると想定した通りDE10 1752牽引 田端チキ工臨空返却が到着して前代未聞のスリーショット(笑そして 水戸ホキの推進押し込み通常なら DE10の並びが撮れますが 今回は 水戸ホキのEF81 80も割り込み 並び(笑更に 鹿島貨物 EF64 1025国鉄色と 更に E491系East i-Eも本線通過と 撮影祭りでしたそして 夕方のチキ工臨の単機を撮り撤収更なる展開を続ける# 今日 この頃です。(^_^)v^^。
2020年11月07日
コメント(4)

2020年11月5日、用事を終え 追っかけは間に合わず地元も 送り込み単機到着ギリギリでしたそして 発車待機から発車は 5分前に陸橋に移動して12時21分発車して行きましたそれから13時過ぎにEF81 81牽引 品川チキ工臨空返却の到着そして 単機機回し待機して13時31分に発車しましたその後 交検 邪魔チキから鹿島貨物. 夕方のチキ工臨は単機で単機を撮り撤収しかし なぜか 2日間 終日快晴なのに16時15分頃の 夕方のチキ工臨の時間に ゲリラ曇と一緒に...やはり 明るい曇りが何よりな(笑# 今日 この頃です。(^_^)v^^。
2020年11月06日
コメント(2)

続いてEF64 1035牽引鹿島貨物が到着して釜の機回しで並びそれから先に鹿島貨物が15時23分発車E217系 快速と並びE231系 普通と並びそして 水戸ホキ工臨が15時37分に発車して行きました(2020年11月3日撮影)これにて撤収また 西金から砂利搭載して戻りを期待する# 今日この頃です。(^_^)v^^。
2020年11月05日
コメント(0)

2020年11月3日文化の日久しぶりに 祭日運用の水戸ホキ工臨時々晴れの予報もむなしくほぼ どん曇りでしたそして 水戸から14時到着の送り込み釜は EF81 133でしたそして機回し して推進押し込みまた 釜を回してホキと連結それから 1時間程の撮影タイム休日の為 邪魔チキも無く広々と撮り放題その後 鹿島貨物の到着と並び等を撮り発車まで撮り撤収西金DE10運用は 晴れの予報でうらやましい限りですまた 後編に見届ける今日 この頃です。(^_^)v^^。
2020年11月04日
コメント(2)

更に続いて北総線 大町駅では3150形アクセス特急成田空港行きが通過同じく羽田空港行きが通過新鎌ヶ谷駅では3050形 アクセス特急羽田空港行きが 3000形色に変更された3050形 同士の並びそして 帰り際の立石付近で3050形アクセス特急羽田空港行き更に暗くなり3150形アクセス特急羽田空港行きが来ましたが 通過の瞬間に急行灯点灯...しかしながら 今回はスカイアクセス線 開業10周年のヘッドマーク付き車両は運休?でした(2020年10月31日撮影)また次回に期待する今日 この頃です。(^_^)v^^。
2020年11月03日
コメント(2)

続いて ヘッドマーク付きのスカイライナーを北総線 大町駅に移動しかし この駅はスカイライナー同士が行き違いで通過する駅なので並びか 被りのきわどい場所1回目のヘッドマーク無しは見事に被られ撃沈そして 2回目は被りのスカイライナーが先に通過して 被り無く ヘッドマーク付きが通過被りの スカイライナーを後にそれから 東松戸駅に移動して通常のスカイライナー通過そして 現在スカイライナーは間引き運用なので 車両の休憩は無く折り返すので ガセ運用情報を 当てにしないで時間計算で通過を撮り上野折り返しは撮らずに撤収(2020年10月31日撮影)しかし 終日快晴なので立石付近で適当に追加撮りでしたまた 次回に引き続く今日 この頃です。(^_^)v^^。
2020年11月02日
コメント(4)

2020年10月31日、満月のハロウィーンの日に京成トラベルサービス主催の3600形リバイバルカラーが送り込み回送から→八広→柴又→八広→スカイアクセス線経由→成田空港まで運転なので 今回は再度 押上線の八広駅まで乗り入れしかも 2往復想定の回送時間を11時頃立石付近を目指すも早めのバスに乗り遅れ次のバスはギリギリでしたが立石踏切カーブに間に合い回送八広行きは予想通りの11時頃通過折り返し 柴又行きは駅の先が良さそう?で普段は撮らない駅撮りに駅のエレベーターを待つと目の前の 昔ながらの居酒屋には若い女性もオヤジも交えて昼間から行列(笑昭和の雰囲気抜群で全体的な撮影者も多い駅側は 壁だけなので鉄から見絡みが出来ないのが残念そして ホームから見て駅のもっと先が良かったかとまぁ 戻る時間を考えれば駅撮りがベストかとそして 普段はあり得ない団体臨時 柴又行きの通過折り返し 2度目の八広行きは商店街の看板を入れて以外と早く戻って来ましたしかし 先回りの北総線方面の電車が行ったばかりで北総線内の 成田空港行きは諦め青砥駅で通過を撮り折角なので次の普通電車で追いかけるも途中でリタイア途中 ヘッドマーク付きスカイライナーとすれ違いそちら狙いに変更(笑結局 青砥駅からバスで亀有駅に移動して 地元から来るDE10牽引 田端チキ工臨とカシオペア狙いは諦め京成に居残り帰り際の立石付近でも撮り17時過ぎに撤収帰り際のハロウィーンの日の満月が綺麗でしたが鉄と絡めず残念ともあれ 本日は 撮影開始55周年記念日記念日に 相応しい運転は更なる 記念を残す今日 この頃です。(^_^)v^^。
2020年11月01日
コメント(2)
全30件 (30件中 1-30件目)
1