アボカドに健康ジュース* れもんずカフェ

2005年12月13日
XML
カテゴリ: 手作りアイス
ようこそ れもんずへ・・にんじん丸ごとシャーベットはいかがですか~♪
2005-12-07 09:31:43
今日は、なんと雪が少し積もっていました・・・・えええっ・・・(><)
あの暑い夏が恋しいくらいです。。
みなさん・・いかがお過ごしですか・・・ 風邪大丈夫ですか?
暖かくしてくださいね!
実は、このれもん不覚にも嘔吐下痢の風邪。。。。
死ぬ思いをしてました。。。 まだ、起き上がるのがやっとです。
はじめてかな・・・(><)こんなひどい症状・・・
昨日からなんです。。 絶対、みなさんは気をつけてくださいね!!
温かい飲み物をあとでご用意しますね。。
自分で具合悪くても作って飲めるもの・・・(><)

さて、今日は、にんじんを丸ごと凍らせていました。
ちょっとシュガーリングして(お砂糖をまぶして)凍らせます。
それを、石臼式ジューサーにいれて~シャーベット♪♪♪
レモンをぎゅっと搾って頂けば、フルーティな感じで美味しい~♪2005-12-13 20:18:12
こんなふうに野菜だけでも美味しくいただけます!
次は、かぼちゃもしたいですね~♪
ミキサーでだったら・・・・にんじんをシュガーリングして凍らせて・・・
あとは、乳製品とミキサーで混ぜ合わせて、豆乳でも、ヨーグルトでも。。
アイスがいいのならそれから固まるまで凍らせて時々かき混ぜながら・・・
そしたら、シャーベットが楽しめますよ♪


2005-12-12 00:07:50
【にんじんの栄養効果やにんじんに含まれるビタミンAについて】
カロテンの含有量は野菜の中でもトップクラス。
カロテンは体内でビタミンAに変わり、 皮膚や粘膜を正常に 保ちます
ビタミンAが豊富、そして、B1、B2ミネラルも含む「野菜の女王」
鮮やかな赤色はカロチノイドという色素によるもので、老化を遅らせ
生活習慣病を予防する効果の高い抗酸化物質も多く含んでいます。
体内の塩分濃度を調節するカリウムも豊富です。

ビタミンAは 、さらに、花粉症でダメージを受けた皮膚や粘膜を
健康な状態に保ちます。アレルギー抗体の産生を抑制、免疫細胞の
バランスを調節して正常にちかづけ、アレルギーをおこしにくく
します。
βーカロテンは油脂と一緒に調理すると効率よく吸収できます。
アボカドは脂質ですので、にんじんとのジュースはとてもいい組み合わせだと思います。
ビタミンCも一緒にとると、白血球の働きを高めて風邪予防対策にも!

花粉症対策には 、シーズン前からジュースにして200CCを朝晩2回
飲んで、体質改善を!
注意点は、アスコルビナーゼ対策!!
ビタミンCを破壊する酵素、アスコルビナーゼがにんじんに含まれます
この酵素は細かく砕く時に活発に働く性質はあるので、ジュースをつく
るときには要注意!!
しかし・・・ちょっと気を配るだけでその働きを抑えることが出来ます
このアスコルビナーゼは、熱や酢に弱い性質があります!
レモンや、酢を加えれば、安心して栄養価の高いにんじんを楽しめま
す。にんじんは体を生でも冷やしませんので、最適です!
<アスコルビナーゼが含まれる素材>
にんじん きゅうり カリフラワー メロン かぼちゃ とうもろこし

生で利用するジュースならレモン汁などの酸を多く含むもので抑えることが出来ます。
かぼちゃ・・とうもろこしなどは、ゆでるから大丈夫なんです




☆今日のおすすめ検索です!

ただ今、はじめてご利用になる方対象のキャンペーンで
楽天ブック 楽天ダウンロードをお求めになると・・
10倍ポイント送料無料が行われています。
期間は、12月7日から12月29日(木)9時59分までです。
詳しくは、 こちら をごらん下さい。


イキイキ手作り生ジュース369レシピ 生ジュース&健康ドリンク 毎日!生ジュース 人気のドリンクmenu教本



ゆっくりとカフェを楽しんでいただけたでしょうか・・・(*^^)
健康食品のランキングに参加しています。。みなさまのあたたかいプチっを・・・ (//σ σ//)ゞ まっています。。☆れもん
2005-10-27 15:13:29


トップページへ  手作りジュースが満載です。。
質問コーナー ジュースの作り方や栄養面に関して質問などございましたら
              お声かけてくださいね。

トップジュニアをめざして ! 王子・プチ姫応援サイト テニスのプロ目指して・・
★試合の結果





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年12月13日 22時02分44秒
コメント(9) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


お大事にしてくださいね  
具合大丈夫ですか?吐いちゃうのってほんとに体力を消耗しちゃうので気をつけてくださいね。
ほんとに風邪だったんですか?
私は同じ症状で急性胃腸炎だったことありますよ・・・? (2005年12月13日 23時23分02秒)

大丈夫ですかー?  
きゃっくん  さん
先月息子がかかりました。
結構うつりやすい病気なんですが、お蔭様で今回はうつらずにすみましたー。
辛いですよね。
先生が仰るには初日はスポーツドリンクだけ翌日はおかゆだけ追加そして翌々日はもう普通にしてOKとの事です。
食べて腸に物があるとなかなか治らないようですよー。
病院でお薬もらうと早く治ります。
お大事にして下さいねー。 (2005年12月13日 23時35分23秒)

Re:●にんじん丸ごとシャーベット♪(12/13)  
Primrose087  さん
こんばんは。

体調はいかがですか?
実は私も風邪ひいてしまいました。

生姜を蜂蜜でつけたり、れもんさんおすすめのアボカドのジュースを作って早く治そうと頑張ってます。
食欲があるのですが私はのどでせきがつらいです。

体調悪くてもちゃんと日記の更新をなさっていて相変わらず、きちんとしていらっしゃいますね(^^♪

でも無理なさらないでね。
お互いに早くよくなりますように・・・ (2005年12月13日 23時42分04秒)

とにかくとにかく  
柊 王子  さん
休養してくださいね。
ムリは禁物ですよ。
(2005年12月13日 23時44分48秒)

みなさん ありがとうございます  
☆れもん  さん
とてもとても嬉しいです!
力が出てきました・・・笑顔も出てきました・・・明日、お邪魔させて頂きます。。
本当に嬉しかったです。。 (2005年12月14日 01時02分52秒)

ヘルシーみけぽんさん  
☆れもん  さん
書き込みありがとございました!
とても嬉しい暖かい励ましをもらってがんばりましたよ~!
結局、辛いときは病院にいけなかったので行きませんでしたね・・病院は・・
でも熱もあったので風邪かなぁ
急性胃腸炎だったのかな~
ん~・・・ でも回復しています。。。 よかった・・
ご心配おかけしました  (2005年12月14日 16時02分41秒)

きゃっくんさん  
☆れもん  さん
>先生が仰るには初日はスポーツドリンクだけ翌日はおかゆだけ追加そして翌々日はもう普通にしてOKとの事です。
>食べて腸に物があるとなかなか治らないようですよー。
>病院でお薬もらうと早く治ります。
>お大事にして下さいねー。
-----
(*^^)ありがとうございます!
無理して食べさせたらいけないですよね。
子供の診療のときに、耳に入ってたものを実行してました。。。
まずは、水分はとって・・・そしたら食べなくても大丈夫・・
本当に回復に向かってますのでよかったです。。
これで、子供にうつってないといいのですが・・・
感染つよいですよね~この風邪・・・(><)
(2005年12月14日 16時13分37秒)

Primrose087さん  
☆れもん  さん
>こんばんは。

(*^^)ご訪問とても嬉しいです。。ありがとうございます。。

>体調はいかがですか?
>実は私も風邪ひいてしまいました。

(*^^)どんなですか!咳やのどの痛みですか・・
咳は治るのに時間かかりませんか・・
どうぞ、お体を大事にして下さい・・
だんな様にお願いしてご飯作ってもらったりしてもらって
くださいよ。。

>生姜を蜂蜜でつけたり、れもんさんおすすめのアボカドのジュースを作って早く治そうと頑張ってます。

(*^^)そうなんですね! さすがですね えらいなぁ・・  アボカドは体力が回復しますのでこんなときこそですよね!

>食欲があるのですが私はのどでせきがつらいです。

(*^^)しっかり食べて下さいね。。

>体調悪くてもちゃんと日記の更新をなさっていて相変わらず、きちんとしていらっしゃいますね(^^♪

>でも無理なさらないでね。
>お互いに早くよくなりますように・・・

(*^^)はい・・・温かいお言葉もらってがんばれそうです・・
うれしいです・・  今、よこにぷち姫の寝顔をみながら書いてます。早く良くなるといいな・・
(2005年12月15日 00時49分00秒)

柊さん  
☆れもん  さん
柊 王子さん
>休養してくださいね。
>ムリは禁物ですよ。
-----
(*^^)うん ありがとう!
やっと 少し 生活がもどれそう・・と思ったら
ぷち姫にうつってしまいました。
今、横で寝ています。
座薬がきいてますが・・そろそろきれます。
そのまま寝てくれたらいいけど・・・
今回、ちょっと苦しかったです・・・ (><)
(2005年12月15日 00時51分08秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

ジュース作り必見!

(13)

食品衛生管理取得

(1)

★野菜の大切さ!・栄養

(9)

■自律神経・交感神経・副交感神経

(0)

■生活習慣病・動脈硬化・高血圧など

(2)

■血糖値・糖について・GI値・ダイエット

(1)

■腸内環境・コレステロール・善玉菌悪玉菌

(2)

■便秘・便の成分・排便力

(0)

■目・白内障・耳・耳鳴り

(0)

■酵素の働き・酵素食

(4)

■物忘れ・認知症

(0)

■免役力アップ

(0)

■ウイルス性の病気

(2)

ジュース(疲労回復

(10)

ジュース(免疫・がん

(5)

ジュース(目の疲労

(6)

ジュース(二日酔い

(4)

ジュース(風邪・咳

(19)

ジュース(冷え性・温め

(3)

ジュース(胃腸など

(10)

ジュース(血液サラサラ・高血圧

(7)

ジュース(貧血・生理・葉酸

(2)

ジュース(体質改善

(6)

ジュース(デトックス・美肌

(34)

アボカドジュース

(68)

アボカドの食べ方・アボカドでエステ

(2)

アボカド料理

(43)

料理(日々の食卓・四季を楽しむ

(22)

料理(お弁当

(89)

料理(カレー

(8)

料理(野菜

(19)

料理(スープ類

(20)

料理(めん類

(12)

料理(サンド・パン

(6)

エスカルゴバター

(1)

ドレッシング・小鉢・お漬物・ぬか漬け

(11)

ヨーグルトレシピ

(6)

手作りジャム保存食

(21)

手作り生キャラメル

(3)

手作りフルーツ酢

(6)

手作りフルーツ酒・カクテル風

(13)

炊飯器で・ホットケーキミックスで作る

(21)

手作りおやつ

(24)

手作り白玉・手作りグミ

(7)

手作りアイス

(24)

チョコレートを楽しんで

(8)

コーヒー大好き

(24)

HOTドリンク

(30)

日々のこと

(83)

温泉・旅行・手作り・写真

(11)

アトリエ(れもんず家の人々)

(29)

カレンダー

プロフィール

☆れもん

☆れもん

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: