ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

今年もクルマのイベ… New! MOTOYOSさん

空調 しゃべる案山子さん

レトロ温泉街そぞろ… 細魚*hoso-uo*さん

純正戻し ようさん750さん

Comments

ちゃのう @ Re[1]:目を覚ませ僕らの世界が何者かに〇〇されてるぞ?(06/19) New! MOTOYOSさんへ  昭和の庶民の習性・・・ …
MOTOYOS @ Re:目を覚ませ僕らの世界が何者かに〇〇されてるぞ?(06/19) New! ホテルの前に人がいると近寄りがたいのは…
ちゃのう @ Re[1]:車庫内見学は、ちょっと残念な仕様に?(06/18) MOTOYOSさんへ  個人の趣味嗜好に関して…
MOTOYOS @ Re:車庫内見学は、ちょっと残念な仕様に?(06/18) 一部の人たちのせいで規制は進むばかり.…
ちゃのう @ Re[1]:だから最後まで見てけって・・・(06/17) MOTOYOSさんへ  東日本では、幕車は絶滅…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(91)

バイク関連

(1613)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1059)

ダム

(1315)

乗り物

(751)

食卓

(25)

鉱山

(384)

索道

(156)

歩く!

(1125)

崩落!

(206)

隧道

(289)

橋梁

(277)

カンバン

(446)

せんろ!

(272)

展望台

(140)

階段

(65)

滝!

(76)

石垣(積)

(35)

河川

(91)

凍結!

(126)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(71)

建造物

(714)

生き物

(73)

日常

(65)

景色

(30)

デジタル

(33)

機械

(6)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2023.08.12
XML
カテゴリ: 景色


摂津峡2023編

​摂津峡・下の口、桜公園

 ​広大な敷地と、のんびりとした穏やかな空間

 せやけど!
 約、1週間後には桜が満開になる

 と・・・
 人で溢れかえるんやろな?
 敷地内のあちこちに設置されたゴミ捨て場が


 って言うか、 自分で持ってきたゴミは持って帰るもん やと思うんですけど
 ココでは、 どうぞ捨ててって手ぶらで帰ってください

 と・・・
 しかも ​ゼーキンブッ込んで​ 市が回収に来る

 これが正しい姿なのか?
 それとも行政サービスの一環だからOKなのか?

 と言う事に関しては、個人の判断にお任せします




 まだ、ちっょと早いので・・・
 本命は咲いてません


 約1週間後に訪れるであろう
 パネェ光景をお伝えすることが出来ないのは残念ですが?

 自分は、そんな混んでるところには間違っても行きたくないので(笑)
 仮に翌週末
 再び、高槻まで戻ってくることがあっても






 念のために言っておきます!
公園内でのBBQは禁止です!

 で・・・
絶妙にブルーシートを広げて、宴会をするのが辛い構造に改修された跡
 所々に!(笑)




 とは言え!
 公園として、市民の憩いの場
 そして、軽い運動のできるスペースを確保しないといけないので

 その場所は・・・
 桜の植樹をしないで(笑)

 ここでブルーシート敷いても、何も楽しくないよう?
 レイアウトが設定されてるん

 だぞ?


 あ!
 ブルーシートじゃなくて、レジャーシートだった?(滝汗)

 でも、ほら!
 地方のホームセンターに行くと
 ブルーシートが、これ価格間違ってるんちゃうの?
 みたいな値段で売ってるので・・・(農家の人たち向けに)

 3m×5mで500円程度とか(唖)

 自分
 たまにね
 仕事で地方の現場に行くとき、近くのホームセンターに立ち寄って
 買ってくることが(笑)


 って、話は置いといて!

​​​​​

 また・・・
 新規に植樹された桜の木の周りにはロープが張られ
 枝や花を持って帰られないように(滝汗)

 20年くらいしたら、一気に桜の老木が朽ちて倒れたりとか
 公園内全ての木を伐採しないといけないような事態に陥らないよう
 少しずつ植樹の時期をずらしたりとか?

 色々と、考えて公園整備をしているらしい?


 で!




1週間後 に迫った?
花見修羅場 を前に・・・

 ​​大量の行楽客が来て
 ここで大騒ぎする

 で?
 たぶん、露店も今年は復活するかもしれない?

 そんな中・・・





公園周りの売店
既に息絶えてました(滝涙)

 いや?
 コロナ前から
 ココは既に廃業してたけど・・・



 ああ、なんという事でしょう?
白滝茶屋の秘密 に関して、もしかしたら何か聞けると期待していた
恵美屋 さんも





​​​​​​悪夢の3年間を乗り越えることが出来なかったらしい?(泣崩)​


 ​ 看板降ろしちゃってる し・・・


 しかも!
高槻市とアームに書かれたユンボが!

 コレ・・・
恵美屋跡 を餌として狙ってますよね?

 って言うか、 解体する予定の家屋や車両 の事を
 一部の人たちの間で

​重機の餌​

 と呼びます

 近隣の工務店さんや
 建設業の方が所有するユンボならともかく

市が動いているって事
 何かしらの理由で解体する事が決定して・・・(滝涙)

 花見が始まる前には
跡形もなく・・・(泣崩)

 って、事になる可能性が!!





 利用者のために
 屋根までつけてくれてけど

 支柱も腐食が進んで
 いつ倒壊するか?

 解らなくなってきてる

 もしかしたら、元・経営者の方がお亡くなりになって
 親族の誰も引き継がないとか
 そう言う理由で
 放棄された?
 あるいは市に寄与された?

 そんな事でもあったのでしょうか?




 って、ちっょと待て!
 4年前は、雨避けの波板
 置いてなかったぞ?

​ 外にベンチを置いて
 利用者が寛げるスペースは有ったけど


​ で!




​​​​​  白滝茶屋 と同様・・・
シャッターただけ新しい のが?

 物悲しさを増長させるというか?(涙)





 でも
 裏に回ると?

雨戸が木製・・・
 昭和でも40年代を最後に、ほぼ姿を消した
 木製雨戸

 って!
 この外観を見ても
 戦後間もない頃に建てられた?

 って・・・




さすがに戦前の航空写真には写ってません でした

 って言うか、 付近一帯
 全部、田んぼ やし!

 公園すら存在してへんし!


 それが!
終戦から5年くらいの間に撮られた航空写真 では!




 確かに 何か建物のようなものが写ってる !(凄)
 あと・・・

田んぼが公園に整備され始めてる し!(驚)

 って!
この頃から存在してた んか?
 もしかすると、その当時の人が
 今まで経営してたんか?

 そう



4年前
シーズン前にお店の開店準備をしていらっしゃるご高齢のご夫婦の姿を見た記憶が有る ので

 本当に75年くらい前
 ココにお店を開いた人が
 今まで現役で頑張っていたのか?(焦)


 で・・・
あのコロナに●られた
 と言っても!
ご高齢で体力的に厳しい上に、経営的にも厳しくて 廃業?

 と、言う事なのかと思う

 ぞ!(涙)

 間違っても
​罹患してお亡くなりになったとか​ そういう事でない 事だけを祈りたい


 まあ、実際には・・・





 摂津峡でBBQが禁止された時

 乱立し始めた
 BBQハウスに負けた
 って言うか、年間を通じで客引きが出来るBBQに客を奪われた

 みたいなところも多いのでしょうけど?(涙)



 そして次回!




 そう言えば・・・

​あの廃墟​

 じゃなくて、 釣り堀
 どうなった?(焦)


まさか、あそこもBBQに駆逐されてないやろ な?(焦)




 ​​​​​​​​​​​​​​​​ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.08.12 07:31:10
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: