ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

決行は今夜! New! しゃべる案山子さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

ガンダムの食玩..… New! MOTOYOSさん

少しアンテナを高く… 細魚*hoso-uo*さん

タコ釣れはじめまし… ようさん750さん

Comments

ちゃのう @ Re[1]:初めて歩く道だと思っていたのに(06/07) New! MOTOYOSさんへ  そのラインナップだと・…
MOTOYOS @ Re:初めて歩く道だと思っていたのに(06/07) New! ヤングスポーツ・レンタカー...気にな…
ちゃのう @ Re[1]:カステラの名産地だとは聞いて無かったぞ?(06/05) MOTOYOSさんへ  カステラと言えば・・・ …

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(91)

バイク関連

(1613)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1059)

ダム

(1315)

乗り物

(746)

食卓

(25)

鉱山

(384)

索道

(156)

歩く!

(1121)

崩落!

(206)

隧道

(289)

橋梁

(277)

カンバン

(445)

せんろ!

(272)

展望台

(140)

階段

(65)

滝!

(76)

石垣(積)

(35)

河川

(91)

凍結!

(126)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(71)

建造物

(712)

生き物

(73)

日常

(65)

景色

(30)

デジタル

(33)

機械

(6)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2020.08.14
XML
カテゴリ: 橋梁
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​

合角ダム2020編・ファイナル!
 って、最近・・・

 短めの話題が続いてるような気がするな?

 ​
西秩父桃子 ・・・(某県知事様のご令嬢の名前が使われたと言う噂が!)
 じゃなかった
 倉尾集落の方から、 西秩父桃湖​
 を回って国道299号線方面に抜ける道が、土砂崩落で通行止になっているらしい?(涙)

 たぶん・・・
 去年の台風19号の影響なのではないかと?

 って・・・
 この奥が崩れたのって
 2007年の台風9号の時以来だな?


 たぶん、また同じ個所が逝ったのかと?(困)


 とりあえず、堤体の裏側へと続く道
合角連大橋までは通行できる ようですが・・・


 ん?
なんか景色が・・・(焦)




河川敷の改良工事でもしているのか??



 ​​​ん?
 何かヘンだ?

 って言うか、何かが足りないような気がする・・・








 人道橋が無くなってる!!
 橋の名前は知らないけど・・・

 そして!
 この橋が結構謎な存在で


 自分
 この橋は・・・

合角ダムが出来る前の旧道に掛っていた橋なのかと思っていた のですが

 ​なんと!
昭和50年発行の国土地理院地図には載っていません !
平成9年発行の国土地理院地図にも記載されていない ので・・・(焦)


 ​​ただし!
1970年代後半の航空写真には、間違いなく旧道の橋として写ってい るので

 まあ・・・
国土地理院地図「あるある」 (笑)

 この手の山奥の場合
 結構間違っている事が多い うえ・・・

2年おきに更新する のですが
面倒だから ?
 大して地形が変わらないと思われる場所には、本格的な調査員を入れず
 とりあえず、まえの地図のままにしておいた


 なんて事!
 良くある話(笑)

 登山やってる人なら、何度か痛い目に遭ってるよね!(泣)

 そう・・・
 最新地図なのに、カーナビの地図ソフト並みに昔の地形が描かれてて、見事に騙されたって事!!(泣)



 ちなみに、この橋・・・
 冬場から春先の 湛水期 になると



増水した西秩父桃湖に沈む という・・・(焦)


 結構、 過酷な状況に耐えて来た橋 だったのですが・・・






 どうやら逝ってしまったらしい?(涙)

 去年の台風19号で増水した吉田側に流されてしまったらしい?

 って!(滝汗)
 あまり情報が入ってこなかったけど

合角ダム ・・・

去年の台風19号の時
 結構ヤバかったんじゃね??(怖)

 浦山ダムは清水バイパス取水堰が破壊され・・・
 そして、もう少しで緊急放水するかどうかの判断迫られたような事は聞きましたが・・・

 合角ダムに関しては、全く情報が入ってこなかったので!


 しかも!
 秩父市内および、国道140号線と国道199号線が全面通行止になるという

 全く身動きが出来ない日々が数日続いたという話も聞いていますが・・・

 この付近の事は、全く情報が入って来なかったので!





この破壊され方 からしても!
結構危険な状態になっていたのは明白!!(怯)


 一気に橋ごと・・・






​​​​​​​​ って言うか、 もぎ取られたような跡が残ってる し!!(ガタブル)
 橋台跡に砂利が乗っかっていると言う事は

 確実に水位が橋の上まで上がったと言う事だよね??

 まちがっても・・・
 ​ 河原にいる重機の餌になった ?

 ​と言う訳ではなさそうだな?
 たぶん!!





 削られてしまった河岸を治すために・・・
 重機が川を渡って整地したようにも見えますしね!!(焦)


 う~ん・・・
 あれから、既に10カ月が経過しようとしています
 が!

 あまり話題になっていない部分で、復興が終わってないんですね!(涙)

 で・・・
 そんな事を言っているうちに、もうすぐ今年の台風シーズンに入りますからね!


 しかも・・・
 長梅雨で各地の河川が増水しています。

 早く護岸工事を終わらせないといけない分!
 合角ダム の放水も、続いているという訳だったのか!?


 そして!




 何の気なしに、上流の方も見てみました!


 ら!!(焦)

 ん?
 川が増水して・・・
 両岸にあった藪が奇麗に流されている

 ので!





 ん?
 ちょっと待って!

何?
 あのコンクリートの塊

 あれ・・・
 どう見ても 橋脚の基礎部分 だよね??

 って!
旧道の橋
 あの位置に架かっていたのか??
​​​

 ​と・・・
 これも帰ってから調べたのですが

昭和50年の国土地理院地図には記載がなく。
 そして1970年代後半の航空写真には写っていません!

 ですが!
平成9年 の・・・
合角ダム建造時の国土地理院地図 には

 川を渡る点線が2本並んでる?

 って・・・
工事用の作業道に使われていた仮設橋が存在していたのか?


 ​​​​​​​​


 それが藪に埋もれていたのが・・・
 出て来たのか?



 なお・・・
 奥に見える「倉尾ふるさと館」の入口に架かっている橋は





 平成9年の国土地理院地図には、既に記載されています
 ので・・・

 架け替えたという訳でもない?

 う~ん・・・


 流されちゃった橋の事はショックだったけど
 何か、また新しい謎が増えたぞ!(嬉)



 と・・・
 また、こういう所から
 深みにはまっていくんだろうな?

 自分


 また近いうち
 そう!
 合角ダムの管理事務所が再開したら(現在はコロナ対策で閉鎖中)
 資料集めに行ってみるか??



にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 秩父情報へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.08.14 06:23:56
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: