ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

皐月4番目のおまけ… New! MOTOYOSさん

大盛況でした!! New! 細魚*hoso-uo*さん

やることや、やりた… New! しゃべる案山子さん

タコ釣れはじめまし… ようさん750さん

Comments

MOTOYOS @ Re:1月の予告通り、市役所に行ってみた?(06/03) New! この庁舎、結構立派な方じゃないですか.…
ちゃのう @ Re[1]:予算は厳しいけど、暇だったしさ・・・(06/01) MOTOYOSさんへ  自分にとっては、非常に…
MOTOYOS @ Re:予算は厳しいけど、暇だったしさ・・・(06/01) 来ましたね 素敵な列車とのギャップからっ…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(91)

バイク関連

(1613)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1059)

ダム

(1315)

乗り物

(746)

食卓

(25)

鉱山

(384)

索道

(156)

歩く!

(1117)

崩落!

(206)

隧道

(289)

橋梁

(277)

カンバン

(445)

せんろ!

(272)

展望台

(140)

階段

(65)

滝!

(76)

石垣(積)

(35)

河川

(91)

凍結!

(126)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(71)

建造物

(712)

生き物

(73)

日常

(65)

景色

(30)

デジタル

(33)

機械

(6)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2023.05.05
XML
カテゴリ: 建造物


忘れてたわけじゃない んだ!
 そう・・・

後から撮った画像の方が
 ネタとして使い勝手が良かったから?
 後回しになっただけなんだ?


 ​​ 二瀬ダム2023冬編

 ​時期的に言えば、三十槌の氷柱2023編の
 すぐ後

 まだ右肩が不完全で、バイクを引き取りに行けない状態だった
 2月の話







 とりあえず、 その辺に雪が残ってる しね
 ​やはり3月に入ってからでないと
 バイクで来るのは・・・(滑)

 何はともあれ
 前の 軽自動車で来たとき
生きた心地がしない状態でココまで上がってきました

 1000ccとは言え
 腐っても普通車のパッソ


 タイヤが1本中に浮いたり
 フロントタイヤに犬でも飼っているのではないかと思うくらいキャンキャン鳴かないし!
 フロントのロアアームだって可動範囲が大きいしストロークが長いから
 動きに制約が出たり・・・




 そして何より 
Aピラーが邪魔で
 右コーナーでは対向車が全く見えないとか言う
 あの恐怖から解放されたのは嬉しかったぞ!!

 って話は置いといて!!


 どうして、ココまで来たのかと言うと


 そう!




 厳寒期で
 藪が枯れてる・・・
 この時期

二瀬ダム建造時
コンクリートプラント跡 が何かしら残ってないか?

 あるいは、 その手掛かりとなるものが
 見えてないか?

 ハアハア

 このチャンス
 逃すわけにはいきませんからね!!(迫)

 と・・・
 期待してきたのですが



 う~ん・・・
 何と言うか?
 色々と崩れて土砂で埋まってたり

 今は廃止されてしまったけど
 以前は、この下に公園が有ったらしいので
 その時に、コンクリートプラントの路盤とか
 全て変えられてしまった可能性が!!




 秩父湖休憩所とか
 後から建てられた建造物も有りますしね・・・

 って言うか、ココでパン屋を営業してた時期が
 2年ほどあったけど

一度も、お客さんがいるところを見たことが無いまま
 撤退してた よね(涙)

 って、 ​見てるだけで1度も利用しなかった自分も悪い​ んですけどね

 だけど!
1度でも利用したら 二瀬ダム 来るたびに何か買って帰らないといけなくなるような気がして (焦)

 しかも・・・
 決して安くないですからね
 こういう所で売ってるパン

 経費を考えると
 さすがに安く売る事は出来ないはずですし

 ただでさえ
 ガソリン代を念出するために
 お昼ご飯を抜くのが常套手段だったりする自分にとっては
 可能な限り、余計な出費は押さえたいですし・・・(涙)


 って!
 その パン屋跡(秩父湖休憩)の階段を下っていけば
 何か見え・・・





 ませんでした!
無理でした(泣)

 って言うか、 厳寒期でも藪が 茂ってて
階段 ・・・
降りれませんでした(困)

 と・・・
 なれば!

反対側の階段を下りれば!

 そう
元・公園に整備されていたらしい平場に
 一応は降りれる

春先から夏場は薮が濃すぎて
 絶対に無理だけどね!



 と言う事で


 ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​


 って、この建物も・・・
 バブルん時

 発電絡みで助成金が出て
 建てたんだろうな?

 あのテニスコートと同じように
 で・・・
 まだ、その当時
 雁坂トンネルが開通してなかったので
 国道140号線は山梨県に自動車で抜けることが出来なかった

 そう!
 まさかね・・・
 そんな事を知らない中学生が
国道だから行ける だろうと

 登山道酷道140号線を自転車で登ってしまい
 下り坂で影下に落ちて、山梨県ではなく山も谷もない所に 逝ってしまった (滝涙)

 で!
 慌てて、それまで中断していた雁坂トンネルの工事が本格稼働することになったと・・・


 すると、この二瀬ダムの前を通っていた国道140号線は
 滝沢ダム(当時は建設予定地)方面を抜けるバイパス工事が始まり
 車の流れが一転します

 そう・・・
 21世紀に入った頃には
 この建物を利用する人も殆どいなくなってた
 と・・・(涙)





​ もちろん!
 その脇にあった階段とか
 下にあった公園とか・・・

 存在すらも忘れ去られるようになり(涙)


 って、あ!(泣)




まだ右肩が完全でなかった、この頃・・・
 ココを踏破するのは危険すぎる!

 ​枯藪・・・
 結構深いし
 藪漕ぎするにも、足元が悪すぎる

 転んだら、ちょっとね・・・

 骨
 とりあえず固まってたけど
 まだ関節が、うまく稼働してなかった頃だしね


 う~ん・・・
 行けそうで行けない?

 葛藤の次回へと続く?



にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 秩父市情報へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.05.05 06:27:48
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: