ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

「本当の強さは、優… New! 細魚*hoso-uo*さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

デジタル紙芝居第1… New! MOTOYOSさん

決行は今夜! しゃべる案山子さん

タコ釣れはじめまし… ようさん750さん

Comments

MOTOYOS @ Re:この半世紀で一番変わった地域なのかもしれない?(06/08) New! こちらは、元コンビニの建物がかなり多い…
ちゃのう @ Re[1]:初めて歩く道だと思っていたのに(06/07) New! MOTOYOSさんへ  そのラインナップだと・…
MOTOYOS @ Re:初めて歩く道だと思っていたのに(06/07) ヤングスポーツ・レンタカー...気にな…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(91)

バイク関連

(1613)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1059)

ダム

(1315)

乗り物

(746)

食卓

(25)

鉱山

(384)

索道

(156)

歩く!

(1122)

崩落!

(206)

隧道

(289)

橋梁

(277)

カンバン

(445)

せんろ!

(272)

展望台

(140)

階段

(65)

滝!

(76)

石垣(積)

(35)

河川

(91)

凍結!

(126)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(71)

建造物

(712)

生き物

(73)

日常

(65)

景色

(30)

デジタル

(33)

機械

(6)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2023.05.04
XML
カテゴリ: 橋梁



峰谷林道 の入口を発見できずに
通り過ぎてしまいました


 ​​まあ・・・
​慣らし運転中にダートに入るとか(滝汗)​

 たしかに 過去にやった事はある けど
まだ右肩が不完全な状態で

 思ってません!


 とりあえず

秋までには、走れるようになるるだろう?
 と言う 希望的観測 の元

入口だけは見つけておこう

 と・・・
 思ったのですが


 ​​​​​どうして?
 なんで見つけられない?

判りづらい場所なのは確かなんです

 って、 最後に入ったのが
 まだ20世紀だった頃だし(遠い目)



 で・・・

 って言うか、 この橋 が見えたので・・・
すでに500mくらいは通り過ぎてるはず

 ​​しばらく進んでから
 ターンできる広い場所を探して戻ってきたのですが





​下り橋​

 峰谷側の左岸にある
 わずかに人が住んでいるだけの集落に向かうための橋
 って言うか、この橋・・・

2t以上の車が通れません
 って言うか、 バイクでも通りたくない な(泣)

 何より
地元の人に不審な目で見られそうで

コロナが落ち着いてきたとはいえ
 やはり、地元の人は
 余所者の侵入を警戒します(涙)

 それが、山奥になればなるほど

 ​​​​​だから、ココまでにして
 様子を見るだけ


 って!
 この時・・・
 重大なことに気付きました

 そう
​2t以上の車が通れない・・・​

宅配便の車は、ほぼアウト!
ゴミの収集車も通れない(滝汗)

バキュームカー・・・
 ん?
逝けるのか?

本下水なんて通ってないぞ
 この付近(溜)

 対岸は・・・
 上水道もない可能性が?
 きっと町営水道か?
 簡易水道のはず??

 で!
ゴミ箱・・・






 橋・・・
 渡ってココまで来るのか?
 集落の人


 それよりも!
​新聞!!(滝汗)​

 ま、まさか・・・

 コレ
もしかして集落の人、全員の分?
 って、 配達の人
 スーパーカブじゃないんだね?
 きっと・・・

 軽の1BOXか何かで配達
 もちろん、 夕刊は来ない
​朝夕混合の新聞が昼前に、ゴミ箱の上に放置・・・​
きっと、峰谷行の路線バス・第2便に乗せられて
 終点まで来たものを配達しているのかと思う のですが
1日3便
 朝は奥多摩駅6:15発なので
 完全に、峰谷地区に住んでる小中学生のお迎え用スクールバス代わりの便
 ちょうど7時に峰谷を出て、奥多摩駅に向かう便に変わるので
 ちょっと早いけど氷川小学校に8時前に辿り着けるはず

 って、第1便に一般の人は乗らないはずだし
 たぶん新聞は、まだ奥多摩駅に新聞が届いてない可能性が高い(泣)

 だから11:45発の第2便に乗ってくるはず?

 土日祝日なら
 朝の便が登山客用に奥多摩駅7:56発になるので、新聞が乗ってくる可能性があるけど?
 この時間帯はホリデー快速・奥多摩1号(3月18日で廃止)のお客さんを狙った運行なので・・・

 たぶん新聞輸送は12:05発の第2便だな?

 だけど終バスは平日も土休日も、奥多摩駅16時ころなので・・・

 夕刊
 奥多摩駅まで、まだ時間的に届いてないよね?(通常はJRの電車に新聞が乗ってきます)
 たぶん?(涙)
 と言う事で、届けられないので
 朝夕混合版になる
 と・・・

 あ!
 でも・・・
 バス
 16時で終わっちゃうとか?(滝汗)

 チビッ子達
 部活とか入ってたら
 バスに乗って帰れなくなるんですけど・・・(滝涙)
 どうやって帰るんだ?

 かと言って、17時過ぎまでバスが来ないせいで学校に居残りとか
 それも寂しいよね?(涙)



 そして!
 台風や大雨で道路が崩れると、数か月間バスが来なかったりすることも良くある
 この路線・・・(泣)


 だけど!
​まぢで東京都なんだよ、ココ!​

 離島地域なら解るけど
 ココ・・・
とりあえず内陸部だぞ?

きっと、日原や桧原村でも
 朝刊と夕刊
 2回くるはずだぞ??



 何と言うか・・・
 この光景をみて
 ちょっとしたカルチャーショックを受けたのでした


 で!
 帰りしな


 またも峰谷林道の入口を発見できずに・・・
 って、一つだけ
 民家に入って行くような急坂があったので
 それが怪しいのですが

 道が狭すぎて、その辺に停められなくて(泣)









 ​​​​​​​​​​​​​​​​​ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.05.04 08:20:23
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: