ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

外には向かない日 New! しゃべる案山子さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

量産型を造ってみる5 New! MOTOYOSさん

親離れ子離れ猫離れ… 細魚*hoso-uo*さん

純正戻し ようさん750さん

Comments

ちゃのう @ Re[1]:1か月単位でも、ネーミングライツできるらしい?(06/23) New! MOTOYOSさんへ  たぶん・・・  '50…
MOTOYOS @ Re:1か月単位でも、ネーミングライツできるらしい?(06/23) New! そろそろ、あのラビットも引退なんでしょ…
ちゃのう @ Re[1]:残された時間は30分を切りました(06/22) MOTOYOSさんへ  さくらんぼ  シーズンに…
ちゃのう @ Re[1]:とりあえず、灯台を見てから帰ろう?(06/21) MOTOYOSさんへ  外洋に面しているだけに…
MOTOYOS @ Re:残された時間は30分を切りました(06/22) 野菜が不作だとなんとかで高いです さくら…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(91)

バイク関連

(1613)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1059)

ダム

(1315)

乗り物

(753)

食卓

(25)

鉱山

(384)

索道

(156)

歩く!

(1128)

崩落!

(206)

隧道

(289)

橋梁

(277)

カンバン

(446)

せんろ!

(272)

展望台

(140)

階段

(65)

滝!

(76)

石垣(積)

(35)

河川

(91)

凍結!

(126)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(71)

建造物

(714)

生き物

(73)

日常

(65)

景色

(30)

デジタル

(33)

機械

(6)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2019.04.07
XML
カテゴリ: バイク関連
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​

大阪モーターサイクルショー2019編

 去年
 V型4気筒の パニガーレS を発売し!
 ついにLツインが、レースシーンから消える事になった ドゥカティ

 ​​​実は!
 一昨年・・・
 2018年のレースで使用するバイクをL型2気筒のパニガーレとして登録していたので・・・


 2気筒の排気量制限1200ccまで使用できることになっていたんですよ!

 で・・・
 V型4気筒のパニガーレS
 実は1109ccでした(笑)

 そう!
4気筒の排気量制限1000ccを超えちゃってました!(テヘペロ)

 でも!
申請した時の排気量で出れる ので・・・
 今年から本格的に投入する予定だった

1000ccのパニガーレRのテスト用として使いました!


 しかも!
 motoGP界から​​​​ アウラロ・バウティスタ 召喚 して!​​


打倒Kawasaki!
よくも4年間も苦渋を舐めさせてくれたな!(怒)
 そして・・・
ドゥカティで唯一タイトルを取れなかったバイク 2気筒のパニガーレ の名前が!(泣崩)​​​​
 って言うか、汚名を返上すべく?


 更に!
 あの 帝王カール・フォガティ の持つスーパーバイク世界選手権 最多勝利数を更新 してしまった ジョナサン・リー許すまじ!(恨)


 ​​​と言う事で!

 ついに出してきました!





羽根つき で!(笑)​


 ちなみに!
SBK(スーパーバイク世界選手権)のレギュレーション では!
市販車のノールカウルの形状を変更する事が出来ません!

 なので・・・
後から羽根を付けちゃうと、レギュレーション違反で失格になります !

 が!
最初から付いていれば問題ナッシング!(叫)


 ​​​​ちなみに・・・
 motoGPでは、転倒した時に引っ掛かると危ないからと言う理由で使用が禁止されました!

 が・・・
 去年 
 スズキが初戦の予選で・・・
 コの字型にして「コレ、羽根じゃないし、出っ張ってないし、ただの空気穴だし」みたいな(笑)
 いきなし、レギュレーションの隙間を付いてきたところから・・・

 速攻でドゥカティが!(笑)

 で・・・
 本当に効果があるのかは不明なまま(って言うか、羽根が無い時の方が早い時もあったり)
 羽根じゃないエアロダイナミクスとして使用しています!


 が・・・
SBKのレギュレーション には!
羽根を付けてはいけませんと言うレギュレーションが、まだ存在してません!

 って言うか、 ヤったもん勝ち ?(笑)


 しかも!
最初から付いているので・・・
 この形状をシーズン途中で変更する事が出来ません!

 一つ、大きな賭けだったりするんですよ!

 が!!

 現時点
 第2戦(SBKは2ヒート製なので4レース走っている)終わった時点で、全戦全勝! 
 第3戦の予選も・・・(焦)
 既に向かうところ敵なし


 バウティスタも、チャンピオンになればmotoGPに復帰できるかもしれないという事から!
 マジでヤル気になってる


 既に死角なし!




 でもね・・・
 コレ

 こんだけ幅が広いしね!(特に羽根が!)
 街中とか、ツーリング先で 転ばした時 の(滝汗)

 精神的な物・・・
 よりも 「お財布」へのダメージが半端無さそうに見える んですけど!!(怯)
 しかも!
羽根
 カーボン製だぞ!

 そして・・・




ドゥカティ神話 (焦)
 じゃなくて!
イタ車らしさ が!



 ​​​​​​​​​オイルキャップ外すのに・・・
 リアブレーキのホースが邪魔してたりとか!(笑)
 コレ・・・
 マジで辛いぞ!

 オイル交換する時、キャップを外すのに指が攣りそうだぞ!(痛)




 リアカウル外す時!
 シフトレバーとステッププレートの隙間に捩じ込んで!

 で・・・
 あのボルト
 付け外しするの、マジで辛そうだぞ!
 って言うか、シフトレバーが干渉するぞ!

 使う工具、考えないと大変だぞ!


 更に!!




 ミドルカウルも!
 ステーで取り付けているのではなく・・・
 タンクの一部まで覆っているので!

 コレ・・・
 外すの大変だぞ!(泣)

 しかも・・・
 転ばした時
 半端じゃない交換面積を要することになるぞ?

 しかも羽根の代金も加わって来るし!(怖)





整備性の悪さと言う面でも、Kawasaki ZX-10Rを遥かに凌駕してる な!(笑)


 ​ただ一つ!
 リアサスペンションだけは!




 あの2気筒時代の・・・
 ヤッツケ仕事みたいな?(困)

 横っちょに、無理やり付けたような仕様でなくなったのは素晴らしいけど!


 だけど!(焦)
高熱を発するV4エンジンのシリンダーヘッド が!!(溶)
 ​ちょうど脛の辺りにある!

 って言うか、 熱が股間の玉っころを直撃 しそうな?
 って言うかツーリングで使ったら、渋滞に巻き込まれてトロトロ走っているうちに 中身が煮沸消毒されちゃいそう な・・・(怯)

 ​​


公道を走れるレーシングマシン!


パニガーレR

 ​​色んな意味ひっくるめて、Kawasakiを凌駕する日は近い?
 そして、 5年ぶりのSBKチャンピオン復活の日も近いかもしれない?


にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.04.07 07:58:29
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: