ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

得意分野 New! しゃべる案山子さん

3枚だけ持ち帰った写… New! 細魚*hoso-uo*さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

今回のメインは冷た… New! MOTOYOSさん

純正戻し ようさん750さん

Comments

ちゃのう @ Re[1]:水源確保の名目で、走れる林道が減っていく・・・(06/26) New! MOTOYOSさんへ  そうそう!  心の奇麗な…
MOTOYOS @ Re:水源確保の名目で、走れる林道が減っていく・・・(06/26) New! そうですよね? 近代化改修して再度挑む…
ちゃのう @ Re[1]:そして富士山は今日も・・・(06/25) MOTOYOSさんへ  正確には「雲の中」の可…
MOTOYOS @ Re:そして富士山は今日も・・・(06/25) 今度こそ富士山...は、なかったのです…
ちゃのう @ Re[1]:悲しい夕暮れ?(06/24) MOTOYOSさんへ  鳩サブレーに鳩肉・・・(…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(91)

バイク関連

(1613)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1060)

ダム

(1315)

乗り物

(753)

食卓

(25)

鉱山

(384)

索道

(156)

歩く!

(1128)

崩落!

(206)

隧道

(289)

橋梁

(277)

カンバン

(446)

せんろ!

(272)

展望台

(141)

階段

(65)

滝!

(76)

石垣(積)

(35)

河川

(91)

凍結!

(126)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(71)

建造物

(714)

生き物

(73)

日常

(65)

景色

(30)

デジタル

(33)

機械

(6)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2022.09.18
XML
カテゴリ: バイク関連


モトラットデイズ in 白馬2022ライト編

 ​ アーパインスター製のドライスター防水シューズ
 なのですが・・・

​浸水しました(泣)​

 ​​と言うのも・・・
 シフトペダル用のゴム製プロテクターが
 異常なほど摩耗が減げしく
 あっという間に薄くなり・・・

 穴が開いた部分から(漏)





 あと余談ですが
昨晩、メインPCがご乱心してしまい(泣)
 当面の間はサブPCでの更新となります

画面が小さいので
 老眼の自分には辛すぎる!!(滝涙)


 って話も関係ないから置いといて!


​​

 雨で来場者も少ない ニューモデル展示会場

 ​今年の目玉はと言えば
 電動スクーターなのですが

 昨年
 満を持して発売した物があるんです

 100周年記念として
 R-nineTシリーズの代わりに発売するのかと思っていたのですが?

 最近アメリカで流行っている
 King of Bagger

 ハーレー VS インディアンの


 ​ https://youtu.be/J4QxLYJFkd4




りやがった!(笑)

 なんか
物凄く売れているらしい・・・(唖)
 とは言え

装備重量で400㎏を超える車体(重)

新車登録で車検場に持ち込む販売店のスタッフが悲鳴を上げている そうです(泣)
 ただでさえ重たいのに
低重心のフラットツイン1800㏄

引っ張て横にずらすことすら困難!!
 スタッフ2人がかりでも辛い!
 車検場に持ち込むとき
 本来なら積載用トラックに4から5台のバイクを積んでいけるのに

 このR18 シリーズを3台積むと
 ハイエーストラックとかボンゴトラックだと過積載になってしいます
エルフやトヨエースと2tロング車でも車体が軋むらしい・・・ (反)

 で!
 トラックから降ろして・・・
 検査場内を1周
 2人がかりで押して回り
 またトラックに積んで帰ってこないといけない(泣)

 そのうちに スタッフが出社拒否しちゃうんじゃないか と!!(困)




 ちなみに
 燃費はメーカー公証で17.8㎞/L
 初期に発売されたクラシックというタイプで16リッターのタンクしか付いていなかったため
 航続距離がハーレー並みに短いという欠点もあり
 このBタイプとトランスコンチネンタル(フルパニア仕様)は
 24リッタータンクを装備

 2名乗車で600㎏を超えるらしい(唖)




 なお・・・
 ショップの方に試乗車があったのですが
 あっという間に、販売用に降ろされてしまったので
 運転することが出来なかったのが
 ちょっと悔しい!

 1800㏄のOHVですからね!
 トルク・・・(盛)
 凄いんでしょうね?

 ただし!
 排ガス対策でライドバイワイヤー化されていて
 デジタル信号でプログラムされた出力が出るようになっているらしく
 ちょっと違和感があったり
 ゆったり感は少ないらしい?

 さらいエンジン出力も3モード切替えが出来るようになっているらしく?
 見た目とは全く違ったキャラになっているッポイ?

 なお個人的には・・・
 エンジンからでる発熱量も半端ないはずなので
 絶対に所有したくはありませんが!(笑)


 って言うか、




もう意味分かんねえよ!
 このフロント周りのモニターとか?

 そして・・・





 ​​​​​​​​​​​初期ロットの ファーストエディション
 この ストライプがオプション設定されている のですが


 なんと!
​この線を入れるだけで50万円という鬼畜設定​


 ​​​


 でも・・・
 他のカラー
特にハーレーへの対抗心向き炊きのメタリックカラーが追加されました

 こちらの 売れ行き は・・・(焦)
聞かないで上げてください!!(願)


 また・・・





 ​​​ 自分
 ステップボード仕様のバイクって
 どうやって運転したらいいのか
 解らなくって・・・(困)

 ​

 まあ・・・

 好きな人には堪らない仕様なんでしょうね?



 そして次回?

 まだ売り続ける気なのか?
 という、ある種
 裏切りのバイクが!


にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.09.18 08:01:34
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:売れれば売れるほど販売店が苦労するバイク?(09/18)  
MOTOYOS  さん
嗚呼、コレやっちゃ...
ネイキッドの方で水平対向エンジンは美しくて見とれますが... (2022.09.18 08:19:50)

Re[1]:売れれば売れるほど販売店が苦労するバイク?(09/18)  
ちゃのう  さん
MOTOYOSさんへ
 今
 この手のバイクって
 世界的に見ても実は絶滅危惧機種なんですよ
 ハーれーとインディアンが造ってるけど
 買うのは一部の限られた人だけ(泣)

 という事で
 実のことを言うと、このタイミングで出してくるというのは
 本当に勇気がいるって事なんです‼

 で・・・
 日本人は、見事術中にはまった人が多いということになるんです
(2022.09.18 18:57:59)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: