ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

ガンダムの食玩..… New! MOTOYOSさん

純正戻し ようさん750さん

依頼の進捗 しゃべる案山子さん

幻想的なおひとりさ… 細魚*hoso-uo*さん

Comments

MOTOYOS @ Re:南海電鉄編のネタを仕込む前に、こっちに来てしまうとは・・・(06/14) New! コンディションに応じてデチューンは必要…
MOTOYOS @ Re:あれ? 撮り鉄の人達の姿が見えない・・・(06/13) 筍みたいな人たち... 旬が過ぎると、途…
ちゃのう @ Re[1]:怪しいレパートリーが増殖中?(06/12) MOTOYOSさんへ  今までの様な自虐ネタか…
MOTOYOS @ Re:怪しいレパートリーが増殖中?(06/12) グミせんべいのパッケージが今風...ゆ…
ちゃのう @ Re[1]:見事なリフォームと? そして怪しげな食べ物??(06/11) MOTOYOSさんへ  灰皿!(笑)  固定式の栓…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(91)

バイク関連

(1613)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1059)

ダム

(1315)

乗り物

(748)

食卓

(25)

鉱山

(384)

索道

(156)

歩く!

(1124)

崩落!

(206)

隧道

(289)

橋梁

(277)

カンバン

(445)

せんろ!

(272)

展望台

(140)

階段

(65)

滝!

(76)

石垣(積)

(35)

河川

(91)

凍結!

(126)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(71)

建造物

(714)

生き物

(73)

日常

(65)

景色

(30)

デジタル

(33)

機械

(6)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2020.01.19
XML
カテゴリ: 生き物
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​

箕面市昆虫館編

 ​基本!
 虫の大きさを色々な物と比較してみようという特別展示です!


 なお・・・
 ココから先は!

 昆虫が嫌いな人は見ない方が良い?

 かもしれない?


薄消しモ☆イク掛けておいたけど!
 って、アレって・・・

薄消しとか言って
 結局はモ☆イクのドットが細かいだけで、何も見えないんだよね?(笑)
 何となく輪郭が判る程度で!

 と・・・
あの宣伝に騙された人
 沢山いるよね?

 と言う話は関係ないから置いといて!( 若気の至りと呼んでくれ )


 ​​​​


海外のゾウカブトムシと・・・
 アポロチョコの箱との大きさ比較!

 って、 日本のカブトムシだと・・・(焦)
 ここまでは大きくなりません !(悔)

 ちょっと怖いカモ?


 ​​だけど!
世界最大と言われるヘラクレスオオカブト虫 は!!(叫)





杓文字と大きさが変わりません !(笑)

 ​って言うか、コレを見たら明日から・・・
ご飯をよそう時
杓文字がヘラクレスオオカブト虫に見えて怖くなるかも?(焦)


 ​​そして!
 カブトムシだけじゃない!

コガネムシ だって結構大きいのがいるぞ!!(叫)

 って・・・
日本 じゃ大したことのない木っ端?
 って言うか、 雑魚キャラ扱いされる悲しい昆虫 ですが?





​​​  石鹸並!(塊)


 ​なんか・・・
カブトムシの雌だと思って、喜んで捕まえたら・・・


 マジかよ!(泣)
 コガネムシとか有りえねぇよ!!(滝涙)

 みたいな事になりそうな大きさだな?
 って言うか、 日本のカブトムシの定義を遥かに超えてる けど!(焦)





 あと、 高槻にも結構いた けどね!
オナガバチ!

 天神さんとか車塚古墳の辺りとか
 日吉神社付近にも!
 よ~く探せば居たぞ!


 そのシッポ(卵管)の長さは・・・
​ USBケーブル並?(笑)

 ​​​​​ちなみに展示されているのはウマノオバチと言う世界最長の卵管を持つ蜂だったりしますが・・・





 そして世界最大のアシナガクツワムシ!
 って・・・

 これがガチャガチャと秋の夜長に鳴くとか!
 ちょっと怖いぞ!!(焦)

 とは言え、日本のクツワムシも結構大きいけどね!
 普通に体長10cm程度になりますしね!

 飛んでるのがぶつかって来ると、結構痛いんですよね!
 クツワムシ!

 て、過去に・・・
 実家の近くの空き地で直撃喰らいました(泣)


 その他、知り合いに・・・
 バイクで高速道路を走っている時に飛んでいるクツワムシに直撃してしまい!!(叫)
 半端ない痛さだったそうで!
 肋骨折れたんじゃないかと?(滝汗)
 そう、思えるくらいの大きさと質量の持ち主!

 の中で 世界最大ともなると・・・

羽を広げると団扇と同じサイズ!(唖)

 ​​やっぱし、コレが鳴いてたら怖いわ!(ガタブル)


 そして!!



 世界最大と言われる テイオウゼミ!

 ​ 大阪の人なら必需品!
一家に1本は必ず備蓄している・・・
オタフクソース の容器と同じ大きさ!(翅を広げると)​​​


 ちなみに自分もオタフクソースは、たまにスーパーで安売りしている時に買っておきます!(関東では取扱量が少ないので滅多に安売りしてくれないので!)


 その他にも!
 世界最大の蜂とか・・・


 世界最大の蝶とか!!




 こちらはね・・・
比較対象が無い ので(悔)
ネタ的に薄い と言うか?(困)


 ​​とは言え!
 蝶もココまで大きくなると「蛾」に見えるぞ!(笑)
 胴体だって太いし!


 って!
 実は、蝶も蛾も同じ生き物という世界的な認識は間違ってないな?
 日本だけ蝶と蛾を分けているという、世界的非常識が生み出した認識で判断するから?(困)

 「蛾みたい」とか言う表現を使うんだな?


 改めて言っておきます。
 最近の生物学では・・・

は!
昼行性に変異した蛾

 と言う​​のが通説になっています
 蛾の羽根の色が汚く見えるのは・・・
 そして羽根を広げた形で留まるのは・・・
 昼間の間、鳥などに襲われないよう
 木の幹や枯葉にカモフラージュするため


 そして蝶は昼行性となったため!
 太陽光の下で目立つ色になることによって、繁殖のための相手を見つけやすくするために進化したという・・・


 学説が昔とは全く変わってきているんですよね・・・


 て、 余計な引っ張りを入れたせいで!!(焦)


 ふふふ、 あと「もう1回」ひっぱれる ZO!


 ​​ 次回こそ、館長さんの大好きな長いアレのオンパレードだぞ!?
 勿論、薄消しモ☆イクでイクっ!


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.01.19 08:09:59
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: