ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

皐月4番目のおまけ… New! MOTOYOSさん

大盛況でした!! New! 細魚*hoso-uo*さん

やることや、やりた… しゃべる案山子さん

タコ釣れはじめまし… ようさん750さん

Comments

MOTOYOS @ Re:1月の予告通り、市役所に行ってみた?(06/03) New! この庁舎、結構立派な方じゃないですか.…
ちゃのう @ Re[1]:予算は厳しいけど、暇だったしさ・・・(06/01) MOTOYOSさんへ  自分にとっては、非常に…
MOTOYOS @ Re:予算は厳しいけど、暇だったしさ・・・(06/01) 来ましたね 素敵な列車とのギャップからっ…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(91)

バイク関連

(1613)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1059)

ダム

(1315)

乗り物

(746)

食卓

(25)

鉱山

(384)

索道

(156)

歩く!

(1117)

崩落!

(206)

隧道

(289)

橋梁

(277)

カンバン

(445)

せんろ!

(272)

展望台

(140)

階段

(65)

滝!

(76)

石垣(積)

(35)

河川

(91)

凍結!

(126)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(71)

建造物

(712)

生き物

(73)

日常

(65)

景色

(30)

デジタル

(33)

機械

(6)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2022.07.29
XML
カテゴリ:



左側に小さな穴がありました

 ​その奥にあった物とは!?


 ん?




さいの河原?

賽の河原じゃなくて?
 って言うか、 どーして「平仮名」 なの?

 こちら側の穴に入ってから



 なんか違う?
 って言うか、「さい」?

 まあ、本来は
西院の河原 とか・・・
斎院の河原 と言うらしい?

 しかも!
 日本独自の信仰とも言われてたりするので?

べつに「ひらがな」で書いても良いんじゃね?



 言う意味なのかもしれない?


 でも、意図的に置かれた石が
 ちょっと怖い!!(怯)


 し・か・も!




この積んである石がマジで怖いんですけど!
 って言うか、 ちょっとサブイボたっちゃった んですけど!!

触ったり
 あるいは、付近を通った時の振動で崩したりでもしたら

 なんか 呪われるんじゃないか
 半端なく怖いんですけど!!(泣)


 ついでに・・・
下の岩が
 なんか般若の面っぽく見えて
 恐怖を数十倍に増幅されまくってるんですけど!!





 なお・・・
 この付近は
 修行場では無かったぽいので
 とういう意図があって
 この名称が付けられたのか?
 不明です

 って言うか、説明文が無いから・・・(悔)

 まあ、太古の時代には
 この下の方に地下水が流れていたのは間違いないので
 河原と称しても問題ないのは確かなのですが?




 でも、 なんか怖いから・・・
 さっさと撤退しよう!!(逃)

​コレで勝ったと思うなよぉぉぉっ!!(泣)​


 でも!
 帰るにしても




 眼前に聳え立つ
 地獄の階段?(笑)


 まあ!
 最初に通った螺旋階段と比べたら
 こんなの楽勝・・・

 なんだけど、ソコソコ疲労がたまって来てますからね
 ココに来るまでに

 って言うか、階段に登って地獄に戻ると言うロケーションになるのか?
 もしかして?(焦)




 階段脇にも
 色々な岩や結晶があります

 下って来るときは気が付きませんでしたが・・・




 しかも手摺から身を乗り出すと
頭が当たってしまうような位置に張り出したりしている ので

ゴム板が 付けられていたりして(涙)


 あと・・・
そろそろ10時半を回り
 あとから来た家族連れの人達が大量にくるようになって(困)

 ゆっくりと観ている時間も無くなってきたぞ!

 それにしても・・・
チビッコ達

スゲーとか、面白いとか
 それ以外の ボキャブラリーか無いのかよ ?(困)




 更に!
 対人センサーで照明が点く場所もあるのですが・・・

 相変わらず
 照射する時間が短いので

 センサーの前に行ってライトが点いたのを確認して
 その前に行って
 デジカメのAFを合わせようとしたら、時間切れで電気が消えてしまった(泣崩)


 とか・・・
 結構辛いぞ
 この付近!

 で・・・
 家族連れが通過するのを待って
 また、センサーの前に行って

 とか!(涙)

 って言うか、 自分が賽の河原状態になってんじゃね?(滝涙)




 そう
ココまで来て !

 ライトが点いたからダッシュ!!(叫)


 だけど・・・





間に合わなかった よ!(泣)


 ちなみに
五百羅漢 と呼ばれる、この場所
約500の鍾乳石が生えてて

 それが 人の顔のように見える
 って、 マジで怖すぎなんじゃねソレ?(カダブル)
 って言うか、見えない方が良いんじゃね?
 もしかして?

 ちなみに!
500しかないのに
 三十三間堂の1000体の観音様に負けず?
 何処かに自分の顔があるとか・・・(焦)

ドンだけ汎用性高いんだ よ?
五百羅漢 ?(焦)


 って言うか、やっぱしヤダな
自分の顔が岩に生えてたら!!(怖)

 そんな事をしているうちに
 なんか、あとから人がたくさん来るようになり




仕方ない!(悔)
 今回はこれで撤収だ!!(涙)


 とりあえず
 出口にいらっしゃる 菩薩様 にお礼の挨拶と、お賽銭を入れて






 でも!

 本当の地獄は
 出口を出てからだった?

 そう
 口を開けて待っていた?


 そんな次回へ続く





 ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.07.29 06:11:50
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: