ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

業務改善と物書きの日 New! しゃべる案山子さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

部活動はなくなるの… New! 細魚*hoso-uo*さん

デジタル紙芝居第1… New! MOTOYOSさん

純正戻し ようさん750さん

Comments

ちゃのう @ Re[1]:ここまで平和な鉄のイベントばかりだと良いのですが(06/15) New! MOTOYOSさんへ  ありとあらゆる物に値段…
MOTOYOS @ Re:ここまで平和な鉄のイベントばかりだと良いのですが(06/15) New! 人の写真で喜ぶ人ですか...変な需要が…
ちゃのう @ Re[1]:あれ? 撮り鉄の人達の姿が見えない・・・(06/13) New! MOTOYOSさんへ  まあ最近は・・・  カ…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(91)

バイク関連

(1613)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1059)

ダム

(1315)

乗り物

(749)

食卓

(25)

鉱山

(384)

索道

(156)

歩く!

(1124)

崩落!

(206)

隧道

(289)

橋梁

(277)

カンバン

(445)

せんろ!

(272)

展望台

(140)

階段

(65)

滝!

(76)

石垣(積)

(35)

河川

(91)

凍結!

(126)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(71)

建造物

(714)

生き物

(73)

日常

(65)

景色

(30)

デジタル

(33)

機械

(6)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2019.03.28
XML
カテゴリ: 展望台
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​

既に到着しちゃっているので・・・ (焦)

 目指せ!
 ではなく、普通に?
大麦代展望台跡編


 ​​何故か 小河内ダムの竣工50周年記念の時に撤去されてしまった (泣)
 貴重な、 昭和32年当時の観光案内銅板

 って・・・
 もう少ししっかり撮っておけばよかったな(悔)
 この銅板

 マジで貴重な資料になるというのに!!


 ​​右側の 大麦代園地 と書かれているのが、 大麦代展望台 の事です!


 ​​って・・・
 この当時
大麦代尾根の登山道も、ルートが全く違った んですね!(驚)


 って言うか、 熱海付近の温泉宿に泊まった人
大麦代展望台へと上がるように道が造られていたのかもしれません ね?
 当時は!!



 当時の資料が欲しすぎるぞ!!(願)


 ​​​やっぱし 裏ルー ・・・(滝汗)​


 と言う冗談は置いといて!


大麦代展望台 と右岸の 頂上広場(頂上園地) が、向かい合うように造られていた!

 ​​


右岸の頂上広場

 ​両方とも・・・
 周りの木が成長して、展望のない展望台になってしまっていますが!(悔)

 元々は、向かいあって景色が見えたのかもしれません!

 そして・・・
 すっかり忘れてましたが(焦)
 って言うか、右岸の頂上広場は柵があって近づけないから間近で見てなかってので
 存在すら忘れかけてましたが!





 あの、 謎の四角い建造 物も!
奥多摩湖 を挟んで!

向かい合うように設置されていた!


 ​​​こ、コレは一体・・・

 謎が深まるばかりだ?


 何せよ!


 今では!
 お互いに、その姿を見る事が出来ない状態になっている ので(泣崩)


 ​


 って言うか、もしかしたら・・・
 この 藪の中 にも何か?
遺構が隠されているのかもしれない?


 ​​もっと、広場とかあったのかもしれない?


 くっ(噛)
 全盛期?
 って言うか、 昭和30年代!

この展望台は、一体どんな姿をしていたのでしょう?

 そして!
観光客で賑わっていたのでしょうか?

 ​​​

 何しろ!
 コレも、 小河内ダム竣工50周年の頃に撤去されてしまった ・・・(困)




東京都建設局の造った歩道案内 !
 大麦代尾根の登山道の位置が違うので!

 もっと後になってから造られて者だと言う事しか解かりませんが?
 そして・・・
 その素性は不明ですが!!



大麦代展望台 に​​



トイレがあった!
 と言う事が、しっかりと描かれているんですよ!


 ​こちらも・・・(困)




側面方向は杉の植林 のため・・・

 って言うか、杉の木植えちゃって?
 撤去してしまったのか?

 トイレ・・・(困)


 現在は 跡形すら見つける事が出来ませんでした !(滝涙)

 ​​

 コレは・・・
 また別の機会のリベンジするしか無いな?



 でも、とりあえず?

隙間からだけでも!
 展望が無いか?


 ハアハア?
 ​覗け 絶対領域の展望 ?


 ​


 って!
ギリギリで余水吐だけ見える?


 ​


 でも本来は・・・
 こちら側の展望を見るための展望台じゃないような気がする?

 だけど!
 もし・・・


 小河内ダム建造時
 特に、太平洋戦争での中断を挟んだ前後に!

大麦代原石山が、僅かな時期だけ存在して!
この付近に索道の鉄塔が建てられていたとしたら・・・


 ​ ​この方向に山林を切り開いて、索道を降ろしていた可能性が高い んですよね!!


 ​それも・・・
 まったく資料が(涙)

 尾根の上からの写真とか、全くと言って良い程?
 公開されていませんから!




 現在の・・・
 管理事務所に勤務している職員さん達ですら知らないでしょうし・・・(困)

 って言うか、竣工から60年以上が経過している現在
 当時の事を知っている人や、工事に従事した方も既に他界されてしまっている人が多いはず(涙)


 って、こればかりは・・・
 自分が奥多摩で働いていた時代にも、知り合う事が出来ませんでしたし(悔)

 父が公式カメラマンでした!
 と言う方に、このブログを通じて知り合う事が出来た事もありましたが!(驚)

 その方も音信不通となってしまい(涙)


 本当に資料を集めるのが大変んですよ!!(困)


 そして!




今度は、この段の上から !
 しかも、切り倒された 丸太の上に乗って !


非公式の即席展望台 ?


 ​​​さて、ソコから見えた景色とは?



 つづく(って、また引っ張るのかよ?)


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.03.28 06:40:51
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: